【最大50%オフ・260冊】講談社 混迷の時代を読み解く 「世界史の教養」フェア (12/29まで)

本セールは終了しました
[前のセール] [新しいセール]
『「三国志」の政治と思想』『世界史を変えた薬』『ホモ・ルーデンス』『中国の歴史9』『オスマンvs.ヨーロッパ』『アメリカ音楽史』『イスラームの「英雄」』『ヒトラーとナチ・ドイツ』など262冊がラインナップ。
講談社 冬電書2023キャンペーン」の一環です。
本ページは「キンセリ」の特設ページです。 キンドルストア公式セール「【最大50%オフ・260冊】講談社 混迷の時代を読み解く 「世界史の教養」フェア (12/29まで)」の対象作品一覧を提供しています。
作品表示設定
画像サイズ: 100%
フィルター操作パネル
表示件数: 262/262
(β版)
ソート
表示 フィルター ソート

作品表示設定

各作品の見え方を調整することができます。
表示切替
タイトル、著者、出版社、価格などの情報と表紙画像を同時に表示する「詳細」 と 表紙画像のみを表示する「表紙のみ」 を切り替えることができます。
画像サイズ
スライダーで表示画像の大きさを変更することができます。 範囲は0%から200%までです。 初期状態は100%で縦が160pxです。 0%にすると画像が非表示になります。

フィルター操作パネル

表示させたい作品、表示させたくない作品を条件で指定できます。 指定要素がすべて同じ、または、存在しない場合は操作ボタン等が非表示になることがあります。
リセット
すべての作品を表示します。
反転
表示のON/OFFを逆転します。 表示されている作品が非表示になり、非表示になっている作品が表示されます。
(keyword)
キーワード検索窓です。 任意の文字列を入力し「GO」ボタンを押すと、その文字列が含まれる作品のみを表示します。
読み放題以外
kindle unlimited 読み放題対象の作品以外を表示します。
分冊版以外
分冊版以外の作品を表示します。
期間限定無料以外
期間限定無料以外の作品を表示します。
出版社
出版社でフィルターできます。 セレクトした出版社の作品を表示します。
ジャンル
ジャンルでフィルターできます。 セレクトしたジャンルの作品を表示します。
レーベル
レーベルでフィルターできます。 セレクトしたレーベルの作品を表示します。
セール中
実質割引率が15%以上の作品を表示します。 キンセリでは実質割引率が15%以上の作品を「セール中」の作品として扱います。
直近30日実売有
直近30日にキンセリ経由で1冊以上売れた作品を表示します。 直近30日実売有作品の一部は「直近30日のキンセリ人気ランキング」で閲覧できます。
評価有
作品に評価(5段階)を与えたユーザが1名以上いる作品を表示します。
図書
マンガ、ラノベ、BL、TL、タレント写真集、アダルトのジャンルの作品以外を表示します。 出版社によってジャンル分けの方針が異なる点にご留意ください。
(重ねがけオプション)
フィルター操作を連続で行う際、 前回の操作結果に対して今回の操作結果をどのように適用するかを選べます。 デフォルトの自動リセット以外は論理演算の基礎知識が必要です。
自動リセット
デフォルト設定。 前回の操作結果をリセットしてから今回の操作結果を適用します。 操作結果の重ねがけはしません。
重ねがけAND
前回の操作結果に対して今回の操作結果をANDで重ねがけします。 例えばセール中のマンガ作品のみを表示したいときは、 ジャンル「マンガ」を選択し、「セール中」ボタンを押すことで結果を絞り込めます。
重ねがけOR
前回の操作結果に対して今回の操作結果をORで重ねがけします。 例えばジャンルが「マンガ」または「ライトノベル」の作品だけ表示させたいときは、 作品未選択状態から始めるため「リセット」ボタン→「反転」ボタンで全作品非表示にし、 ジャンル「マンガ」を選択し、さらに続けてジャンル「ライトノベル」を選択することで、 「マンガ」か「ライトノベル」の作品だけを表示できます。
重ねがけオプション利用のヒント
  • 操作途中で意図からずれたら「リセット」ボタンで初期状態に戻りましょう。
  • 「反転」ボタンは直前の操作の反転ではなく、現在表示されている状態の反転となります。AND,ORと同時に使う際はご注意ください。
  • 重ねがけオプション(AND/OR)は操作の前に切り替えると次のフィルタ操作でそのオプションが適用されます。ORで広げてからANDで絞り込むという使い方もできます。
重ねがけレシピ
  • 「マンガ」以外でセール中の作品を表示する: 「重ねがけAND」→ 「リセット」→ ジャンル「マンガ」→ 「反転」→ 「セール中」
  • 「マンガ」「ライトノベル」以外の作品を表示する: 「重ねがけOR」→ 「リセット」→ 「反転」→ ジャンル「マンガ」→ ジャンル「ライトノベル」→ 「反転」
  • 「マンガ」または「ライトノベル」でセール中の作品を表示する: 「重ねがけOR」→ 「リセット」→ 「反転」→ ジャンル「マンガ」→ ジャンル「ライトノベル」→ 「重ねがけAND」→ 「セール中」

ソート

作品を指定の基準で並び替えることができます。
実質価格
実質価格で並べ替えます。 実質価格とは、表示価格から還元ポイント(1ポイント1円に相当)を引いた値です。
評価数
評価数で並べ替えます。 評価数とは、作品に評価(5段階)を与えたユーザの数です。
配信日
配信日(リリース日)で並べ替えます。
タイトル
タイトルの辞書順で並べ替えます。
実質割引率
実質割引率で並べ替えます。 実質割引率とは、前述の実質価格をこれまでの最高価格で割った値です。
表示価格
表示価格で並べ替えます。
割引率
割引率で並べ替えます。 割引率とは、表示価格をこれまでの最高価格で割った値です。
還元ポイント
還元ポイント(1ポイント1円に相当)で並べ替えます。
還元率
還元率で並べ替えます。 還元率とは、表示価格から還元ポイントを引いたものを表示価格で割った値です。
評価値
評価値で並べ替えます。 評価値とは、ユーザが作品に与える5段階(1から5の数値)の平均値です。
著者名
第一著者の著者名の辞書順で並べ替えます。
価格更新日時
アマゾンAPIへの最終アクセス日時で並べ替えます。
セールスランク
直近30日のキンセリ人気ランキングの順位で並べ替えます。
初期順序
ページ読み込み後に最初に表示される順序で並べ替えます。
渡邉義浩(著) | 2021-12-17 | ★4.5 (10)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥2035
618pt (30%)
実質価格/割引率 ¥1417 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 14:00時点]
セールスランク 963位(直近30日)
「水魚の交わり」劉備と諸葛亮のあいだには、実は厳しい緊張関係があった! 曹操の「革新」とは何か? 孫呉の盛衰はどのような力学に動かされていたか? 三国志の英雄たちが活躍した舞台は、自らの権力を確固たるものにしたい君主たちと、儒教的思想と文化・名声を力とする「名士」がせめぎ合う、緊...
佐藤健太郎(著) | 2015-11-06 | ★4.5 (181)
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥770
308pt (40%)
実質価格/割引率 ¥462 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 15:00時点]
セールスランク 1190位(直近30日)
筆者はかつて、医薬品企業の研究所で新薬の研究に携わり、医薬の可能性と危険性について考える日々を送ってきた。もしこの薬があの時代にあったら、あの薬があの人物を救っていなければ、と考えるのは、歴史の愛好者として必然であった。もしコロンブスがビタミンCを知っていたなら、もし特殊アオカビ...
ヨハン・ホイジンガ(著), 里見元一郎(その他) | 2018-03-16 | ★4.5 (51)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1485
594pt (40%)
実質価格/割引率 ¥891 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 01:00時点]
セールスランク 1196位(直近30日)
「人間の文化は遊びにおいて、遊びとして、成立し、発展した」。歴史学、民族学、そして言語学を綜合した独自の研究は、人間活動の本質が遊びであり、文化の根源には遊びがあることを看破、さらに功利的行為が遊戯的行為を圧する近代社会の危うさに警鐘を鳴らす。「遊びの相の下に」人類の歴史の再構築...
上田信(著) | 2021-03-10 | 全12巻の9冊目 | ★4.5 (40)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1815
726pt (40%)
実質価格/割引率 ¥1089 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 10:00時点]
セールスランク 1216位(直近30日)
学術文庫版「中国の歴史・全12巻」の第6回配本・第9巻は、明朝と清朝、ふたつの大帝国を1冊で通観する。出口治明氏(立命館アジア太平洋大学学長)が「名著ぞろいのシリーズの中で、まさに名著中の名著。内藤湖南に匹敵するのでは」とイチオシする話題作。 2003年3月、雲南省昆明の空港で、...
新井政美(著) | 2021-03-10 | ★4.5 (38)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1155
462pt (40%)
実質価格/割引率 ¥693 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 10:00時点]
セールスランク 1224位(直近30日)
オスマン帝国を通して読むと、世界史が違うすがたを見せ始める―― ヨーロッパが「トルコの脅威」と力説するオスマン帝国は、決して「トルコ人の国家」だったわけではない。「イスラムの脅威」に対し十字軍が何度も組織されたが、オスマン帝国にはキリスト教徒もたくさんいた。宗教的寛容性と強力な中...
大和田俊之(著) | 2015-08-28 | ★4.5 (35)
[pub:講談社] [gen:エンターテイメント]
¥2090
634pt (30%)
実質価格/割引率 ¥1456 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 04:00時点]
セールスランク 1230位(直近30日)
【2011年サントリー学芸賞[芸術・文学部門]受賞】そのサウンドと〈歴史〉はいかなる欲望がつくったか。ロック、ジャズ、ブルース、ファンク、ヒップホップ……音楽シーンの中心であり続けたそれらのサウンドは、十九世紀以来の、他者を擬装するという欲望のもとに奏でられ、語られてきた。アメリ...
佐藤次高(著) | 2020-09-25 | ★4 (30)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1100
440pt (40%)
実質価格/割引率 ¥660 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 04:00時点]
セールスランク 1236位(直近30日)
マムルーク朝のバイバルスとともに、イスラーム史上の英雄と称されるアイユーブ朝のサラディン。アラブと十字軍の50年以上にわたる覇権争いに終止符を打ち、十字軍から聖地エルサレムを奪回した「イスラーム世界の英雄」として知られる彼は、同時代のアラビア語史料や伝説に「アラブ騎士道の達人」「...
石田勇治(著) | 2015-06-26 | ★4.5 (383)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥825
330pt (40%)
実質価格/割引率 ¥495 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
セールスランク 1312位(直近30日)
ヒトラーは、どのようにして大衆の支持を得て独裁者となったのか。安楽死殺害やホロコーストはいかにして行われたのか。その歴史を知るための入門書であり、決定版の書。ナチ体制は、単なる暴力的な専制統治ではなく、多くの国民を受益者・担い手とする「合意独裁」をめざした。最新研究をふまえて、未...
篠田英朗(著) | 2015-12-25 | ★4.5 (39)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1980
792pt (40%)
実質価格/割引率 ¥1188 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
セールスランク 1315位(直近30日)
本書の第一章では、国際秩序への挑戦として紛争をとらえることを論じた。第二章は、東アジアの現状を勢力均衡の理論的視座を用いて分析。第三章は地政学の観点から欧州に焦点をあてた。第四章は中東情勢と文明の衝突という考えかたをぶつけ、第五章は格差社会としての国際社会の問題として、アフリカを...
佐藤信弥(著) | 2021-03-17 | ★4 (85)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1045
418pt (40%)
実質価格/割引率 ¥627 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
セールスランク 1318位(直近30日)
群雄割拠! 殷・周・春秋戦国時代に繰り広げられた古代中国の戦争を軸に、「中華帝国」誕生の前史を明らかにする画期的入門書。 「中国」形成史、あるいは華夷思想の形成は国内外の学会でホットなテーマである。また秦の滅亡から漢王朝成立までの過程は、近年日本で活発に研究が発表されている。本書...
鹿島茂(著) | 2014-12-05 | ★4.5 (46)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1870
748pt (40%)
実質価格/割引率 ¥1122 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 06:00時点]
セールスランク 1321位(直近30日)
1789年の大革命から1815年のワーテルローの戦いまで、ナポレオンの熱狂情念が巻き起こした相次ぐ戦争による混乱と怒濤の30年。この偉大なる皇帝の傍らに、警察大臣フーシェ=陰謀情念と外務大臣タレーラン=移り気情念なかりせば、ヨーロッパは異なる姿になったにちがいない。情念史観の立場...
川北稔(著) | 2016-07-29 | ★4 (122)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥825
330pt (40%)
実質価格/割引率 ¥495 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 13:00時点]
セールスランク 1327位(直近30日)
一国史観・進歩史観では世界史はわからない。都市と田舎の違いとは。近世イギリスはなぜ晩婚社会だったのか。昼寝より残業を選ぶ心性はいつ生まれたか。世界で最初の産業革命はなぜイギリスだったのか――。ヨーロッパ世界システム下、イギリスの民衆はどのような日常生活を送ったのか。イギリスの「繁...
ギース,J.(著), ギース,F.(著), 栗原泉(翻訳) | 2018-11-23 | ★4 (62)
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥1155
462pt (40%)
実質価格/割引率 ¥693 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 01:00時点]
セールスランク 1341位(直近30日)
牢固とまた堂々と風格を漂わせ、聳(そび)える城。西欧中世、要塞のような城が陸続と建造されていった。城作りはいついかなる理由で始まったのだろうか。城の内外ではどのような生活が営まれていたのだろうか。ウェールズ東南端の古城チェプストー城を例に挙げ、年代記、裁判記録、家計簿など豊富な資...
高津春繁(著) | 2020-11-06 | ★5 (18)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥990
396pt (40%)
実質価格/割引率 ¥594 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 06:00時点]
セールスランク 1365位(直近30日)
ギリシア文化を育んだ風土、民族、その言語、生活…… 古代ギリシアの全体像に迫る 遥かな時空を超えて今なお人を魅了し続ける古代ギリシア文化は、いかなる条件のもとに生まれたか。山と海とに画された風土、多様な民族とその言語、市井の民の生活のありよう等の特質を考察するとともに、その比類な...
網野善彦(著), 石井進(著), 笠松宏至(著), 勝俣鎭夫(著) | 2019-11-12 | ★4 (53)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1265
506pt (40%)
実質価格/割引率 ¥759 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 16:00時点]
セールスランク 1365位(直近30日)
「やーい、お前の母ちゃん、でべそ!」 誰もが耳にしたことがありながら、よく考えると意味不明なこの悪口。そこに秘められた意味とは? ありふれた言葉を入り口に、今は遠く忘れ去られた日本の姿が、豊かに立ち上がる。 「お前の母ちゃん…」のような悪口が御成敗式目にも載るれっきとした罪であり...
林俊雄(著) | 2017-01-27 | 全21巻の10冊目 | ★4 (61)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1375
550pt (40%)
実質価格/割引率 ¥825 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 13:00時点]
セールスランク 1368位(直近30日)
定住農耕社会にとって、隣接する遊牧国家は常に脅威だった。ペルシア帝国をもってしても征服できなかった部族集団スキタイ。漢帝国と対等に闘った匈奴。こうした騎馬遊牧民はいつ頃誕生し、強大な力を握ったのか。「都市」のない遊牧社会を「野蛮」とみなすのは、定住農耕社会からの決めつけにすぎない...
高見玄一郎(著) | 2021-11-10 | ★4 (13)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1430
572pt (40%)
実質価格/割引率 ¥858 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 17:00時点]
セールスランク 1370位(直近30日)
港とは、いつの時代でもその時代の生産力と流通システムの決定的な影響を受ける、いわば「歴史の鏡」である。本書は、横浜で港湾経済史を研究してきた著者が、古代から現代までの世界の港の発達と、それをうながす生産・流通関係などの歴史を、ひとつの「物語」として描いた「港から見た世界史」である...
高島俊男(著) | 2013-07-26 | ★4.5 (169)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥825
330pt (40%)
実質価格/割引率 ¥495 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 06:00時点]
セールスランク 1378位(直近30日)
秘かに待望されてきた幻の完全版ついに刊行。名著のほまれ高い『中国の大盗賊』で割愛されていた150枚を完全収録。陳勝や高祖から毛沢東まで、縦横無尽に活躍する「盗賊」の姿を活写する中国史の決定版! (講談社現代新書)
アーネスト・メイスン・サトウ(著), 鈴木悠(翻訳) | 2021-04-14 | ★4.5 (21)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥2255
684pt (30%)
実質価格/割引率 ¥1571 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 10:00時点]
セールスランク 1384位(直近30日)
薩英戦争と下関戦争、開港をめぐる激しい外交戦、熱い政治談義、刺激的な国内旅行そして戊辰戦争― 英国青年外交官が「幕末日本」を全身で体感する! 攘夷の嵐が吹き荒れ、政局が緊迫する文久二(一八六二)年、一人のイギリス人通訳官が日本の地を踏んだ。 西郷隆盛ら雄藩・幕府の要人、果ては天皇...
秋元英一(著) | 2017-01-13 | ★4 (81)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1320
528pt (40%)
実質価格/割引率 ¥792 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 10:00時点]
セールスランク 1402位(直近30日)
我々は、あの〈暗黒の木曜日〉に何を学ぶか。株価は七分の一に暴落、銀行倒産六千件、失業者千万人……。難解な専門用語や数式を用いず、当時の新聞記事や証言から、庶民の目に映った大恐慌期の米国を再現。
鶴見太郎(著) | 2020-11-11 | ★4.5 (8)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1980
792pt (40%)
実質価格/割引率 ¥1188 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 04:00時点]
セールスランク 1417位(直近30日)
「イスラエル」は、どんな国でしょうか? 中東でよく戦争をしている、小国だが強大な軍事力をもっている、と思う人もいるでしょう。一方、スティーヴン・スピルバーグ監督の映画『シンドラーのリスト』(1993年)を思い出しながら、長らく迫害されてきたユダヤ人がナチスによるホロコーストの末、...
下斗米伸夫(著) | 2017-02-17 | ★4 (47)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1210
484pt (40%)
実質価格/割引率 ¥726 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 13:00時点]
セールスランク 1417位(直近30日)
プロレタリアート革命が、農民国家ロシアで勃発したのはなぜか? 党が国家を所有するという転倒した関係はソ連に何を引き起こしたのか? 「古儀式派」という宗教と党中枢との知られざる関係とは?1917年の革命~1991年の崩壊。この74年間に失われた人命は、数千万以上。ソ連・ロシア政治研...
工藤庸子(著) | 2018-06-08 | ★3.5 (15)
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥715
359pt (50%)
実質価格/割引率 ¥356 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 01:00時点]
セールスランク 1417位(直近30日)
共和国はなぜ十字架を排除したのか? 権力をめぐって対峙するカトリック教会と<共和派>の狭間で、一般市民は、聖職者は、女性たちは何を考え、どう行動したか。『レ・ミゼラブル』などの小説や歴史学文献を読み解きながら、市民社会の成熟してゆくさまを目に見える風景として描き出す。
阿部謹也(著) | 2014-10-24 | ★4 (20)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1100
440pt (40%)
実質価格/割引率 ¥660 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 09:00時点]
セールスランク 1417位(直近30日)
エッダ、サガに登場する粗野でたくましい死者のイメージは、中世後期の『黄金伝説』『奇跡をめぐる対話』では、生者に助けを求める哀れな姿となる。その背景には何があったのか? キリスト教と「贖罪規定書」そして告解の浸透……。「真実の告白が、権力による個人形成の核心となる」(M・フーコー)...
松田治(著) | 2020-11-06 | ★5 (1)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥990
497pt (50%)
実質価格/割引率 ¥493 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 04:00時点]
セールスランク 1429位(直近30日)
ローマ建国をめぐる英雄 ロムルスとレムスの生と死 大叔父の謀略により、生後すぐ捨子とされた王家の正系、双子のロムルスとレムス。2人は狼と牧人に養われ、長じて大叔父を討つが、ロムルスとレムスが覇を競い、ロムルスが勝者となってローマを興す――ローマ建国伝説である。この物語を、古代の史...
高木徹(著) | 2014-02-28 | ★4 (81)
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥825
330pt (40%)
実質価格/割引率 ¥495 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 10:00時点]
セールスランク 1429位(直近30日)
中国・北朝鮮・イラン・アルカイダ……いまや大国も小国もテロリストも続々参戦している「国際メディア情報戦」。それは「どれだけ多くの人に、自分に有利な情報を到達させ、その心を揺り動かすか」をめぐる戦いである。急拡大する戦いの現場でいま何が起きているのか? 日本はどう戦うのか? 稀代の...
長谷川博隆(著) | 2014-10-24 | ★4 (39)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥990
396pt (40%)
実質価格/割引率 ¥594 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
セールスランク 1429位(直近30日)
エブロ河を越えアルプスを越え、南イタリアの地カンナエでローマ軍団を打ち砕いたハンニバル。戦いに勝ちながら、最終的にローマという果実を刈り取らなかったのは何故なのか――。地中海世界の覇権をかけて大国ローマを屈服寸前まで追いつめたカルタゴの勇将、アレクサンドロス・カエサル・ナポレオン...
氣賀澤保規(著) | 2016-11-25 | ★4.5 (39)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1265
506pt (40%)
実質価格/割引率 ¥759 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 15:00時点]
セールスランク 1435位(直近30日)
秦の始皇帝に始まる二千年余にわたる中華帝国の歴史にその名を刻む唯一の女帝・則天武后(武則天)。男性中心秩序の古代社会に己の才覚と知力で挑み、至尊の座にまで登りつめた女性は、何を目指し、また何が彼女を生み出したのか--。大唐帝国繁栄の礎を築いた冷徹にして情熱的な生涯とその時代を、学...
ジョゼフ・ギース(著), フランシス・ギース(著), 栗原泉(翻訳) | 2019-08-09 | ★4.5 (12)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1485
594pt (40%)
実質価格/割引率 ¥891 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 03:00時点]
セールスランク 1447位(直近30日)
学術文庫ですでに、『中世ヨーロッパの城の生活』、『中世ヨーロッパの都市の生活』、『中世ヨーロッパの農村の生活』、『大聖堂・製鉄・水車』、『中世ヨーロッパの家族』、『中世ヨーロッパの騎士』が好評を博している、ギースの「中世ヨーロッパシリーズ」の7冊目。本作では、人間の社会を構成する...
旦部幸博(著) | 2017-10-18 | ★4 (243)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥825
330pt (40%)
実質価格/割引率 ¥495 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 17:00時点]
セールスランク 1457位(直近30日)
カップ一杯のコーヒーの中には、芳醇なロマンに満ちた「物語」の数々が溶け込んでいます。その液体を口にするとき、私たちはその中の「物語」も同時に味わっているのです。コーヒーの歴史を知ることは、その「物語」を読み解くことに他なりません。歴史のロマンを玩味するにせよ、知識欲の渇きを潤すに...
孫崎享(著) | 2013-06-28 | ★4.5 (70)
[pub:講談社] [gen:ビジネス・経済]
¥715
359pt (50%)
実質価格/割引率 ¥356 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 08:00時点]
セールスランク 1457位(直近30日)
日米同盟は、日本の安全を保障するのか? 米戦略が冷戦後、そして9・11後、変質する中で、日米同盟も日本人が気づかないうちに大きくその性格を変えた。米戦略を丹念に読み解き、日本の戦略を考える。(講談社現代新書)
加藤祐三(著) | 2014-10-24 | ★4.5 (42)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1210
484pt (40%)
実質価格/割引率 ¥726 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
セールスランク 1457位(直近30日)
無能無策な幕府が、黒船の「軍事的圧力」に屈し、不平等条約を強いられたという「日本史の常識」を検証。軍事衝突は起こり得るのか、交渉は何語で行うのか――。ペリー来航から和親条約締結までの一年間を日米の資料から追跡して見えてきたのは、幕府の高い外交能力と、平和的交渉の輝かしい成果だった...
菊池良生(著) | 2013-06-28 | ★4 (94)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥825
330pt (40%)
実質価格/割引率 ¥495 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 08:00時点]
セールスランク 1461位(直近30日)
中欧に存在した不思議な「帝国」の一千年史。ドイツはじめ中欧諸国の母胎となったこの帝国は、教皇や周辺諸国、諸候と合従連衡と抗争を繰り返しながら、中世史の一極をなし続けた。その実体を解き明かす。(講談社現代新書)
田中雄一(著) | 2019-08-21 | ★4 (76)
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥935
374pt (40%)
実質価格/割引率 ¥561 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 08:00時点]
セールスランク 1461位(直近30日)
真珠湾攻撃、太平洋戦争開戦の2年前の1939年、満州国とソビエト連邦の国境地帯で発生した「ノモンハン事件」。見渡す限りの草原地帯で、関東軍とソビエト軍が大規模な軍事衝突に発展、双方あわせて4万5000人以上の犠牲を出した。関東軍を率いたのは、弱冠37歳の青年参謀・辻政信と、その上...
織田武雄(著) | 2018-05-10 | ★4.5 (28)
[pub:講談社] [gen:旅行ガイド・マップ] [gen:歴史・地理]
¥1320
528pt (40%)
実質価格/割引率 ¥792 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 15:00時点]
セールスランク 1464位(直近30日)
文字よりも古い歴史をもつといわれる地図には、その時代の人々の世界観が描かれる。それは豊かな想像力と確かな科学や測量が融合した、時代の観念の具象化だった。世界と日本それぞれに、人類はどのような観念を地図に描き、そして現実の世界とつなげようとしてきたのか。斯界の泰斗が、興味深い数多く...
菊池良生(著) | 2013-06-28 | ★4.5 (65)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥770
308pt (40%)
実質価格/割引率 ¥462 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 08:00時点]
セールスランク 1469位(直近30日)
ヨーロッパ興亡史の鍵は、傭兵にあった! 古代ギリシャからはじまり、ローマ帝国を経て中世の騎士の時代から王国割拠、近代国家成立まで、時代の大きな転換点では、常に傭兵が大きな役割を果たしてきた。(講談社現代新書)
鈴木董(著) | 2018-03-16 | ★4 (14)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1045
418pt (40%)
実質価格/割引率 ¥627 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 01:00時点]
セールスランク 1469位(直近30日)
民族・言語・宗教が複雑に入り組み、多様な人々を包み込む中東・バルカン。その地を数世紀の長きにわたり統治したオスマン帝国の政治的アイデンティティ、社会統合、人々の共存システムとはどのようなものだったのか。帝国の形成と繁栄、解体の実像、そして文化世界としてのイスラム世界の伝統を世界史...
下斗米伸夫(著) | 2021-06-09 | ★4.5 (10)
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1430
572pt (40%)
実質価格/割引率 ¥858 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 07:00時点]
セールスランク 1472位(直近30日)
〈日本にとって冷戦とは何だったか。冷戦にとって日本とはいかなる存在だったか?〉 1945年8月に崩壊した旧日本帝国の空間をいかに管理するかをめぐる同盟国間の対立が激化、ここにこそ冷戦、とりわけアジア冷戦の起源があるという認識から、本書は出発する。 連合国という同盟関係は、枢軸国と...
増田義郎(著) | 2020-11-11 | ★4.5 (18)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1430
572pt (40%)
実質価格/割引率 ¥858 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 06:00時点]
セールスランク 1472位(直近30日)
一六世紀、スペイン人によるアメリカ大陸征服史が始まる。黄金を探すコロンブス、ピサロ、コルテス……。抵抗する、モクテスマ、トパック・アマルなどのインディオたち。栄華を誇った帝都と文明は、いかに滅ぼされたのか? 西欧と非西欧の壮絶なる戦いの記録を、既存の、スペイン人主体の史料では触れ...
伊藤敏樹(著) | 2015-06-26 | ★3 (5)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1595
801pt (50%)
実質価格/割引率 ¥794 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 08:00時点]
セールスランク 1477位(直近30日)
世界勢力三つ巴、殺戮と外交の時代。世界制覇に動くモンゴル。十字軍と奮闘するイスラム勇将。数千キロの彼方に親書を届ける西欧の宣教師。世界の3大勢力が武力と外交力の限りを尽くし覇を競った「中世の世界大戦」の時代を活写! (講談社選書メチエ)
大澤昭彦(著) | 2017-01-20 | ★4 (19)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1155
580pt (50%)
実質価格/割引率 ¥575 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 13:00時点]
セールスランク 1480位(直近30日)
高層建築物は、時の為政者の権力や自己顕示欲、富を象徴する一方で、ランドマークとして人々に親しまれる存在でありました。同時に、その都市のスカイラインや景観をつくってきました。高層建築物は、いわば人類が歩んできた軌跡を象徴するモニュメントと言えるのではないでしょうか。世界で、日本で、...
三井誠(著) | 2016-01-22 | ★4 (150)
[pub:講談社] [gen:科学・テクノロジー]
¥825
330pt (40%)
実質価格/割引率 ¥495 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 03:00時点]
セールスランク 1481位(直近30日)
知能に勝るクロマニョン人が作った石器と同じくらい工夫を凝らした石器(石刃)が、ネアンデルタール人の3万数千年前の化石とともに見つかっている。ネアンデルタール人も巧妙な石器を作っていたらしい。ネアンデルタール人は約20万年前に誕生してから、このころまで原始的な石器を作り続けてきた。...
山上正太郎(著) | 2016-12-16 | ★4 (54)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥990
396pt (40%)
実質価格/割引率 ¥594 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 13:00時点]
セールスランク 1487位(直近30日)
1914年夏、「戦争と革命の世紀」が幕を開けた。交錯する列強各国の野望、暴発するナショナリズム、ボリシェヴィズムの脅威とアメリカの台頭……。ヴィルヘルム2世、 ロイド・ジョージ、 クレマンソー、レーニン、ウィルソンら指導者たちは何を考え、どう行動したのか。日本の進路に何をもたらし...
山田寛(著) | 2015-06-26 | ★4 (55)
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥1870
748pt (40%)
実質価格/割引率 ¥1122 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 04:00時点]
セールスランク 1489位(直近30日)
人口を4分の1減らした「革命」「解放」の真実。囚人14000人、生還者7人の監獄。無軌道に展開した強制労働、密告、そして処刑。社会基盤を破壊し全国民の4分の1を死に追いやったポル・ポト政権はいかにして「革命」を遂行したのか。20世紀最大の蛮行、その軌跡と背景を完全解読。(講談社選...
廣岡正久(著) | 2020-07-09 | ★4 (27)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1210
484pt (40%)
実質価格/割引率 ¥726 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 08:00時点]
セールスランク 1489位(直近30日)
時に激しく弾圧され、また、時にロシア愛国主義を鼓吹し、人々の精神的支柱となってきたロシア正教の1000年の歴史を、政治と社会の流れの中でとらえた労作の文庫化。 西暦988年、キエフを中心にロシアの国家的統一を果たしたウラジーミル1世は、ビザンチン帝国に範を求めて東方キリスト教(ギ...
増田四郎(著) | 2021-07-14 | ★4.5 (8)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1155
462pt (40%)
実質価格/割引率 ¥693 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 17:00時点]
セールスランク 1489位(直近30日)
ヨーロッパはなぜ世界の覇権をとったのか? その基層をなす社会構造の特殊性は中世に準備されていた。中国やローマ帝国が目指した世界帝国を否定し、国民というまとまりの上に立つ国家という独自の道を、中世一千年をかけて形成したのである。そのとき、神・自然・同胞、三つに対する考え方の変化が起...
乗松亨平(著) | 2015-12-25 | ★4.5 (3)
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1815
726pt (40%)
実質価格/割引率 ¥1089 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 08:00時点]
セールスランク 1489位(直近30日)
1991年の崩壊以降、ロシアは歴史の表舞台から消えたが、今世紀その存在感を奇妙なかたちで取り戻した。ウクライナ危機では核兵器まで用意し、かつての冷戦構造を彷彿とさせた。本書では、一九六八年以後のロシア現代思想の歩みを渉猟し、「対立が終わった時代」の対立をめぐる想像力を追跡。ロシア...
岡田英弘(著), 神田信夫(著), 松村潤(著) | 2017-02-17 | ★4 (53)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1375
550pt (40%)
実質価格/割引率 ¥825 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 01:00時点]
セールスランク 1489位(直近30日)
偉容を誇る中華皇帝の王城=紫禁城は、モンゴル人が建設し、満洲人が遺したものである。遊牧帝国と農耕帝国の合体が生み出した巨大な多民族国家・中国。漢人たちが漢文化を育んだ2大河の流域「シナ」は、満洲・モンゴル・チベット・新疆の周辺をどのように統一したのか?14世紀後半の元の北帰と明の...
川北稔(著) | 2014-04-25 | ★4.5 (27)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥880
352pt (40%)
実質価格/割引率 ¥528 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 02:00時点]
セールスランク 1489位(直近30日)
今日、イギリスから学ぶべきは、勃興の理由ではなく、成熟期以後の経済のあり方と、衰退の中身である――。産業革命を支えたカリブ海の砂糖プランテーション。資本主義を担ったジェントルマンの非合理性。英語、生活様式という文化遺産……。世界システム論を日本に紹介した碩学が、大英帝国の内側を解...
青木健(著) | 2020-08-19 | ★4 (78)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1265
506pt (40%)
実質価格/割引率 ¥759 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 03:00時点]
セールスランク 1491位(直近30日)
なぜイラン高原の辺境から、世界史上に輝く二つの帝国が生まれたのか? ハカーマニシュ(アケメネス)朝とサーサーン朝、気鋭の研究者がその興亡を描く、世界史ファン待望の一冊! ペルシア悲劇、ペルシア絨毯を生んだ、哀調を帯びた神秘的な桃源郷。 しかし、古代オリエント期のペルシアは、リアリ...
西谷修(著) | 2020-10-21 | ★4 (50)
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥935
284pt (30%)
実質価格/割引率 ¥651 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 09:00時点]
セールスランク 1491位(直近30日)
●第1章 今の世界に至る道 19世紀~1970年 ・日本の戦後レジームからの脱却・グローバル経済へ・極端に分離する階層・身分制と不平等・新自由主義が社会を再組織していく・自由と管理の反転・アメリカにネオナチがいる・ヨーロッパと第一次大戦・国際連盟とILО・第二次大戦とフィラデルフ...
村上陽一郎(著) | 2021-03-10 | ★4 (43)
[pub:講談社] [gen:科学・テクノロジー]
¥924 ¥880 (5%⬇)
352pt (40%)
実質価格/割引率 ¥528 (43%⬇) 🉐
[2022/12/31 01:00時点]
セールスランク 1493位(直近30日)
私たちが生きている現代世界において、決定的な役割を果たしているのは、「西欧近代科学」であるといえるでしょう。しかし一方で「科学」は、時間的・空間的な規定を受けており、普遍的・絶対的ではないことを認識する必要があります。 本書では科学の起源を問い直します。ラテン語の《scienti...
日端康雄(著) | 2013-06-28 | ★4 (42)
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥880
352pt (40%)
実質価格/割引率 ¥528 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 03:00時点]
セールスランク 1496位(直近30日)
都市の歴史は人類の叡智の歴史そのものだ! 「自然は神が造り、都市は人が造った」。権力者の思想、宗教、軍事上の理由、そしてあるときは衛生上の観点から、時代とともに変化する都市の姿を描き出す。(講談社現代新書)
三浦清美(著) | 2015-06-26 | ★4.5 (30)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1595
638pt (40%)
実質価格/割引率 ¥957 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
セールスランク 1498位(直近30日)
第三のローマ=モスクワはいかに生まれたか。東から西から、ルーシの地に歴史の圧力がかかる。モンゴル、十字軍、異教リトアニア、そしてビザンツの正教会。中世期、激動するユーラシアでルーシがロシアへと固まってゆくドラマを追う。(講談社選書メチエ)
川田稔(著) | 2014-08-22 | ★4.5 (17)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥880
267pt (30%)
実質価格/割引率 ¥613 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 05:00時点]
セールスランク 1498位(直近30日)
日露同盟か、日米提携か、集団的相互安全保障か、それとも――。第一次世界大戦以降、日英同盟が空洞化し、中国をめぐる欧米との軋轢が進むなか指導者たちが描いた外交構想とは? 山県有朋、原敬、浜口雄幸、永田鉄山という大戦間期を代表する4人の世界戦略を読み解く。現代の安全保障を考える際の手...
大城道則(著) | 2015-07-24 | ★3.5 (3)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1705
857pt (50%)
実質価格/割引率 ¥848 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 15:00時点]
セールスランク 1498位(直近30日)
世界史の中で古代エジプト文明が果たした役割とは何か。ミノア、ヒクソス、アッシリア、ペルシア、ギリシア、ローマ……西洋世界の源流のひとつとしてエジプトを捉えたとき、まったく新たな歴史像が立ち上がる。最新の研究成果をふんだんに盛り込み、「外」とのインタラクションという視点の下にその興...
入江昭(著) | 2014-05-23 | ★4.5 (30)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥770
233pt (30%)
実質価格/割引率 ¥537 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 09:00時点]
セールスランク 1500位(直近30日)
過去と向きあい、現在を俯瞰する。9.11後、世界は本当に変わったのか? 戦後の混乱期に渡米し、ハーバードで長年教鞭をとってきた歴史家は現代をどう見ているか。初めて明かされる研究者修行時代、そして思考遍歴。渾身の書き下ろし! (講談社現代新書)
榎本渉(著) | 2020-10-08 | ★4 (10)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1210
484pt (40%)
実質価格/割引率 ¥726 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 16:00時点]
セールスランク 1503位(直近30日)
「894年遣唐使廃止」は日本を変える出来事ではなかった。 列島を取り巻く大海原をたくましく乗り越え、「外」と日本を繋ぎ続ける人たちがいた― 利を求め海を闊歩する海商たちと、 彼らの助けを得て、最新の知識を求めて大陸へ渡ろうとする僧侶たち。 多くの記録を史料に残した僧たちの足跡を辿...
薩摩真介(著) | 2018-11-09 | ★4.5 (5)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥2090
634pt (30%)
実質価格/割引率 ¥1456 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 14:00時点]
セールスランク 1505位(直近30日)
イギリスは貿易と戦争、そして「掠奪」で世界の海を制したのだった! 最強の海洋帝国と荒くれ者たちが動かした歴史を描く驚異的論考! 注目の若手研究者が、大きな歴史のうねりと、海の男たちの苦闘とを多層的に、鮮やかに描き出す。大海原の波濤の向こうに、誰も知らない世界史があった!
岡本隆司(著) | 2017-04-07 | 全4巻の1冊目 | ★4.5 (18)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥2310
701pt (30%)
実質価格/割引率 ¥1609 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 13:00時点]
セールスランク 1505位(直近30日)
満洲人が漢人を支配してうちたてた清朝。満(マンジュ)、漢、蒙(モンゴル)、藏(チベット)、回(ムスリム)を版図におさめる「盛世」を達成から、20世紀初頭の崩壊まで。朝鮮出兵や日清・日露戦争、あるいは、朝鮮や台湾、モンゴル、ロシアとの関係など、激動する東アジアの視点から大きなスケー...
井波律子(著) | 2015-10-23 | ★4 (26)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1045
317pt (30%)
実質価格/割引率 ¥728 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
セールスランク 1506位(直近30日)
中国の厖大な富が、大奢侈となって降りそそぐ。甍(いらか)を競う巨大建築、万余の船を浮かべる大運河。果てしない宴と後宮三千の美女、美食と奇食、大量殺人・麻薬の海。そして贅のフロンティアを心に求めた精神の蕩尽まで。紂王(ちゅうおう)・始皇帝・煬帝(ようだい)などの皇帝から貴族・大商人...
足利健亮(著) | 2017-01-13 | ★4 (59)
[pub:講談社] [gen:旅行ガイド・マップ] [gen:歴史・地理]
¥1100
440pt (40%)
実質価格/割引率 ¥660 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 13:00時点]
セールスランク 1507位(直近30日)
過去の景観の残片は、さまざまな形で地図に姿を留めている。地名や地形、道路、寺社などの位置関係と実地の検分から、そこに生きた人々の「地表経営」とその意図を解明する<歴史地理学>の楽しみ。聖武天皇の都・恭仁京の全貌、信長の城地選定基準、江戸建設と富士山の関係など、通常の歴史学ではアプ...
佐藤弘夫(著) | 2015-07-24 | ★3.5 (5)
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1485
746pt (50%)
実質価格/割引率 ¥739 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 09:00時点]
セールスランク 1507位(直近30日)
小さな紙片に蔵された、広大なる精神宇宙。なぜ天照大神に誓いを立ててはならないのか。神と仏はどちらが上位か。本地垂迹の本質とは何か。中世日本の巨大なコスモロジーは、一片の起請文の中にある。神仏習合から新仏教まで、中世人の豊饒なる精神世界の全貌に迫る。(講談社選書メチエ)
上田信(著) | 2013-10-25 | ★4.5 (6)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1870
939pt (50%)
実質価格/割引率 ¥931 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 04:00時点]
セールスランク 1507位(直近30日)
14世紀のモンゴル帝国解体後から、東アジアに近世の国家体制が誕生する17世紀までのシナ海域に、生まれては消えた「海上王国」の歴史。日本でも中国でもない、この「蜃気楼王国」に生きた人々――「日本国王」足利義満、鄭和の南海遠征、王直と倭寇、キリシタン小西行長と朝鮮出兵などをめぐる史料...
井上浩一(著) | 2020-09-04 | ★4.5 (109)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1210
484pt (40%)
実質価格/割引率 ¥726 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 09:00時点]
セールスランク 1509位(直近30日)
ローマ皇帝の改宗からコンスタンティノープル陥落まで 「奇跡の1000年」興亡史 栄華の都コンスタンティノープル、イコンに彩られた聖ソフィア教会……。興亡を繰り返すヨーロッパとアジアの境界、「文明の十字路」にあって、帝国はなぜ1000年以上も存続しえたのか。キリスト教と「偉大なロー...
新井政美(著), 新井政美(編集) | 2015-07-24 | ★4 (7)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1595
801pt (50%)
実質価格/割引率 ¥794 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 09:00時点]
セールスランク 1509位(直近30日)
「世俗化」=「近代化」、「イスラム」=「反動」では、ない。「共和国トルコの父」ケマル・アタテュルクによって否定されたはずのイスラムは、なぜその後も長く生き残ったのか。幾重にも複雑に絡まった糸を解きほぐし、イスラム世界における近代化の問題を「脱イスラム」のフロントランナー、トルコ共...
杉山正明(著) | 2014-10-24 | ★4.5 (29)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1100
440pt (40%)
実質価格/割引率 ¥660 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 06:00時点]
セールスランク 1511位(直近30日)
13世紀初頭に忽然と現れた遊牧国家モンゴルは、ユーラシアの東西をたちまち統合し、世界史に画期をもたらした。チンギス・カンの孫、クビライが構想した世界国家と経済のシステムとは。「元寇」や「タタルのくびき」など「野蛮な破壊者」というイメージを覆し、西欧中心・中華中心の歴史観を超える新...
増田義郎(著) | 2017-02-10 | ★4 (15)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥880
352pt (40%)
実質価格/割引率 ¥528 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 13:00時点]
セールスランク 1517位(直近30日)
フロイト曰く「黄金は人間の深い潜在意識の中で本能を満足させる」と。エジプトの黄金の王墓、南米の黄金文明、中国の絢爛な王宮……。政治の覇者は必ず金を求めた。古代、大帝国時代を経て、大航海時代の金銀の大流入で、西欧へと覇権が動く近代、産業資本主義の発展と金本位制が崩壊した現代まで、「...
檀上寛(著) | 2017-02-03 | ★4.5 (28)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥990
396pt (40%)
実質価格/割引率 ¥594 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 15:00時点]
セールスランク 1517位(直近30日)
明朝第三代、永楽帝。甥である建文帝から皇位を簒奪し、執拗なまでに粛清と殺戮を繰り返し、歴史を書き換えて政敵が存在した事実まで消し去ろうとした破格の皇帝。その執念と権勢はとどまるところを知らず、中華の威光のもと朝貢国六〇余をかぞえる「華夷秩序」を築き上げた。それは前近代東アジアを律...
正村俊之(著) | 2018-06-11 | ★4 (5)
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1650
660pt (40%)
実質価格/割引率 ¥990 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 14:00時点]
セールスランク 1519位(直近30日)
なぜ民主主義は危機に陥ったのか? 「貨幣」と「権力」を軸にしたメカニズムを駆動する「主権」とは、いったい何なのか? 経済学とも政治学とも異なる視点で古代ギリシア以来の壮大な歴史をたどらなければ、もともと民主主義に刻み込まれていた問題を理解することも、真に有効な打開策を探ることも決...
井上寿一(著) | 2015-07-24 | ★4 (7)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1760
534pt (30%)
実質価格/割引率 ¥1226 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
セールスランク 1519位(直近30日)
敗戦、GHQによる占領、独立。農民・労働者・女性・子どもの地位向上と、復員・引揚者への冷淡なまなざしという社会的権力関係の逆転。戦勝国に対する敗戦国の屈折したナショナリズムと、大衆にまで浸透するアメリカ型消費文化。自由経済か統制経済か、保守一党優位体制か、政権交代を伴う二大政党制...
青木健(著) | 2017-01-13 | ★4 (46)
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥880
352pt (40%)
実質価格/割引率 ¥528 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 13:00時点]
セールスランク 1522位(直近30日)
パレスティナ発の「聖書ストーリー」は、メソポタミア平原を越え、イラン高原へ。東方へ膨張をつづける聖書ストーリーに対し、諸民族はいかに向き合ったか。最大の土着宗教ゾロアスター教、「真のキリスト教」を自称したマニ教、イスラームのグノーシス=イスマーイール派――。13世紀に「異教の魔神...
下田淳(著) | 2012-09-28 | ★3 (14)
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥770
386pt (50%)
実質価格/割引率 ¥384 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 06:00時点]
セールスランク 1522位(直近30日)
居酒屋を覗いてみると、ヨーロッパ文明が見えてくる。銀行にして裁判所、売春宿にして病院!?居酒屋がかつて有していた多機能性とは!? なぜ居酒屋は単に酒を飲む場所となったのか。悪への誘惑の場所か、それとも社会の安定装置か。お酒と酔いどれたちをめぐる、ヨーロッパ、イスラム、東アジアの比...
日下雅義(著) | 2014-10-24 | ★4 (55)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1155
462pt (40%)
実質価格/割引率 ¥693 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 05:00時点]
セールスランク 1522位(直近30日)
「地震」「水害」「火山」「雷」「大風」……。『記紀』に描かれた数多の自然現象とその災害の実態とは? 「浦」「江」「潟」「岸」「潮」「浜」……。『万葉集』に謳われた風光明媚な景を現在と比較すると? 「古墳」「池」「溝」「津」「水門」、人為は景観をどう変えたのか? 空中写真、地形図、...
島田俊彦(著) | 2014-10-24 | ★4.5 (8)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1210
608pt (50%)
実質価格/割引率 ¥602 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 04:00時点]
セールスランク 1524位(直近30日)
1931年9月18日、奉天郊外の柳条湖で南満州鉄道の線路が爆破された。この事件を契機に、大陸での勢力拡大を目論む関東軍は満州(現・中国東北部)全土を占領する。膨大な史料の精緻な読みをとおして、第一次山東出兵、張作霖爆殺事件から、関東軍の暴走、満州国建国、国際連盟脱退まで、当時の状...
宮崎市定(著), 井上文則(その他) | 2021-11-10 | ★3.5 (10)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1595
638pt (40%)
実質価格/割引率 ¥957 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 16:00時点]
セールスランク 1524位(直近30日)
日本の東洋史学が生んだ20世紀の巨人、宮崎市定(1901-95年)。広範な領域にわたる魅力的な著作の数々から、全集未収録作品を含め、これまで文庫に収録されてこなかったものを中心に精選したアンソロジー。長年の愛読者はもちろん、宮崎史学初めの一歩にも。 「歴史は須(すべか)らく世界史...
樺山紘一(著) | 2014-11-28 | ★3.5 (5)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥880
442pt (50%)
実質価格/割引率 ¥438 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
セールスランク 1524位(直近30日)
疫病が世界を一体化した。鎖国は一七世紀の世界的流行だった。歴史上には各地にいくつもの<ルネサンス>があった――。モノとヒトの組み合わせから世界史の同時性を探り、歴史学の内外で唱えられる新視角を紹介・検証する小論集。西欧の歴史を普遍のモデルとせず、多様性と日常性に着目しながら、現代...
保田孝一(著) | 2014-10-24 | ★4 (11)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1100
552pt (50%)
実質価格/割引率 ¥548 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
セールスランク 1524位(直近30日)
帝政ロシア最後の皇帝となったニコライ二世。その生涯は歴史の流れの大転換を一身に体現するものであった。訪日の際の大津事件、日露戦争、第一次世界大戦への突入、革命の進行に伴う退位と抑留等、歴史的事件の渦中で彼は何を見、どう動いたのか。処刑の直前まで書き続けられた日記から、日常の政務、...
石田憲(著) | 2015-10-23 | ★5 (2)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1595
801pt (50%)
実質価格/割引率 ¥794 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 04:00時点]
セールスランク 1524位(直近30日)
融通無碍な「反共」イデオロギーから、友敵関係による対外政策を作り出す構造が生まれ、ついには、実質的意味を持たず、破壊的な結末へと至る「空虚なる同盟」が結ばれてしまった。日本とイタリアの外務省に注目することで、枢軸外交が機能不全と自己崩壊に帰着する、その過程と構造を生々しく浮き上が...
桑田禮彰(著) | 2015-08-28 | ★5 (1)
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1540
773pt (50%)
実質価格/割引率 ¥767 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 09:00時点]
セールスランク 1524位(直近30日)
危機の20世紀はフランスの〈知〉をいかに変えたか? 「ニヒリズム」に抗し、生命の躍動を歌うベルクソンと、意識の自由を掲げるサルトルを経て、「理性」と「権力」の実像を暴くフーコーへ。時代と格闘し、哲学を深化させた三巨匠を、鮮やかに読み解く意欲作。(講談社選書メチエ)
阪倉篤秀(著) | 2015-07-24 | ★4.5 (3)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1485
746pt (50%)
実質価格/割引率 ¥739 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 15:00時点]
セールスランク 1524位(直近30日)
〈中華〉VS.〈遊牧〉2000年の攻防。山を削り谷を埋め、2000年の歳月をかけて築かれた中華世界の防波堤=長城。それは、澎湃と興起する遊牧民対策への最終回答たり得たか。秦の始皇帝から明代まで、長城を巡り展開する壮大な中国史。(講談社選書メチエ)
黒野耐(著) | 2015-07-24 | ★4.5 (5)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1595
801pt (50%)
実質価格/割引率 ¥794 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 09:00時点]
セールスランク 1524位(直近30日)
清の侵攻を恐れる新興国・大日本帝国。基盤の脆弱なこの国が、いかにして列強の侵略を凌ぎ、さらに覇権国・英国と結んだのか。その同盟戦略はどう機能し、どう破綻したのか。日英同盟から三国同盟まで、戦争と外交にみる帝国の通史。(講談社選書メチエ)
玉木俊明(著) | 2013-06-28 | ★4 (12)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1485
746pt (50%)
実質価格/割引率 ¥739 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 03:00時点]
セールスランク 1524位(直近30日)
「近代」は16世紀オランダに始まった。ウォーラーステインの「近代世界システム論」を出発点に、近代ヨーロッパ勃興の過程を北のバルト海世界に注目して解明し、あわせて「最初の近代システム」オランダから、「最初の近代国家」イギリスへのヘゲモニー移動のプロセスを描く、グローバルヒストリー研...
海野弘(著) | 2014-11-28 | ★4 (48)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥880
352pt (40%)
実質価格/割引率 ¥528 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 03:00時点]
セールスランク 1526位(直近30日)
石器時代の洞窟にはじまる「ドリンカーの楽園」はどう変化してきたのか? 宿屋(タヴァン)、イン、パブ、キャバレー、カフェ、ギャンゲット、ジャズ・クラブ……。19世紀から20世紀にかけて起こった酒場の革命とは? ギリシア神話、チョーサー、シェイクスピア、ディケンズ、バルザック、シムノ...
岩崎周一(著) | 2017-08-25 | ★4 (88)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥990
396pt (40%)
実質価格/割引率 ¥594 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 16:00時点]
セールスランク 1526位(直近30日)
弱小城主から元祖「日の沈まぬ帝国」の皇帝へ。広大な版図と多種多様な民族を支配下に置き、千年の命脈を保った世界史上ユニークな「帝国」。奇人皇帝ルードルフ二世から悲劇の皇妃エリーザベトまで。音楽の都、世紀末芸術の都としてのウィーンから、サラエヴォの銃声に始まり、敗戦と帝国瓦解で終わっ...
川口琢司(著) | 2014-04-25 | ★4 (9)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1760
704pt (40%)
実質価格/割引率 ¥1056 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 14:00時点]
セールスランク 1526位(直近30日)
「チンギス・ハンは破壊し、ティムールは建設した」――。一四世紀から一五世紀にかけて、中央ユーラシアの広大な領域を統合した大帝国。現世の楽園とも言える庭園(バーグ)を数多く建設し、青に彩られた帝都サマルカンドとその周辺に高度な文化を花開かせた帝国はいかにして繁栄したのか。マムルーク...
白石典之(著) | 2017-06-23 | ★4 (16)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1760
534pt (30%)
実質価格/割引率 ¥1226 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 10:00時点]
セールスランク 1526位(直近30日)
13世紀にユーラシアの東西を席巻したモンゴル帝国。その創始者、チンギス・カンは、質素倹約、質実剛健なリーダーだった。それを物語るのが、著者が近年、発掘成果をあげているチンギスの都、アウラガ遺跡である。良質の馬と鉄を手に入れ、道路網を整備することで、厳しい自然環境に生きるモンゴルの...
麻田雅文(著) | 2014-09-26 | ★4.5 (14)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1980
792pt (40%)
実質価格/割引率 ¥1188 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
セールスランク 1526位(直近30日)
二〇世紀前半、日本、ロシア、中国のそれぞれの「辺境」地域は、なぜ「生命線」となったのか。義和団戦争から満鉄解体まで、満蒙でくりかえされる軍事衝突には、「鉄道」をめぐる利権が絡んでいた。ロシアが「北満洲」に設立した中東鉄道とライバル会社満鉄との権益競争、ロシア革命後の「革命派」と「...
井上秀雄(著) | 2015-10-23 | ★4 (53)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1210
484pt (40%)
実質価格/割引率 ¥726 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 02:00時点]
セールスランク 1526位(直近30日)
檀君神話、広開土王陵碑、任那日本府、白村江の戦いと唐との戦争――。中国・日本との軋轢と協調を背景に統一への歩を進めた古代の朝鮮。旧石器時代から統一新羅の滅亡までの朝鮮半島の政治・社会・文化とはどのようなものだったのか。『三国史記』『三国遺事』をはじめとする文献類の精査によって、そ...
香山陽坪(著), 林俊雄(著) | 2021-12-08 | ★4 (7)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥990
396pt (40%)
実質価格/割引率 ¥594 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 05:00時点]
セールスランク 1528位(直近30日)
カザフ・ウズベク・タジク・キルギス・トルクメンの、いわゆるファイブスタン=中央アジアは、中国・ロシア・アフガン・イランに囲まれた地政学的な重要性にくわえて、豊富な地下資源と近年の経済発展で、ますます注目度を増している。長く「東西文明の十字路」として興亡を繰り返し、さまざまな民族が...
マルク・ブロック(著), 高橋清徳(翻訳) | 2017-07-21 | ★4 (16)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥660
200pt (30%)
実質価格/割引率 ¥460 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 09:00時点]
セールスランク 1528位(直近30日)
リュシアン・フェーヴルとともに「アナール派」を創始した歴史学者マルク・ブロック(1886-1944年)による最良の歴史入門。ソシュールの愛弟子アントワーヌ・メイエによる比較言語学の原理に依拠しながら、歴史において「比較」を行うことの意義と問題点が豊富な具体例とともに炙り出される。...
瀬川拓郎(著) | 2013-05-24 | ★4.5 (32)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1705
682pt (40%)
実質価格/割引率 ¥1023 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 08:00時点]
セールスランク 1528位(直近30日)
宝を求め、サハリン・アムール川流域に進出する戦うアイヌ。激しい格差、サケ漁をめぐる内部対立、「日本」との交渉――社会の矛盾に悩むアイヌ。北の縄文から近世まで、常識を覆すダイナミックな「進化と変容」。(講談社選書メチエ)
小林英夫(著) | 2017-03-03 | ★4 (35)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥715
217pt (30%)
実質価格/割引率 ¥498 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 13:00時点]
セールスランク 1528位(直近30日)
近代日本にとって最大最悪の戦争だった日中戦争。軍事力で圧倒する日本が弱敵・中国に惨敗したのはなぜだったのか? 両国の戦略の違い、その根底にある国民性の違いまで分析し、これからの日中関係を見通す決定版! 新史料『検閲月報』から、両国民の封印された「肉声」の数々も紹介。
布施哲(著) | 2014-09-26 | ★4.5 (24)
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥825
250pt (30%)
実質価格/割引率 ¥575 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
セールスランク 1528位(直近30日)
本書の第4章「米中衝突2030」では、台湾海峡危機と南シナ海危機に端を発する、日本と台湾を巻き込んだ米中の武力衝突を、「戦争シミュレーション」という形で描いている。日本にとって最悪のシナリオとは? 中国海軍の「本当の実力」と「アキレス腱」、自衛隊に課せられた役割と米軍の反撃作戦と...
アルベール・ド・バッソンピエール(著), 磯見辰典(翻訳) | 2016-08-26 | ★4.5 (11)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1210
367pt (30%)
実質価格/割引率 ¥843 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 01:00時点]
セールスランク 1528位(直近30日)
ことしは日本とベルギーが国交を結んでから150年。その間、バッソンピエールが在任した18年間は、日本の運命を決する致命的な諸契機が、歴史のページに次々に刻みこまれていった時代でした。大正天皇の病気、関東大震災、ワシントン、ロンドン両条約における軍縮問題、満洲事変と国際連盟脱退、相...
H・G・ウェルズ(著), 下田直春(翻訳) | 2014-10-24 | ★4 (9)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1485
746pt (50%)
実質価格/割引率 ¥739 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 05:00時点]
セールスランク 1528位(直近30日)
「宇宙戦争」「タイムマシン」などのSF小説で知られるウェルズは、その後半生には世界平和を希求し、国家主義を排した普遍的な世界史叙述に取り組んだ。第一次大戦の惨禍を経て、さらなる大戦争の恐怖を前に執筆された本書は、地球と生命の誕生に始まる人類の歩みを大きな視点で物語る。現代に通じる...
林佳世子(著) | 2016-05-27 | 全21巻の4冊目 | ★4.5 (82)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1375
550pt (40%)
実質価格/割引率 ¥825 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 04:00時点]
セールスランク 1378位(直近30日)
14世紀の初頭、アナトリアの辺境に生まれた小国は、バルカン、アナトリア、アラブ世界、北アフリカを覆う大帝国に発展した。強力なスルタンによる広大な地域の征服から、「民族の時代」の到来により「多民族の帝国」が分裂するまでを描き、柔軟に変化した帝国の仕組みと、イスタンブルに花開いたオス...
網野徹哉(著) | 2018-11-09 | 全21巻の19冊目 | ★4 (16)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1485
594pt (40%)
実質価格/割引率 ¥891 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 02:00時点]
セールスランク 1392位(直近30日)
16世紀初頭、アンデス全域を支配するに至ったインカ帝国は、カトリック王国スペインの領袖ピサロにより征服され、その繁栄はわずか1世紀余りで幕を閉じた。帝国の衝突がもたらした植民地社会に生きるスペイン人、インカの末裔、さまざまな混血集団、イベリア半島を追放されたユダヤ人たち。共生と混...
姜尚中(著), 玄武岩(著) | 2016-06-24 | 全21巻の5冊目 | ★3.5 (33)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1210
484pt (40%)
実質価格/割引率 ¥726 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 12:00時点]
セールスランク 1417位(直近30日)
東京帝大の学生時代は北一輝に心酔し、官界に進んでからは革新官僚として満州の経営に辣腕を振るった岸信介。敗戦後はA級戦犯容疑から総理の座に昇り詰め、高度成長を発進させて昭和の妖怪とも呼ばれる。かたや教師から立身のため満州国軍人となった青年は、戦後、韓国軍の中で頭角を現し、クーデタで...
氣賀澤保規(著) | 2020-12-10 | 全12巻の6冊目 | ★4.5 (44)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1485
594pt (40%)
実質価格/割引率 ¥891 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 09:00時点]
セールスランク 1429位(直近30日)
講談社創業100周年企画「中国の歴史・全12巻」の学術文庫版。第3回配本、第5巻と同時発売の第6巻は、古代東アジアに君臨した隋唐帝国の興亡史。 後漢末以来、400年にわたった分裂は、589年、隋によって統一された。2代皇帝・煬帝は大運河を開鑿するなど強権を発動したが、高句麗遠征に...
小島毅(著) | 2021-01-08 | 全12巻の7冊目 | ★4.5 (55)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1430
572pt (40%)
実質価格/割引率 ¥858 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 10:00時点]
セールスランク 1429位(直近30日)
講談社創業100周年企画「中国の歴史・全12巻」の学術文庫版、第4回配本。この巻では、唐宋変革期から南宋滅亡までを政治史を概観するとともに、思想文化に焦点を合わせて宋代中国を考察する。著者によれば、中国四千年の歴史のなかで、日本人にもっともなじみやすいのは宋代であり、日本の生活習...
平野聡(著) | 2018-01-26 | 全21巻の15冊目 | ★4 (33)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1375
550pt (40%)
実質価格/割引率 ¥825 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 17:00時点]
セールスランク 1429位(直近30日)
北東アジアの雄・ヌルハチ率いる満洲人の国家は、長城を越えて漢人を圧倒し、未曾有の大版図を実現した。康熙帝・雍正帝・乾隆帝による最盛期から、アヘン戦争・日清戦争をへて、ラストエンペラー・溥儀、西太后、李鴻章、孫文らが登場する清末まで、栄光と苦闘の270年を描き出す。「中華の文明」で...
金文京(著) | 2020-11-12 | 全12巻の4冊目 | ★4 (72)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1430
572pt (40%)
実質価格/割引率 ¥858 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 05:00時点]
セールスランク 1447位(直近30日)
講談社創業100周年企画「中国の歴史・全12巻」の学術文庫版。第2回配本、第3巻と同時発売の第4巻は、後漢末期から魏・呉・蜀の三国時代に焦点を当てる。 日本人にもっとも長く、広く親しまれてきた外国文学、『三国志』に語られる歴史は、どれほど史実を伝えているのだろうか。中国文学の研究...
森谷公俊(著) | 2016-02-26 | 全21巻の1冊目 | ★4.5 (73)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1375
550pt (40%)
実質価格/割引率 ¥825 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 07:00時点]
セールスランク 1451位(直近30日)
ギリシア北方の山岳地帯で山羊の放牧を営んでいたマケドニア人が王国を建設したのが前7世紀半ば。前4世紀にギリシアを征服したフィリッポス2世の後を継いだアレクサンドロス大王は、前334年に東方遠征に出発し、ペルシア帝国を征服。たった10年で地中海からインダス川にいたる大帝国を築き上げ...
栗田伸子(著), 佐藤育子(著) | 2016-10-28 | 全21巻の7冊目 | ★4.5 (41)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1430
572pt (40%)
実質価格/割引率 ¥858 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 13:00時点]
セールスランク 1489位(直近30日)
紀元前二千年紀、経済力と技術力を武器に、東地中海沿岸部に次々と国際商業都市を建設した、海洋の民フェニキア人。アルファベットの元となった「フェニキア文字」で知られる彼らは、オリエントの諸大国に脅かされながらもしたたかに生き抜き、北アフリカにカルタゴを建国、地中海の覇者となる。最後の...
小杉泰(著) | 2016-12-02 | 全21巻の8冊目 | ★4.5 (25)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1485
594pt (40%)
実質価格/割引率 ¥891 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 10:00時点]
セールスランク 1489位(直近30日)
7世紀、アラビア半島の一角にムハンマドによって確立されたイスラームの共同体。それは人間の平等と弱者救済を訴え、迫害を受けながらアラビア半島全域に広がり、さらにビザンツ帝国、ササン朝ペルシアを滅ぼしてイベリア半島から中央アジアに至る大帝国を築き上げる。多くの異なる民族、多言語、多宗...
杉山正明(著) | 2016-04-22 | 全21巻の3冊目 | ★4 (75)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1265
506pt (40%)
実質価格/割引率 ¥759 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 10:00時点]
セールスランク 1489位(直近30日)
13世紀初頭にチンギス・カンが興した「大モンゴル国」は、ユーラシア全域をゆるやかに統合して、東西の大交流をもたらした。この大帝国は、従来は「元朝」と呼ばれ、中国史やアジア史の枠でのみ語られがちだったが、近年は、この「モンゴル時代」を、世界史の重大な画期とみなす考え方が、「日本発信...
森安孝夫(著) | 2016-03-25 | 全21巻の2冊目 | ★3.5 (45)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1430
572pt (40%)
実質価格/割引率 ¥858 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 12:00時点]
セールスランク 1489位(直近30日)
講談社創業100周年記念企画「興亡の世界史」の学術文庫版の第2冊目。「シルクロード」とは、単なる「ロマン溢れる東西交易路」などではなく、政治・経済・宗教・文化交流・戦争の現場、すなわち世界史の舞台だった。突厥、ウイグル、チベットなど諸民族が入り乱れたこの地域で、大きな足跡を残して...
原聖(著) | 2016-12-23 | 全21巻の9冊目 | ★4 (27)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1320
528pt (40%)
実質価格/割引率 ¥792 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 13:00時点]
セールスランク 1489位(直近30日)
ローマ文明とキリスト教におおわれる以前、ヨーロッパの基層をなしたケルト人は、どこへ消えたのか? 巨石文化からアーサー王の伝説、現代の「ケルト復興」まで、フランス、ブルターニュの歴史・信仰・言語を軸に、アイルランド中心の「ケルト・ブーム」を問い直す。
井野瀬久美惠(著) | 2017-12-22 | 全21巻の14冊目 | ★4.5 (35)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1430
572pt (40%)
実質価格/割引率 ¥858 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 17:00時点]
セールスランク 1489位(直近30日)
アイルランドから、アフリカ、インド、香港まで、世界にその足跡を残した大英帝国。大陸の片隅の島国は、いかにして大帝国へと発展し、女王ヴィクトリアが治める最盛期へと至ったのか。「アメリカ植民地の喪失」をステップとし、多くのモノと文化と娯楽を手に入れ、女性たちが世界を旅したこの国は、な...
福井憲彦(著) | 2017-10-20 | 全21巻の12冊目 | ★4 (13)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1375
550pt (40%)
実質価格/割引率 ¥825 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 17:00時点]
セールスランク 1489位(直近30日)
15世紀の大航海時代にアジア、新大陸に進出、激しい貿易戦争を繰り返しながらグローバル化を進め、幾多の戦乱と革命を経て国民国家を誕生させたヨーロッパ。産業革命と帝国主義により19世紀の世界に覇権を確立したが、二度の世界大戦で破局を迎える。その反省から生まれた欧州統合への長い道のりの...
福井憲彦(著), 杉山正明(著), 大塚柳太郎(著), 応地利明(著), 森本公誠(著), 松田素二(著), 朝尾直弘(著), 青柳正規(著), 陣内秀信(著), トビ,ロナルド(著) | 2019-01-11 | 全21巻の21冊目 | ★4 (10)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1485
594pt (40%)
実質価格/割引率 ¥891 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 01:00時点]
セールスランク 1489位(直近30日)
歴史を問うことは、現在を問うことである。大好評のシリーズ最終巻では、マクロな視点で世界の歴史を通観し、現代人が直面する問題へのヒントを探る。急増する人口と資源、人類の移動・定住と海、宗教がもたらす対立と共生、世界史のなかの日本、そして、人類誕生の地・アフリカの現状。新たな世界史像...
生井英考(著) | 2018-12-11 | 全21巻の20冊目 | ★4 (28)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1540
616pt (40%)
実質価格/割引率 ¥924 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 01:00時点]
セールスランク 1489位(直近30日)
20世紀初頭、ついに「飛行の夢」を実現し、「空の覇権」を争い始めた人類。ライト兄弟やリンドバーグなど、庶民が担ってきたアメリカの「空の文化」は、やがて「空爆」という悪夢をもたらし、二度の世界大戦、ヴェトナム戦争などを経て、9.11事件へと向かう――。「アメリカの世紀」であるととも...
青柳正規(著) | 2018-06-11 | 全21巻の16冊目 | ★3.5 (33)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1375
550pt (40%)
実質価格/割引率 ¥825 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
セールスランク 1489位(直近30日)
ヒトの誕生から古代地中海世界まで、長大な文明史の「見取り図」を示す。最初の都市文明・シュメール、従来の文明観に変更を迫る「古代アンデス文明」、著者自身が近年手掛けたローマ帝国の新たな遺跡など、文明・文化の「多様性」に着目。いくつもの危機を乗り越え、環境に適応し、地球上のあらゆる陸...
陣内秀信(著) | 2018-10-11 | 全21巻の18冊目 | ★3.5 (18)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1485
594pt (40%)
実質価格/割引率 ¥891 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 14:00時点]
セールスランク 1489位(直近30日)
ヴェネツィア、アマルフィ、ピサ、ジェノヴァの四大海洋都市のほか、南イタリアのガッリーポリ、モノーポリなど、海に開いた都市の繁栄の歴史を探る。中世の地中海世界では、民族相互の争いと交流のなかで、ローマ、ビザンツはもちろん、イスラーム世界からもさまざまな先進文化がヨーロッパへ流れ込ん...
石澤良昭(著) | 2018-08-10 | 全21巻の17冊目 | ★2.5 (11)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1375
550pt (40%)
実質価格/割引率 ¥825 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 01:00時点]
セールスランク 1489位(直近30日)
インドと中国にはさまれて仏教とヒンドゥー教の影響を受けながら多彩な歴史を歩んできた東南アジア。なかでも一二世紀に最盛期を迎えたアンコール王朝は、巨大遺跡と仏教美術で多くの世界遺産を誇る。本書はアンコール研究に半生を捧げてマグサイサイ賞を受けた著者がアンコール王朝600年の盛衰と人...
川本芳昭(著) | 2020-12-10 | 全12巻の5冊目 | ★4.5 (50)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1430
572pt (40%)
実質価格/割引率 ¥858 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 09:00時点]
セールスランク 1498位(直近30日)
講談社創業100周年企画「中国の歴史・全12巻」の学術文庫版。第3回配本の第5巻は、220年の後漢滅亡から隋の天下統一(589年)にいたる大分裂の時代を取り上げる。 前漢・後漢の400年の大帝国は、後漢末期の混乱の中に崩壊し、魏・蜀・呉が争う三国時代を経て、晋の司馬炎による再統一...
菊池秀明(著) | 2021-04-14 | 全12巻の10冊目 | ★4.5 (32)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1485
594pt (40%)
実質価格/割引率 ¥891 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 02:00時点]
セールスランク 1498位(直近30日)
学術文庫版「中国の歴史・全12巻」の第10巻は、アヘン戦争後の19世紀半ばから、日中戦争がはじまる直前の1936年「西安事変」にいたるまでの中国近代史。二度のアヘン戦争で叩きのめされ、日清戦争の敗北によって亡国の危機にさらされた清朝末期。本書では、この時代を「中国史上初めて南の辺...
鶴間和幸(著) | 2020-11-11 | 全12巻の3冊目 | ★4 (45)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1760
704pt (40%)
実質価格/割引率 ¥1056 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 09:00時点]
セールスランク 1498位(直近30日)
講談社創業100周年企画「中国の歴史・全12巻」の学術文庫版。第2回配本となる第3巻は、最初の中華帝国といえる秦の始皇帝から前漢・後漢までを扱う。 戦国七雄のうち最も西方に位置する秦が初めて中国を統一、始皇帝が誕生したのは前221年。しかしわずか15年で農民反乱と楚漢の抗争を経て...
土肥恒之(著) | 2016-09-23 | 全21巻の6冊目 | ★4 (65)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1485
594pt (40%)
実質価格/割引率 ¥891 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 16:00時点]
セールスランク 1515位(直近30日)
深刻な民族問題やシベリアの資源開発など、現在のロシアが抱える問題の多くは、帝政ロシア時代にすでに始まっていた。ロマノフ王朝の300年を中心に、ソ連邦の74年間をも加えた、広大無辺を誇る多民族帝国の通史。大改革を強行したピョートル大帝、女帝エカテリーナ2世と寵臣ポチョムキン、革命の...
平勢隆郎(著) | 2020-10-08 | 全12巻の2冊目 | ★4 (54)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1705
682pt (40%)
実質価格/割引率 ¥1023 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 09:00時点]
セールスランク 1533位(直近30日)
講談社創業100周年企画「中国の歴史・全12巻」の学術文庫版がいよいよスタート。本全集は、2014年には中国で、2016年からは台湾で翻訳出版され、累計で150万部を超えるベストセラーになっている。 第1巻と同時発売の第2巻では、夏・殷・周の三代の王朝と、春秋戦国時代を扱う。司馬...
宮本一夫(著) | 2020-10-08 | 全12巻の1冊目 | ★4 (63)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1485
594pt (40%)
実質価格/割引率 ¥891 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 09:00時点]
セールスランク 1535位(直近30日)
講談社創業100周年企画として2004年~05年に出版された全集「中国の歴史・全12巻」の学術文庫版が、いよいよ刊行開始。本全集は、2014年には中国で、2016年からは台湾で翻訳出版され、そのレベルの高さと視点の新しさから累計で150万部を超えるベストセラーになっている。 待望...
本村凌二(著) | 2017-09-22 | 全21巻の11冊目 | ★4.5 (45)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1485
594pt (40%)
実質価格/割引率 ¥891 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 13:00時点]
人類の今後を占ううえで、「人類の経験のすべてがつまっている」といわれる古代ローマ史ほど、参考になるものはない。小さな都市国家を強大化に導いた、「共和政ファシズム」の熱狂的エネルギー。猛将・ハンニバルが率いるカルタゴとの死闘。カエサルとアウグストゥスに始まる帝政。地中海はもちろん、...
羽田正(著) | 2017-11-24 | 全21巻の13冊目 | ★4.5 (114)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1375
550pt (40%)
実質価格/割引率 ¥825 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 07:00時点]
17世紀のイギリス、オランダ、フランスに相次いで誕生した東インド会社。この「史上初の株式会社」の興亡を通して、世界が大きく変貌した200年を描きだす異色作。喜望峰からインド、中国、長崎にいたる海域は、この時代に「商品」で結ばれ、世界の中心となり、人々の交流の舞台となっていた。そし...
アンリ・ピレンヌ(著), 佐々木克巳(翻訳), 中村宏(翻訳), 増田四郎(監修) | 2020-07-09 | ★4 (43)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1815
726pt (40%)
実質価格/割引率 ¥1089 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 07:00時点]
「地中海世界」の没落と「ヨーロッパ世界」の誕生、その背後で決定的役割を果たしたイスラムへの着眼――。歴史家が晩年の20年に全情熱を傾けたテーマ。ピレンヌの集大成にして、世界的に参照され続けている古典的名著、待望の文庫化!
杉山正明(著) | 2021-02-10 | 全12巻の8冊目 | ★4 (53)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1430
572pt (40%)
実質価格/割引率 ¥858 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 09:00時点]
「中国の歴史・全12巻」の学術文庫版、第5回配本の第8巻は、中原の「中華王朝」を脅かし続けた北方遊牧民の興亡史。 8世紀半ば、唐王朝を揺るがした「安史の乱」は、600年におよぶ大変動の序奏だった。耶律阿保機のキタイ、李存勗ひきいる沙陀、李元昊の西夏、完顔阿骨打の金。多極化と流動化...
天児慧(著) | 2021-05-12 | 全12巻の11冊目 | ★4 (35)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1650
660pt (40%)
実質価格/割引率 ¥990 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 10:00時点]
「中国の歴史・全12巻」の学術文庫版、第11巻は、様々な試練を乗り越え中華人民共和国を成立させた建国の父・毛沢東と、経済大国への改革開放路線を敷いた鄧小平の二人を軸に激動の中国現代史を辿る。 1921年の中国共産党結成に参加した毛は、非主流を歩み十数年後の長征中に漸く主導権を掌握...
佐藤賢一(著) | 2019-06-19 | 全3巻の3冊目 | ★4.5 (60)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥990
396pt (40%)
実質価格/割引率 ¥594 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 03:00時点]
カペー、ヴァロワ、ブルボンと続くフランス王朝の歴史を描けるのは、この人しかいない! ブルボン朝の歴史を描く「フランス王朝史」シリーズ第3弾。ついに完結。フランス王朝史の白眉! 3つの王朝中、最も華やかな時代を描く。長い宗教戦争の時代を克服し、ヨーロッパ最強国、そしてヨーロッパ最高...
宮本正興(編集), 松田素二(編集) | 2018-11-14 | ★4 (32)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1815
726pt (40%)
実質価格/割引率 ¥1089 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 01:00時点]
【アフリカ入門書の決定版が20年の月日を経て大改訂!】人類誕生から混沌の現代へ、壮大なスケールで描く民族と文明の興亡。新たなアフリカ像を提示し、世界史の読み直しを迫る必読の歴史書。変化の激しいアフリカ現代史を新たに書き加え、従来の記述も新しい知見や主張に基づいて内容を大幅に見直し...
五百旗頭真(著) | 2022-05-20 | ★4.5 (9)
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥1485
594pt (40%)
実質価格/割引率 ¥891 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 07:00時点]
吉野作造賞受賞作 「亡国の再生」に挑んだ5人の首相たち 敗戦2日後に誕生した東久邇内閣を皮切りとして、7年後の占領統治の終焉までに、幣原、吉田、片山、芦田、再び吉田と5人の首相、6代の内閣が生まれた。眼前には、非軍事化、民主化、食糧難、新憲法制定等、難問が山積する。占領という未曾...
佐藤賢一(著) | 2014-10-24 | 全3巻の2冊目 | ★4.5 (97)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥825
330pt (40%)
実質価格/割引率 ¥495 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
カペー、ヴァロワ、ブルボンと続くフランス王朝の歴史を描けるのは、この人しかいない!ヴァロワ朝の歴史を描く待望の第2弾。イングランドとの百年戦争、イタリアへの夢、皇帝との確執、そして血みどろの宗教戦争……。相次ぐ戦争と金策の日々。歴代王の心労絶えない260年間は、後に続くブルボンの...
横山三四郎(著) | 2013-06-28 | ★4 (144)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥770
308pt (40%)
実質価格/割引率 ¥462 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 08:00時点]
世界の金融と産業を牛耳るユダヤ財閥の秘密。初代マイヤーが五人の息子を主要都市に配したとき、戦いは始まった。ナポレオンから二つの大戦まで、鉄道からダイヤモンドまで、歴史を裏で動かした一族の物語。(講談社現代新書)
甚野尚志(著) | 2020-09-04 | ★4.5 (7)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1045
418pt (40%)
実質価格/割引率 ¥627 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 09:00時点]
人体に、建造物に、蜜蜂に、チェス盤に―― 隠喩で捉えられた社会像 中世ヨーロッパは教皇・皇帝という聖俗権力の下の階層秩序的な社会であった。人体諸器官に喩えれば君主は頭、元老院は心臓、胃と腸は財務官と代官、武装した手は戦士、足は農民と手工業者、そしてそれらは魂であるところの聖職者の...
アンリ・ピレンヌ(著), 佐々木克己(著), 佐々木克己(翻訳) | 2018-09-28 | ★4 (16)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1375
550pt (40%)
実質価格/割引率 ¥825 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 01:00時点]
ローマからゲルマン諸族へと地中海に展開した古代文明。イスラームの侵入による「停滞の中世」のなかで都市と商業はいかに生まれたか
加藤聖文(著) | 2019-07-11 | ★4 (91)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1265
506pt (40%)
実質価格/割引率 ¥759 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 05:00時点]
明治40年(1907)、「10万の生霊と20億の戦費」といわれる犠牲を払って獲得した南満洲の地に誕生した一鉄道会社は、「陽に鉄道経営の仮面を装い、陰に百般の施設を実行する」実質的な国家機関として大陸政策を牽引した。しかし必然的に政官軍の縄張り争いと対中・対ソ事情の変化、そして場当...
松田治(著) | 2014-11-28 | ★4.5 (69)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥990
396pt (40%)
実質価格/割引率 ¥594 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 14:00時点]
トロイア戦争の全貌を伝える144話の物語。壮大なギリシャ神話の一大要素、トロイア戦争を主題とするギリシャ、ラテンの古典作品は数多い。しかし、いずれもが戦争の一部を記すのみで、その全容を語るものはない。本書は、これら古典群の記述をジグソーパズルを組み上げるように綴り合わせ、発端から...
佐藤賢一(著) | 2013-06-28 | 全3巻の1冊目 | ★4.5 (118)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥880
352pt (40%)
実質価格/割引率 ¥528 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 08:00時点]
「時間を超えた逆転劇」、それが、冴えない始祖、ユーグ・カペーが頭の中で描いていたことなのか? 「名ばかりの王」から300年の時を経て、ローマ教皇、神聖ローマ皇帝と並ぶ権力者としてヨーロッパに君臨するまでの物語。(講談社現代新書)
ヴィルヘルム・グレンベック(著), 山室静(翻訳) | 2014-10-24 | ★4.5 (38)
[pub:講談社] [gen:趣味・実用]
¥1650
660pt (40%)
実質価格/割引率 ¥990 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 04:00時点]
荒涼峻厳な世界で育まれた北の民の精神を語るエッダ、サガ、神話、伝説を読む。ヨーロッパ北部周縁の民=ゲルマン人は、キリスト教とは異なる独自の北方的世界観を有していた。古の神々と英雄を謳い伝える『エッダ』と『サガ』。善悪二元の対立抗争、馬への強い信仰、バイキングに受け継がれた復讐の義...
成瀬治(著) | 2015-01-16 | ★4.5 (17)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1210
484pt (40%)
実質価格/割引率 ¥726 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
ルネサンス、宗教改革を経て、市民社会の形成へ。それは中世以来、引き継がれてきたものと、近代的な要素とが複雑に絡み合い、そこから新たなものが生まれ成長してゆく“複雑にして多面的な運動”だった。新大陸発見から産業革命前夜にかけて、近代社会の形成に向かうヨーロッパの姿を再現、絶対王政の...
菊谷和宏(著) | 2015-03-27 | ★4.5 (13)
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1760
534pt (30%)
実質価格/割引率 ¥1226 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
20世紀初頭に日仏両国に勃発した二つの事件。冤罪被害者は、なぜフランスでは救われるのに、日本では救われないのか? 二大事件とそこに関わった人々のドラマを比較し、日本に潜む深刻な問題が白日の下にさらされる。「日本」という国家はなくても、日本という「社会」は存在できる。永井荷風の悲嘆...
尾形勇(著), 鶴間和幸(著), 上田信(著), 葛剣雄(著), 王勇(著), 礪波護(著) | 2021-06-09 | 全12巻の12冊目 | ★4 (19)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1485
594pt (40%)
実質価格/割引率 ¥891 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 05:00時点]
日本にとって、長く圧倒的な超大国であり続けた中国の歴史から、何を学ぶか。6人の研究者が論じる、シリーズ最終巻。 第一章 大自然に立ち向かって(尾形勇)・・・北と南、黄土・砂漠・湖沼など、大きく異なる多様な風土と、人口の変遷から歴史の舞台を見つめ直し、中国史の特質を整理・考察する。...
中山茂(著) | 2013-07-26 | ★4 (24)
[pub:講談社] [gen:科学・テクノロジー]
¥1210
484pt (40%)
実質価格/割引率 ¥726 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 05:00時点]
科学史の第一人者による「学問の歴史」。科学革命で生まれた新たなパラダイムが学問的伝統を形成していく過程を解明する。古代以来の東西学統の比較から、学会誌などのメディアの発明、職業的科学者の誕生、現代のデジタル化まで、社会的現象としての科学と科学者集団を分析。『歴史としての学問』(1...
池上俊一(著), 池上俊一(翻訳), ティルベリのゲルウァシウス(その他) | 2014-10-24 | ★4 (15)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥990
396pt (40%)
実質価格/割引率 ¥594 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 14:00時点]
西洋史の泰斗ジャック・ルゴフが「先駆的民俗学者」と呼んだティルベリのゲルウァシウスによる奇譚集。南フランス、イタリアを中心にイングランドやアラゴンなどの不思議話を129篇収録。幽霊、狼男、人魚、煉獄、妖精、魔術師……。奇蹟と魔術の間に立つ《驚異》は「人間と世界の在り方の反省へと、...
廣瀬陽子(著) | 2021-02-17 | ★4 (146)
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1265
506pt (40%)
実質価格/割引率 ¥759 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 08:00時点]
戦争は戦場だけではない! いかに低コストで最大限のダメージを敵国に与えるか。執拗なサイバー攻撃、SNSを利用したプロパガンダ、暗躍する民間軍事会社――世界を脅かすプーチン流「現代戦」と日本の安全保障のリスクとは? ウクライナ、シリアでの民間軍事会社の暗躍、米大統領選でのプロパガン...
杉浦昭典(著) | 2014-10-24 | ★4 (19)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥935
284pt (30%)
実質価格/割引率 ¥651 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 04:00時点]
10歳にしてテームズ川の船乗りになり、マゼランの半世紀後、史上二人目の世界周航者となったキャプテン・ドレーク。奴隷貿易とスペイン植民地襲撃で、巨万の富を手に入れる一方、エリザベス女王にサーの称号を受け、イギリス海軍提督として無敵艦隊を撃退する。16世紀、海上という無法地帯を舞台に...
五百旗頭真(著) | 2021-01-29 | ★4.5 (50)
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥1100
440pt (40%)
実質価格/割引率 ¥660 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 10:00時点]
日本が緒戦の勝利に酔っている頃、アメリカはすでに対日占領政策の立案を始めていた! 「真珠湾」から半年余、わが国が緒戦の戦勝気分に酔っていた頃、米国ではすでに対日占領政策の検討に着手していた。そして終戦。3年の歳月を要した米国による戦後日本再建の見取り図はどう描かれ、それを日本はど...
ヒュギーヌス(著), 松田治(翻訳), 青山照男(翻訳) | 2017-01-06 | ★4 (32)
[pub:講談社] [gen:文学・評論]
¥1430
572pt (40%)
実質価格/割引率 ¥858 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 16:00時点]
紀元後2世紀頃、ローマの一般大衆へギリシャの神話世界を伝えるために編まれた、277話からなる神話集。壮大なギリシャ神話の全容を網羅的に扱うためか、神話の骨子や人物の事績等がきわめて簡潔に綴られていて、作者は事典的性格を意図したものと推測される。作者のみが伝える神話要素も含み、ギリ...
橋爪大三郎(著), 大澤真幸(著), 宮台真司(著) | 2013-02-15 | ★4 (94)
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥880
352pt (40%)
実質価格/割引率 ¥528 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 08:00時点]
中国はそもそも「国家」なのか? 2000年以上前に統一できたのはなぜか? 毛沢東の権力とはいかなるものだったか? 冷戦が終わっても共産党支配が崩れなかった理由とは? 中国は21世紀の覇権国になるのか? 対症療法ではない視座を求めて、日本を代表する知性が徹底討論。真に中国を理解する...
野町啓(著) | 2014-10-24 | ★4 (27)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥935
374pt (40%)
実質価格/割引率 ¥561 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 14:00時点]
プトレマイオスの庇護の下、ギリシアや東方の知を集めた思想・宗教・民族の坩堝。芸術・文学・科学の殿堂ムーセイオンや世界中の書物を集めた大図書館、さらに巨大な灯台がそびえ立つ地中海の中心都市。アレクサンドロス大王を継ぐプトレマイオス朝の「愛知」の志向はギリシア世界から東方から一流の知...
江村洋(著) | 2013-05-17 | ★4 (101)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥825
330pt (40%)
実質価格/割引率 ¥495 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 02:00時点]
キリスト教が心なら、ハプスブルク家は背骨である。ヨーロッパの「宗家」ハプスブルク家の盛衰。王家の中の王家、超国家的な支配原理で陽の沈まない帝国を築いたハプスブルク家。カール5世、マリア・テレジア等の闘争と政略の700年を通しヨーロッパを考える。(講談社現代新書)
岩崎育夫(著) | 2017-01-27 | ★4 (80)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥880
352pt (40%)
実質価格/割引率 ¥528 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 01:00時点]
6億4000万人の巨大市場の「いま」がわかる決定版!土着国家から欧米の植民地へ、日本による占領統治、戦後の経済発展、ASEAN経済共同体の誕生――。ホー・チミン、スカルノなど独立指導者のドラマ。ベトナム戦争、カンボジア内戦の悲劇。シンガポール、マレーシアの経済発展の光と影。フィリ...
酒井啓子(著) | 2018-01-19 | ★4 (54)
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥825
330pt (40%)
実質価格/割引率 ¥495 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 17:00時点]
20世紀を通じて中東で起きてきたことは、世界の、特に欧米諸国が行ってきたことのツケみたいなものである。そして、21世紀。アメリカの陰り、テロ、難民、宗教対立……2001年の9.11米国同時多発テロ事件を機に、そのツケがさらに巨大なものとして私たちの目の前に現れている。中東から、混...
小林章夫(著) | 2015-10-23 | ★4 (14)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1265
384pt (30%)
実質価格/割引率 ¥881 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
17世紀半ばから1世紀余にわたり繁栄を見せた欧州カフェ文化の先駆、コーヒー・ハウス。そこは政治議論や経済活動の拠点であると同時に、文学者たちが集い、ジャーナリズムを育んだ場として英国に多大な影響を与えた、社会の情報基地でもあった。近代都市・ロンドンを舞台にした、胡乱(うろん)で活...
阿部謹也(著) | 2019-12-11 | ★4.5 (5)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1210
367pt (30%)
実質価格/割引率 ¥843 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 04:00時点]
ヨーロッパ中世の社会を、伝説、民話、さらには法や経済などさまざまな位相から総合的に再構築し、共同体のあり方を生き生きと描き出した西洋史学の泰斗、阿部謹也(1935-2006年)。晩年は西洋史家ならではの視点から、「世間」を軸にした独創的な日本人論を展開したことでも知られる。 なぜ...
井上寿一(著) | 2018-07-10 | ★4 (17)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1100
440pt (40%)
実質価格/割引率 ¥660 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
1930年代、社会システムの不調は盧溝橋事件発生へと至った。目的なきまま拡大する戦いの中、兵士たちは国家改造を期し、労働者や農民、女性は、自立と地位向上の可能性を戦争に見い出す。大政翼賛会の誕生はその帰結であった。前線の現実と苦悩、社会底辺の希望を、政治はいかにうけとめ、戦争が展...
クードレット(著), 松村剛(翻訳) | 2014-11-28 | ★4 (14)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1045
418pt (40%)
実質価格/割引率 ¥627 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
15世紀、フランスのポワトゥー地方。領主の命で、書籍商クードレットは家門の歴史を物語る。伯父を殺したレイモンダンは、森で出会った絶世の美女メリュジーヌと結婚。開墾、城塞、街、武勲溢れる子供たち……。しかし幸福な繁栄は、破棄された約束から暗転する。地方貴族の数奇な運命を描く一大叙事...
岩波敦子(著) | 2015-07-24 | ★4.5 (3)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1485
746pt (50%)
実質価格/割引率 ¥739 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
言われた言葉には魔が宿る。誓いに込められた中世人の世界観を読み解く。誓いの言葉はなぜ間違えてはいけないのか。なぜ文書よりも言葉が重視されたのか。決闘の勝ち負けによって真偽が定まり、目撃していなくても事件の証人になることができる、その根拠はどこにあるのか。西洋中世の特異な習俗から、...
大田由紀夫(著) | 2021-09-08 | ★4.5 (13)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1925
770pt (40%)
実質価格/割引率 ¥1155 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 16:00時点]
〈共進化する東アジア史を、貨幣という視点から捉える!〉 「ちかごろ北京城の内外で人々は贅沢を好み、貴賤を問わず、みな金襴や宝石を身に着け、服装がみずからの分限を甚だしく越え、どの宴席でもいつも盛りだくさんの料理や菓子などが並べられ……」 15世紀後半、明の都・北京では人びとが競っ...
羽田正(著) | 2021-02-10 | ★4.5 (17)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1441 ¥1430 (1%⬇)
572pt (40%)
実質価格/割引率 ¥858 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 10:00時点]
ジャーナリズムで、また学問の世界でも普通に使われる用語、「イスラーム世界」とは何のことで、一体どこのことを指しているのだろうか? ムスリムが多い地域のことだろうか、それとも、支配者がムスリムである国々、あるいはイスラーム法が社会を律している地域のことだろうか。ただ単に、アラビア半...
近藤大介(著) | 2021-01-20 | ★4 (79)
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥935
374pt (40%)
実質価格/割引率 ¥561 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 10:00時点]
巨大化する中国。 迎え撃つ米国。 新たな冷戦の水面下で忍び寄る〈七つの戦争〉。 覇権と覇権のはざまを、 日本はこうして泳ぎ抜く! ----- コロナ敗戦国、日本。 感染症危機に襲われながらも無為無策で通した我が国は、防衛力、行政効率、政治指導力、ありとあらゆる実力の程度を露呈させ...
森安孝夫(著) | 2020-09-10 | ★4 (39)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1760
704pt (40%)
実質価格/割引率 ¥1056 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 17:00時点]
かつて、「歴史」を必要としたのは権力者だった。権力者は自らの支配を正当化するために歴史を書かせた。歴史家は往々にして、権力者に奉仕する者だったのである。しかし、近代歴史学の使命は、権力を監視し、批判することにこそある。近代世界の覇権を握った西洋文明を相対化し、西洋中心史観と中華主...
廣部泉(著) | 2020-09-10 | ★4 (23)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1760
534pt (30%)
実質価格/割引率 ¥1226 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 09:00時点]
アメリカが取り憑かれ続けてきた強迫観念―「アジア人が攻めてくる!」 中国が日本と結び、西洋世界へと牙を剥く。驚異的な人口のパワーに、欧米は飲み込まれてしまう…… こうした「黄色い禍」という強迫的観念は、日露戦争で日本がロシアに勝利したことをきっかけに生まれた。 そしてこの「人種主...
臼井勝美(著) | 2020-09-10 | ★4 (27)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥990
300pt (30%)
実質価格/割引率 ¥690 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 14:00時点]
泥沼の十五年戦争は、なぜ、どのように始まったのか? 端緒である1931年の満州事変と翌1932年の上海事変は、中国北洋軍閥間の争いの混乱に乗じた前者、民族的抵抗の形成を見た後者と、それぞれ異なる性格を有している。両者について経緯を詳述し、さらに5年後の盧溝橋事件による全面戦争展開...
鈴木董(著) | 2020-07-15 | ★3.5 (25)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥979
392pt (40%)
実質価格/割引率 ¥587 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 16:00時点]
ラテン文字圏、ギリシア・キリル文字圏、アラビア文字圏、梵字圏、漢字圏-- 五つの文字圏を比べてみると、世界の見方が変わる! ・科挙はなぜ中国社会内部の凝集力を高めたのか? ・日本は長子相続、イスラム世界では? ・箸、フォークとナイフ、右手指食、なぜ違う? ・洋装はいかに非西欧世界...
保阪正康(著) | 2020-06-17 | ★4 (90)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥935
374pt (40%)
実質価格/割引率 ¥561 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 05:00時点]
激動の時代を生き抜くために、これだけは言っておきたい――。 私たちは、近現代史から何を学ぶべきか? ノンフィクション作家・保阪正康による、歴史の大局観を養うための迫真の講義。 ★緊急書下ろし「コロナと近代日本」を収録! なぜ日本は「たった14年」で壊滅したのか? 高度経済成長が「...
高遠弘美(著) | 2020-01-15 | ★4 (46)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥990
396pt (40%)
実質価格/割引率 ¥594 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 04:00時点]
どの街角を歩いても歴史に出会う街、パリ。その尽きせぬ魅力を物語風に活写する。第1部はパリの誕生から現在まで、2000年以上にわたるその歴史を30の章に分けて紹介。第2部は、パリの様々な横顔を連想風につづる。旅行ガイドにもおすすめ!
弓削達(著) | 2020-01-10 | ★4 (10)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥990
396pt (40%)
実質価格/割引率 ¥594 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 04:00時点]
古代ローマ史の泰斗による、古代地中海世界の歴史。講談社現代新書で好評を博したシリーズ「新書西洋史」全8冊のうちの第2巻として刊行されたが、単なる概説書にとどまらず、古代史への新しく、大きな視座を提供した、定評ある意欲作。 本書は、ほぼ2000年にわたるギリシア・ローマの歴史を扱う...
藤澤房俊(著) | 2019-06-11 | 全1巻の1冊目 | ★4 (22)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1870
748pt (40%)
実質価格/割引率 ¥1122 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 08:00時点]
長靴の形をしたイタリア半島に蹴り上げられるように、地中海に浮かぶ最大の島、シチリア島。マフィアの故郷として知られ、人気の観光地でもあるこの島は、現在はイタリア共和国の一部となっているが、しかし、古くからここは「イタリア」だったわけではない。文明の先進地域・地中海とヨーロッパの歴史...
竹下節子(著) | 2019-06-11 | 全1巻の1冊目 | ★3.5 (20)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1045
418pt (40%)
実質価格/割引率 ¥627 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 15:00時点]
痛快で、やがて悲しい――。ジャンヌ・ダルクの生涯を一言であらわすならば、このようになるでしょうか。時は15世紀、英仏100年戦争の末期。フランスを二分する未曾有の国難のなか、パリを追われた失意の国王シャルル7世のもとに彗星のごとくあらわれたのが、ジャンヌ・ダルクです。甲冑を身にま...
大橋幸泰(著) | 2019-03-12 | ★3.5 (18)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1155
462pt (40%)
実質価格/割引率 ¥693 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 13:00時点]
幕藩体制下に弾圧されたキリシタンは、明治政府によって解放された――。このように思われている「日本社会の近代化」は、歴史の真実なのだろうか。そもそも、「キリシタン」とは何なのか。非キリシタンであったにもかかわらず、領主の苛政に一揆を起こした民衆を「切支丹」として弾圧した事例や、問題...
前川誠郎(著) | 2019-03-12 | ★4 (5)
[pub:講談社] [gen:エンターテイメント]
¥880
352pt (40%)
実質価格/割引率 ¥528 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 08:00時点]
音楽史における時代区分は独特である。17世紀以降のバロック、クラシック(古典派)、ロマン派、後期ロマン派さらに国民楽派、二十世紀音楽へと流れていくそれぞれの特徴はどこにあるのか。それらの音楽の目指したものは何なのか。美術史を専門とする一方、生涯をかけて「聴く」ことに精力を傾けた巧...
秋山聰(著) | 2018-10-11 | ★4.5 (21)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1265
384pt (30%)
実質価格/割引率 ¥881 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 14:00時点]
聖人の遺体や遺骨・遺灰、聖人が身にまとったものや触れたものは「宝石や黄金より価値がある」とされ、芳香や光を放ち、腐敗しないと信じられた。死人を蘇らせ、病気や怪我を治し、現世の罪を清めて天国に導く力を持つとされた聖遺物。教会はその聖性と効験を、聖堂の装飾、祭壇画や黄金のシュライン(...
渡部泰明(著), 阿部泰郎(著), 鈴木健一(著), 松澤克行(著) | 2018-09-11 | 全10巻の10冊目 | ★5 (6)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1430
572pt (40%)
実質価格/割引率 ¥858 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 01:00時点]
天皇の権威の源泉は、〈芸能〉にあった。『古今和歌集』をはじめとする勅撰和歌集は、なぜ二十一代も編纂されたのか。そして、「和歌」の伝統は戦乱の世をいかに乗り越えたのか。今様の後白河院、琵琶の後鳥羽院など、「声わざ」と管弦に生きた「芸能王」の系譜とは。立花の後水尾院や、茶の湯の後西院...
小倉慈司(著), 山口輝臣(著) | 2018-08-10 | 全10巻の9冊目 | ★4.5 (8)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1375
550pt (40%)
実質価格/割引率 ¥825 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 01:00時点]
大和王権の大王祭祀、皇祖神を祀る伊勢神宮や大嘗祭の起源を究明。古代律令制による神祇制度の変遷を辿り、宮中祭祀の諸相を解説。鎮護国家と天皇護持の役割を担った仏教はどのように受容されたのか。皇室における神祇信仰と仏教信仰の関係を究明。大日如来と一体化する即位灌頂を行った中近世から、明...
加藤陽子(著) | 2018-07-10 | 全10巻の8冊目 | ★4 (15)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1595
638pt (40%)
実質価格/割引率 ¥957 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 17:00時点]
昭和天皇は、その生涯に三度、焦土に立った。皇太子として訪れた欧州の、第一次世界大戦の激戦地。摂政として視察した関東大震災。東京大空襲で焦土と化した東京。こうした体験は、「戦争と平和」をめぐる天皇の観念に何を及ぼしたのか。激動する国際情勢のなかで、天皇はどのように戦争に関わり、歴史...
近藤大介(著) | 2018-06-20 | ★4 (75)
[pub:講談社] [gen:ビジネス・経済]
¥825
330pt (40%)
実質価格/割引率 ¥495 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 01:00時点]
ベストセラー「未来の年表」の手法=「人口」の観点から未来を予測するという手法を、人口超大国の中国にあてはめてみました。ここまで「人口」データを駆使して中国の未来を読み取った本は初めてです。「人口」は嘘をつきません。人口の増減はたとえ中国であってもかなり正確に予測できます。あれだけ...
西川誠(著) | 2018-06-11 | 全10巻の7冊目 | ★4 (7)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1320
528pt (40%)
実質価格/割引率 ¥792 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 06:00時点]
幕末の混乱の中で皇位に就いた16歳の少年は、伊藤博文ら元勲たちと信頼関係を結び、「建国の父祖」の一員へと成長していった。京都を離れて江戸城跡に新宮殿を構え、近代憲法に存在を規定された天皇の政治への意志とは。復古の象徴、神道の主宰者でありながら、髷を切り、軍服を着た「欧化」の体現者...
藤田覚(著) | 2018-05-18 | 全10巻の6冊目 | ★4 (21)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1265
506pt (40%)
実質価格/割引率 ¥759 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 01:00時点]
「天子諸芸能のこと、第一御学問なり」と禁中並公家中諸法度で規定され、政治的には無力であったとされた江戸時代の天皇。しかし、後水尾天皇や霊元天皇は、学問や和歌を奨励して権威を高め、光格天皇は天明の飢饉の際に幕府から救い米を放出させたばかりでなく、応仁の乱以降に失われた御所を復古再建...
麻田雅文(著) | 2018-04-19 | ★4.5 (12)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1210
367pt (30%)
実質価格/割引率 ¥843 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
幕末期以来、米英協調を基軸とする主流派に対し、ロシアに眼を向ける一つの潮流があった。ロシア王室との信頼関係を樹立しようとした伊藤博文。満洲経営のため日ソ国交樹立に腐心する後藤新平。満洲国建国後、孤立を深めるなか独ソとの提携に望みを託す松岡洋右……。日露戦争、シベリア出兵、ノモンハ...
藤井讓治(著) | 2018-04-13 | 全10巻の5冊目 | ★4 (9)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1265
506pt (40%)
実質価格/割引率 ¥759 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 01:00時点]
織田信長、豊臣秀吉、徳川家康ら「天下人」に、天皇はいかに渡り合ったのか。正親町天皇が発した日本史上初めての「キリシタン禁令」を無視した信長。秀吉の権威を天下に誇示することとなった後陽成天皇の聚楽第行幸。大明国征服の野望を抱いた秀吉の「皇居の北京移転計画」。家康の意向に従わざるを得...
河内祥輔(著), 新田一郎(著) | 2018-03-16 | 全10巻の4冊目 | ★3.5 (11)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1320
528pt (40%)
実質価格/割引率 ¥792 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 04:00時点]
12世紀末、日本史上初めての本格的な内戦、治承・寿永の内乱の結果、新しい武士の政治組織、鎌倉幕府が誕生。政治体制は、それまでの朝廷の単独支配から、明治維新まで続く朝廷・幕府体制へと大きく変化する。父子一系の皇統をめぐる朝廷の動揺と、朝廷再建を図る源頼朝、後醍醐天皇、足利義満の構想...
佐々木恵介(著) | 2018-02-23 | 全10巻の3冊目 | ★4.5 (10)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1265
506pt (40%)
実質価格/割引率 ¥759 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 01:00時点]
9世紀後半、幼帝清和天皇の外祖父・藤原良房が摂政になり、息子・基経が関白の地位を得て、その後200年におよぶ摂関政治の時代が始まった。醍醐・村上天皇の「延喜・天暦の治」と将門・純友の乱、そして道長の栄華。藤原氏が王権をめぐる姻戚関係を支配するなかで、天皇のみがなしえたこととは何か...
木宮正史(著) | 2018-02-16 | 全4巻の4冊目 | ★3.5 (5)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥2310
34pt (1%)
実質価格/割引率 ¥2276 (1%⬇)
[2022/12/31 01:00時点]
日本の植民地支配から、南北分断、1948年に成立した「韓国・北朝鮮」体制。日本とアメリカ、あるいは中国とソ連、さまざまな国際関係の力学の中で、当初の北朝鮮優位から韓国優位へと時代が移ってゆく。その繊細な歴史の綾を読み解き、朝鮮半島のナショナリズムとはなにかをとらえる力作。
吉川真司(著) | 2018-01-26 | 全10巻の2冊目 | ★4 (23)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1265
506pt (40%)
実質価格/割引率 ¥759 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 01:00時点]
天武天皇崩御後、女性天皇によって護られ、聖武天皇へと継承された天武直系の皇統。皇位継承を実現するために女性太上天皇が担った役割とは何かを説く。即位した聖武を待ち受けていたのは相次ぐ天災、疫病の大流行。国家の危機に苦悩する聖武は仏教に帰依し、平城京は仏都の彩りを濃くしていく。古代社...
後藤明(著) | 2017-12-13 | ★4 (75)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥935
374pt (40%)
実質価格/割引率 ¥561 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 13:00時点]
なぜ世界中によく似た神話が見られるのか。神話には人類の古い歴史が埋めこまれている。最新の神話研究とDNA研究のコラボにより、「出アフリカ」以降のホモ・サピエンス移動の軌跡が明らかに。世界の神話の分析から浮かび上がる人類の壮大なドラマ。人類史の見方が変わる!
大津透(著) | 2017-12-22 | 全10巻の1冊目 | ★4 (31)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1375
550pt (40%)
実質価格/割引率 ¥825 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 04:00時点]
三輪山の麓、大和に生まれた王権はどのように古代国家を形成したのか。古事記、日本書紀に描かれた神話の解読や考古学の最新成果などから、神武以降の天皇の実像を解明。群臣に擁立された天皇中心の畿内政権が、全国を統一していく過程を検証する。また東アジア情勢の緊張により、大化の改新が引き起こ...
池内敏(著) | 2017-11-10 | 全4巻の3冊目 | ★4 (8)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥2310
701pt (30%)
実質価格/割引率 ¥1609 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 06:00時点]
秀吉の朝鮮出兵から近代まで、日本と朝鮮の交流と衝突。「元禄竹島一件」とよばれる江戸期の事件はどのように近代にまで影響を与えたか。朝鮮通信使と漂流民など、鎖国と日朝関係、そして近代の植民地時代まで。日本人の朝鮮観と日朝関係を、歴史学の成果を駆使して描く。
チャールズ・ホーマー・ハスキンズ(著), 別宮貞徳(翻訳), 朝倉文市(翻訳) | 2017-08-25 | ★4.5 (21)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1375
550pt (40%)
実質価格/割引率 ¥825 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 16:00時点]
中世は、決して暗黒期ではない。中世とルネサンスの間に、断絶はない――。ルネサンスは1400年代(クァトロチェント)のイタリアより前、12世紀にはすでにさまざまな形で現れていた。ギリシア・ローマ文化を破壊、封印した陰鬱な時代、と捉えられがちな「中世」の真実を、ラテン語復権、大学の誕...
渡部恒雄(著), 近藤大介(著), 小泉悠(著) | 2017-08-04 | ★4 (33)
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥1265
506pt (40%)
実質価格/割引率 ¥759 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 09:00時点]
世界を大混乱に陥れる米中露「三帝国」の暴走原理を、日本を代表する米中露分析のプロが徹底的に読み解く、新しい国際情勢分析書
中村元哉(著) | 2017-07-14 | 全4巻の2冊目 | ★3.5 (10)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥2310
701pt (30%)
実質価格/割引率 ¥1609 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 16:00時点]
日露戦争から、戦後の日中国交正常化まで。約70年の中国近現代史は、きわめて入りくんでおり、もはや一国史では語りきれない。袁世凱、孫文、蒋介石、毛沢東から、習近平へ。「憲政史」を補助線に、俗に「日中対立」と言われやすい時代を、事実に即して描き直す意欲作!
塩田純(著) | 2017-04-28 | ★4.5 (5)
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥1760
534pt (30%)
実質価格/割引率 ¥1226 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 16:00時点]
尖閣問題は、いまだに燃えつづけている! 2012年の日本の国有化宣言以来、日中最大の懸案となった東シナ海の島々。日本・中国・米の関係者ヘの取材と新たに公開された外交史料から、その問題の核心をNHKスペシャルのプロデューサーが描く。栗山尚一、橋本恕など亡くなった外交官、周恩来や中国...
進藤榮一(著) | 2017-02-24 | ★3.5 (9)
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥770
233pt (30%)
実質価格/割引率 ¥537 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 13:00時点]
世界を徘徊するポピュリズムとテロリズムという二匹の妖怪。ブレグジット、トランプ・ショック、その次は? アメリカ大衆の反逆、泥沼化する中東、勃興するアジア型資本主義――、多極化世界の新しい見取り図とは? 変貌する国際関係を追跡してきた著者が、アメリカ・デトロイト、インドネシア・ジャ...
澁谷由里(著) | 2017-01-27 | ★4 (15)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥825
250pt (30%)
実質価格/割引率 ¥575 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 13:00時点]
<軍>をキーワードに、古代から現代にいたる長い中国の歴史を繙くことによって、中国という国の知られざる「本質」が解き明かされてゆきます。
鹿島茂(著) | 2014-12-05 | ★4 (52)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1980
792pt (40%)
実質価格/割引率 ¥1188 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 06:00時点]
偉大な皇帝ナポレオンの凡庸な甥が、陰謀とクー・デタで権力を握った、間抜けな皇帝=ナポレオン三世。しかしこの紋切り型では、この摩訶不思議な人物の全貌は掴みきれない。近現代史の分水嶺は、ナポレオン三世と第二帝政にある。「博覧会的」なるものが、産業資本主義へと発展し、パリ改造が美しき都...
河西晃祐(著) | 2016-08-26 | ★4 (7)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1980
792pt (40%)
実質価格/割引率 ¥1188 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 13:00時点]
1940年8月1日、「大東亜共栄圏」という言葉が外務大臣・松岡洋右によって初めて公表された。新秩序構想を支えるスローガン「八紘一宇」はどのような思想的・歴史的背景から出てきたのか。やがて東南アジアを軍事占領し、対米開戦に至る日本の針路はこの構想で想定されていたのか。200万以上の...
ヴェルナー・ゾンバルト(著), 金森誠也(翻訳) | 2016-12-23 | ★4.5 (5)
[pub:講談社] [gen:ビジネス・経済]
¥1925
584pt (30%)
実質価格/割引率 ¥1341 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 13:00時点]
20世紀初め、マックス・ヴェーバーが自ら後継者に指名したドイツの経済学者の代表的大著。資本主義に関する特殊研究を数多く発表してきたゾンバルトは、本書では「経済生活における精神とは何か」を問う。原著:Werner Sombart,Der Bourgeois,Zur Geistesg...
佐藤唯行(著) | 2015-06-26 | ★4 (4)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1925
584pt (30%)
実質価格/割引率 ¥1341 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 04:00時点]
ユダヤ人永久追放はなぜおこったのか? 儀式殺人告発とは何か? そして国王の恣意税(しいぜい)とは……。苛酷な差別にさらされながら共生の道をさぐる「離散する民(デイアスポラ)」にとって、島国イギリスは安住の地たりえたのか。英国史の文脈のなかにユダヤ人世界を明確に位置づけた力作。(講...
玉木俊明(著) | 2014-12-26 | ★4 (27)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1870
748pt (40%)
実質価格/割引率 ¥1122 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
近代黎明期、困難な海上ルートを通じて、世界へと乗り出したヨーロッパ諸国が築いた海洋帝国。ポルトガル海洋帝国が形成した異文化間交易ネットワーク。商業資本主義の時代、海運国家として繁栄を謳歌したオランダ。イギリスの電信網が生んだ世界の一体化――。ウォーラーステインの「近代世界システム...
青木健(著) | 2013-05-24 | ★4.5 (33)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1815
726pt (40%)
実質価格/割引率 ¥1089 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 08:00時点]
スキタイ人・メディア人・ペルシア人・バクトリア人・パルティア人……史上最初の騎馬民族にして壮大なる世界帝国の樹立者。ユーラシア大陸を舞台に興亡を繰り返す諸民族の足跡を、「アーリア性」をキーワードに気鋭のイラン学者がたどる。(講談社選書メチエ)
平田雅博(著) | 2016-09-23 | ★5 (9)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1815
551pt (30%)
実質価格/割引率 ¥1264 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 10:00時点]
英語はいつから、これほど世界を覆う言語になったのか。イングランドに出現した言語が、ウェールズ、スコットランド、アイルランドに広がり、ついで、インドやアフリカ、オーストラリア、アメリカをも含む植民地へと達し、さらにグローバルな地域へと拡大した「英語の帝国」。これらの地域は、どのよう...
小泉龍人(著) | 2016-04-08 | ★4 (8)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1760
704pt (40%)
実質価格/割引率 ¥1056 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 12:00時点]
「都市の起源」を探究することは、文明の起源を知ることである。従来、「世界最古の都市」とされてきたエリコ遺跡は、近年、その「都市説」が見直されている。本書では、イラクのウルク遺跡と、シリアのハブーバ・カビーラ南遺跡を「世界最古」の有力候補とし、さらに、メソポタミア各地の遺跡を検討。...
柳治男(著) | 2015-07-24 | ★4.5 (20)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1760
534pt (30%)
実質価格/割引率 ¥1226 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
理想論・タテマエ論への違和感の根源――「学級」という幻想! 我々はどうして席に座って教師の話を聞いていたのか? それは教育の普遍的システムなのか? 〈崩壊〉という事態は何なのか? 近代の発明品〈学級〉の歴史性と限界を暴き、自明視された空間で暮らす子どもと教師を救済する! (講談社...
竹下節子(著) | 2015-07-24 | ★4 (7)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1760
534pt (30%)
実質価格/割引率 ¥1226 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
謎めいた存在ゆえに、陰謀論の格好の対象となるフリーメイスン。秘密に包まれたイニシエーションの実態とは? 「自由、平等、兄弟愛」などキリスト教ルーツの価値観を政治から切り離し、「普遍価値」として復権させることが彼らの使命である。アメリカ独立戦争、フランス革命から『シャルリー・エブド...
岩崎育夫(著) | 2015-11-27 | ★4 (6)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1760
534pt (30%)
実質価格/割引率 ¥1226 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 12:00時点]
七つの地域世界と「優位勢力」の移り変わりから、歴史の大きな「図式」と「流れ」を掴む「世界史再入門」。世界史とは、七つの地域世界が、時代によって「支配する側」と「支配される側」とに分かれ、興亡を織りなす過程である。まず、ランド・パワーを拡大させた中東地域が、その後、シー・パワーを展...
藤堂明保(著), 竹田晃(著), 影山輝國(著) | 2016-12-23 | ★4 (76)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1650
660pt (40%)
実質価格/割引率 ¥990 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 13:00時点]
古来、日本は中国からどのように見られてきたのか。金印受賜、卑弥呼と邪馬台国、倭の五王、「日出ずる処」国書、「日本」国号、朝鮮半島と動乱の7世紀、遣唐使、僧侶や商人の活躍、蒙古襲来、勘合貿易、倭寇、秀吉の朝鮮出兵。そこに東アジアの中の日本が浮かび上がる――。中国歴代正史に描かれた1...
井上文則(著) | 2015-06-05 | ★4 (9)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1650
500pt (30%)
実質価格/割引率 ¥1150 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
共和政期以来、ローマ帝国を支えてきた元老院。しかし、軍事情勢が悪化し、貧富の差が拡大した三世紀以降、支配権はバルカン半島出身で下層民からのぼりつめた軍人皇帝の手に移る。アウレリアヌス帝、ディオクレティアヌス帝、コンスタンティヌス帝など、七七人中二四人が、バルカン半島出身の軍人皇帝...
堀越孝一(著) | 2016-12-16 | ★4 (26)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1595
638pt (40%)
実質価格/割引率 ¥957 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 13:00時点]
ヨーロッパとは何か。その成立にキリスト教が果たした役割とは――。ケルト的なるもの、ローマ的なるものに加えゲルマン的、東方的、ノルマン的、イスラム的等々、多様な要素を混和してヨーロッパは形成された。地中海古代世界を脱けだし、森林と原野の内陸部に繰り広げられたヨーロッパ世界創造のドラ...
岡本隆司(著) | 2015-07-24 | ★4.5 (22)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1595
484pt (30%)
実質価格/割引率 ¥1111 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
日清韓――利害と政治の歴史を照射する! 朝鮮半島は、東アジアの国際関係史を考えるうえで、きわめて重要な位置を占めている。16世紀の東アジア情勢から説き起こし、江戸時代の「日朝交隣関係」と「清韓宗属関係」の併存、19世紀後半の「属国自主」を検証。そのうえで、近代の日清韓の利害対立、...
カエサル(著), 國原吉之助(翻訳) | 2014-11-28 | ★4.5 (88)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1430
572pt (40%)
実質価格/割引率 ¥858 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
前58年以降、数年にわたりカエサル率いるローマ軍が、ガリアからブリタニアにいたる広範な地域をローマの勢力下におこうとして遠征を試みた貴重な記録である。当時のガリアやゲルマニアの情勢を知る上で必読の書として知られ、また、カエサル自身の手によるラテン語で書かれた簡潔にして流暢な文体は...
松本太(著) | 2016-03-11 | ★4 (3)
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1430
434pt (30%)
実質価格/割引率 ¥996 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 08:00時点]
止まらない殺戮の連鎖。人間は野蛮な時代に戻るのか? 駐シリア臨時代理大使が絶望の中心地で見た戦争の本当の姿と日本のサバイバル戦略。山内昌之氏絶賛!「教養と実務経験の豊かさに驚く画期的な歴史政治分析」
三船恵美(著) | 2016-01-22 | ★4 (6)
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1870
939pt (50%)
実質価格/割引率 ¥931 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 00:00時点]
中国共産党創設100周年(2021年)と中華人民共和国建国100周年(2049年)の「二つの百年」を見据えた中国の外交・安全保障戦略について考察。2015年10月現在までの習近平体制下の中国を中心に、胡錦濤、江沢民の時代にさかのぼり、四半世紀にわたる中国外交を検討します。衰えつつ...
岩村忍(著) | 2014-10-24 | ★4 (36)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1320
528pt (40%)
実質価格/割引率 ¥792 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
ヨーロッパ、インド、中国、中東の文明圏の彼方で、生き抜いてきた遊牧民たちの領域が中央アジアである。絹と黄金を運んだ悠久の交易路シルクロード。多くの民族と文化の邂逅と衝突。アレクサンドロス大王とチンギス・ハーンの侵攻……。仏教・ゾロアスター教・マニ教・ネストリウス派そしてイスラムも...
エウジェニア・サルツァプリーナリコッティ(著), 武谷なおみ(翻訳) | 2020-03-11 | ★3.5 (8)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1320
400pt (30%)
実質価格/割引率 ¥920 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 06:00時点]
キャベツ礼賛者カトー、最高の饗宴を催した解放奴隷トリマルキオ、「真似のできない暮し」をしたクレオパトラ、葡萄酒を愛した詩人ホラティウス、消化不良のキケロ……。養殖の海魚、肥えたヤマネ、乳育のカタツムリなど贅を極めた晩餐から、農夫の質実剛健な食卓まで、二千年前、大繁栄を謳歌した帝国...
孫崎享(著) | 2012-10-05 | ★4 (64)
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥715
359pt (50%)
実質価格/割引率 ¥356 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 06:00時点]
日本が中・韓・ロシアとは領土問題、米国とは基地問題、北朝鮮とは拉致、核問題で手詰まりの状況を尻目に、東アジアは中国の大国化、これに対抗する米国の東アジア戦略転換と大きく動いている。相変わらず国内で自分にとって都合のよい言説だけを語っている日本に明日はあるのか? 冷静な分析をもとに...
村田晃嗣(著) | 2013-06-28 | ★3.5 (23)
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥770
386pt (50%)
実質価格/割引率 ¥384 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 02:00時点]
超大国の外交政策を見通すための最良の一冊。ブッシュ外交などと言われるが、外交はもちろん時の大統領の性格だけに負うものではない。建国以来、今日にいたるまでの政策を様々な視点から徹底的に分析する。(講談社現代新書)
落合淳思(著) | 2013-07-26 | ★3.5 (24)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥770
386pt (50%)
実質価格/割引率 ¥384 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 06:00時点]
教科書ではわからない古代中国の実像とは? 夏王朝と二里頭文化を同一視してはならない! 春秋時代、覇者は何人いたのか。焚書坑儒の真実とは? 新石器時代から赤壁の戦いに至る古代中国の虚像を剥ぐ。(講談社現代新書)
黒野耐(著) | 2016-08-26 | ★3.5 (30)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥770
386pt (50%)
実質価格/割引率 ¥384 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 10:00時点]
「愚かな戦争」は「愚かな政治家」が起こす! 日本軍の敗因を著書『参謀本部と陸軍大学校』で喝破した著者が、戦史から導いた「戦争回避」の原理。「平和」を守りたいなら「戦争」を学ぼう。大学で軍事学を教えないのは、先進国では日本だけである。地政学から見た国防戦略の理論、ナポレオンからイラ...
逸名作家(著), 池上俊一(著), 池上俊一(翻訳) | 2014-11-28 | ★4.5 (7)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥660
264pt (40%)
実質価格/割引率 ¥396 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
謎のキリスト教王国を支配する「インド」の王中の王ヨハネ=プレスター・ジョンから西方の皇帝宛の書簡と、東方大遠征の途次にアレクサンドロス大王がアリストテレスに送った手紙。そこに描かれる乳と蜜の流れる東方の楽園には、黄金と象牙と宝石が溢れる壮麗な王宮が煌めく。一方で鰐皮の蟹、犬頭人な...
野島博之(著) | 2017-12-08 | ★3.5 (25)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥715
217pt (30%)
実質価格/割引率 ¥498 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 17:00時点]
正しい歴史観をみがくための「なぜ?」 ●日本はなぜ植民地にならなかったか●武士はなぜみずからの特権を放棄したか●明治憲法下の内閣はなぜ短命だったか●戦前の政党はなぜ急成長し転落したか●日本はなぜワシントン体制をうけいれたか●井上財政はなぜ「失敗」したか●関東軍はなぜ暴走したか●天...
菅原出(著) | 2015-07-24 | ★3.5 (7)
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥715
217pt (30%)
実質価格/割引率 ¥498 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
IS「建国」1年。新たなテロ指令を発し、ますます不安定化する世界の現実を、インテリジェンス、危機管理のエキスパートが詳細に解き明かす!なぜISの勢いは衰えないのか?関係各国の思惑とは?アメリカの決定的失敗とは?これからのキーワードは「フランチャイズ化」と「一匹狼型テロ」「敵」とな...
岡崎勝世(著) | 2013-05-17 | ★4 (53)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥770
233pt (30%)
実質価格/割引率 ¥537 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 13:00時点]
天地創造から6000年で人類は終末を迎えると聖書はいう。では、アダムとエヴァより古いエジプトや中国の歴史はどうなるのか。ニュートンの時間概念はどうなるか。聖書と現実の整合性を求めて揺れ続けた西欧知識人の系譜。(講談社現代新書)
江村洋(著) | 2013-05-17 | ★4 (55)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥770
233pt (30%)
実質価格/割引率 ¥537 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 02:00時点]
王朝の歴史を彩った皇妃・皇女たちの群像。「美公」の妻と妹の歩んだ人生の明暗。貴賤結婚の苦難に耐えた大公妃。政治にも及んだ嫁姑の確執。時代を見失った最後の皇后。女たちの生きた、もう一つの帝国史。(講談社現代新書)
藤原帰一(著) | 2013-06-28 | ★4 (28)
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥770
233pt (30%)
実質価格/割引率 ¥537 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 02:00時点]
歴史の記憶とは? 「国民の物語」とは? 戦後日本において、第二次大戦=〈戦争〉はどのように記憶され、日本人の心性に影響を与えたか。イデオロギーの呪縛をとき、気鋭の政治学者が真摯に問い直す。(講談社現代新書)
常石敬一(著) | 2013-05-17 | ★4 (37)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥770
233pt (30%)
実質価格/割引率 ¥537 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 06:00時点]
日本は大陸で何をしたのか? 軍医中将石井四郎と医学者達が研究の名で行った生体実験と細菌戦の、凄惨で拙劣な実態。残された資料を駆使して迫る、もう1つの戦争犯罪。戦争は終わらない。(講談社現代新書)
岡崎勝世(著) | 2014-01-24 | ★4 (17)
[pub:講談社] [gen:ビジネス・経済]
¥770
233pt (30%)
実質価格/割引率 ¥537 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 10:00時点]
「天地創造は六千年前」「アダムはすべての人間の祖」──聖書が教える「常識」は、科学によっていかに書き換えられたのか? 科学的知見の発展のもと、ヨーロッパの人々の世界認識が根底から覆されてゆくその葛藤のプロセスを、デカルト、ニュートン、ビュフォン、リンネ、ダーウィンなど著名な科学者...
矢吹晋(著) | 2013-06-28 | ★3.5 (34)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥770
233pt (30%)
実質価格/割引率 ¥537 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 03:00時点]
天安門広場に毛語録の波が揺れる。「造反有理」から「批林批孔」「四人組」まで、当時の中国はまさに混乱のるつぼであった。社会主義における変革とは何か。毛沢東のかかげた夢と、現実を膨大な資料の中から検証しつつ現代中国の起点といえる文化大革命の真相を、具体的かつ、実証的に抉り出した待望の...
玉木俊明(著) | 2016-08-26 | ★3 (17)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥770
233pt (30%)
実質価格/割引率 ¥537 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 07:00時点]
情報を制する国家が覇権を獲得する!17世紀オランダの活版印刷、19世紀イギリスの電信、20世紀アメリカの電話――、世界史上のヘゲモニー国家は、情報革命の果実を獲得することで、世界の中核となった。しかし、インターネットがもたらしたのは、中核なき世界だった!ソフトパワーの500年の歴...
川島ルミ子(著) | 2013-09-06 | ★4 (9)
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥817
247pt (30%)
実質価格/割引率 ¥570 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 08:00時点]
20世紀初頭まで、ヨーロッパ最大の王朝を誇っていたハプスブルク家。その終焉に輩出した華麗な5大スターを襲った悲劇を語る!マリー・アントワネット、マクシミリアンメキシコ皇帝、シシーと呼ばれたエリザベート王妃、ルドルフ皇太子、フランツ・フェルディナント大公夫妻の最期は、処刑、暗殺、心...
岡田英弘(著) | 2013-06-28 | ★4 (112)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥825
330pt (40%)
実質価格/割引率 ¥495 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 06:00時点]
もっとも平易でコンパクトな中国史の入門書。中国とはどんな意味か、そしていつ誕生したのか? 民族の変遷、王朝の栄枯盛衰や領土拡大を軸に、中国の歴史をわかりやすく教える。まったく新しい中国史の登場。(講談社現代新書)
辻隆太朗(著) | 2012-09-28 | ★4 (34)
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥825
330pt (40%)
実質価格/割引率 ¥495 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 06:00時点]
偽史を紡ぐのは誰か? 偽書・世界征服計画の書『プロトコル』、フランス革命とメーソンの関係、新世界秩序陰謀論の論理、日本でたびたび巻き起こる震災デマ……。陰謀論という考え方は、たったひとつの視点で世界のすべてを明瞭に説明する、非常に便利な思考のフィルタである。
高橋博(翻訳) | 2015-01-16 | ★3 (6)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1155
580pt (50%)
実質価格/割引率 ¥575 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
古代ローマ時代から8世紀初めまで、アングル人、サクソン人、ジュート人、そしてさまざまな侵略者たちは、いかにしてイングランド人として統合されていったか。初代カンタベリ大司教アウグスティヌスを始めとする伝道者たちの行跡、殉教者の苦難、さらに世俗権力の興亡を活写し、「イギリス史の源泉」...
酒井啓子(著) | 2013-06-28 | ★4 (30)
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥825
330pt (40%)
実質価格/割引率 ¥495 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 08:00時点]
国際政治を理解するための新しい入門書。パレスチナ問題、産油国の隆盛、イランのゆくえ、イスラーム主義、ネットメディアの影響。ニュースでも理解しにくい中東情勢にかかわる問題を国際政治と現代史の視点から読み解く。(講談社現代新書)
エズラ・F・ヴォーゲル(著), 橋爪大三郎(著) | 2015-11-27 | ★4 (51)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥825
250pt (30%)
実質価格/割引率 ¥575 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 10:00時点]
現代アメリカで中国研究を代表する社会学者、エズラ・F・ヴォーゲルは、10年をかけて『トウ小平』を書いた。『トウ小平』は関連資料をくまなく踏査し、歴史を拓いた指導者の実像に迫っている。しかし、ボリュームが大きく、値段が高く、専門的である。そこで、ヴォーゲルのトウ小平研究の核心を、わ...
笠原敏彦(著) | 2015-05-29 | ★4.5 (13)
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥825
250pt (30%)
実質価格/割引率 ¥575 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
近代合理主義を育み、世界に議会制民主主義などのお手本を示したイギリス人がなぜ、世襲制の君主制を支持するのかという「エニグマ(謎)」を読み解き、イギリスという国家、社会像を描き出す。グローバリゼーションの最先端を行くイギリスは、いかにして国家としてのアイデンティティを維持しているの...
岡崎勝世(著) | 2016-02-26 | ★4 (39)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥825
330pt (40%)
実質価格/割引率 ¥495 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 12:00時点]
キリスト教の呪縛、オリエンタリズム、国民主義的歴史、世界システム論……「歴史」はどう書き変えられたか!? 「世界史」はどのように創られたのか。キリスト教的歴史観の成立と変遷、国民主義的歴史の誕生など、西欧的世界観・歴史観を根本から考える。(講談社現代新書)
入江昭(著) | 2014-05-23 | ★4 (25)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥825
330pt (40%)
実質価格/割引率 ¥495 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 05:00時点]
「現代」はいつから始まったのか? 「近代」と「現代」は何が変わったのか? そもそもどのようにして「時代区分」をするのか? 近年、歴史学の潮流は急速に変化してきた。視野の狭い国別の歴史にとらわれて、世界規模で進む大きな歴史のうねりを見逃してはならない。ハーバード大・歴史学部の名誉教...
宮田律(著) | 2015-12-25 | ★4 (23)
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥825
250pt (30%)
実質価格/割引率 ¥575 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 12:00時点]
テロはなぜ「終わらない」のか。武力によって平和な社会をつくることはできない。もはや私たちも他人事ではいられない。パリ同時テロの背景にも通じる、世界でいま、起きていることとは。欧米「軍産複合体」の暗躍、中東における石油争奪戦、麻薬ネットワークの「闇経済」……。米・ロ・英・仏・中の思...
篠田航一(著) | 2015-06-26 | ★4 (16)
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥825
250pt (30%)
実質価格/割引率 ¥575 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 00:00時点]
美術館建設の野望を抱いていたヒトラーが、各地で略奪した美術品60万点のうち、現在も未発見のナチス財宝は10万点を数える。今なおトレジャー・ハンターたちを惹きつけてやまない有名な「琥珀の間」など「消えた宝」のゆくえを追う、ベルリン特派員(執筆当時)の毎日新聞記者によるルポルタージュ...
浜林正夫(著) | 2014-11-28 | ★3.5 (5)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1210
608pt (50%)
実質価格/割引率 ¥602 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 02:00時点]
西欧や中国など特定の地域に偏った歴史では、人類史の筋は見えてこない。日本の歴史も世界の動きに取り込み、普遍的な視点でとらえようと試みることで、教科書や全集ではつかむことのできなかった世界史の全体像が浮かび上がる。生産力発展の過程と生存・自由・平等を求める人々の努力で形作られた人類...
川田稔(著) | 2014-08-22 | 全3巻の1冊目 | ★4 (86)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥880
267pt (30%)
実質価格/割引率 ¥613 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 14:00時点]
日本を破滅へと導くことになった陸軍の独断専行という事態はなぜおこったのか? 彼らはいかなる思想の元に行動していたのか? 日本陸軍という日本の歴史においても特異な性質を持った組織がいかに形成され、そしてついには日本を敗戦という破滅に引きずり込みながら自らも崩壊に至ったかのプロセスを...
マルクス(著), ヘンリクス(著), 千葉敏之(翻訳) | 2015-12-25 | ★5 (9)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥880
267pt (30%)
実質価格/割引率 ¥613 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 04:00時点]
12世紀、ヨーロッパを席巻した冥界巡り譚「聖パトリキウスの煉獄」「トゥヌクダルスの幻視」を収録。2人の騎士は臨死体験を通して、異界を訪問する。無数の悪霊の襲来から始まり、灼熱、悪臭、寒冷、虫、蛇、猛獣が跋扈する煉獄で、執拗な拷問と懲罰を受けた後、甘美にして至福の天国を見学し、現世...
川田稔(著) | 2014-12-26 | 全3巻の2冊目 | ★4 (39)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥880
352pt (40%)
実質価格/割引率 ¥528 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 04:00時点]
日本を破滅へと導くことになった陸軍の独断専行という事態はなぜおこったのか?彼らはいかなる思想の元に行動していたのか?日本陸軍という日本の歴史上、特異な性質を持った組織がいかに形成され、そしてついには日本を敗戦という破滅に引きずり込みながら自らも崩壊に至ったかのプロセスを描く3部作...
森山優(著) | 2016-11-25 | ★4 (41)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥880
267pt (30%)
実質価格/割引率 ¥613 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 04:00時点]
真珠湾攻撃から75年。戦争に至る不毛な現実を描く、決定版!1日に20通以上の外交暗号を解読しあう熾烈な日米英インテリジェンス戦争。ローズヴェルト、チャーチルら指導者が生の情報に触れることで強まる対日対決姿勢。松岡洋右外相に翻弄され、陸軍・海軍内の組織利害対立で指導力を発揮できない...
渡部悦和(著) | 2016-11-25 | ★4 (123)
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥880
352pt (40%)
実質価格/割引率 ¥528 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 13:00時点]
中国軍は、あなどれない。日本は必ず巻き込まれる。はたして勝者は? 自衛隊元最高幹部が、「台湾」「南沙諸島」「尖閣」「南西諸島」の4つのシナリオを用いて米中戦争・日中紛争を正面から論じた初の本。日本はいま、この時代に何をなすべきなのか?
近藤大介(著) | 2016-05-18 | ★3 (15)
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥880
267pt (30%)
実質価格/割引率 ¥613 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 16:00時点]
南沙諸島や尖閣諸島を巡る強硬な外交で、周辺国やアメリカと軋轢を生んでいる習近平政権。「海の万里の長城」を築き、大海洋国家を目指す習近平の野望ははたして実現するのか? 中国外交を長年ウオッチしてきた中国通による渾身の書き下ろし作品
南川高志(著) | 2014-02-28 | ★4.5 (37)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥935
284pt (30%)
実質価格/割引率 ¥651 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 10:00時点]
ネルウァからマルクス・アウレリウスまで5人の「賢帝」が続いた約100年間は、ローマ帝国の最盛期とされ、「人類が最も幸福だった時代」と呼ばれる。しかし、たとえばハドリアヌス帝は、同時代の人々には非常に憎まれた暴君だった。また、賢帝を輩出した「養子皇帝制」も、かえってそのために水面下...
島田俊彦(著) | 2014-10-24 | ★3.5 (52)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥990
396pt (40%)
実質価格/割引率 ¥594 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
日露戦争直後から太平洋戦争終結までの40年間、満州に駐屯し、日本の対中国政策の尖兵的役割を演じた関東軍。陸軍中央の統制に背いて独走し、軍事的衝突を策した彼らの行動は、日本の運命に重大な影響を及ぼした。張作霖爆殺事件や満州事変、ノモンハン事件等の歴史的大事件を中心に、膨大な史料に基...
石橋崇雄(著) | 2014-11-28 | ★4.5 (21)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥990
300pt (30%)
実質価格/割引率 ¥690 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 14:00時点]
従来、「異民族の征服王朝」もしくは「最後の中華王朝」とのみ捉えられてきた清は、満・漢・藩の「三つの貌」を持つ帝国だった。ヌルハチが統合した北方の一小国は、やがて長城を越えて北京に入城し、さらに中央アジアを制圧、康熙・雍正・乾隆という三帝のもとで最盛期を迎える。満洲語史料を読み解き...
川田稔(著) | 2015-06-26 | 全3巻の3冊目 | ★4.5 (57)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1100
333pt (30%)
実質価格/割引率 ¥767 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
日本を破滅へと導くことになった陸軍の独断専行はなぜ起きたのか? 彼らはいかなる思想の元に行動したのか? 日本陸軍という日本の歴史上、特異な性質を持った組織がいかに形成され、ついには日本を敗戦という破滅に引きずり込みながら自らも崩壊に至ったのか? 日中戦争未解決のまま勝算なき対米戦...
大杉一雄(著) | 2014-11-28 | ★4.5 (17)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1265
506pt (40%)
実質価格/割引率 ¥759 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 14:00時点]
1931(昭和6)年に起こった満州事変。それはそのまま日中戦争への引き金となったのか。ひき続く満州国建国から停戦協定、蘆溝橋事件、「国民政府を対手とせず」声明まで、日本と中国の関係は必然的に軍事衝突を結果するしかなかったのか。満蒙・華北問題の解決に向けた外交的展開、軍部の動き、思...
小峰和夫(著) | 2014-11-28 | ★4.5 (11)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1265
506pt (40%)
実質価格/割引率 ¥759 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
ヌルハチの決起に始まり北京に都を置いた清朝にとって、満洲は聖なる「封禁の地」だった。しかし漢族の入植で満漢の一体化は進み、辛亥革命の後は日中米英露が覇権を争う。狩猟採集を生業とした女真族の故地は、いかにして「中国の一部」となり、「極東の火薬庫」と化したのか。「満珠」建国から「満洲...
矢吹晋(著) | 2015-10-23 | ★4.5 (13)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1100
333pt (30%)
実質価格/割引率 ¥767 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
「綿中に針を蔵す」(当たりは柔らかく芯は硬い)と毛沢東に評された稀代のリアリスト、トウ小平。「白猫黒猫」論の徹底した柔軟思考と、「発展」を目指す鉄の意志とが、百年変わらなかった中国を巨大経済国家に変えた。若き日のパリ留学。蜂起。3度の失脚を乗り越えて世界を牽引する経済建設へ。毛路...
伊東俊太郎(著) | 2016-12-16 | ★4 (41)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1155
462pt (40%)
実質価格/割引率 ¥693 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 13:00時点]
中世の真っ只中、閉ざされた一文化圏であったヨーロッパが、突如として「離陸」を開始する12世紀。東方からシチリアへ、イベリア半島へ、ギリシア・アラビアの学術がもたらされる。ユークリッド、プトレマイオス、アル=フワーリズミーなどが次々とラテン訳され、飛躍的に充実する西欧の知的基盤。先...
岸田秀(著) | 2016-01-29 | ★3 (13)
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1045
317pt (30%)
実質価格/割引率 ¥728 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 12:00時点]
古代ギリシア文明は黒人の文明であり、古代インド文明を築いたとされるアーリア人は存在しなかった――。ヨーロッパが語る白人中心主義の歴史観が彼らの誇りを支え、今なお世界を覆っている欺瞞と危うさを鮮やかに剔抉、その思想がいかにして成立・発展したかを大胆に描き出す。史的唯幻論が、白人によ...
丸川哲史(著) | 2015-08-28 | ★4.5 (4)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1485
746pt (50%)
実質価格/割引率 ¥739 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
親日か反日か。統一か独立か。しばしば二項対立で語られがちな台湾ナショナリズムは、日本と大陸中国、冷戦期とポスト冷戦期、米国のプレゼンスの低下と中国の台頭など、長期的かつ複数の視座で整理すると今なお続く東アジア近代のアポリア(難題)として見えてくる。日本人にとって重要な歴史経験でも...
渡邉義浩(著) | 2015-08-28 | ★4 (4)
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1595
801pt (50%)
実質価格/割引率 ¥794 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 15:00時点]
皇帝と天子 中華と夷狄「大一統」。中国史を貫く“統治と権力”の思想構造。儒教が「国教」となったのはいつか。皇帝と天子は同じものか。曹操はなぜ文学を称揚したか。諸葛亮は何を守ろうとしたのか。「竹林の七賢」は何に抵抗したか。国家の正統性を主張し、統治制度や世界観の裏づけとなる「正統思...
片山慶隆(著) | 2015-07-24 | ★4 (9)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1595
801pt (50%)
実質価格/割引率 ¥794 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 15:00時点]
日英同盟の是非、開戦論vs.非戦論、「露探」問題、日比谷焼打……新聞がいちばん面白かった時代。日露戦争の時代、新聞界は黄金期を迎えていた。福澤諭吉創刊の『時事新報』、陸羯南主筆『日本』といった高級紙から伊東巳代治による『東京日日新聞』、徳富蘇峰『国民新聞』や『東京朝日新聞』など時...
朴倍暎(著) | 2015-07-24 | ★3.5 (3)
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1485
746pt (50%)
実質価格/割引率 ¥739 (50%⬇) 🉐
[2022/12/31 15:00時点]
忠孝、人倫、理想道徳……日韓それぞれの近代思想史! 同じく儒教を政治思想の基盤としながら、日本と韓国はなぜ、異なる近代化の道をたどったのだろうか。伊藤仁斎に代表される近世儒学の人倫論と、水戸学、明治憲法、教育勅語の関係とは。朱子学を柱とする韓国は、いかにして文明開化から戦後の朴正...
羽田正(著) | 2014-10-24 | ★4 (22)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1100
333pt (30%)
実質価格/割引率 ¥767 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 11:00時点]
多様な宗教と言語が行き交うペルシアで成功を収めた商人にして旅行記作家のジャン・シャルダンは、新教への迫害が続く息苦しい故郷・パリを捨ててロンドンに移住し、爵位を得た。しかし、彼の最大の悩みは、怠け者の長男の行く末だった――。時代に翻弄されつつ「一級史料」を書き残した市井の人物の生...
臼杵陽(著) | 2013-03-22 | ★4 (32)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1100
440pt (40%)
実質価格/割引率 ¥660 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 02:00時点]
なぜ解決できないのか?難問の構造を歴史から読み解く15講。この一冊で中東問題のすべてがわかる!第1部パレスチナという場所、第2部列強の対立に翻弄されるユダヤ人とパレスチナ人、第3部「アメリカの平和」の終わりと始まり、という3部構成。パレスチナが2012年11月に国連総会で「国家」...
網野善彦(著) | 2013-03-05 | ★4 (10)
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1265
384pt (30%)
実質価格/割引率 ¥881 (30%⬇) 🉐
[2022/12/31 02:00時点]
海は柔らかい交通路である。それは自在な交通を許し、人と人を結び、文化同志を融合させる。本書では全国の中世海村・海民の姿が、綿密な現地調査と文献から浮き彫りにされてゆく。中国大陸・朝鮮半島・日本列島をまたにかけた「倭寇世界人」を生み出した海のダイナミズムを探り、東アジアに開かれた列...
廣川洋一(著) | 2020-11-06 | ★4.5 (5)
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1210
484pt (40%)
実質価格/割引率 ¥726 (40%⬇) 🉐
[2022/12/31 09:00時点]
イソクラテスの思想の真髄 「善き言論」は「善き思慮」のしるし 古代ギリシアの教養理念に一大潮流を形成したイソクラテス。プラトンらが教養の原理に数理諸学や哲学を置いたのに対し、彼は弁論・修辞学を対置し、教育を実践した。やがてイソクラテスを源泉とする修辞学的教養はローマ、ルネサンスと...