【30%オフ】小デジ!2022年上半期 売上ベスト500キャンペーン! 『無理ゲー社会』『幸せ上手さん習慣』『下町ロケット』『世界一細かすぎる筋トレ図鑑』など (8/18まで)

本セールは終了しました
[前のセール] [新しいセール]
『下町ロケット』『勝ち続ける意志力』『小学館の図鑑NEO〔新版〕恐竜』『無理ゲー社会』『世界の中心で、愛をさけぶ』『俺、つしま』『やせるおかず』『ママがもうこの世界にいなくても』『教えないスキル』など500冊がラインナップ。
本ページは「キンセリ」の特設ページです。 キンドルの非公式セール(アマゾンのサイト内にセール専用ページのないセール)の対象作品一覧を提供しています。
作品表示設定
画像サイズ: 100%
フィルター操作パネル
表示件数: 500/500
ソート
池井戸潤(著) | 2015-08-14 | 全4巻の1冊目 | ★4.5 (1216)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥792
53pt (7%)
実質価格/割引率 ¥739 (7%⬇)
[2022/08/30 17:00時点]
直木賞受賞作、待望の文庫版を電子化! 「お前には夢があるのか? オレにはある」 研究者の道をあきらめ、家業の町工場・佃製作所を継いだ佃航平は、製品開発で業績を伸ばしていた。そんなある日、商売敵の大手メーカーから理不尽な特許侵害で訴えられる。 圧倒的な形勢不利の中で取引先を失い、資...
梅原大吾(著) | 2012-10-26 | ★4.5 (1168)  
[pub:小学館] [gen:趣味・実用]
¥550
6pt (1%)
実質価格/割引率 ¥544 (1%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
セールスランク 1323位(直近30日)
世界一のプロ・ゲーマーに学ぶ勝負哲学! ゲームファンから「神」と崇められ、「世界一長く賞金を稼いでいるプロ・ゲーマー」としてギネスブックに認定されている伝説のゲーマー・梅原大吾が、初めて熱い想いを語る。 「小学生からゲームが好きだった僕は、勉強も部活もしてこなかった。だからこそ、...
冨田幸光(著), 冨田幸光(監修) | 2016-11-25 | 全6巻の3冊目 | ★4.5 (1089)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論] [gen:絵本・児童書]
¥2200
22pt (1%)
実質価格/割引率 ¥2178 (1%⬇)
[2022/08/30 13:00時点]
いちばん売れている恐竜図鑑『NEO恐竜』が全ページパワーアップして、新版登場! 恐竜はもちろん、翼竜や首長竜など計400種以上を、進化のようすがわかりやすい系統順に紹介しています。 新版『恐竜』は、最新の研究にもとづいた精緻で美しいイラストと世界中から集めた貴重な写真が満載!さら...
橘玲(著) | 2021-07-29 | ★4 (950)  
[pub:小学館] [gen:社会・政治]
¥924
55pt (6%)
実質価格/割引率 ¥869 (6%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
セールスランク 1320位(直近30日)
人生の攻略難易度はここまで上がった。 〈きらびやかな世界のなかで、「社会的・経済的に成功し、評判と性愛を獲得する」という困難なゲーム(無理ゲー)をたった一人で攻略しなければならない。これが「自分らしく生きる」リベラルな社会のルールだ〉(本書より) 才能ある者にとってはユートピア、...
片山恭一(著) | 2013-02-15 | ★4 (907)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥539
30pt (6%)
実質価格/割引率 ¥509 (6%⬇)
[2022/08/30 14:00時点]
高校2年生の朔太郎と、恋人のアキ。アキの死から、物語は始まる。ふたりの出会い、無人島への旅、そしてアキの発病、入院……。最愛の人を失うとは、どういうことなのか。日本中を涙させたラブストーリー。321万部空前のベストセラー、待望の電子書籍化!
おぷうのきょうだい(著) | 2020-10-22 | 全3巻の3冊目 | ★4.5 (882)  
[pub:小学館] [gen:ビジネス・経済]
¥990
10pt (1%)
実質価格/割引率 ¥980 (1%⬇)
[2022/08/30 14:00時点]
セールスランク 1334位(直近30日)
〈笑いながらほろり〉の癒され猫漫画第3巻。 大人気ベストセラー!ツイッター発の猫漫画、待望の第3巻がいよいよ登場。「猫あるある」や抱腹絶倒のエピソードと感涙を誘うストーリーのバランスが絶妙なつしまワールド。そこにはいつも「希望」があります。 3巻は元野良猫のつしま(つーさん)が繰...
柳澤英子(著) | 2015-04-17 | 全10巻の1冊目 | ★3.5 (873)  
[pub:小学館] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥880
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥871 (1%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
※これは電子書籍版です。 50代のダイエット、大成功の証明レシピ! 52歳で、食事法のみで73キロから1年後に26キロ減の47キロに! 3年たっても、リバウンドなし。 洋服は15号→7号サイズ。 体脂肪率は48%→22%。 久々に会った人から、別人と間違われる激やせぶり。 ストレ...
遠藤和(著) | 2021-12-01 | ★4.5 (790)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1485
15pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1470 (1%⬇)
[2022/08/30 09:00時点]
1才の娘と、夫に遺した「愛」の記録。 <もう、3年のうち2年半が経過した。余命は統計。私は大丈夫。>(本文の日記より) 遠藤和(のどか)さんがステージ4の大腸がんを宣告されたのは、21才のときだった。 当時交際中だった将一さんには「私、がんだった」と告げた。 将一さんは「絶対、別...
佐伯夕利子(著) | 2021-02-01 | ★4.5 (756)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:教育・学参・受験]
¥880
53pt (6%)
実質価格/割引率 ¥827 (6%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
セールスランク 1326位(直近30日)
ビジャレアルの育成改革に日本人女性の凄技。 スペインのフットボールチーム「ビジャレアル」。 欧州リーグ優勝をしたクラブとしても、人気が高い。 ビジャレアルのカンテラ(育成組織)はヨーロッパ及びスペインで 最も堅実な育成機関と評されている。 自前の下部組織からの選手が多勢いることか...
池井戸潤(著) | 2021-09-07 | ★4.5 (642)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥935
55pt (6%)
実質価格/割引率 ¥880 (6%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
宇宙から大地へ。大人気シリーズ第4弾! 宇宙(そら)から大地へ――。 大型ロケット打ち上げの現場を離れた帝国重工の財前道生は、準天頂衛星「ヤタガラス」を利用した壮大な事業計画を立案。折しも新技術を獲得した佃製作所とタッグを組むが、思いがけないライバルが現れる。 帝国重工社内での熾...
齋藤孝(著) | 2019-12-06 | 全3巻の1冊目 | ★4.5 (634)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想]
¥1782
18pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1764 (1%⬇)
[2022/08/30 06:00時点]
毎日たった2分で一生ものの知性を養う! 「ヘレン・ケラーが最初に理解した言葉は?」 「セルバンテスの有名な作品は、○○・キホーテ?」 「世界で一番平均気温が低い場所は?」 「QRコードは何の略?」 ――親子で楽しめる教養クイズも満載!! 齋藤孝先生による小学生のための教養本の登場...
東川篤哉(著) | 2012-10-05 | 全6巻の1冊目 | ★4 (604)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥814
48pt (6%)
実質価格/割引率 ¥766 (6%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
「失礼ながら、お嬢様の目は節穴でございますか?」 令嬢刑事(デカ)と毒舌執事が難事件に挑戦!ユーモアたっぷりの本格ミステリ、ここに登場! 国立署の新米刑事、宝生麗子は世界的に有名な『宝生グループ』のお嬢様。 『風祭モータース』の御曹司である風祭警部の下で、数々の事件に奮闘中だ。 ...
星ひとみ(著) | 2021-02-26 | ★4 (611)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥1386
14pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1372 (1%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
人気占い師・星ひとみ初の開運エッセイ。 「もっと幸せになりたい!」「よりより未来にしたい!!」ーー「変わりたい」と思っているすべての人に向けた開運エッセイ。 『突然ですが占ってもいいですか?』(フジテレビ系)などで脅威の的中率から話題沸騰中の星ひとみ先生。彼女が開祖のオリジナル鑑...
池井戸潤(著) | 2021-09-07 | ★4.5 (605)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥880
53pt (6%)
実質価格/割引率 ¥827 (6%⬇)
[2022/08/30 17:00時点]
町工場VS.ものづくりの神様。 天才エンジニア「青春の軌道」―― 町工場VS.ものづくりの神様。 不屈の挑戦が胸を打つ人生讃歌! ふりかかる幾多の困難や倒産の危機。佃航平率いる下町の中小企業・佃製作所は、仕事への熱い情熱と優れた技術力を武器に、それらを乗り越えてきた。しかし、佃製...
夏川草介(著) | 2012-09-25 | 全5巻の1冊目 | ★4.5 (575)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥682 ¥477 (30%⬇)
5pt (1%)
実質価格/割引率 ¥472 (31%⬇)
[2022/08/30 12:00時点]
セールスランク 1269位(直近30日)
2011年8月27日、全国東宝系にて映画公開! 第十回 小学館 文庫小説賞受賞、2010年本屋大賞 第2位。 神の手を持つ医者はいなくても、この病院では奇蹟が起きる。 栗原一止(いちと)は信州にある「24時間、365日対応」の病院で働く、29歳の内科医。ここでは常に医師が不足して...
小林よしのり(著), 井上正康(著) | 2021-09-30 | ★4.5 (552)  
[pub:小学館] [gen:社会・政治]
¥902
54pt (6%)
実質価格/割引率 ¥848 (6%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
日本人への緊急メッセージ! コロナ禍の中、ワクチン接種が進められているが、はたしてそれで全て解決するのだろうか? ワクチン接種が進んだ国でも感染者が再び急増している。日本でも接種後の死者は数百人を超え、副反応の危険を指摘する声も少なくない。 そもそも、世界から見ると日本は、人口当...
まさきとしか(著) | 2020-07-07 | 全2巻の1冊目 | ★4 (669)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥792
47pt (6%)
実質価格/割引率 ¥745 (6%⬇)
[2022/08/30 10:00時点]
『完璧な母親』著者が放つ慟哭のミステリー。 北関東の前林市で平凡な主婦として幸せに暮らしていた水野いづみの生活は、息子の大樹が連続殺人事件の容疑者に間違われて事故死したことによって、一変する。深夜に家を抜け出し、自転車に乗っていた大樹は、何をしようとしていたのか――。 15年後、...
岡田隆(著) | 2021-04-28 | ★4.5 (539)  
[pub:小学館] [gen:スポーツ・アウトドア]
¥1683
17pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1666 (1%⬇)
[2022/08/30 18:00時点]
セールスランク 1277位(直近30日)
数々のヒット作を生み出した著者による筋トレ本集大成。 「太いだけの腕に感動はない。太く、かつ、ザクザクと線が刻まれた上腕こそ最強である」 「筋肉を、走行に分けて鍛えることで初めて鬼が宿る」 「太く、そしてカットが刻まれた大腿をつくるのはもっとも困難なテーマであり、だからこそ挑むべ...
高嶋ちさ子(著) | 2021-01-07 | ★4.5 (499)  
[pub:小学館] [gen:エンターテイメント]
¥1485
15pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1470 (1%⬇)
[2022/08/31 01:00時点]
ヴァイオリニスト高嶋ちさ子が初めて明かす。 ヴァイオリニスト・高嶋ちさ子が初めて著書で語る高嶋家のストーリー 生まれ育った実家の「弱肉強食ルール」、 育児も手伝い「妻に逆らえるまで」成長した夫、 「プチ反抗期」に突入した2人の息子の子育て、 親友のようだった“デビル”な母との別れ...
野村克也(著) | 2014-12-19 | ★4.5 (524)  
[pub:小学館] [gen:スポーツ・アウトドア]
¥605
46pt (8%)
実質価格/割引率 ¥559 (8%⬇)
[2022/08/30 20:00時点]
楽天を変えた「勝利の兵法書」待望の文庫版を電子化。 創立5年目にして、楽天球団をクライマックスシリーズへと導き、その指導力をあらためて証明してみせた野村克也。 選手・監督として50年にわたる球界生活で得た原理原則を綴った伝説のメモ。そこにあったのは、「配球の原点」 「スコアラーか...
梶山三郎(著) | 2019-10-04 | 全2巻の1冊目 | ★4.5 (520)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥935
55pt (6%)
実質価格/割引率 ¥880 (6%⬇)
[2022/08/30 06:00時点]
セールスランク 1334位(直近30日)
経済界を震撼させた超問題作奇跡の文庫化。 「本書の内容のどこまでが事実でどこまでがフィクションなのか。 これについて、巨大自動車企業に極めて近い経営者は99%が事実と私に言い切った。一方で良識ある自動車業界担当の官僚は、まあ、半分くらいじゃないですかね、と口を濁す。名古屋界隈の書...
落合陽一(著) | 2020-06-03 | ★4 (520)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥902
54pt (6%)
実質価格/割引率 ¥848 (6%⬇)
[2022/08/30 06:00時点]
「社会の前提」は、すべて変わった。 「コロナ」によって、社会の前提がすべて変わった。 2020年、我々の「働き方」は大変革を迫られた。 リモートワークによって使える人的・時間的リソースが限られる中で、「やるべき仕事」が自ずと抽出されてきた。無駄な会議、出なくてもいいミーティングは...
小林よしのり(著), 宮沢孝幸(著) | 2021-04-01 | ★4.5 (499)  
[pub:小学館] [gen:社会・政治]
¥902
54pt (6%)
実質価格/割引率 ¥848 (6%⬇)
[2022/08/30 08:00時点]
これがテレビでカットされたコロナの真実だ。 テレビでは連日、専門家と称する者たちが登場し、「コロナは怖い、コロナは怖い」と煽っている。 メディアに洗脳された人々は、「自由」の尊さを忘れ、自ら緊急事態宣言を求めるまでになってしまった。 そして、政治家は経済を止め、失業者、自殺者が急...
サリー・ウォード(著), 槙朝子(翻訳), 汐見稔幸(監修) | 2017-01-06 | 全3巻の1冊目 | ★4 (467)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:教育・学参・受験]
¥2178
22pt (1%)
実質価格/割引率 ¥2156 (1%⬇)
[2022/08/30 09:00時点]
心と知能を伸ばし「自分が大好き」と言える子を育てる「語りかけ育児」。 「語りかけ育児」とは、1日30分間だけ、お母さんが静かな環境で赤ちゃんの興味に沿って遊んだり、語りかけることで子供の才能を最大限引き出し、コミュニケーション能力を育てる方法です。イギリスで子供達の心と知能の発達...
橘玲(著) | 2019-08-01 | ★4 (511)  
[pub:小学館] [gen:ノンフィクション]
¥902
60pt (7%)
実質価格/割引率 ¥842 (7%⬇)
[2022/08/30 23:00時点]
やっぱり本当だった。 いったん「下級国民」に落ちてしまえば、「下級国民」として老い、死んでいくしかない。幸福な人生を手に入れられるのは「上級国民」だけだ──。これが現代日本社会を生きる多くのひとたちの本音だというのです。(まえがきより) バブル崩壊後の平成の労働市場が生み落とした...
市川拓司(著) | 2012-10-12 | ★4 (446)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥913
54pt (6%)
実質価格/割引率 ¥859 (6%⬇)
[2022/08/30 12:00時点]
感動の大ベストセラー、待望の電子化! タイトルの意味を知ったとき、その言葉に込められた強く切ない思いに、きっと涙すると思います。「おはよう」とか「おやすみ」とか「行ってらっしゃい」とか、そんなささやかな日常にこそ幸福はある。「愛してる」と言える人がいるだけで人はこんなにも幸福にな...
長岡弘樹(著) | 2015-12-25 | 全5巻の1冊目 | ★4 (393)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥693
41pt (6%)
実質価格/割引率 ¥652 (6%⬇)
[2022/08/30 12:00時点]
君には、警察学校をやめてもらう。 この教官に睨まれたら、終わりだ。全部見抜かれる。誰も逃げられない。 警察学校初任科第九十八期短期過程の生徒たちは、「落ち度があれば退校」という極限状態の中、異色の教官・風間公親に導かれ、覚醒してゆく。 必要な人材を育てる前に、不要な人材をはじきだ...
黒川伊保子(著), 黒川伊保子(編集) | 2020-10-01 | ★4 (361)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:教育・学参・受験]
¥902
54pt (6%)
実質価格/割引率 ¥848 (6%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
妻、夫に続く「家族のトリセツ」第3弾! ベストセラー『妻のトリセツ』『夫のトリセツ』に続く 「家族のトリセツ」シリーズ待望の第3弾は 父親のための『娘のトリセツ』。 父親にとって、無条件にかわいいのが娘。 しかし一方、男である父親にとって、 異性である娘には不可解な言動が多く、 ...
田坂広志(著) | 2018-01-05 | ★4.5 (367)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥1287
537pt (42%)
実質価格/割引率 ¥750 (42%⬇)
[2022/08/31 01:00時点]
その覚悟を定めると、想像を超える出来事が。 人生に起こる、挫折や失敗・敗北、病気や喪失などの多くの苦難。そうした局面で、「ついていない」「自分には運がない」、あるいは「こんな目に遭うのは、あの人せい」などとネガティブな感情にとらわれてしまうことが多い。 しかし、もう立ち上がること...
池井戸潤(著) | 2015-03-27 | ★4 (318)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥935
221pt (24%)
実質価格/割引率 ¥714 (24%⬇)
[2022/08/30 20:00時点]
恐怖のゲームがはじまった。 真面目なだけが取り柄の会社員・倉田太一は、ある夏の日、駅のホームで割り込み男を注意した。すると、その日から倉田家に対する嫌がらせが相次ぐようになる。 花壇は踏み荒らされ、郵便ポストには瀕死のネコが投げ込まれた。さらに車は傷つけられ、部屋からは盗聴器まで...
ビートたけし(著) | 2021-02-01 | ★4 (315)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥880
60pt (7%)
実質価格/割引率 ¥820 (7%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
ウイルスより、よっぽどヤバいぞニッポン人。 <本書に登場する残念な人たち> ●国民に外出自粛をお願いしておいて、自分の妻には言えない前総理大臣 ●スイーツやコミック好きをアピールして「かわいいオジサン」ぶる現総理大臣 ●政権批判ブームが終わったとたん、すっかり黙りこんでしまった芸...
堂城賢(著) | 2016-06-24 | 全2巻の1冊目 | ★4.5 (294)  
[pub:小学館] [gen:スポーツ・アウトドア]
¥561
34pt (6%)
実質価格/割引率 ¥527 (6%⬇)
[2022/08/30 10:00時点]
セールスランク 1348位(直近30日)
日本初の自転車教則本、待望の文庫版を電子化! あなたは自転車の「正しい乗り方」を知っていますか。誰もが乗れる簡単な乗り物と思われている自転車ですが、乗り方次第で、体を壊す凶器になることもあるのです。逆に正しく乗れば、姿勢もよくなる、強い心臓がつくれる、無理なく筋トレにもなる、いい...
鳥羽周作(著) | 2020-09-28 | ★4.5 (317)  
[pub:小学館] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1287
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1274 (1%⬇)
[2022/08/30 13:00時点]
1つ星シェフが家庭用簡単レシピを大公開! 「ミシュランガイド東京2020」で1つ星を獲得した代々木上原のレストラン「sio(シオ)」のオーナーシェフ・鳥羽周作氏が、ステイホーム中の方々のために「自宅でsioの味を楽しんでほしい」と看板メニューのレシピをTwitterで公開した「#...
ラビ・マービン・トケイヤー(著), 加瀬英明(翻訳) | 2016-10-06 | ★4.5 (320)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥836
49pt (6%)
実質価格/割引率 ¥787 (6%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
セールスランク 1334位(直近30日)
“成功者”の知恵を盗め! 250万語、70巻1万2000ページに及ぶユダヤ教の聖典『タルムード』。『旧約聖書』の解釈についてラビ(僧侶)たちがブレーンストーミングをした記録をまとめたものですが、ここにユダヤ教5000年のあらゆる知恵が凝縮されています。 その『タルムード』を中心に...
芦田愛菜(著) | 2019-08-16 | ★4.5 (502)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想]
¥1386
14pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1372 (1%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
運命の1冊に出逢うためのヒントに! 「本の出逢いは人との出逢いと同じ」 年間100冊以上も読み、本について語り出したら止まらない芦田愛菜が 本当は教えたくない“秘密の約100冊”をご紹介。 世代を超えて全ての人が手に取ってみたくなる 考える力をつけたい親御さんと子供たちにも必読の...
福徳秀介(著) | 2020-11-11 | ★5 (298)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1485
15pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1470 (1%⬇)
[2022/08/31 01:00時点]
ジャルジャル福徳秀介待望の小説デビュー作。 大学2年生の「僕」は、入学前に憧れていた大学生活とはほど遠い、冴えない毎日を送っていた。日傘をさしていつも人目を避け、青春を謳歌している学生グループを妬ましく思う、そんな日々。友人は一人。銭湯掃除のバイトと孤独な大学生活だけの毎日。 そ...
池井戸潤(著) | 2015-03-27 | ★4 (293)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥715
36pt (5%)
実質価格/割引率 ¥679 (5%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
現場銀行員による腐敗幹部との誇り高き闘い!リアリティーあふれる長編銀行ミステリー。 「負け組」と言われる東京第一銀行の副支店長・蓮沼鶏二は、締め付けを図る本部と、不況に苦しむ取引先や現場行員との板挟みに遭っていた。一方、バブル期の経営責任もとらず、公的資金に頼りながら、なおも会長...
小池龍之介(著) | 2013-11-01 | 全2巻の1冊目 | ★4 (278)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥605
34pt (6%)
実質価格/割引率 ¥571 (6%⬇)
[2022/08/30 18:00時点]
ベストセラー作品の文庫版を電子化!話題の僧侶による、休脳のススメ 「イライラ」「不安」は、練習でなくせる。 考えすぎて、悩みがつきない私たちに必要なものは、もっと「五感」を大切にする生活。 それは難しいことではなく、ちょっとしたコツの習得で可能になる。 著者の著作のなかでもっとも...
松田リエ(著) | 2022-02-09 | ★4 (431)  
[pub:小学館] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1287
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1274 (1%⬇)
[2022/08/30 09:00時点]
運動なし!コンビニ飯よし!缶詰料理OK! ●ダイエットに悩む人のほとんどは面倒くさがりやだった! 自身-12キロ減、35歳で体内年齢18歳の 保健師&ダイエット講師である著者の元には、 料理を作るのも好きじゃないという女性たちが続々やってきます。 すぐ身につく毎日の「やせる食習慣...
森田直樹(著) | 2017-01-06 | ★4 (284)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:教育・学参・受験]
¥1287
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1274 (1%⬇)
[2022/08/30 07:00時点]
不登校・心身症・粗暴性は言葉の力で治る! 2011年刊の「不登校は1日3分の働きかけで99%解決する」で大反響を呼んだ森田直樹氏の不登校カウンセリング。本書はその続刊です。 著者がこれまで、不登校に悩む多くの親をカウンセリングしてきた経験から、不登校を引き起こす原因は、子どもの心...
ヤマザキマリ(著) | 2015-04-17 | ★4 (273)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥814
48pt (6%)
実質価格/割引率 ¥766 (6%⬇)
[2022/08/30 13:00時点]
ヤマザキマリの名言満載、体験的人生論! 14歳で1か月間、欧州を一人旅。17歳でイタリアに留学し、どん底のビンボー生活も経験。様々な艱難辛苦を経験しながらも、明るく強く生きてこられたのは、本と旅、人との出会いのおかげでした! この新書に登場する本は、三島由紀夫に安部公房、『百年の...
大豆生田啓友(著), おおえだけいこ(著) | 2019-08-02 | ★4.5 (271)  
[pub:小学館] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1881
19pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1862 (1%⬇)
[2022/08/30 21:00時点]
※ 「ていねいな保育」現場の実践例28に注目。 約20の保育園、こども園を取材。 今、特に注目されている 0・1・2歳児クラスの「ていねいな保育」を「基本」「生活」「遊び」「支える活動」の4章で構成。 実践からピックアウトしたポイント28(約120項目)を紹介。 1章 ていねいな...
小林よしのり(著) | 2015-02-06 | 全24巻の4冊目 | ★4 (261)  
[pub:小学館] [gen:社会・政治]
¥671
31pt (5%)
実質価格/割引率 ¥640 (5%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
中華を拒絶した「台湾人の台湾」を忘れまい。 2000年、長い一党支配が終わり、初めて民主的選挙で政権交代した台湾。徹底取材によって、この「国産み神話」誕生の瞬間を記した本書は日本、台湾でベストセラーになったが、潜在していたタブーも炙りだしてしまい、中国統一派によるバッシングや入境...
加村一馬(著) | 2015-09-25 | ★4.5 (275)  
[pub:小学館] [gen:ノンフィクション]
¥693
41pt (6%)
実質価格/割引率 ¥652 (6%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
人生のほとんどを洞窟で過ごした男の物語。 加村一馬、昭和21年8月31日生まれ。群馬県大間々町(現:さくら市)出身。68才。 昭和35年、当時13才だった少年は「両親から逃げたくて」愛犬シロを連れて家出した。以来、彼はたったひとりで誰にも知られることなく、足尾鉱山の洞窟、富士の樹...
落合陽一(著) | 2018-11-29 | ★4 (252)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥1287
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1274 (1%⬇)
[2022/08/30 07:00時点]
落合陽一の本史上最も平易!でも深い。 「今のような学校教育はいらない」と語るのは、現代の論客といわれるメディアアーティストの落合陽一氏。 「人生100年時代」に本当に必要な教育とは?デジタルネイチャーの時代に身につけておくべきことは?…学び方のヒントがわかる“教科書”です。 「学...
中野信子(著) | 2017-10-06 | ★4 (250)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想]
¥858
51pt (6%)
実質価格/割引率 ¥807 (6%⬇)
[2022/08/30 06:00時点]
「いじめ」を脳科学する。 「子どものいじめ撲滅」に向けて、大人たちが尽力している一方で、大人社会でも「パワハラ」「セクハラ」などの事件が後を絶ちません。しかし、「脳科学的に見て、いじめは本来人間に備わった“機能”による行為ゆえ、なくすことはできない」と、著者である脳科学者・中野信...
森次晃嗣(著), ひし美ゆり子(著), 円谷プロダクション(監修) | 2021-02-10 | ★4.5 (244)  
[pub:小学館] [gen:エンターテイメント]
¥1584
16pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1568 (1%⬇)
[2022/08/31 01:00時点]
ウルトラセブンの各話をダンとアンヌが紹介。 永遠の名作『ウルトラセブン』の各話を、主人公のモロボシダン役の森次晃嗣さんと、アンヌ役のひし美ゆり子さんが対談形式で紹介します。 2人が出演した人間ドラマのシーンを中心に、ストーリーの見どころはもちろん、ゲストで登場されたの方の印象、ロ...
上田秀人(著) | 2021-02-05 | 全5巻の3冊目 | ★4 (133)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥737
58pt (8%)
実質価格/割引率 ¥679 (8%⬇)
[2022/08/30 08:00時点]
武士の剣術と商人の金策との一騎打ち! 大坂一の唐物問屋から柳生家の勘定方となった淡海一夜。 当主の柳生但馬守宗矩から百石を毟り取り、江戸屋敷で働きはじめたのはいいが、ずさんな帳面を渋々あらためる毎日だ。 しかも、足し算引き算も満足にできない武士たちに辟易するなか、伊賀忍の佐夜を女...
佐藤正午(著) | 2018-01-19 | 全2巻の1冊目 | ★3.5 (236)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥869
52pt (6%)
実質価格/割引率 ¥817 (6%⬇)
[2022/08/30 13:00時点]
小説名人による名作中の名作ついに文庫化! 夢枕獏さん、京極夏彦さん、奥泉光さん、筒井康隆さんら選考委員から圧倒的な評価を受けた、第6回山田風太郎賞受賞作! 山田風太郎賞の受賞からおよそ2年後、著者は『月の満ち欠け』で第157回直木賞を受賞したが、関係者のあいだでは本作が直木賞でも...
垣谷美雨(著) | 2017-04-28 | 全2巻の1冊目 | ★4 (243)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥759
49pt (6%)
実質価格/割引率 ¥710 (6%⬇)
[2022/08/30 20:00時点]
セールスランク 1323位(直近30日)
「過去に戻れる聴診器」を使ってみたら…。 33歳の医師・早坂ルミ子は末期のがん患者を診ているが、「患者の気持ちがわからない女医」というレッテルを貼られ、悩んでいる。ある日、ルミ子は病院の中庭で不思議な聴診器を拾う。その聴診器を胸に当てると、患者の心の“後悔”が聞こえてくるのだ。 ...
中野信子(著) | 2019-06-05 | ★4 (255)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥858
51pt (6%)
実質価格/割引率 ¥807 (6%⬇)
[2022/08/30 13:00時点]
“キレる人・キレる自分”に振り回されない。 本書では、“キレる”という感情について、「なくすべきもの」とネガティブに捉えず、脳科学的に分析しながら具体的な対処法・活用法を考察していきます。ここ最近、高速道路での悪質なあおり運転(ロードレイジ)、児童虐待、モンスターペアレント等、怒...
安住紳一郎(著) | 2013-02-18 | ★4.5 (351)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥627
6pt (1%)
実質価格/割引率 ¥621 (1%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
TBSの看板アナウンサーである安住紳一郎アナの初エッセイ本。TBS社員として働くサラリーマンの悲哀や、華やかなテレビ業界の裏側を、ときに真面目に、ときに辛口に綴った痛快エッセイ。ちょっと疲れが溜まったとき、仕事がなんとなくイヤになってしまったとき、安住アナのひとことで、ちょっとだ...
手嶋龍一(著) | 2021-02-25 | ★4.5 (231)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1683
17pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1666 (1%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
インテリジェンス後進国ニッポンに突如降臨。 公安調査庁は、警察や防衛省の情報機関と比べて、ヒトもカネも乏しく、武器すら持たない。そんな最小で最弱の組織に入庁してしまったマンガオタク青年の梶壮太は、戸惑いながらもインテリジェンスの世界に誘われていく。 ある日のジョギング中、ふと目に...
久保俊治(著), 1700(編集) | 2012-10-12 | ★4.5 (226)  
[pub:小学館] [gen:ノンフィクション]
¥935
280pt (30%)
実質価格/割引率 ¥655 (30%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
メディアで大反響を呼んだ、猟犬フチと羆を追う孤高のハンターの物語! 「必涙。」―― an・an ・NHK週刊ブックレビュー・週刊文春・週刊新潮・週刊朝日・北海道新聞・日経新聞・ソトコト ほか多数 これほどまでに迫真に満ちたハンティングの記録があったでしょうか。著者の久保俊治はいま...
坂元勲(著), 小田ビンチ(その他), 田村大(監修) | 2017-11-17 | ★4 (238)  
[pub:小学館] [gen:ビジネス・経済] [gen:マンガ]
¥1188
12pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1176 (1%⬇)
[2022/08/30 18:00時点]
誰でもできるイノベーションの起こし方。 「人間」に注目し、今までにない画期的なアイデアやイノベーションを生み出す「デザイン思考」。アメリカのデザインコンサルティング会社・IDEO社が提唱し、今では世界中の企業で導入されています。 本書では、潜在的ニーズを見つける「着想」、アイデア...
李登輝(著) | 2019-01-01 | ★4.5 (233)  
[pub:小学館] [gen:社会・政治]
¥660
40pt (6%)
実質価格/割引率 ¥620 (6%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
セールスランク 1330位(直近30日)
新渡戸稲造の『武士道』には、現代の日本人が忘れてしまった普遍的思想が貫かれている。その深遠な日本精神を、戦前日本の教養教育を受けて育った台湾の哲人政治家が、古今東西の哲学知識を総動員して解説する。 ノーブレス・オブリージュ―高貴な身分の者に課せられた義務。著者は「武士道」の本質を...
スティーヴン・キング(著), 田村義進(翻訳) | 2022-06-03 | ★4.5 (216)  
[pub:小学館] [gen:ノンフィクション]
¥792
8pt (1%)
実質価格/割引率 ¥784 (1%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
セールスランク 1131位(直近30日)
作家自身が「秘密」を語る。待望の新訳刊行。 「われわれ三文文士の多くもまた、及ばずながら言葉に意を注ぎ、物語を紙の上に紡ぎだす技と術に心を砕いている。本書のなかで、私はいかにして『書くことについて』の技と術に通じるようになったか、いま何を知っているのか、どうやって知ったのかを、で...
是川銀蔵(著) | 2013-05-17 | ★4.5 (214)  
[pub:小学館] [gen:ビジネス・経済]
¥770
150pt (19%)
実質価格/割引率 ¥620 (19%⬇)
[2022/08/30 23:00時点]
勝機を読み波乱の95年を生きた「最後の勝負師」唯一の自伝。 「本当に儲けようと思うなら、自分で経済の動きに注意すること。」(本文より)個人としては破格の数百億円の株取引に成功し、「最後の相場師」と称せられた“是銀”が93歳で記した唯一の自伝。若干16歳で単身満州に渡って商売を始め...
和田竜(著) | 2012-09-25 | 全3巻の1冊目 | ★4.5 (217)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥495
26pt (5%)
実質価格/割引率 ¥469 (5%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
2012年11月2日(金)公開の映画化原作!2009年本屋大賞2位、 第139回(2008年上半期)直木賞ノミネートの戦国エンターテインメント大作! 戦国末期、天下統一を目前に控えた豊臣秀吉の命を受け、石田三成は総大将として2万の天下群を率い、小田原の支城・忍城(おしじょう)を包...
夏川草介(著) | 2020-09-25 | ★4.5 (210)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1584 ¥1108 (30%⬇)
11pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1097 (31%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
『神様のカルテ』著者、新たなステージへ! 「少しばかり不思議な話を書きました。 木と森と、空と大地と、ヒトの心の物語です」 --夏川草介 第一話 寄り道【主な舞台 青森県弘前市、嶽温泉、岩木山】 第二話 七色【主な舞台 京都府京都市(岩倉、鞍馬)、叡山電車】 第三話 始まりの木【...
佐藤愛子(著) | 2021-08-06 | 全2巻の1冊目 | ★4.5 (229)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥660
40pt (6%)
実質価格/割引率 ¥620 (6%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
ベストセラー作品、待望の文庫化! 2017年「年間ベストセラー総合第1位」(日販・トーハン調べ)のエッセイ集が待望の文庫化。新たに本書が売れに売れた後の「怒濤狂瀾の日々」を綴ったエッセイや、旭日小綬章を受章した際の爆笑記者会見の模様、畏友・瀬戸内寂聴さんの解説を収録しています。 ...
井沢元彦(著) | 2012-11-19 | 全22巻の1冊目 | ★4.2 (213)  
[pub:小学館] [gen:Kindle本]
¥1001
361pt (36%)
実質価格/割引率 ¥640 (36%⬇)
[2022/08/30 14:00時点]
セールスランク 1332位(直近30日)
タブーに近かった空白の古代史の謎を大胆な推理で解明。日本史の常識を覆す全日本人必読の新・日本史! 日本人の「わ」の精神のルーツは?宮内庁が天皇陵の学術調査を拒み続けるのはなぜか? タブーに近かった空白の古代史の謎を大胆な推理で解明し、歴史学界の旧弊と教科書教育的な「日本史の常識」...
谷口真由美(著) | 2022-02-01 | ★4 (252)  
[pub:小学館] [gen:社会・政治]
¥946
56pt (6%)
実質価格/割引率 ¥890 (6%⬇)
[2022/08/30 05:00時点]
ラグビー界、こんなハチャメチャやったんか。 2022年1月に開幕したラグビー新リーグ。その発足に向け中心的な役割を果たしていたのが、前年まで法人準備室長・審査委員長を務めた谷口真由美氏だ。彼女はなぜ突如としてラグビー界を追われたのか、その秘された理由を明らかにする。 彼女が目にし...
長嶋修(著) | 2022-02-01 | ★4 (238)  
[pub:小学館] [gen:ビジネス・経済] [gen:投資・金融・会社経営]
¥924
55pt (6%)
実質価格/割引率 ¥869 (6%⬇)
[2022/08/30 09:00時点]
史上最大の資産バブルがやってくる! コロナ禍、大規模金融緩和により 日米欧で刷り散らかされたマネーはおよそ1600兆円。 このあり余る巨大マネーが投資先を求めて、 これから日本に押し寄せる! やってくるのは 「買いが買いを呼ぶ資産のインフレスパイラル」 ともいうべき、史上最大の資...
鈴木智彦(著) | 2021-08-06 | ★4.5 (221)  
[pub:小学館] [gen:社会・政治]
¥979
58pt (6%)
実質価格/割引率 ¥921 (6%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
セールスランク 1317位(直近30日)
食べてるあなたも共犯者!決死の潜入ルポ。 アワビ、ウナギ、ウニ、サケ、ナマコ……・「高級魚(サカナ)を食べると暴力団(ヤクザ)が儲かる」という食品業界最大のタブーを暴く。 築地市場から密漁団まで5年に及ぶ潜入ルポは刊行時、大きな反響を呼んだが、このたび文庫化にあたって「サカナとヤ...
梅原大吾(著) | 2013-10-18 | ★4.5 (201)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥550
6pt (1%)
実質価格/割引率 ¥544 (1%⬇)
[2022/08/30 12:00時点]
勝ち続けるためにウメハラが考えてきたこと。 17歳で世界大会に優勝し、「世界で最も長く賞金を稼ぎ続けているプロ・ゲーマー」としてギネスにも認定されている著者が、「勝負」についての考え方を余すところなく綴る。 「勝ち続けることと単発の勝ちはどう違うのか」 「どうして僕は勝ち続けられ...
三遊亭円丈(著) | 2018-03-16 | ★4.5 (213)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥770
123pt (16%)
実質価格/割引率 ¥647 (16%⬇)
[2022/08/30 06:00時点]
セールスランク 1336位(直近30日)
問題作復活! 落語界を揺るがした大事件。 師匠に翻弄される弟子たちの悲哀と混乱、そして敬愛と憎悪のすべて。 「もう決めた、あたしゃ、伝家の宝刀を抜く!」 昭和53年、名人・三遊亭円生は、柳家小さん率いる落語協会の真打ち量産体制に異を唱え、一門を率いて協会を脱会した。 この騒動に落...
八木沢里志(著) | 2012-10-05 | 全2巻の1冊目 | ★4.5 (296)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥517
24pt (5%)
実質価格/割引率 ¥493 (5%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
本の街・神保町を舞台にした青春恋愛映画の原作小説。 交際を始めて1年になる恋人から、突然、「他の女性と結婚することになった」と告げられた貴子は、深く傷ついて、ただ泣き暮らす毎日を送ることになった。職場恋愛だったために会社も辞めることになった貴子は、恋人と仕事をいっぺんに失うことに...
高殿円(著) | 2021-03-05 | 全3巻の3冊目 | ★4.5 (202)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥792
53pt (7%)
実質価格/割引率 ¥739 (7%⬇)
[2022/08/30 09:00時点]
ドラマ化大ヒット作、待望の書き下ろし続編。 神戸の老舗、富久丸百貨店芦屋川店で敏腕外商員として働く鮫島静緒。日本一の高級住宅地のセレブ相手に、きょうも奔走する。 美容整形に興味があり静緒に試させる女性投資家、息子の中学受験に静緒を巻き込む元CAセレブ主婦。「強い」宝石を集めるイラ...
竹田恒泰(著) | 2012-10-26 | ★4.5 (199)  
[pub:小学館] [gen:歴史・地理]
¥671
36pt (5%)
実質価格/割引率 ¥635 (5%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
若き末裔が明かす「皇族論」、電子版で登場 曾祖母は明治天皇の第六皇女昌子内親王。祖父はスポーツの宮様として知られた竹田恒徳。祖母は三条実美の孫娘。 著者は、明治天皇の玄孫として、旧皇族・竹田家に生まれた。本書は、自らの生い立ちに始まり、祖父から教えられたこと、さらには、皇室が20...
井沢元彦(著) | 2020-10-06 | ★4 (198)  
[pub:小学館] [gen:ノンフィクション]
¥946
63pt (7%)
実質価格/割引率 ¥883 (7%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
日本文化の構造的欠陥を糺す! 本書では、近現代史考察するための序論として「近現代史を歪める人々」と題した1章を冒頭に特別に設け、日本民族が抱える最大の問題の一つである「バカトップ問題」について考察しています。 最高の教育を受け 優秀な成績を収めながら、一番肝心な常識がわかっていな...
相場英雄(著) | 2013-05-31 | ★4 (190)  
[pub:小学館] [gen:ビジネス・経済] [gen:文学・評論]
¥781
49pt (6%)
実質価格/割引率 ¥732 (6%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
平成版『砂の器』、連続ドラマ化!日本中を震撼させた戦慄のミステリー、ついに電子化! 警視庁捜査一課継続捜査班に勤務する田川信一は、発生から二年が経ち未解決となっている「中野駅前 居酒屋強盗殺人事件」の捜査を命じられる。初動捜査では、その手口から犯人を「金目当ての不良外国人」に絞り...
はらだみずき(著) | 2017-08-18 | 全2巻の1冊目 | ★4.5 (200)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥715
42pt (6%)
実質価格/割引率 ¥673 (6%⬇)
[2022/08/30 09:00時点]
のこされたのは、丘の上の海が見える家。 苦戦した就活でどうにか潜り込んだ先はブラック企業。働き始めて一ヶ月で辞職した。しかし、再就職のアテもなければ蓄えもない。そんな矢先、疎遠にしていた父親の訃報が飛び込んできた。孤独死したのか。どんな生活を送っていたのか。仕事はしていたのか。友...
井上皓史(著) | 2020-03-27 | ★4 (185)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥1386
14pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1372 (1%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
意志の力不要! 早起きで人生を変える本! 「忙しくて自分の時間がない」 「趣味や勉強に充てる時間がほしい」 そう思っている方に朗報です! 本書を読めば、朝2時間早起きすることで自分の自由になる時間を確保し、仕事に、趣味に時間を割くことが可能になります。 「早起きなんて無理」という...
大豆生田啓友(著), おおえだけいこ(著) | 2020-10-07 | ★4.5 (204)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:教育・学参・受験]
¥1782
18pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1764 (1%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
写真つきエピソード記録で保育を楽しもう。 本書では保育の中のドキュメンテーションを「保育ドキュメンテーション」と呼び、「写真つきエピソード記録」として説明していきます。 ナビゲーターはカメラを首からさげたネコの「シャロク」。 園で作成された色々なタイプの実例、作り方の具体的なヒン...
ディー・レディー(著), 江國香織(翻訳) | 2016-03-25 | ★4.5 (190)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論] [gen:絵本・児童書]
¥616
40pt (6%)
実質価格/割引率 ¥576 (6%⬇)
[2022/08/30 15:00時点]
猫のダルシ―の視点で描く感動的な愛の物語。 「あのひとへの、あたしの愛。それから、あたしへの、あのひとの愛。あたしは、あたしたちが一緒に暮らした日々の思い出を、あのひとの胸のなかにちゃんと蒔いておいた。あたしがいなくなったあともその思い出があのひとを、なぐさめてくれるようにね。 ...
手嶋龍一(著) | 2020-12-08 | ★4 (180)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥935
55pt (6%)
実質価格/割引率 ¥880 (6%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
国家の謀略を暴いた「現代の黙示録」。 ダブリンに新種の偽百ドル札「ウルトラ・ダラー」あらわる――。一報を受けたBBCの東京特派員にして英国情報部員のスティーブンは、インテリジェンスを頼りに、国際諜報戦の暗部を照らし出す。浮かび上がってきたのは、米国、中国、北朝鮮の危険極まりなき謀...
ボーク重子(著) | 2018-11-30 | ★4 (206)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:教育・学参・受験]
¥1386
14pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1372 (1%⬇)
[2022/08/30 15:00時点]
2020年教育改革で求められる5つの知識。 長い間「学力偏重主義」に陥り、問題解決力やコミュニケーション力に欠け、心が折れやすい子どもが増えているといわれる日本。「人間力を育む教育」がされてこなかったことが原因だともいわれている。 近い将来、AIが多くの仕事を奪うと言われている今...
高瀬志帆(著), おおたとしまさ(著) | 2020-06-30 | ★4 (179)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:教育・学参・受験]
¥1485
15pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1470 (1%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
親子で目指せ!「二月の勝者」。 大ヒット中学受験漫画『二月の勝者-絶対合格の教室-』と気鋭の教育ジャーナリストのコラボレーション。「中学受験における親の役割は、子どもの偏差値を上げることではなく、人生を教えること」と著者は言います。決して楽ではない中学受験という機会を通して親が子...
池上彰(著) | 2017-09-01 | 全13巻の4冊目 | ★4.5 (175)  
[pub:小学館] [gen:社会・政治]
¥1386
14pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1372 (1%⬇)
[2022/08/30 17:00時点]
中東情勢の基本が驚くほどよくわかる。 国際紛争の震源地ともいえる中東。 イスラム過激派によるテロが頻発し、大勢の難民が欧州に流入。 なぜこんなことになってしまったのか? その答えを見いだすには、歴史のどの地点から見直せばよいのか? 池上さんは、現在の中東の混乱は、1978年のソ連...
松浦弥太郎(著) | 2017-12-15 | ★4 (184)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥550
33pt (6%)
実質価格/割引率 ¥517 (6%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
松浦弥太郎が教える人と寄り添うコツ。 「『会えたら会いたい』という言葉が好きだ。なかなかいい言葉だなあと思っている。直接的に『会いたい』というのは少し照れるから、まあ、ワンクッションというか、ちょっと姿勢を低くして、「もし会えるなら、ぜひ会いたい」という気持ちを込めた言葉として使...
楓拓磨(著) | 2021-11-17 | 全2巻の1冊目 | ★4.5 (321)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論] [gen:絵本・児童書]
¥990
10pt (1%)
実質価格/割引率 ¥980 (1%⬇)
[2022/08/30 20:00時点]
「上」「下」2冊でポケモン898匹大集合。 全ページカラーで、イラストも情報もたっぷり! 898匹のポケモンを50音順に紹介する「上」「下」2冊の大図鑑です。 こちらは「上」で、アーケオスからトサキントまでの452匹を収録。例えば、アルセウス、イーブイ、ウーラオス、エースバーンは...
らいかーると(著) | 2019-06-05 | 全1巻の1冊目 | ★4.5 (177)  
[pub:小学館] [gen:スポーツ・アウトドア]
¥880
59pt (7%)
実質価格/割引率 ¥821 (7%⬇)
[2022/08/30 09:00時点]
サッカーが「ながら見」できなくなる本。 得点したら喜び、失点したらだんまり。 試合に勝てばすべて良しで、負けが込んだら監督交代… そんな「サッカーの見方」では、現代サッカーに取り残される!? プロの監督から一ファンまで、「戦術的」な試合分析が大流行する昨今。 SNSで精力的に活動...
長崎尚志(著) | 2021-05-07 | ★4.5 (173)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥825
49pt (6%)
実質価格/割引率 ¥776 (6%⬇)
[2022/08/30 15:00時点]
菅田将暉主演映画を原案者自らノベライズ! 漫画家デビューを目指してアシスタント生活を長く続ける山城圭吾は、ある日、「誰が見ても幸せそうな家」のスケッチを頼まれる。前から気になっていたその家を訪れると、暗闇の中から大音響でオペラが流れていた。家の玄関ドアが開き、手招きに促されるよう...
清水健(著) | 2016-05-27 | ★4.5 (169)  
[pub:小学館] [gen:ノンフィクション]
¥1287
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1274 (1%⬇)
[2022/08/30 15:00時点]
「涙で読めない」と書店員さんの声が続々。 「夜中の3時だった。僕はもう見ていられなかった。 もうこれは無理だ。奈緒の夫として、奈緒はもうこんなに苦しまなくていい。 そして、息子の父親として、ママのこの姿はもう見せたくない。 もう、十分に頑張った。頑張ったから奈緒は・・・ 僕は先生...
知念実希人(著) | 2020-03-13 | ★4.5 (169)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1386
14pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1372 (1%⬇)
[2022/08/30 09:00時点]
最注目ミステリー作家が挑む、究極の頭脳戦。 正確な鑑定のためにはあらゆる手を尽くす――日本有数の精神鑑定医・影山司の助手に志願した新人医師・弓削凛は、犯罪者の心の闇に対峙していく。究極の頭脳戦の果てに、影山が見据える未来とは。そして凛が精神鑑定を学ばねばならない理由とは……。 第...
小林よしのり(著) | 2015-08-07 | ★4.5 (160)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1584
16pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1568 (1%⬇)
[2022/08/30 21:00時点]
日本人よ、これが戦争だ! 『ゴーマニズム宣言スペシャル戦争論』で戦後日本人の戦争観を覆した小林よしのりが、戦後70周年の節目に、初の戦場ストーリー巨編に挑む。舞台は天皇皇后両陛下も訪問したパラオ・ペリリュー島を想定した南の島。玉砕戦に臨む日本兵を主人公に、壮絶な戦闘シーンと極限の...
ねこまき(ミューズワーク)(著) | 2019-07-12 | 全3巻の1冊目 | ★4.5 (158)  
[pub:小学館] [gen:ビジネス・経済]
¥1133
11pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1122 (1%⬇)
[2022/08/30 08:00時点]
心がホッコリするフルカラー“猫人情”漫画。 つらいときも、悲しいときも、何があっても、あそこに行けば、美味しい料理とお酒、そしてトラさんとミケさんの笑顔が変わらず待っている―― 名古屋にある老舗のどて煮屋「トラとミケ」。経理を担当する姉のトラと、調理と接客を担当する妹のミケが切り...
西岡常一(著) | 2018-07-01 | ★4.5 (185)  
[pub:小学館] [gen:ノンフィクション]
¥605
38pt (6%)
実質価格/割引率 ¥567 (6%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
法隆寺金堂の大修理、法輪寺三重塔、薬師寺金堂・西塔などの復元を果たした最後の宮大工棟梁・西岡常一氏が語り下ろした、1988年発刊のベストセラーを電子化。宮大工の祖父に師事し、木の心を知り、木と共に生き、宮大工としての技術と心構え、堂塔にまつわるエピソード、そして再建に懸ける凄まじ...
中山七里(著) | 2020-08-05 | ★4 (165)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥880
59pt (7%)
実質価格/割引率 ¥821 (7%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
セールスランク 1307位(直近30日)
マスコミは人の不幸を娯楽にする怪物なのか。 葛飾区で女子高生誘拐事件が発生し、不祥事により番組存続の危機にさらされた帝都テレビ「アフタヌーンJAPAN」の里谷太一と朝倉多香美は、起死回生のスクープを狙って奔走する。 しかし、多香美が廃工場で目撃したのは、暴行を受け、無惨にも顔を焼...
ちきりん(著), 梅原大吾(著) | 2016-06-01 | ★4.5 (157)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥858
56pt (7%)
実質価格/割引率 ¥802 (7%⬇)
[2022/08/30 12:00時点]
ちきりん、ウメハラ流「いい人生」の探し方。 月間200万ページビューの社会派ブロガーちきりん氏と、世界一のプロゲーマー梅原大吾氏の異色人生対談。「梅原さんは学校が嫌いで、授業中は寝てばかりいたという。それなのに私の周りにいる、一流大学を出た誰よりも考える力が凄い。いったいどこで学...
竹田恒泰(著) | 2013-01-21 | ★4.5 (164)  
[pub:小学館] [gen:ノンフィクション]
¥748
141pt (19%)
実質価格/割引率 ¥607 (19%⬇)
[2022/08/30 07:00時点]
天皇は神にもなるが、怨霊にもなる! 125代に亘る世界最古の王室・天皇家。御簾(みす)の奥で平穏に続いてきたかに思える皇室だが、実は権力闘争や謀略など、壮絶なドラマが絶えなかった。暗殺、呪殺、憤死などで「怨霊」になったと信じられた天皇が何人もいる。歴代天皇はこれら「怨霊になった天...
村崎羯諦(著) | 2020-12-08 | ★3.5 (169)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥715
42pt (6%)
実質価格/割引率 ¥673 (6%⬇)
[2022/08/30 20:00時点]
セールスランク 1317位(直近30日)
5分で読めて、あっと驚き、わっと泣ける。 『小説家になろう』発、年間純文学【文芸】ランキング・第1位獲得作品、待望の書籍化! 「大変申し上げにくいのですが、あなたの余命はあと3000文字きっかりです」ある日、医者から文字数で余命を宣告された男に待ち受ける数奇な運命とは――?(「余...
天野佳代子(著) | 2019-10-04 | ★3.5 (153)  
[pub:小学館] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1287
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1274 (1%⬇)
[2022/08/30 23:00時点]
奇跡は誰にでも起こせます! その驚異的な美肌により「奇跡の62歳」と評判の天野佳代子は、「美的GRAND」の現役編集長。「美的」創刊から関わっている美容のベテランです。TV番組「マツコ会議」出演でも話題を呼んだ、その美肌の秘密を大公開します。本人いわく「奇跡は誰にでもいつでも起こ...
古内一絵(著) | 2017-07-21 | 全2巻の1冊目 | ★4.5 (159)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥759
49pt (6%)
実質価格/割引率 ¥710 (6%⬇)
[2022/08/30 09:00時点]
爽涙!スポーツ小説の大傑作、待望の文庫版を電子化! 芦原瑞穂(18歳)は地方競馬界にデビューした、数少ない女性騎手。敬愛する亡き父親への思慕から競馬界に身を投じた。だが、彼女の受け皿となったのは今にもつぶれそうな「藻屑の漂流先」と揶揄される寂れた弱小厩舎。そこにいる調教師、厩務員...
宮本茂(著), 菊田洋之(著), 田中顕(著) | 2018-06-08 | 全52巻の3冊目 | ★4.5 (165)  
[pub:小学館] [gen:マンガ] [gen:絵本・児童書]
¥891
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥882 (1%⬇)
[2022/08/30 21:00時点]
セールスランク 1330位(直近30日)
ポケットモンスター誕生の秘密にせまる! 小学館版「学習まんがスペシャル」シリーズに、ポケットモンスターをつくったゲームクリエイター・田尻智(たじり・さとし)氏が登場! 1996年に発売された『ポケットモンスター 赤・緑』を皮切りに、テレビアニメや映画、さらにはカードゲームにも展開...
樺沢紫苑(著) | 2021-04-01 | ★4.5 (171)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥891
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥882 (1%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
コミュニケーション力はみなゼロから始まる。 テレビを観る、本を読む、学校の授業をうけるなどはすべて「インプット」。あなたの脳に知識が増えたかもしれませんが、外の世界に何も変化はない。そのインプット情報を「書く」「話す」「行動する」ことによって現実世界に変化を起こすのが「アウトプッ...
ダレン・シャン(著), 田口智子(イラスト), 橋本恵(翻訳) | 2012-09-25 | 全12巻の1冊目 | ★4.5 (155)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥726
43pt (6%)
実質価格/割引率 ¥683 (6%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
セールスランク 1307位(直近30日)
『ハリー・ポッター』の作者、J.K.ローリングが激賞!世界中で大ヒットした英国産ダークファンタジーの超大作! 世代を超えて大人たちもハマってしまった児童文学の最高傑作! ダークさ満載のストーリー、不気味にキャラ立ちした登場人物の不可思議な魅力。 先の読めないどんでん返しの連続、そ...
桜井美奈(著) | 2021-04-06 | ★3.5 (193)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥748
44pt (6%)
実質価格/割引率 ¥704 (6%⬇)
[2022/08/31 00:00時点]
セールスランク 1326位(直近30日)
やっと手にした理想の生活だったのに……。 都内のアパレルメーカーに勤務する鈴倉茉菜。茉菜は取引先に勤める穂高にしつこく言い寄られ悩んでいた。ある日、茉菜が帰宅しようとすると家の前で穂高に待ち伏せをされていた。茉菜の静止する声も聞かず、家の中に入ってこようとする穂高。 その時、二人...
田房永子(著) | 2018-03-23 | ★4.5 (149)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想]
¥990
10pt (1%)
実質価格/割引率 ¥980 (1%⬇)
[2022/08/30 10:00時点]
「毒親」「母娘問題」解決方法の決定版。 自身の母親との葛藤を描いたコミックエッセイ『母がしんどい』で、 「毒親」「母娘問題」を社会現象までにひきあげた漫画家の田房永子さん。 その『母がしんどい』のアンサーブックとして、 親から呪縛を解いていく過程を漫画化。 「この苦しさは親のせい...
エディターJ(著) | 2020-11-05 | ★4 (139)  
[pub:小学館] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1287
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1274 (1%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
小さいからっておしゃれをあきらめないで! ラグジュアリー雑誌メディア「Precious.jp」でのWEB連載『身長152センチのおしゃれ』、待望の単行本化。この連載は2020年夏で4年目に突入した人気企画。一記事10万PVを稼ぎ、世代を超えて幅広いファンを持つエディターJ。その正...
金子綾(著) | 2020-11-27 | ★4.5 (141)  
[pub:小学館] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1584
16pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1568 (1%⬇)
[2022/08/30 13:00時点]
「黒」を軸にすればおしゃれが上手くいく! 『Oggi』をはじめ、数々の女性ファッション誌で活躍する 人気スタイリスト金子 綾が出したひとつのアンサー、 “「黒」を軸にすると、おしゃれがもっと楽しくなる!” 黒をベースに考えられた私服で構成された着こなしの数々は、 ベーシックを大事...
井沢元彦(著) | 2021-10-06 | ★4 (151)  
[pub:小学館] [gen:ノンフィクション]
¥990
59pt (6%)
実質価格/割引率 ¥931 (6%⬇)
[2022/08/30 23:00時点]
「欧米列強」への仲間入りを果たせ! 本書では、日本が世界の表舞台に躍り出ることになった明治中~後期を、痛快な“井沢史観”で読み解きます。 まず、明治新政府の「骨格」となった大日本帝国憲法が成立するまでの秘話に迫っていきます。この憲法の制定にあたり、伊藤博文・岩倉具視ら“維新生き残...
南杏子(著) | 2021-08-18 | 全1巻の1冊目 | ★4 (149)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1584
16pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1568 (1%⬇)
[2022/08/30 17:00時点]
映画「いのちの停車場」著者、最新作! 二子玉川グレース病院で看護師として働く堤素野子は、31歳になり今後のキャリアについても悩みながら忙しい日々を過ごしていた。患者に感謝されるより罵られることの方が多い職場で、休日も気が休まらない過酷なシフトをこなすが、整形外科医である恋人・翔平...
柏井壽(著) | 2022-05-06 | 全9巻の9冊目 | ★4.5 (71)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥814
64pt (8%)
実質価格/割引率 ¥750 (8%⬇)
[2022/08/30 06:00時点]
セールスランク 1320位(直近30日)
ドラマ化もされた“おいしい小説”第9弾! 京都のとある食堂の奥には、「思い出の味」を捜し出す探偵事務所があるそうで──。 料理人の父・流と探偵の娘・こいしが、依頼人の悩みにそっと寄り添い、あたたかい料理でもてなします。 第一話 焼鳥……消えた父に伝えたい 第二話 駅弁……迷い込ん...
翔田寛(著) | 2018-08-17 | ★4 (138)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥781
47pt (6%)
実質価格/割引率 ¥734 (6%⬇)
[2022/08/30 20:00時点]
41年目の誘拐再捜査! 連続ドラマ化! 東名高速道路の裾野バス停付近で、高齢男性の遺体が発見された。事件を捜査する静岡県警裾野警察署の日下悟警部補は、被害者・須藤勲の長男・尾畑守が、昭和49年に誘拐死体遺棄事件に巻き込まれていたことを知る。誘拐事件は、時効直前の昭和63年に再捜査...
森沢明夫(著) | 2012-10-12 | ★4 (133)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥693
38pt (5%)
実質価格/割引率 ¥655 (5%⬇)
[2022/08/30 14:00時点]
2011年4月2日(土)全国ロードショー! 百年の刻を超える「こころ」の物語。 ふるさと「弘前」を離れ、孤独な都会の底に沈むように暮らしていた陽一と七海。ふたりは運命に導かれるように出逢い、惹かれ合うが、やがて故郷の空へとそれぞれの切なる思いを募らせていく。一方、明治時代の津軽で...
土屋守(その他) | 2018-11-02 | ★4.5 (135)  
[pub:小学館] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥2178
22pt (1%)
実質価格/割引率 ¥2156 (1%⬇)
[2022/08/30 20:00時点]
日本の新しい蒸溜所まで網羅! スコッチ、アイリッシュ、アメリカン、カナディアン……ここ数年の世界的ウイスキーブームで、各国でマイクロ蒸溜所が数多創業しています。また、日本においても日本酒の蔵元や、地ビールのメーカーなどがこぞってウイスキー事業に乗り出しています。 本書はこれらをす...
大前研一(著) | 2018-12-05 | ★4 (130)  
[pub:小学館] [gen:ビジネス・経済]
¥924
55pt (6%)
実質価格/割引率 ¥869 (6%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
セールスランク 1334位(直近30日)
大前研一の思考ノウハウが詰まった1冊。 何歳であっても学びたい「発想」のための秘伝メソッドを大公開! いずれ訪れるシンギュラリティ(技術的特異点)の時代、多くの仕事はAI(人工知能)に取って代わられる。そこで生き残るには“AIにできないこと”=「無から有」を生む力を鍛えるしかない...
中野信子(著) | 2020-11-26 | ★4 (135)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想]
¥858
51pt (6%)
実質価格/割引率 ¥807 (6%⬇)
[2022/08/30 08:00時点]
セールスランク 1317位(直近30日)
「嫌い」という感情を生かして生きる! 人間誰しも、他人に対して部分的あるいは全体的に「好き嫌い」という感情を抱きがちです。「“嫌い”という感情を抑えられれば、もっと良好な人間関係を築けるのに・・・」とも考えますが、そもそも好悪の感情は、人間として生きていくうえで必ずついて回るもの...
船戸優里(著) | 2020-02-07 | ★4 (124)  
[pub:小学館] [gen:ノンフィクション]
¥1386
14pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1372 (1%⬇)
[2022/08/30 08:00時点]
彼女は、あなただったかもしれない。 2018年3月、東京都目黒区で当時5歳の少女、結愛ちゃんが息絶えた。十分な食事を与えられておらず、父親から暴力を受けていたことによる衰弱死だった。警視庁は傷害容疑で父親を逮捕。6月に父親を保護責任者遺棄致死容疑で再逮捕する際、母親・船戸優里も逮...
水稀しま(著), 青山剛昌(著) | 2021-04-16 | 全26巻の28冊目 | ★4.5 (129)  
[pub:小学館] [gen:ライトノベル]
¥770
61pt (8%)
実質価格/割引率 ¥709 (8%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
拉致事件をめぐって赤井一家が動き出す! 東京で開催されることになった世界最大のスポーツの祭典「WSG―ワールド・スポーツ・ゲームス」。その開会式に合わせて、日本の技術を結集した「真空超伝導リニア」が新名古屋駅から東京の芝浜駅間で開通することが発表された。時速1000キロという世界...
落合信彦(著) | 2016-05-13 | 全3巻の1冊目 | ★4.5 (128)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥550
6pt (1%)
実質価格/割引率 ¥544 (1%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
落合信彦の自伝風人生相談。若者のバイブル。 万事“金”の人生観にとらわれかけている現代の若者たちに対する、落合信彦からの熱きメッセージ。雑誌「GORO」連載時には名物コラムとして大人気を博し、“現代の若者のバイブルである”との定評を得た。オタク化し、夢を失って飼いならされてしまっ...
杉山春(著) | 2018-07-01 | ★4.5 (127)  
[pub:小学館] [gen:ノンフィクション]
¥605
38pt (6%)
実質価格/割引率 ¥567 (6%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
ネグレクト(neglect)育児放棄。子供に食事を満足に与えなかったり、病気やけがを放置したり、長期間入浴させないなど保護者としての責任を放棄する行為。2000年12月10日、愛知県名古屋市近郊のベッドタウンで、3歳になったばかりの女の子が段ボールの中に入れられたまま、ほとんど食...
土井高徳(著) | 2014-02-21 | ★4 (127)  
[pub:小学館] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥550
6pt (1%)
実質価格/割引率 ¥544 (1%⬇)
[2022/08/31 01:00時点]
どんな子にも即効性がある思春期の処方箋。 子どもの言葉が荒くなった。暴力をふるわれた。口をきいてくれないので何を考えているのかわからない……。10歳からはじまる思春期。子どもの突然の態度の変化に戸惑う親は多い。 37年間に100人。福岡県北九州市の「土井ホーム」にやってくるのは、...
るるてあ(著), 谷口あさみ(著), るるてあ(イラスト) | 2020-09-04 | 全8巻の1冊目 | ★4.5 (134)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論] [gen:絵本・児童書]
¥869
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥860 (1%⬇)
[2022/08/30 10:00時点]
カービィ、初の大人向け絵本シリーズ誕生。 心温まる絵本シリーズ『いつでもカービィ』の誕生です。 いつでもどこへでも、カービィの優しい世界を持ち歩けます。 今巻は「寝る前に読む本」。 カービィが眠りにつく前の、穏やかな時間が描かれています。 枕元に置いて、カービィと一緒に幸せな夢を...
ロバート・ベイリー(著), 吉野弘人(翻訳) | 2019-03-15 | 全2巻の1冊目 | ★4.5 (132)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1067
64pt (6%)
実質価格/割引率 ¥1003 (6%⬇)
[2022/08/30 08:00時点]
法と正義、師弟愛を描く胸アツ法廷エンタメ。 アラバマ大学ロースクールの老教授トム。学生時代に同大フットボール部で全米チャンピオンとなり、卒業後は弁護士となるも恩師の導きで再びこの大学で教鞭を執り、法学者として順風満帆な人生を過ごしてきた。しかし今は愛する妻を失い、友人の裏切りから...
原田隆史(著) | 2015-12-18 | ★4 (115)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥1188
12pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1176 (1%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
これぞサクセス道!夢実現の正しい“技術”。 荒れた公立中学校を建て直し、ついには13回もの陸上日本一を成し遂げた伝説の「カリスマ体育教師」「生活指導の神様」が、子どもたちを夢実現に導いたノウハウと哲学を余すことなく紹介したのが本書です。著者が開発した目標達成の“システム”は、現在...
堀江貴文(著), 真鍋昌平(著), 松本勇祐(著) | 2017-07-28 | ★4 (115)  
[pub:小学館] [gen:ビジネス・経済] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用] [gen:マンガ]
¥891
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥882 (1%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
ホリエモン流の「成功メソッド」を、初めての全面まんが化! 主人公は銀行に勤める新人OL。 一流大学を卒業し、有名企業に就職したものの、上司の考え方や組織のあり方に疑問を抱き、仕事や人生に悩み始める。 そこに現れた謎のビジネスマン! 自由気ままに振る舞いながらも、やりたいことを貫き...
満尾正(著) | 2020-10-28 | ★4 (128)  
[pub:小学館] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1386
14pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1372 (1%⬇)
[2022/08/30 18:00時点]
新・3大栄養素で最強の免疫力をゲット! 健康診断では「異常なし」なのに、なぜ大病にかかってしまうのか? 実は、健康診断では絶対に調べない「3つの栄養素」の不足が、その原因かもしれない――。 新型コロナウイルス対策として、「ビタミンD」の可能性が世界中で報告されている。この他、がん...
林将之(著) | 2013-03-15 | ★4.5 (112)  
[pub:小学館] [gen:スポーツ・アウトドア]
¥1067
11pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1056 (1%⬇)
[2022/08/30 13:00時点]
セールスランク 1326位(直近30日)
葉で木の名前が簡単にわかる、画期的検索図鑑。 里山で散策中、大きな街路樹、近所の庭に見える大きな木、散歩中に子どもに尋ねられたとき…。この木、何の木?そう思ったときに、実や花が無くても、葉で木の名前がわかったら、とても便利だと思いませんか? この本は、葉の基本的な4つの要素(1....
澤口俊之(著) | 2016-03-04 | ★4 (115)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:教育・学参・受験]
¥1386
14pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1372 (1%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
驚くべき、脳機能を改善する理論と実績。 脳科学者・澤口俊之の専門は、認知脳科学、霊長類学だ。 エール大学医学部研究員、京都大学霊長類研究所助手、北海道大学医学部研究科教授を経て、 2006年人間性脳科学研究所を開設、発達障害の子供達の脳機能の改善に取り組んできた。 澤口の思いは、...
加茂登志子(著) | 2020-05-28 | ★4.5 (117)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:教育・学参・受験]
¥1386
14pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1372 (1%⬇)
[2022/08/30 08:00時点]
精神科医の「1日5分で楽になる」子育て。 NHK「あさイチ」「ウワサの保護者会」などで紹介され、大反響の子育てスキル『PCIT(Parent Child Interaction Therapy)親子相互交流療法』を初書籍化! PCITは、子どもの心や行動の問題、育児に悩む親のため...
桜木紫乃(著) | 2015-03-27 | ★4 (114)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥660
40pt (6%)
実質価格/割引率 ¥620 (6%⬇)
[2022/08/30 09:00時点]
直木賞作家桜木紫乃作品、初の映画化原作! 「かたちないもの」 笹野真理子は函館の神父・角田吾朗から「竹原基樹の納骨式に出席してほしい」という手紙を受け取る。 「海鳥の行方」 道報新聞釧路支社の新人記者・山岸里和は、釧路西港の防波堤で石崎という男と知り合う。「西港で釣り人転落死」の...
弘山勉(著) | 2019-12-13 | ★4.5 (116)  
[pub:小学館] [gen:スポーツ・アウトドア]
¥1386
14pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1372 (1%⬇)
[2022/08/30 18:00時点]
サブ4以上を本気で目指す人のラン本。 26年ぶりに筑波大学を箱根駅伝本大会に導いた監督の最新刊! 自己ベスト更新に悩む中級ランナーのための指南書! 「練習しても記録が伸びない」 「そもそも仕事が忙しくて走る時間が限られている」 「今の走りの何が悪いのかわからない」 「レース前の効...
キム・サンウク(著), キム・ユンジュ(イラスト), 岡崎暢子(翻訳) | 2021-11-16 | ★4.5 (119)  
[pub:小学館] [gen:エンターテイメント]
¥1980
20pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1960 (1%⬇)
[2022/08/30 06:00時点]
世界を熱狂させたKPOP公演のビハインド。 あの感動と興奮は、どう創られたか !? ソウルの小さな劇場からロンドンのウェンブリー・スタジアムまで、成功の軌跡を綴ったK-POPコンサート演出のビハインドストーリー。 舞台で彼らがいちばん輝くように―― 砂漠 から海へと続いた長い航海...
ひし美ゆり子(著) | 2021-02-10 | ★4.5 (122)  
[pub:小学館] [gen:エンターテイメント]
¥583
32pt (5%)
実質価格/割引率 ¥551 (5%⬇)
[2022/08/30 23:00時点]
ウルトラセブンのアンヌ隊員、初のエッセイ。 今の子どもたちは、家の周囲に空き地や原っぱもないし、そんな時間もなくなって、「缶蹴り」や「陣取り」をして遊ぶような、幼馴染の世界を失っているけれども、ウルトラセブンをつくっていた人間関係は、それに似ていたと思う。おやじさん(円谷英二さん...
佐々木正美(著) | 2018-02-09 | ★4.5 (112)  
[pub:小学館] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1188
12pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1176 (1%⬇)
[2022/08/30 13:00時点]
子どもを幸せにするシングルの子育てとは。 ひとり親家庭での心配事は、仕事や金銭など物理的なものがある一方で、ひとりで子どもをきちんと育てられるのか、という精神的な悩みが大きなものとなっています。 名著『こどもへのまなざし』で多くの悩める母親達を救ってきた、児童精神科医・佐々木正美...
バカリズム(著) | 2017-03-31 | 全2巻の1冊目 | ★4.5 (110)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥583
36pt (6%)
実質価格/割引率 ¥547 (6%⬇)
[2022/08/30 20:00時点]
バカリズム、OLなりすましブログ文庫版を電子化! 会社のあとに、デパートの化粧品売り場をチェックしたり、しめにラーメン食べて焦ってジムに行くけど、お腹はぼっこりのまま。それが私。 寝坊して遅刻しそうになり、髪はボサボサ、眉だけ描いた緊急メイク状態で電車に乗ったら高校時代のかっこい...
名越康文(著) | 2017-12-06 | ★4.5 (126)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥858
56pt (7%)
実質価格/割引率 ¥802 (7%⬇)
[2022/08/30 07:00時点]
「怒っている人」はなぜ手強いのか? 赤ちゃんは泣くことで不快を訴え、お母さんは「ごめんね」とおむつを替えたりします。この繰り返しで刷り込まれていくのは、怒れば他人をコントロールできるということと、怒っている人には丁重に対応してしまうという不幸なコミュニケーションのあり方。そのせい...
櫻井裕一(著) | 2021-11-25 | ★4 (124)  
[pub:小学館] [gen:ノンフィクション]
¥946
75pt (8%)
実質価格/割引率 ¥871 (8%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
この刑事は鬼か仏か。ヤクザが恐れた男。 暴力、殺人、抗争、恐喝、闇金、地上げ、反グレ、けん銃、覚せい剤、エンコ飛ばし。 社会の裏面で蠢く、そんなヤクザたちと常に対決し、身を徹して表社会との防波堤となってきた人たちがいる。 暴力団犯罪を専門とする警察の捜査員たち、いわゆる「マル暴」...
飯島愛(著) | 2013-02-15 | ★4 (108)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥517
24pt (5%)
実質価格/割引率 ¥493 (5%⬇)
[2022/08/30 07:00時点]
映画・ドラマ化された衝撃のミリオンセラーがついに電子書籍化!人気タレント飯島愛が赤裸々に綴った自伝的エッセイ。映画・ドラマ化され大反響を呼んだ170万部突破のミリオンセラー。ついに電子書籍で登場!少しでも多くの愛を感じたかったSEX・・・家出・援交・AV出演・中絶など、人気タレン...
小松左京(著), 谷甲州(著) | 2012-10-12 | 全4巻の4冊目 | ★4 (110)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥660
40pt (6%)
実質価格/割引率 ¥620 (6%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
空前のベストセラー『日本沈没』が遂に完結! 著者・小松左京氏がどうしても書きたかった「列島沈没後」の日本人の姿。国土を失った人々はパプアニューギニアや中央アジアなど世界各地に入植、それでも政府機能だけはオーストラリアで維持されていた。国家の再興をかけ政府が取り組む2つの巨大プロジ...
キューリング恵美子(著) | 2021-11-25 | ★4 (108)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥990
78pt (8%)
実質価格/割引率 ¥912 (8%⬇)
[2022/08/30 20:00時点]
目からウロコのドイツ流「最強メンタル術」。 現地在住20年を超える著者が、ドイツで学んだ“ストレスフリー”生活の極意を解き明かす――。 結婚を機に、ドイツへ移住したキューリング恵美子氏は、ドイツと日本の文化・習慣・考え方の違いに触れ、毎日が驚きの連続だったという。 ・誰もが自分の...
間宮尚彦(著), 円谷プロダクション(その他) | 2021-02-19 | ★5 (108)  
[pub:小学館] [gen:エンターテイメント]
¥2772
28pt (1%)
実質価格/割引率 ¥2744 (1%⬇)
[2022/08/30 09:00時点]
ウルトラマンオーブ唯一の完全超全集降臨! ウルトラマンオーブの唯一の超全集がついに発売!超全集を超えた完全超全集だ! ファン待望の田口清隆監督×中野貴雄氏による完全新作が読めるのはもちろんこの超全集だけ!「ウルトラマンオーブクロニクル〈年代記〉」を読めば、田口監督のウ...
宇垣美里(著) | 2020-11-18 | ★4.5 (103)  
[pub:小学館] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1485
15pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1470 (1%⬇)
[2022/08/31 01:00時点]
フリーアナウンサー宇垣美里の初のコスメ本。 2014年、TBSにアナウンサーとして入社。数々の人気番組の担当を経て、2019年4月よりフリーアナウンサーとして活躍している宇垣美里(うがき みさと)さん。現在、宇垣さんが注目を浴びているのが、その「コスメ愛」です。 大学入学を機にメ...
アルネ・ダール(著), 田口俊樹(翻訳) | 2020-07-07 | ★4 (116)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1210
72pt (6%)
実質価格/割引率 ¥1138 (6%⬇)
[2022/08/30 09:00時点]
スウェーデン売上1位の傑作犯罪サスペンス。 15歳の少女3人の連続失踪事件を追うベリエル。目撃の通報を受けて急行するも、3度とも現場はもぬけの殻で、彼は苛立ちを募らせていた。事を荒立てたくない上司の警告をよそに、殺人事件だと確信し捜査に執念を見せるベリエルはやがて、それぞれの現場...
茨木のり子(著), 高橋順子(著) | 2013-01-21 | 全8巻の2冊目 | ★4.5 (120)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥880
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥871 (1%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
生きるための言葉に満ちた希望の詩。 弱ったこころを勇気づけ、希望に導いてくれた詩人、茨木のり子。そこにはいつも生きるための言葉があった。亡き夫への想い溢れる最後の詩集『歳月』も収録。詩人・高橋順子による鑑賞解説付き。 永遠の詩シリーズは、今日的に意義のある詩人をとりあげ、代表作を...
ヤマザキマリ(著) | 2018-10-05 | ★4.5 (107)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥968
58pt (6%)
実質価格/割引率 ¥910 (6%⬇)
[2022/08/30 07:00時点]
人生で最も大切な「仕事」と「お金」の話。 人気漫画家ヤマザキマリが本音で語る「仕事」と「お金」の話。 現在は漫画家の著者ですが、経験した仕事は、チリ紙交換のアルバイトに始まって、絵描き、露天商、大学教師、料理講師、テレビリポーター、美術イベントのキュレーター、普通の勤め人など、数...
相場英雄(著) | 2018-07-20 | 全2巻の1冊目 | ★4.5 (104)  
[pub:小学館] [gen:ビジネス・経済] [gen:文学・評論]
¥814
141pt (17%)
実質価格/割引率 ¥673 (17%⬇)
[2022/08/30 13:00時点]
大ベストセラー『震える牛』ふたたび! 警視庁捜査一課継続捜査担当の田川信一は、メモ魔の窓際刑事。同期の木幡祐司に依頼され、身元不明相談室に所蔵されている死者のリストに目を通すうち、自殺として処理された案件を他殺と看破する。不明者リスト902の男の発見現場である都内竹の塚の団地を訪...
月村了衛(著) | 2021-04-06 | ★4.5 (108)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1100
65pt (6%)
実質価格/割引率 ¥1035 (6%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
日本裏面史を「貫通」する公安警察小説! 昭和・平成の日本裏面史を「貫通」する公安警察小説! かつて田中角栄邸を警備していた警察官・砂田修作は、公安へと異動し、時代を賑わす数々の事件と関わっていくことになる。 ロッキード、東芝COCOM、ソ連崩壊、地下鉄サリン、長官狙撃……。 それ...
井沢元彦(著) | 2019-09-20 | 全3巻の1冊目 | ★4 (100)  
[pub:小学館] [gen:ノンフィクション]
¥880
59pt (7%)
実質価格/割引率 ¥821 (7%⬇)
[2022/08/30 20:00時点]
『逆説の日本史』著者の新たなライフワーク。 『逆説の世界史』は、ベスト&ロングセラー『逆説の日本史』シリーズの著者・井沢元彦氏が挑む「新たなライフワーク」。待望の文庫版シリーズがいよいよ発売開始です。 構想に15年以上を費やした本企画は、民族、宗教、イデオロギーによる偏見や差別を...
原田マハ(著) | 2019-02-15 | ★4 (106)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥803
48pt (6%)
実質価格/割引率 ¥755 (6%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
乙女な心を持つ美術系男子のラブコメディ! 有名政治家を父に持つ遠明寺美智之輔は、子どもの頃から絵を描くことが好きな乙女な男の子。恋愛対象が同性の美智之輔は、同級生の高瀬君に憧れていたが、思いを告げることもないまま、日本の美大を卒業後、憧れのパリへ留学していた。 ある日、アルバイト...
八万介助(著) | 2019-01-11 | 全2巻の1冊目 | ★4.5 (98)  
[pub:小学館] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥792
8pt (1%)
実質価格/割引率 ¥784 (1%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
介護施設のリアルを描いたエッセイコミック。 雑誌の休刊などで仕事がなくなり、経済的に困窮した49歳の漫画家が始めた仕事は、介護施設の認知症棟の介護ヘルパー。周囲の若い女性職員たちに虐げられ、未経験の仕事に悪戦苦闘しながら、次第に喜びを見つけ、成長していく姿を、軽妙な絵柄とノリでコ...
林真理子(著) | 2012-09-25 | ★4 (98)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥671
31pt (5%)
実質価格/割引率 ¥640 (5%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
丸の内の大手商社社員野田奈央子は32歳、独身。同僚からも上司からも後輩からも信頼される存在なのに、恋愛運にだけは恵まれない。そんな主人公が次から次へと繰り広げる恋愛の数々。合コン、お持ち帰り、セフレ、不倫、泥沼…。OLの性も、派遣社員の怒りもリアルすぎるくらいリアルに描ききった林...
西郷孝彦(著), 尾木直樹(著), 吉原毅(著) | 2020-04-02 | ★4.5 (96)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:教育・学参・受験]
¥902
60pt (7%)
実質価格/割引率 ¥842 (7%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
教育改革最前線。うちの子はどうなる? 学習指導要領が約10年ぶりに改訂され、2020年度より小学校、2021年度より中学校で実施。かたや大学入試制度改革は迷走し、日本の教育が大きな転換期を迎えている。 一方、国際経営開発研究所が発表した、主要63か国の「世界競争力ランキング201...
大前研一(著) | 2021-04-01 | ★4 (129)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥880
53pt (6%)
実質価格/割引率 ¥827 (6%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
「定年」がなくなる…50代からどう働くか。 2021年4月、「70歳就業法」が施行され、いよいよ「70歳定年」が現実のものになろうとしている。今はまだ企業への“努力義務”だが、近い将来義務化され、雇用形態も多様化していくと予想される。「定年消滅」時代がやってくる。 それに合わせて...
池上正(著) | 2017-06-16 | ★4.5 (109)  
[pub:小学館] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1287
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1274 (1%⬇)
[2022/08/30 20:00時点]
少年スポーツ界“No.1”子育てバイブル。 自主練習、撮ったビデオで反省会、チーム選び…。 大人のとらえ方、接し方次第で、子どもに悪影響!? 逆説的なようですが 大人が離れることで子どもは必ず伸びる! そして考え始めます。 では、離れるということはどういうことでしょうか。 本書は...
相場英雄(著) | 2020-11-11 | ★4.5 (96)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1683
17pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1666 (1%⬇)
[2022/08/30 07:00時点]
この無間地獄からは誰も逃れられない。 秋田県能代市で、老人施設入居者85歳の死体が近隣の水路から発見された。雪荒ぶ現場、容疑者として浮上したのは、施設で働くベトナム人アインである。 外国人技能実習生のアインは、神戸の縫製工場で働きながら、僅かな収入を母国の家族へ送金する日々を送っ...
柚木麻子(著) | 2021-10-27 | ★4.5 (101)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1782
18pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1764 (1%⬇)
[2022/08/30 09:00時点]
「BUTTER」著者渾身の女子大河小説。 大正最後の年。かの天璋院篤姫が名付け親だという一色乕児は、渡辺ゆりにプロポーズした。 彼女からの受諾の条件は、シスターフッドの契りを結ぶ河井道と3人で暮らす、という前代未聞のものだった――。
森沢明夫(著) | 2015-04-24 | ★4 (97)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1012
278pt (27%)
実質価格/割引率 ¥734 (27%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
映画『ライアの祈り』森沢明夫原作小説! 吉永小百合主演映画『ふしぎな岬の物語』原作者としても著名な著者が描く話題映画の原作小説が待望の文庫版を電子化。 縄文時代から豊穣な土地として営みが続けられてきた青森八戸に赴任してきた桃子。バツイチ、35歳で恋に臆病になっている。人数あわせで...
安部博志(著) | 2017-10-06 | ★3.5 (102)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想]
¥990
10pt (1%)
実質価格/割引率 ¥980 (1%⬇)
[2022/08/30 10:00時点]
「できない」は道具を使うことで解決します。 発達障害の子が困っている多くのことは、 市販されている適切な支援グッズを使うことで解決します。 できないことをその子の努力だけで解決しようとすると、 親子ともに強いストレスにさらされます。 必要なのは、その子を手助けしてくれる道具です。...
前野隆司(著) | 2019-06-21 | ★4 (95)  
[pub:小学館] [gen:ビジネス・経済]
¥1386
14pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1372 (1%⬇)
[2022/08/30 08:00時点]
幸福度高い従業員は生産性が3割アップする。 「働き方改革」という言葉があちこちで使われるようになったが、実際に職場で何か改善されているという実感が持てない、という声も聞こえてくる。 アメリカの研究では、「幸福度の高い従業員の創造性は3倍、生産性は31%、売上げは37%高い」という...
鈴峯紅也(著) | 2021-03-05 | ★4 (93)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥902
54pt (6%)
実質価格/割引率 ¥848 (6%⬇)
[2022/08/30 15:00時点]
「警視庁公安J」の著者、最新シリーズ! 東京湾に接する野鳥公園と東海ふ頭公園で連続放火事件が発生。 同時にその付近の、みなとが丘ふ頭公園と大井ふ頭中央海浜公園では、連続殺人事件が勃発。 湾岸・大森・大井、三つの所轄署の管轄で、連続放火事件と連続殺人事件が、時を同じく起こったのだ。...
ホイチョイ・プロダクションズ(著) | 2020-07-10 | ★4 (93)  
[pub:小学館] [gen:エンターテイメント]
¥1584
16pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1568 (1%⬇)
[2022/08/30 10:00時点]
全ての中年男性に贈りたい恋愛指南書です! ご同輩、そろそろ動きませんか? 『東京いい店やれる店』の著者がビッグコミックで連載した大人気コラムをまとめた、恋をしたい全中年男性にとって待望の単行本です! 「不倫の流儀」は著名人の不倫が文春砲で世を賑やかす時代背景を反映し、中年男性が若...
古谷敏(著), 円谷プロダクション(監修) | 2013-01-21 | ★5 (116)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥935
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥926 (1%⬇)
[2022/08/30 10:00時点]
ウルトラマンのスーツアクター初の回想録! 古谷敏氏は初代ウルトラマンのスーツアクターとして以後数十年にわたるウルトラマンシリーズのアクションの原型を作り上げました。本書はその円谷プロの特撮現場における1年間の苦労と知られざるエピソードを生々しく描いた初めての回想録です。 最初の撮...
市川拓司(著) | 2013-01-21 | ★4.5 (94)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥627
36pt (6%)
実質価格/割引率 ¥591 (6%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
市川拓司のもうひとつの名作、待望の電子化! あの『いま、会いにゆきます』よりも好きだという人が数多くいます。堤幸彦氏の映画『恋愛寫眞』との競作として世に出、その後『ただ、君を愛してる』と題して再度映画化され、物語の完成度とともに、恋することの切なさや美しさをリリカルに描いた傑作恋...
後藤雅洋(著) | 2013-06-21 | ★4 (90)  
[pub:小学館] [gen:エンターテイメント]
¥550
6pt (1%)
実質価格/割引率 ¥544 (1%⬇)
[2022/08/30 20:00時点]
老舗ジャズ喫茶店主が選ぶ究極の名盤ガイド。 東京・四谷のジャズ喫茶「いーぐる」店主&ジャズ評論家である後藤雅洋による、ジャズガイドの決定版。「いーぐる」の選曲ノウハウを基に、500枚のジャズアルバムを「歴史」や「スタイル」ではなく、“実際に聴いた感じ”で捉えて分類。“ハードバップ...
浅田次郎(著) | 2012-09-25 | 全3巻の2冊目 | ★4 (94)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥583
32pt (5%)
実質価格/割引率 ¥551 (5%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
書斎の内外で起こる爆笑と福音の日々 JAL機内誌『スカイワード』で好評連載中のエッセイ『つばさよつばさ』から生まれた『アイム・ファイン!』の文庫版を電子化 「飛行機の座席を選ぶにあたって、私は必ず窓側を指定する。旅慣れた人は通路側を好むものだが、どうも外の景色がみえないと損をした...
伊集院光(著) | 2021-11-18 | ★4.5 (91)  
[pub:小学館] [gen:エンターテイメント]
¥1287
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1274 (1%⬇)
[2022/08/30 23:00時点]
伊集院光とらじおと放哉と山頭火との傑作選。 TBSラジオの平日午前中に放送されている人気番組「伊集院光とらじおと」。この番組の木曜限定の人気コーナー「伊集院光とらじおと放哉と山頭火と」では、番組リスナーから投稿された、いわゆる自由律俳句をパーソナリティーの伊集院光さんと木曜パート...
ジェーン・スー(著), 中野信子(著) | 2019-06-27 | ★4.5 (86)  
[pub:小学館] [gen:ノンフィクション]
¥1287
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1274 (1%⬇)
[2022/08/30 14:00時点]
女の損は見えづらい。 生き方が多用化し、女性としてのライフスタイルに「正解」や「ゴール」がない今、私たちはどのような道を選択すれば、心地よく生きられるのか。コラムニストのジェーン・スー氏と脳科学者の中野信子氏が、これからの女性の生き方を対談形式で語り合います。 【一章】「女らしさ...
直島翔(著) | 2021-08-27 | ★4 (96)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1584
16pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1568 (1%⬇)
[2022/08/30 23:00時点]
第3回警察小説大賞受賞で鮮烈デビュー!! 夏の夜、若い男が鉄道の高架から転落し、猛スピードで走る車に衝突した。自殺か、他殺か。戸惑う所轄署の刑事課長は、飲み仲間である検事・久我周平に手助けしてほしいと相談を持ちかける。自殺の線で遺書探しに専念するが、このセールスマンの周辺には灰色...
栗原心平(著) | 2021-03-05 | ★4 (83)  
[pub:小学館] [gen:スポーツ・アウトドア] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1485
15pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1470 (1%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
栗原心平のごちそうキャンプ。 料理家の栗原心平さんのアウトドア料理レシピ集。テレビ東京の「男子ごはん」でもおなじみの心平さんは、今アウトドアにはまっていて、キャンプ中はずっと料理をしながら飲みながら、ごちそうを仲間に振る舞っています。そんな心平さんが、実際に作っているとっておきレ...
柚木麻子(著) | 2017-03-24 | ★4 (92)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥627
49pt (8%)
実質価格/割引率 ¥578 (8%⬇)
[2022/08/30 12:00時点]
銀座鮨店に10年通ったバブル期OL物語。 80年代。都内で働いていた青子は、25歳で会社を辞め、栃木の実家へ帰る決意をする。その日、彼女は送別会をかね、上司に連れられて銀座の高級鮨店のカウンターに座っていた。彼女は、そのお店で衝撃を受ける。そこでは、職人が握った鮨を掌から貰い受け...
雲黒斎(著) | 2019-04-03 | ★4.5 (93)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想]
¥1386
14pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1372 (1%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
過去も未来も手放せば、愛と安堵だけが残る。 人の幸せの本質を伝える言葉として長い間語り継がれている老子経。何度も多くの訳者・作家の筆によって書籍化されているが、その難解さから、真髄に迫るものはない、とも言われてきた。 新時代のスピリチュアリストとして独特な言葉を紡ぐ雲黒斎が、老子...
水谷竹秀(著) | 2019-05-16 | ★4 (84)  
[pub:小学館] [gen:ノンフィクション]
¥759
46pt (6%)
実質価格/割引率 ¥713 (6%⬇)
[2022/08/30 13:00時点]
高齢化社会の将来を占う渾身ルポルタージュ。 一年中温暖、物価は日本の3~5分の1、やさしく明るい国民性、原発ゼロ、年の差婚当たり前。日本で寂しく貧しく苦しい老後を過ごすなら、いっそのことフィリピンで幸せな老後を送りたいと、日本脱出の道を選んだ高齢者たちは少なくない。はたして、老後...
ヨルン・リーエル・ホルスト(著), 中谷友紀子(翻訳) | 2020-02-06 | 全3巻の1冊目 | ★4 (88)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1100
65pt (6%)
実質価格/割引率 ¥1035 (6%⬇)
[2022/08/30 23:00時点]
2019年北欧ベスト・ミステリー受賞作! 「ガラスの鍵」賞、マルティン・ベック賞、ゴールデン・リボルバー賞の三冠に輝いた『猟犬』の警部ヴィスティングが帰って来た! 2015年の『猟犬』以来、久々の邦訳となった本作は、2019年英国ペトローナ賞(英訳北欧ミステリ・オブ・ザ・イヤー)...
梅原猛(著) | 2018-07-01 | ★4.5 (91)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想]
¥693
38pt (5%)
実質価格/割引率 ¥655 (5%⬇)
[2022/08/30 08:00時点]
セールスランク 1320位(直近30日)
現世と来世における善行の積み重ねによる成仏を説く最澄に対して、この身そのままで自然神との一体化による即身成仏を説く空海。それぞれの教えは対極にありながら、われわれ日本人の心情と深く響き合う。両師とも、古来より根強くあった日本人の山や木に対する信仰を受け継いで、神と仏の融合をはかっ...
ホイチョイ・プロダクションズ(著) | 2020-10-12 | ★4 (91)  
[pub:小学館] [gen:マンガ]
¥2860
192pt (7%)
実質価格/割引率 ¥2668 (7%⬇)
[2022/08/30 10:00時点]
セールスランク 1289位(直近30日)
連載開始から35年間のベストセレクション その時代の最先端の流行を、4コマギャグ漫画で紹介してきた『気まぐれコンセプト』。 スピリッツの35年の歩みと時をほぼ同じくして、休み無く週刊連載を続けてきた本作の集大成版! 2015年のリニューアルまでの、第1シーズンのネタを選り抜きで収...
ラグナル・ヨナソン(著), 吉田薫(翻訳) | 2019-12-06 | 全3巻の1冊目 | ★3.5 (84)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥880
59pt (7%)
実質価格/割引率 ¥821 (7%⬇)
[2022/08/30 21:00時点]
米国で映画化決定の北欧ミステリ! レイキャヴィーク警察・犯罪捜査部の女性刑事フルダ・ヘルマンスドッティルは、“ガラスの天井”に出世をはばまれ、警部止まりで64歳の定年をむかえようとしていた。 ある朝フルダは、20歳も年下の上司に呼び出され、2週間後に部屋を明け渡すように言われる。...
仲山進也(著), 高田千種(著) | 2019-12-13 | ★4.5 (87)  
[pub:小学館] [gen:マンガ] [gen:科学・テクノロジー]
¥1188
12pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1176 (1%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
実践的ノウハウと20年間変わらない本質。 ネットショップの開設、商品企画、集客、増客から消耗戦などの落とし穴まで、ECの実践的ノウハウをシミュレーションコミックとわかりやすい記事で解説。 様々なノウハウ、テクニックがすぐに賞味期限切れになっていく変化の激しいEコマースの世界。本書...
斉風瑞(著) | 2019-04-12 | ★4 (79)  
[pub:小学館] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1386
14pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1372 (1%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
著名人の胃袋と心を掴むふーみんの味を再現。 東京・青山の小原流会館で、約50年愛され続けている中華風家庭料理のお店「ふーみん」。72歳になるシェフ、ふーみんの笑顔に会いに、そして美味しい料理を食べに、芸能人、ファッション関係者、美容ジャーナリストたちがこぞって通う人気店です。 歴...
イチロー・カワチ(著) | 2013-08-16 | ★4.5 (79)  
[pub:小学館] [gen:社会・政治]
¥550
6pt (1%)
実質価格/割引率 ¥544 (1%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
格差は、負け組も勝ち組も寿命を縮める。 ハーバードで世界が熱い視線を送る授業がある。日本人教授イチロー・カワチによる健康格差論の授業だ。先進国の中で寿命が短いアメリカと、世界トップ級の日本。この違いは格差にあった。今、格差の広がりとともに日本の長寿は危機に瀕している。格差はストレ...
楡周平(著) | 2021-02-05 | 全2巻の1冊目 | ★4 (81)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥902
54pt (6%)
実質価格/割引率 ¥848 (6%⬇)
[2022/08/30 08:00時点]
汗と涙と歯ぎしりのサラリーマン奮闘小説! 「俺は<異物>だ、負けてたまるか!」――学もない、金もない、失うものは何もない。試されるのは生きる力だ! 戦後の動乱期、横浜のドヤ街で当たり屋稼業をして暮らす「テン」こと小柴俊太は、幼馴染の麻生と偶然再会した縁で、料亭の下足番として雇われ...
中山七里(著) | 2022-02-04 | 全2巻の1冊目 | ★3.5 (93)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥836
67pt (8%)
実質価格/割引率 ¥769 (8%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
名探偵は肩にいる!? 不可解連続殺人の謎。 三津木六兵には秘密がある。子供の頃に負った右肩の怪我、その傷痕がある日突然しゃべりだしたのだ。人面瘡という怪異であるそれを三津木は「ジンさん」と呼び、いつしか頼れる友人となっていった。 そして現在、相続鑑定人となった三津木に調査依頼が入...
呉智英(著) | 2021-06-03 | ★4 (78)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥924
61pt (7%)
実質価格/割引率 ¥863 (7%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
自称知識知人の無知・無見識をあぶり出す。 「最も危険な論客」が衆愚社会を撃つ!自称知識人たちの無知・無見識を容赦なくあぶり出す“劇薬”。 たとえば話題になった「表現の不自由展」については、こうして一刀両断。〈議論の中心にあるのは慰安婦を象徴する「少女像」だが、これ、いつ表現が不自...
井沢元彦(著) | 2018-08-06 | ★4.5 (83)  
[pub:小学館] [gen:歴史・地理]
¥924
55pt (6%)
実質価格/割引率 ¥869 (6%⬇)
[2022/08/30 18:00時点]
逆説シリーズ著者が「日本史の極意」を公開。 井沢元彦氏のライフワーク『逆説の日本史』シリーズは、大ヒットした歴史ノンフィクションの金字塔ともいうべきロングセラーです。最新刊『日本史真髄』は、これまで編年体で展開した「逆説」シリーズとはまったく視点を変えて、「ケガレ」「和」「怨霊」...
江森敬治(著) | 2022-05-11 | ★3 (131)  
[pub:小学館] [gen:歴史・地理]
¥1485
15pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1470 (1%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
人間・秋篠宮の実像がいま明らかになる。 「令和」という新時代を、皇嗣として迎えた秋篠宮だが、コロナ禍のもと皇室行事の多くは中止を余儀なくされ、長女の結婚問題にも揺れた。 弟として、 父として、 皇嗣として、 何に悩み、何を考え、 何を語っていたのか。 激動の5年間、秋篠宮邸に合計...
穂村弘(著) | 2013-01-21 | ★4.5 (75)  
[pub:小学館] [gen:ノンフィクション]
¥616
144pt (23%)
実質価格/割引率 ¥472 (23%⬇)
[2022/08/30 10:00時点]
人気歌人は究極のダメ男?爆笑と落涙の告白 末期的日本国に生きる歌人、穂村弘(独身、39歳、ひとりっこ、親と同居、総務課長代理)。雪道で転びそうになった彼女の手を放してしまい、夜中にベッドの中で菓子パンやチョコレートバーをむさぼり食い、ネットで昔の恋人の名前を検索し、飲み会や社員旅...
古川昭夫(著) | 2012-10-12 | ★4 (76)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:語学・辞事典・年鑑]
¥550
6pt (1%)
実質価格/割引率 ¥544 (1%⬇)
[2022/08/30 07:00時点]
中1から英語を学び始めて中3でTOEIC850点! ABCから英語を学び始めた中学生が、海外留学もせず、ビジネス英語教材も使わずに、わずか3年足らずで TOEIC テストで850点をとった――としたら、その中学生がどんなふうに英語の勉強をしていたのか、知りたいと思いませんか? そ...
ジェーン・スー(著) | 2020-11-06 | ★4 (74)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想]
¥1485
15pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1470 (1%⬇)
[2022/08/30 08:00時点]
真面目に働いてりゃ、悩んで当然 自分のこと、家族のこと、友人、恋愛、仕事、将来-- とはいえ、ひと言で「悩みごと」と言っても千差万別。 本著では悩みを抱えている人の特徴と傾向を16種類の動物になぞらえて、相談事を分類し、悩みごとへの向き合い方や解決方法をご紹介します。 だれかのお...
浅田次郎(著) | 2020-06-05 | ★4.5 (79)  
[pub:小学館] [gen:ノンフィクション]
¥638
38pt (6%)
実質価格/割引率 ¥600 (6%⬇)
[2022/08/30 10:00時点]
浅田次郎の大人気旅エッセイシリーズ第4弾。 100万ドルに値する体験をした!“浦島太郎が食べたご馳走と、滅多に会えない織姫と彦星の恋の行方に想いを馳せる”表題作ほか、爆笑と感動と法悦の極上エッセイ集。JAL機内誌『SKYWARD』人気連載エッセイ「つばさよつばさ」文庫化。
鈴木登紀子(著) | 2020-11-09 | ★4.5 (80)  
[pub:小学館] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1628
16pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1612 (1%⬇)
[2022/08/30 13:00時点]
一家に一冊。ばぁばのお台所バイブル保存版。 「基本を知らずに、料理の手を抜くことはできません。 お料理初心者のお嬢さん、忙しいママさんも 遺言がわりのばぁばのお小言におつきあいください」 96歳。 料理界の最長老、ばぁばこと、 鈴木登紀子先生が軽妙な語り口で教える料理バイブルです...
森下えみこ(その他), くどうみやこ(その他) | 2021-04-15 | ★4 (72)  
[pub:小学館] [gen:ノンフィクション] [gen:マンガ]
¥1287
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1274 (1%⬇)
[2022/08/30 12:00時点]
子どものいない女性共感必至のあるある満載。 “子どものいない人生”を歩く女性は、いま6人にひとり。 近い将来、全女性の3人にひとりになるといわれています。 理由は不妊、病気、仕事、お金、介護、時機を逸してなど人それぞれ。 でもちょっとした生きづらさや気まずさを抱えているのは、おひ...
中井由梨子(著) | 2018-08-17 | ★4.5 (96)  
[pub:小学館] [gen:ノンフィクション]
¥1287
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1274 (1%⬇)
[2022/08/30 10:00時点]
「市船ソウル」作者と吹奏楽部の絆。 「俺の心は死んでても、俺の音楽は生き続ける」―― 2017年1月、20歳で短い生涯を閉じた浅野大義さん。癌に侵された彼の告別式には、164人の吹奏楽部員が集まった。そこで奏でられた「市船ソウル」―彼が市立船橋高校在学中に作った曲だった。 201...
柏井壽(著) | 2020-12-08 | ★4 (66)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥682
41pt (6%)
実質価格/割引率 ¥641 (6%⬇)
[2022/08/31 01:00時点]
“運命が変わる”おもてなしを、あなたに。 創業・明治三十年。老舗ホテル「京都スタアホテル」の自慢は、フレンチから鮨まで、全部で十二もある多彩なレストランの数々。 そんなホテルでレストランバーの支配人を務める北大路直哉は、頼れるチーフマネージャーの白川雪と、店を切り盛りする一流シェ...
治部れんげ(著) | 2020-10-01 | ★4 (68)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:社会・政治]
¥880
59pt (7%)
実質価格/割引率 ¥821 (7%⬇)
[2022/08/30 09:00時点]
今の日本であなたの娘は輝けますか? 2019年12月、世界のリーダーに影響力を持つ「世界経済フォーラム」が発表した「ジェンダー・ギャップ指数」で、日本は前年度より順位を落とし153か国中121位だった。 政府が女性活躍政策を推進しても、諸外国の改善と比較する相対評価では、まったく...
サイチカ(著) | 2021-10-08 | ★4.5 (69)  
[pub:小学館] [gen:趣味・実用] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1584
16pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1568 (1%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
羊とたわむれるように素朴な糸と自由に遊ぶ。 アイスランドの伝統ニットであるロピーセーター用の糸として知られるロピーは、一般的なウールより軽く暖かい、撥水性が高いなど、原料のアイスランドウールに由来する独特な特徴や質感をもつ糸でもあります。そんな糸をもっと自由な発想で楽しもう!とい...
瀬戸内寂聴(著), 稲盛和夫(著) | 2014-03-28 | ★4.5 (66)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥539
26pt (5%)
実質価格/割引率 ¥513 (5%⬇)
[2022/08/30 13:00時点]
なぜ、いい人ほど不幸になるのか? 「誰かのため」なら、もっとよく生きられる――。悲しみや不安、悩みの多い人生を生き抜くヒントは「利他」=人のために尽くす生き方にある。 九十歳を過ぎてなお話題作を次々発表し「青空説法」で数千人の聴衆を魅了し続ける作家・瀬戸内寂聴。京セラ創業者にして...
小宮信夫(著) | 2015-12-04 | ★4.5 (67)  
[pub:小学館] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥814
48pt (6%)
実質価格/割引率 ¥766 (6%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
あなたの防犯常識では子どもを守れない! 「暗い道は危ない」「怪しい人に気をつけて」…と子どもに教えていませんか。そうすると子どもは「明るい道」「普通の人」なら安全と思いこんでしまいます。子どもを狙う犯罪者は、好みの子どもを見つけるために明るい道を好みます。また、身なりも普通です。...
鳴神響一(著) | 2020-11-06 | 全2巻の1冊目 | ★4 (65)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥935
55pt (6%)
実質価格/割引率 ¥880 (6%⬇)
[2022/08/30 18:00時点]
エース刑事の左遷先は「苦情処理」係!? 元捜査一課のエース刑事、伊達政鷹は異動先に初出勤したものの、 挨拶の機会を逸していた。 老朽化した神奈川県警中村町分庁舎の別棟が、 まるで病院診療科の待合室のように騒々しいのだ。 どうやら、複数の人たちが何らかの順番待ちをしているらしい。 ...
鴻上尚史(著) | 2021-04-01 | ★4.5 (60)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥869
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥860 (1%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
何が幸せか決めるのは親ではなくあなた自身。 親をがっかりさせたくないから、期待に応えようと考える人は多いようです。でも、「親を大切にすること」と「親の期待どおりになること」は同じではないのです。 子供が夢見ている将来の職業を話す時、その業種のことをよく知らないまま全否定して子供を...
伊藤朱里(著) | 2021-09-07 | ★4 (67)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥792
47pt (6%)
実質価格/割引率 ¥745 (6%⬇)
[2022/08/30 06:00時点]
人とわかりあうことは、こんなにも難しい。 税金を滞納する「お客様」に支払いを促すことを仕事とする県税事務所の納税担当に、同期が休職したことで急遽異動させられてきた若手職員の中沢環。彼女は空気の読めないアルバイト・須藤深雪を始めとする周囲の人間関係に気を遣いながら、かつての出世コー...
椎名誠(著) | 2014-09-12 | 全2巻の1冊目 | ★4.5 (64)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥957
247pt (26%)
実質価格/割引率 ¥710 (26%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
青春小説の名作、ついに復刊! 「青春」が「絶滅危惧種」になってしまった今の時代だからこそ、読んでほしい。 東京・江戸川区小岩の中川放水路近くにあるアパート「克美荘」。 家賃はべらぼうに安いが、昼でも太陽の光が入ることのない暗く汚い六畳の部屋で、四人の男たちの共同貧乏生活がはじまっ...
ロバート・ベイリー(著), 吉野弘人(翻訳) | 2021-12-07 | ★4.5 (71)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1210
96pt (8%)
実質価格/割引率 ¥1114 (8%⬇)
[2022/08/30 05:00時点]
胸アツ法廷エンタメ、心燃やす堂々の完結編。 老弁護士トムにかつて煮え湯を飲まされたあの殺人鬼が脱獄し、最凶の殺し屋とともに血みどろの復讐劇の幕を開けた。相棒リック、検察官パウエル、黒人弁護士ボーら親友でもある教え子たち、さらに大切な息子夫婦と可愛い孫…殺人鬼はトムにとって最も大切...
菊池省三(著), 関原美和子(著) | 2021-03-11 | ★4.5 (63)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:教育・学参・受験]
¥1584
16pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1568 (1%⬇)
[2022/08/30 15:00時点]
この言葉かけで、学級の空気が変わる! 毎日一人ずつの子が学級全員からほめ言葉を浴びる「ほめ言葉のシャワー」、教室内で同時多発的に展開する白熱したディベート授業等、時代を先取りし「他者と協働しつつ生涯学び続ける力」を育ててきた菊池省三先生の実践。本書はその実践を「子どもへの言葉かけ...
ヘンリーD・ソロー(著), 今泉吉晴(翻訳) | 2016-08-26 | ★4 (59)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥935
62pt (7%)
実質価格/割引率 ¥873 (7%⬇)
[2022/08/30 12:00時点]
わかりやすく、見やすく蘇った『森の生活』。 ヘンリー・D・ソローは、1800年代中期、ウォールデンの森の家で自然と共に2年2か月過ごし、内なる自然と外界の自然、そして人間社会を見つめて膨大な日記を記しました。その日記をもとに一冊に編み上げたのが本書です。邦訳は、古典の引用などから...
柊坂明日子(著), トミイマサコ(イラスト) | 2021-11-05 | ★4.4 (56)  
[pub:小学館] [gen:ライトノベル]
¥638
55pt (9%)
実質価格/割引率 ¥583 (9%⬇)
[2022/08/30 18:00時点]
セールスランク 1289位(直近30日)
心は昭和なお嬢様作家、事件をおっとり解決。 東京は世田谷区、固定資産税がバカ高いお屋敷町に住む森野楓子さんは、アラフィフシングルお嬢様。亡き親から引き継いだ大豪邸と広大な庭を維持するため、おっとり善人(だけどちょっと変わり者)の楓子さんが選んだ職業は、夢あふれる絵本作家――だった...
豊田美加(著), 田村由美(著), 相沢友子(著) | 2022-02-04 | 全2巻の1冊目 | ★4.5 (82)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥748
59pt (8%)
実質価格/割引率 ¥689 (8%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
月9ドラマ、完全ノベライズ! 天然パーマが印象的な久能整は、友だちなし恋人なし、そしてカレーを愛する大学生。晴れ渡った秋のある日、アパートの自室で気分よくカレーを煮込んでいたところ、突然、玄関のチャイムが鳴った。やって来た男は、大隣署の刑事・薮。整はそのまま任意同行を求められ、身...
林真理子(著) | 2016-09-23 | ★4 (57)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥737
48pt (7%)
実質価格/割引率 ¥689 (7%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
林真理子、衝撃の『源氏物語』新解釈! 帝の子として生を受けた主人公、光は、生まれたときから“みたこともない美しい若君”と呼ばれ、宮中の女性たちの脂粉に囲まれて成長する。幼くして母と死に別れた後、臣籍に降下され源氏の性を与えられた光。やがて左大臣の娘、葵の上と結婚するが、その頃から...
林真理子(著) | 2012-10-12 | ★4 (58)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥627
36pt (6%)
実質価格/割引率 ¥591 (6%⬇)
[2022/08/30 10:00時点]
化粧品業界の裏側で繰り広げられる働く女たちの闘い!バブル後のキャリア女性を取り巻く現実に直面し、打ちひしがれる主人公・沙美だが、自らの人生をあきらめられない。「仕事でも恋でも百パーセント幸福になってみせる」そこから沙美の“闘い”が始まった。嫉妬、裏切り、不倫…化粧品業界を舞台に繰...
BE-PAL編集部(編集) | 2021-03-23 | ★3.5 (52)  
[pub:小学館] [gen:スポーツ・アウトドア]
¥1386
14pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1372 (1%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
セールスランク 1289位(直近30日)
キャンプ場ガイドの決定版! 2021年に創刊40周年を迎える、アウトドア誌『BE-PAL』。隔年ごとに刊行している『ほんとうに気持ちいキャンプ場』を、今年も出します! 日本各地に数多あるキャンプ場の中から、BE-PAL編集部が「ほんとうに気持ちいい」とオススメできるところを、厳選...
溝口敦(著), 鈴木智彦(著) | 2021-04-01 | ★4 (54)  
[pub:小学館] [gen:社会・政治]
¥880
59pt (7%)
実質価格/割引率 ¥821 (7%⬇)
[2022/08/30 08:00時点]
働かずして年収10億円! 「なんでヤクザやってんの?どうやって生活してんの?なんで夜なのにサングラスかけてんの?なんで親父とか兄貴とか呼ぶの?」ーー話題の映画『ヤクザと家族』で綾野剛演じるヤクザの恋人役だった尾野真千子は、劇中でこんな疑問をそのヤクザにぶつける。ヤクザはどうやって...
角田光代(著) | 2016-08-26 | ★4 (58)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥671
45pt (7%)
実質価格/割引率 ¥626 (7%⬇)
[2022/08/31 01:00時点]
旅&日常を愛する角田エッセイ待望の電子化。 ●アジアは水で、ヨーロッパは石なのだ●旅の疲れは移動の疲れと言うよりも、野生の本能を始終使っている疲れなんだろう●7月のあたまにセールなんてするなら、金輪際、5月6月に夏物なんて買わないからな!●じつは若いときからずっとサザエの母、磯野...
アルネ・ダール(著), 田口俊樹(翻訳), 矢島真理(翻訳) | 2021-07-06 | ★4.5 (64)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1320
78pt (6%)
実質価格/割引率 ¥1242 (6%⬇)
[2022/08/30 18:00時点]
北欧発驚愕のスリラー、シリーズ第2弾! 広大な雪原に建つ病院の中で男は目覚めた。医師から「サム」と呼びかけられた男は、記憶を失いながらも本能にかき立てられる如く、逃走を試みる――。 「大胆不敵な驚き」「なんとも蠱惑的な犯罪小説」「アルネ・ダールが化けた」――「このミス」8位、「ミ...
伊集院静(著) | 2016-10-28 | ★4 (51)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥627
41pt (7%)
実質価格/割引率 ¥586 (7%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
作家・伊集院静の原点が綴られた自伝的随想。 1978年冬、若者は東京駅構内にいた。足元のトランクには数枚の衣類、胸のポケットにはわずかな金しかなかった。入社した広告代理店も一年半足らずで馘首され、酒やギャンブルに身を置いた末に、東京での暮らしをあきらめていた。生家のある故郷に帰る...
あおむら純(著), 児玉幸多(監修) | 2015-03-27 | 全24巻の2冊目 | ★4.5 (52)  
[pub:小学館] [gen:マンガ] [gen:絵本・児童書]
¥660
7pt (1%)
実質価格/割引率 ¥653 (1%⬇)
[2022/08/30 10:00時点]
映画「ビリギャル」にも登場!! 中・高、大学受験におすすめ!第2巻-飛鳥朝廷(古墳・飛鳥時代) 巨大な古墳づくり、治水、大化の改新、聖徳太子の政治など、新国家統一への流れを描きます。 第1章 大王と古墳 第2章 聖徳太子と仏教伝来 第3章 大化の改新 第4章 壬申の乱 ※この作品...
叶恭子(著) | 2012-10-12 | ★4 (55)  
[pub:小学館] [gen:エンターテイメント] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥605
6pt (1%)
実質価格/割引率 ¥599 (1%⬇)
[2022/08/30 06:00時点]
叶恭子のタブーなき「ラブ&セックス」読本!本人の写真入り!! フランス語で「3P」を意味する「トリオリズム」。その衝撃的なタイトルに象徴される「愛と性」に関するエピソード。発刊と同時に話題となり女性を中心に共感と羨望を呼んだベストセラー単行本の文庫化。「男はペルシャ絨毯のようです...
今野敏(著) | 2021-10-20 | ★4.5 (54)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1683
17pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1666 (1%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
その少女の歌を、聴いてはいけない――。 なぜか神奈川県内で薬物売買や売春などの少年犯罪が急増しはじめた。県警少年捜査課の高尾勇と部下の丸木正太が一連の事件を洗い始めると、彼らは“普通の高校生”で、いずれも人気バンド「スカG」のボーカル「ミサキ」の信奉者だった。果たして、彼女は事件...
近畿編針(著) | 2020-10-30 | ★4.5 (50)  
[pub:小学館] [gen:趣味・実用] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1485
15pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1470 (1%⬇)
[2022/08/30 09:00時点]
老舗編み針メーカーによる編み物入門書。 奈良の老舗編み針メーカー、近畿編針による編み物入門書です。 近畿編針は国産の竹を使用した編み針メーカーとして国内外に多くのファンをもち、近年は海外でのブームをいち早く取り入れて「切り替え式輪針」を開発するなど、編み物好きのツボをおさえた先進...
青木俊(著) | 2021-10-26 | ★4 (50)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1584
16pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1568 (1%⬇)
[2022/08/31 00:00時点]
逃走劇の先にある衝撃の真実とは――。 人を殺しても、逮捕できないヤツがいる――。 2023年、秋。北海道・札幌の葬儀場で、道警捜査一課の生方吾郎は、久野麻美という女を張っていた。 8日前に起きた殺人事件の被疑者である彼女は、葬儀場を出た後、警察の追尾を受けながらもその姿を消してし...
森一弥(著), 佐倉イサミ(著) | 2020-07-01 | ★4 (51)  
[pub:小学館] [gen:ビジネス・経済] [gen:マンガ]
¥1287
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1274 (1%⬇)
[2022/08/30 09:00時点]
時代の転換期に必読のブロックチェーン入門。 仮想通貨の基幹技術として注目度が高まったブロックチェーンですが、その技術は「インターネット以来の発明」と言われ、すでに社会のインフラとして金融領域はもちろん、電力や医療、農業、貿易管理、登記簿管理、選挙などあらゆる領域で実装が進んでいま...
竹田恒泰(著) | 2013-02-08 | ★4.5 (61)  
[pub:小学館] [gen:社会・政治]
¥550
6pt (1%)
実質価格/割引率 ¥544 (1%⬇)
[2022/08/30 06:00時点]
セールスランク 1317位(直近30日)
この1冊で日本の電力問題は決着を見る! 東日本大震災そして原発事故から1年。放射線に汚染された国土は一向に回復の目処が立たない。それどころか汚染は蓄積され、今後百年以上福島第1原発周辺に人は住めないだろう。万が一同様の事故が起きたら、日本は消滅するかもしれない。にもかかわらず、な...
山本みなみ(著) | 2021-12-23 | ★4 (60)  
[pub:小学館] [gen:歴史・地理]
¥1287
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1274 (1%⬇)
[2022/08/30 08:00時点]
セールスランク 1320位(直近30日)
大河ドラマ「鎌倉殿の13人」必携の書。 2022年NHK大河ドラマ『鎌倉殿の13人』の主人公・北条義時(演・小栗旬)の生涯に迫る一冊。著者は、現在、もっとも北条義時に肉薄していると評価される新進気鋭の研究者。姉・北条政子と源頼朝の結婚、頼朝の挙兵、平家との戦い、武家政権の成立、将...
山本甲士(著) | 2017-02-24 | ★4 (54)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥682
46pt (7%)
実質価格/割引率 ¥636 (7%⬇)
[2022/08/30 07:00時点]
逆境に陥った中年サラリーマンの復活物語。 王崎ホームの芦溝良郎は、50歳を前に会社からリストラされた。再就職先を人材派遣会社から紹介されたが、どこも長く働くことが出来ない。予備校生の娘の手前もあって、いままで通りに家を出る毎日だった。ある日、公園のベンチに座った良郎は、ドングリ拾...
伊集院静(著) | 2017-02-24 | 全3巻の1冊目 | ★4 (52)  
[pub:小学館] [gen:教育・学参・受験] [gen:文学・評論]
¥649
90pt (14%)
実質価格/割引率 ¥559 (14%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
悩むなら、旅に出よ。「言葉」を巡る紀行文。 「旅は、思わぬ出逢い、思わぬ人の一言を耳にして、考えさせられることが数々ある。このエッセイはそういう旅で出逢った言葉なり、人の行動を書いたものだ」(あとがきより) 世界を巡る作家・伊集院静が、20年以上続く国内外の旅の日々を振り返りまと...
桐島洋子(著), 桐島かれん(著), 桐島ノエル(著), 桐島ローランド(著) | 2022-06-15 | ★4.5 (53)  
[pub:小学館] [gen:歴史・地理]
¥1782
18pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1764 (1%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
桐島洋子と三人の子供たちが繋ぐ家族の物語。 「この伝記を読めば、なぜ私たちが桐島さんにあれほど熱狂したかわかる」・・・林真理子(作家) フリージャーナリストとしてマス・メディアで活躍するかたわら、未婚のまま、かれん、ノエル、ローランドの三姉弟を育て上げ、「女性の自立と成熟」の代名...
涌井学(著), 岸善幸(著), 香川まさひと(著), 月島冬二(著) | 2021-12-07 | ★4.5 (52)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥638
51pt (8%)
実質価格/割引率 ¥587 (8%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
希望と再生の物語、映画「前科者」小説版! 罪を犯した者、非行歴のある者の更生に寄り添う国家公務員、保護司。阿川佳代は保護司になり早3年。仕事にやりがいを感じ、道を外れてしまった「前科者」のために奔走していた。担当する前科者の中の一人・工藤誠は、真面目な仕事ぶりを雇い主から評価され...
小田部雄次(著) | 2018-07-01 | ★4 (48)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1320
582pt (44%)
実質価格/割引率 ¥738 (44%⬇)
[2022/08/30 21:00時点]
侯爵鍋島家に生を受け、皇族梨本宮家に嫁ぎ、そして太平洋戦争後は平民となった伊都子妃。明治・大正・昭和の各時代を、77年間にわたって綴った日記が、その波瀾の生涯を紡ぎ出す。近代日本の歩みを読み解く道標となる本、待望の電子化。
枡野俊明(著) | 2016-08-26 | ★4.5 (48)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想]
¥638
38pt (6%)
実質価格/割引率 ¥600 (6%⬇)
[2022/08/30 12:00時点]
禅的シンプル食生活のすすめ。 食事をつくること、食べること―― 一回一回の食事を丁寧に大切にすることは、 一瞬一瞬の人生を心をつくして生きることに通じます。 禅的シンプル生活のはじめの一歩は「食事」から。 料理をつくる心構え、食事をする心と所作、シンプルな食習慣とは… 数々のベス...
牧山桂子(著) | 2021-10-27 | ★4 (56)  
[pub:小学館] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1782
18pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1764 (1%⬇)
[2022/08/30 17:00時点]
白洲次郎・正子の長女、初めて自ら登場! 東京都町田市鶴川で公開されている白洲次郎・正子夫妻の自邸「旧白洲邸 武相荘」。豊かな自然に恵まれた武相荘で、白洲夫妻の長女・牧山桂子さんの春夏秋冬の装いを撮影しました。 オートクチュールからプチプライスまでを自在に着こなす圧倒的なセンスは、...
長岡弘樹(著) | 2021-08-27 | ★4.5 (48)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1485
15pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1470 (1%⬇)
[2022/08/30 23:00時点]
セールスランク 1328位(直近30日)
二度のSPドラマ化で熱狂!「教場」最新作。 ●第1話 硝薬の裁き 益野紳佑の妻才佳は、半年前、車にはねられ亡くなった。事故の唯一の目撃者は娘の麗馨だった。警察は幼い麗馨の証言を採用せず、犯人とされた男は不起訴となっていた。 ●第2話 妄信の果て 大学四年生の戸森研策は、地元新聞社...
木下貴之(監修), 田村研治(監修) | 2018-09-28 | 全8巻の5冊目 | ★4.5 (51)  
[pub:小学館] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1760
18pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1742 (1%⬇)
[2022/08/30 07:00時点]
乳がん治療の最新情報を詳しく解説。 乳がんは他のがんに比べて発症する年齢が比較的低く、40歳代でピークを迎えます。女性のがんで最も患者数が多いがんではありますが、 早期に発見されるケースが多く、死亡率はそれほど高くないのが特徴です。 治療法の進歩はめざましく、からだへの負担が小さ...
一橋文哉(著) | 2021-05-07 | ★3.5 (50)  
[pub:小学館] [gen:ノンフィクション]
¥836
55pt (7%)
実質価格/割引率 ¥781 (7%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
「生涯一事件記者」の、とっておき裏話。 殺人、未解決事件や、闇者会が絡んだ経済犯罪などをテーマに、ノンフィクション作品を次々と発表してきた“覆面ジャーナリスト”一橋文哉氏。著者の原点となったグリコ森永事件から、三億円強奪、酒鬼薔薇聖斗、オウム真理教、和歌山毒カレー、尼崎連続変死、...
カレー沢薫(著), 本郷和人(監修) | 2021-07-01 | ★4.5 (47)  
[pub:小学館] [gen:歴史・地理]
¥1089
11pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1078 (1%⬇)
[2022/08/30 12:00時点]
セールスランク 1328位(直近30日)
ゆるエピソードでざっくりわかる日本史! ドラマやゲームで人気なのに、苦手意識をもつ人が多い日本中世史(鎌倉~室町~戦国時代)。 つまずいた日本中世史を、笑いながらやり直せる本の登場です! 東大教授・本郷和人先生が、 日本中世を生きた人々の「ゆるさ」「ズルさ」「しょぼさ」をエピソー...
角田光代(著) | 2020-10-06 | ★4 (47)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥770
52pt (7%)
実質価格/割引率 ¥718 (7%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
角田ワールド全開!「記憶」をめぐる小説集。 <「さがさないで。私はあなたの記憶のなかに消えます」と言って姿を消した妻をさがす旅に出る僕>――(表題作)。<初子さんは扉のような人だった。小学生だった私に、扉の向こうの世界を教えてくれた>――「父とガムと彼女」。<K和田くんは消しゴム...
秋山博康(著) | 2022-03-31 | ★5 (83)  
[pub:小学館] [gen:社会・政治]
¥880
70pt (8%)
実質価格/割引率 ¥810 (8%⬇)
[2022/08/30 13:00時点]
徳島県警の名物デカ、波瀾万丈の一代記。 「おい、小池!」――2001年に発生した徳島・淡路父子放火殺人事件の指名手配犯ポスターは、見る者に強烈な印象を残した。 前代未聞のポスターを生み出したのが、当時・徳島県警で特別捜査班班長を務めていた秋山博康氏だ。少しでも多くの情報提供が寄せ...
小泉雅彦(著), 日高茂暢(著), 富永大悟(著), ギフテッド応援隊(著), 楢戸ひかる(著), 片桐正敏(編集) | 2021-11-15 | ★4.5 (55)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:教育・学参・受験]
¥1782
18pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1764 (1%⬇)
[2022/08/30 18:00時点]
ギフテッド(才能ある)の子どもを伸ばす本。 教育現場では、様々な困り感を持つ児童生徒がいます。知的機能が極めて高いものの診断はつかないが発達障害特性を持つ子どもや、人との関係は維持できるものの学校生活の枠組みに合わない子どもなど、知的能力が高いがゆえに理解されず必要な支援が受けら...
今野敏(著) | 2021-09-07 | ★4 (47)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥990
235pt (24%)
実質価格/割引率 ¥755 (24%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
その少年に、名を知られてはいけない――。 その少年に、名を知られてはいけない――。 荒廃した神奈川県立南浜高校を廃校にしてニュータウンを建設する計画が浮上した。千年の時空を超えて甦った修験道の開祖役小角の呪術力を操る謎の高校生・賀茂晶。彼は学園を守るために、元暴走族リーダーで今は...
野田知佑(著) | 2016-06-03 | ★4 (40)  
[pub:小学館] [gen:スポーツ・アウトドア]
¥1188
12pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1176 (1%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
75歳、イカダの大冒険! 《ぼくのカヌー人生の中で、ユーコン川は、すべてを放りだして娑婆と縁を切り、漂流し、自由を謳歌する最大最良の場所である》。 1980年代に日清チキンラーメンのCMでカヌーブームを巻き起こした著者が川を旅することになった原点は、1975年『ナショナル・ジオグ...
本田秀夫(著) | 2019-03-08 | ★4 (44)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想]
¥1287
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1274 (1%⬇)
[2022/08/30 10:00時点]
これを知れば、周囲も当事者も楽になる! 大人になってから発達障害が明らかになる人が増えています。 そういう人は、もともと発達障害の要素をもっていたのに、それに合った育て方をされていないため、こじらせてしまって二次障害に至っている人も少なくありません。 そんな発達障害をもつ人の思考...
大村大次郎(著) | 2016-04-06 | ★3.5 (42)  
[pub:小学館] [gen:ビジネス・経済] [gen:投資・金融・会社経営]
¥858
51pt (6%)
実質価格/割引率 ¥807 (6%⬇)
[2022/08/30 06:00時点]
税務署員もやっている手取り増額術を公開! ビジネスパーソンなら、毎月必ずもらっている給与明細。しかし、実際には、総支給額と振込金額だけ確認してあとはポイッ、としている人の方が多いはず。それぞれの数字の意味を理解している人は少ない。その内容を知らないということは、実はそれだけで大損...
つぶやきシロー(著) | 2021-11-05 | ★4 (45)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥792
47pt (6%)
実質価格/割引率 ¥745 (6%⬇)
[2022/08/30 06:00時点]
2021年12月安田顕主演映画化原作。 家に遊びに来た長女の彼氏にいいところを見せるために考えたヘネシー作戦とは? 息子を野球とサッカーの史上初の二刀流に育てるための前代未聞の秘策とは? そして、念願のスーパー店長への長く険しい道の果てに待っていた、予想外の結末とは? 伊澤春男、...
中西達夫(著) | 2019-04-26 | ★4 (42)  
[pub:小学館] [gen:マンガ]
¥1485
15pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1470 (1%⬇)
[2022/08/30 18:00時点]
マンガで難解な統計学がやさしく理解できる。 統計学というと、小難しいと最初から「食わず嫌い」で敬遠している方が多いと思います。特に文系学部を卒業した人ならなおさらでしょう。しかし、AIやビッグデータ時代の到来と共に、無視することは出来ない存在になっています。 本書は、ビジネスの世...
南果歩(著) | 2022-02-04 | ★4.5 (50)  
[pub:小学館] [gen:エンターテイメント]
¥1287
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1274 (1%⬇)
[2022/08/30 18:00時点]
2度の結婚、病、大切な人との別れを経て。 2度の結婚、突然の病、そして大切な人との別れ―― 女優・南果歩が書く、うつむきそうな全ての人にエールを送る自伝エッセイ。 21年春、女優・南果歩はアメリカで新たな挑戦をしていた。見知らぬ土地、慣れない言葉、新しく出会う人々の中で、孤軍奮闘...
青木ひかる(著) | 2013-02-18 | 全1巻の1冊目 | ★4 (41)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥495
22pt (4%)
実質価格/割引率 ¥473 (4%⬇)
[2022/08/30 07:00時点]
甲子園優勝から20年目の夏――松平孝太郎率いる弱小高校野球部ではふたごの新人生が活躍している。その姿に懐かしいあの兄弟が重なる。 上杉達也と和也。孝太郎がふたりの投球を受けた青春の日、浅倉南もそこにいた――。 あだち充原作の『タッチ』が初めて小説に。数々の名シーンはもちろんのこと...
森沢明夫(著) | 2022-01-07 | ★4.5 (50)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥902
72pt (8%)
実質価格/割引率 ¥830 (8%⬇)
[2022/08/30 05:00時点]
ひとつ屋根の下の「ふたり」、もどかしい愛。 あなたが辛い時はいつでもそばにいるよ・・・。 都内で暮らしている、恋に臆病なイズミ。引っ込み思案なのは誰にも明かせない心と体の「傷」があるから。そんな彼女をいつも見つめているユキ。ひとつ屋根の下に暮らしながら言葉を交わすことはないけれど...
宮野美嘉(著), 碧風羽(イラスト) | 2021-12-07 | 全11巻の10冊目 | ★4.7 (37)  
[pub:小学館] [gen:ライトノベル]
¥693
55pt (8%)
実質価格/割引率 ¥638 (8%⬇)
[2022/08/30 05:00時点]
蟲愛づる姫君の旦那様、突如……若返る!? 毒蟲たちを溺愛する変わり者の妻をこよなく愛する、魁国の国王・楊鍠牙。根っからの不幸体質のため、大抵の理不尽には耐性のある鍠牙だが、そんな彼は、ある朝目覚めると、十代の少年の姿になっていた。ひと晩で十五歳の若返り、十八歳の姿となった鍠牙は、...
七尾与史(著) | 2018-10-19 | ★4 (36)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥781
47pt (6%)
実質価格/割引率 ¥734 (6%⬇)
[2022/08/30 13:00時点]
その「偶然」は仕組まれたものかもしれない。 出会いと別れ、栄光と挫折、幸福と不幸、そして生と死……。 あなたの人生を左右した「偶然」や「運命」は、実はすべて仕組まれていたのかもしれない。奴らによって――。 弁護士試験に挫折して就職活動中の水氷里美は、ある日、電信柱に貼られた「オフ...
コジママユコ(著) | 2021-11-30 | ★4.5 (40)  
[pub:小学館] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1386
14pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1372 (1%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
幼い頃から片付けベタの主人公・コジマさんが、整理収納アドバイザーの資格をもつ編集者・マツダさんと供に、モノがあふれる自宅の片付けに挑む、爽快お片付けコミックエッセイ。 ・「サステナ片付け」なら、リバウンドしない! 片付け直後だけじゃなく、きれいな状態をずっとキープするのが「サステ...
新井淳也(著), 山川出版社(その他), 小西聖一(その他), 橋場弦(監修) | 2019-07-05 | 全17巻の1冊目 | ★4.5 (38)  
[pub:小学館] [gen:教育・学参・受験] [gen:マンガ] [gen:絵本・児童書]
¥968
10pt (1%)
実質価格/割引率 ¥958 (1%⬇)
[2022/08/30 15:00時点]
あの歴史教科書の山川出版社が編集協力!! 歴史教科書で有名な山川出版社の編集協力を得て誕生した「学習まんが世界の歴史」です。山川出版社の世界史教科書の著作者に監修者になっていただき、教科書の流れを意識したつくりにすることに成功しました。受験や学校での日々の勉強にも十分役に立つ内容...
井沢元彦(著), 千葉きよかず(著) | 2018-06-22 | 全3巻の1冊目 | ★4 (34)  
[pub:小学館] [gen:歴史・地理] [gen:マンガ]
¥1650
99pt (6%)
実質価格/割引率 ¥1551 (6%⬇)
[2022/08/30 23:00時点]
人気ベストセラー作品、待望のコミック化! 井沢元彦氏のライフワーク『逆説の日本史』は大ヒットしたロングセラー作品。本企画は、著者扮する「いざわ歴史研究所」所長と女子大生の<逆説>コンビが歴史の分岐点を訪れ、学校では教えてくれない重要ポイントを解説する「大人の学習漫画」。井沢氏が新...
岡本さとる(著) | 2022-02-04 | ★4 (54)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥726
57pt (8%)
実質価格/割引率 ¥669 (8%⬇)
[2022/08/30 17:00時点]
セールスランク 1334位(直近30日)
育ちがいいお嬢様には、秘密があったのです。 日本橋にある将軍家御用達の扇店・善喜堂の娘である千秋は、方々の大店から「是非うちの嫁に……」と声がかかるほどの人気者。 ただ、どんな良縁が持ち込まれても、どこか物足りなさを感じ首を縦には振らなかった。 そんなある日、千秋は常磐津の師匠の...
南幅俊輔(編集), 今泉忠明(監修) | 2021-11-29 | ★4.5 (47)  
[pub:小学館] [gen:ビジネス・経済]
¥1386
14pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1372 (1%⬇)
[2022/08/30 17:00時点]
セールスランク 1330位(直近30日)
ネコ科を知れば家の猫をもっと好きになる。 昨今、ネコの人気は飼い猫に限らず、スナネコやマヌルネコなどネコ科動物にまで広がっています。サーバル、ジャングルキャット、カラカル、ユキヒョウ、ピューマ…美しい野生のネコ科の動物たちの姿や、モフモフでキュートな子どもたち、横顔や後ろ耳などを...
霜月りつ(著), スオウ(イラスト) | 2021-11-05 | ★4.4 (34)  
[pub:小学館] [gen:ライトノベル]
¥693
57pt (8%)
実質価格/割引率 ¥636 (8%⬇)
[2022/08/30 09:00時点]
地獄の大王、新宿最後の事件!? 現世で四十九日間を過ごし地獄へ戻ったはずの閻魔大王――大央炎真が、思わぬ休暇期間延長で、秘書の小野篁とともに新宿・歌舞伎町に住み始めて約一ヶ月。スイーツ大好きな炎真は、デパ地下巡りを日課にして現世でのひとときを楽しむつもりだったが、街に出ればどうし...
池上彰(著) | 2021-07-12 | ★4.5 (38)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥891
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥882 (1%⬇)
[2022/08/30 08:00時点]
世界を知れば、常識を疑うことができる。 海外に出たい、外国を見てみたいという若い人が減っているようです。コロナ禍の前から留学者数は減っていましたが、コロナ禍で留学どころか旅行もできなくなり、世界を見たいという人はさらに減ってしまったかもしれません。 でも、内向き志向になってほしく...
深山雪男(著), 日本カーリング協会(著), 市川美余(監修) | 2021-02-08 | ★4.5 (39)  
[pub:小学館] [gen:スポーツ・アウトドア] [gen:マンガ]
¥1386
14pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1372 (1%⬇)
[2022/08/31 01:00時点]
セールスランク 1320位(直近30日)
カーリングを知ればもっと楽しく観戦できる。 今や日本のウィンタースポーツに欠かせなくなったカーリング!平昌オリンピックで女子チームが初めてメダルを取った(銅メダル)事で一躍人気スポーツに! 実際、準決勝ではテレビ平均視聴率25%で、3位決定戦では最高瞬間視聴率はなんと42.3%ま...
所ジョージ(著) | 2018-07-01 | ★3.5 (37)  
[pub:小学館] [gen:エンターテイメント]
¥495
5pt (1%)
実質価格/割引率 ¥490 (1%⬇)
[2022/08/30 06:00時点]
言葉の魔術師・所ジョージが、その奇抜な発想を基に書き下ろした「格言」を解説付きで集大成。毎日一語、まさに日めくり感覚で楽しめる数々の格言の中には現代を明るく生き抜くための知恵が満載。「急がば、まっすぐに行け」「顔で笑って、心で大笑い」なんて元気がでる標語から、「国家予算は、正確に...
穂村弘(著) | 2013-11-22 | ★4 (34)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥792
47pt (6%)
実質価格/割引率 ¥745 (6%⬇)
[2022/08/30 08:00時点]
人気歌人が放つ、衝撃の短歌入門書! 人気歌人、穂村弘による衝撃の短歌入門書が待望の文庫版を電子化。冷たく不気味な世界のすみっこで「短歌という爆弾」を炸裂させて、世界の心臓を爆破しよう。短歌の「製造法」(レッスン)、「設置法」(作った短歌をどう広めるか)、「構造図」(現代短歌の魅力...
熊野英一(著) | 2018-08-10 | ★4.5 (33)  
[pub:小学館] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1287
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1274 (1%⬇)
[2022/08/30 15:00時点]
子育てパパの悩みをアドラー心理学で解決。 子育てに積極的にかかわるパパが増えた一方、言うことを聞かない子どもに手を焼いたり、家事・育児に疲れてイライラしている妻への接し方がわからなかったり、困っているパパも増えたのではないでしょうか。子どもや妻のためにがんばっているのに、うまくい...
涌井学(著), 此元和津也(著) | 2021-07-06 | 全1巻の1冊目 | ★4.5 (34)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥858
51pt (6%)
実質価格/割引率 ¥807 (6%⬇)
[2022/08/31 00:00時点]
超話題のアニメーション、完全ノベライズ! 平凡な毎日を送るタクシー運転手・小戸川。少し偏屈で無口な変わり者の彼が友人と呼べるのは、かかりつけでもある医者の剛力と、高校からの同級生・柿花ぐらいだ。小戸川が乗せるのは、どこかクセのある客ばかり。バズりたくてしょうがない大学生・樺沢、何...
中川淳一郎(著) | 2021-11-25 | ★4 (36)  
[pub:小学館] [gen:社会・政治]
¥924
73pt (8%)
実質価格/割引率 ¥851 (8%⬇)
[2022/08/30 17:00時点]
炎上は日本人最大の娯楽となった。 自己責任論争、「羊水腐る」発言、フジテレビデモ、バイトテロ、タピオカ屋恫喝、上級国民、五輪エンブレム……数々の炎上騒動を見てきたネットニュース編集者が、負のネット言論史を総括する。序章「炎上は日本人最大の娯楽となった」にはこうある。 〈日々発生す...
ヤンヨンヒ(著) | 2013-09-06 | ★4.5 (42)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥671
36pt (5%)
実質価格/割引率 ¥635 (5%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
各賞総ナメの映画「かぞくのくに」の原作本。 人生に「もしも」はない。私たちの家族のひとりが「もしも・・・」と口にした時点で、きっと私たちの間で何かが壊れる。それが「何か」はわからないけれど、私たちの誰もが、この言葉を口にしたことがない。でも私は思ってしまう。もしも兄が帰国していな...
上乃久子(著) | 2021-06-03 | ★4 (31)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:語学・辞事典・年鑑]
¥924
55pt (6%)
実質価格/割引率 ¥869 (6%⬇)
[2022/08/31 00:00時点]
大ヒット書籍が待望の増補&アップデート! 海外生活なし、留学経験なし。 それでも世界有数の高級日刊紙 『ニューヨークタイムズ』の記者になった―― まさに「純ジャパ」の著者は、 ネイティブ並に英語を使いこなし、 第一線で活躍しています。 この英語力を獲得するまで、 どんな学習法が最...
横田増生(著) | 2022-02-28 | ★4 (37)  
[pub:小学館] [gen:社会・政治]
¥1980
20pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1960 (1%⬇)
[2022/08/30 08:00時点]
これは“対岸の火事”ではない! ユニクロ、アマゾンの潜入ジャーナリストが単身渡米。トランプ陣営の選挙スタッフとなり戸別訪問1000軒超。「議事堂襲撃」では、警官の催涙スプレーまで浴びてーー「分断」「狂信」「暴動」すべて内側から見た。コロナ禍でノーマスク集団に囲まれ、時にQアノンに...
間所ひさこ(著), 熊田千佳慕(イラスト) | 2016-05-27 | ★4 (31)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論] [gen:暮らし・健康・子育て] [gen:絵本・児童書]
¥77
1pt (1%)
実質価格/割引率 ¥76 (1%⬇)
[2022/08/30 10:00時点]
【名作絵本のデジタル復刻!】日本が元気だった頃、多くの子どもたちに親しまれてきた厚紙の絵本。美しい絵、文章のリズム、ことばの楽しさ、当時活躍した実力派絵本作家の子どもへの熱い思いが伝わってきます。親から子へ語り継ぎたい名作絵本シリーズ!! 19世紀デンマークの童話作家、アンデルセ...
町田そのこ(著) | 2022-05-27 | ★4.5 (86)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1584
16pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1568 (1%⬇)
[2022/08/30 08:00時点]
この物語は、あなたの人生を支えてくれる。 宙には、育ててくれている『ママ』と産んでくれた『お母さん』がいる。厳しいときもあるけれど愛情いっぱいで接してくれるママ・風海と、イラストレーターとして活躍し、大人らしくなさが魅力的なお母さん・花野だ。二人の母がいるのは「さいこーにしあわせ...
新聞労連ジェンダー表現ガイドブック編集チーム(著) | 2022-03-22 | ★4 (49)  
[pub:小学館] [gen:社会・政治]
¥1485
15pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1470 (1%⬇)
[2022/08/30 18:00時点]
悪気はなかったでは済まされない時代です。 現役新聞記者たちが自省の念を込めて贈る「気づきの書」。 「美しすぎる○○」がダメな理由がわからない。女医、女子アナと無意識に言ってしまう。「女性ならではの気配り」はほめ言葉のつもりだった?「薄着の季節だから痴漢に注意」のどこが問題!?女児...
ダイム編集室(編集) | 2021-09-17 | ★3.5 (30)  
[pub:小学館] [gen:ビジネス・経済] [gen:投資・金融・会社経営]
¥880
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥871 (1%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
この10年で数万倍に高騰した「ビットコイン」をはじめする仮想通貨だが、「何となく危ないから」と敬遠している個人投資家もまだ多い。ただ、どこにリスクがあるのかを知り、正しい運用方法を学ぶことで、仮想通貨は「得体の知れないギャンブル」から「資産形成手段のひとつ」となる可能性が高い。で...
BE-PAL編集部(編集) | 2022-03-31 | ★4 (28)  
[pub:小学館] [gen:スポーツ・アウトドア]
¥1287
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1274 (1%⬇)
[2022/08/30 18:00時点]
キャンプ場ガイドの決定版! 発行・売上部数ナンバーワンのアウトドア雑誌『BE-PAL』が、数多あるキャンプ場の中から「ほんとうに気持ちいい!」とオススメできるところだけを厳選して紹介。今回の東海版は、愛知・三重・岐阜・滋賀・奈良・静岡・長野・山梨のキャンプ場を収録しています。 家...
松浦弥太郎(著) | 2021-10-06 | ★4 (31)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥550
33pt (6%)
実質価格/割引率 ¥517 (6%⬇)
[2022/08/30 20:00時点]
いちからはじめると、奇跡が起こる。 いちからはじめると、自信が湧いてくる、味方が集まってくる、そして奇跡が起こる---。 なりたい自分になる方法。それは「いちからはじめる」こと。人気エッセイストで元暮しの手帖編集長の著者が教える、今日から始められる自分が変わる生き方のヒント51。...
山田詠美(著) | 2021-12-22 | ★4 (28)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1331
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1318 (1%⬇)
[2022/08/30 06:00時点]
山田詠美がコロナ禍を綴る最新傑作エッセイ。 山田詠美さんは本書について「あとがきに代えて」でこう綴っています。 ≪この本では、新型コロナの感染が拡大する中でのあれこれを綴りました。と、同時に、日々の取るに足りない、けれども、私にとっての大事なトピックスも取り上げています。そこから...
@遼太郎(著) | 2012-10-12 | ★4.5 (28)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥550
6pt (1%)
実質価格/割引率 ¥544 (1%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
ネット上で話題沸騰の純愛ラブストーリー 「2ちゃんねる」に投稿され、ツイッターで大評判となったネット小説の単行本を電子化。あっという間に2000万人が釘付けとなり、ネットユーザーの間で大ブームを巻き起こした。主人公の「遼太郎」は29歳のブサメン童貞男。意を決して、デリヘルに電話す...
高田千種(著), 辻本幸路(著), 東京すしアカデミー(監修) | 2018-03-02 | ★4 (27)  
[pub:小学館] [gen:暮らし・健康・子育て] [gen:マンガ]
¥1287
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1274 (1%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
これ1冊であなたも寿司が握れる!巻ける! 包丁を持ったこともない初心者でも、たった2か月で寿司職人になれる大人気の寿司スクール、東京すしアカデミーのノウハウを初公開! 史上初の「まんがで学ぶ寿司入門書」が登場! 炊飯・シャリ切りから、握り、巻き、切りつけ、あじの3枚おろしなど、ま...
出井伸之(著) | 2022-03-31 | ★4 (92)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥880
70pt (8%)
実質価格/割引率 ¥810 (8%⬇)
[2022/08/30 14:00時点]
人生のCEOは、あなた自身。 いまや1兆円企業となったソニーの変革を主導した元CEO・出井伸之氏による、初のキャリア指南書。84歳にしてベンチャー企業「クオンタムリープ」を率いる現役経営者である出井氏は、「人生の経営」についてこう説く。 〈自分の人生は会社のためだけにあるわけでは...
佐倉紫(著), ウエハラ蜂(イラスト) | 2022-03-25 | ★4.5 (32)  
[pub:小学館] [gen:ライトノベル]
¥1320
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1307 (1%⬇)
[2022/08/30 18:00時点]
ベンゼルク伯爵夫人の読書係になったアマーリエは、夫人から20年前の思い出を聞かされる。それは、彼女と同じくキーガン大学出身で読書係だった女性の数奇な運命についてだった--。 ベンゼルク伯爵夫人の読書係に応募したアマーリエは、通された居間の天井まで届く本棚にぎっしりと詰められた本に...
中村芳夫(著) | 2021-11-25 | ★3.5 (28)  
[pub:小学館] [gen:社会・政治]
¥946
75pt (8%)
実質価格/割引率 ¥871 (8%⬇)
[2022/08/30 09:00時点]
ビジネス界出身大使が見たカトリックの聖地。 「日本経済の司令塔」経団連に身を置くこと半世紀。土光敏夫ら歴代会長に仕え、生え抜きトップとして事務総長まで務めあげた筆者は突如、世界13億の信徒を束ねるカトリックの総本山に民間大使として赴くことになった。 経団連とバチカン、対極に立った...
坪田信貴(著) | 2021-10-01 | ★4.5 (33)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥891
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥882 (1%⬇)
[2022/08/30 18:00時点]
人生の出来に才能は関係ない。 ベストセラーになった、通称「ビリギャル」著者・坪田信貴氏が、今こそ10代に伝えたい、熱いメッセージ! やりたいことがなく、やる気も出ないという人が今すぐトライすべき小さな一歩とは何か。それがのちのち人生にどれだけ大きなインパクトを与えることになるのか...
渡辺裕美(著), 藤本たみこ(その他) | 2022-04-11 | ★4 (23)  
[pub:小学館] [gen:旅行ガイド・マップ] [gen:歴史・地理]
¥1287
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1274 (1%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
ソロで行きたい令和最新版の秘湯ガイド。 『BE-PAL.net』にて連載。全国2000箇所以上の秘湯を巡った著者:渡辺裕美氏による秘湯探検記。施設も何もない山奥の野湯から、知る人ぞ知るマニアックな温泉宿まで泉質と絶景にこだわって50箇所以上掲載。コロナ禍にもかわらず精力的に取材を...
ハーラン・コーベン(著), 田口俊樹(翻訳), 大谷瑠璃子(翻訳) | 2020-12-08 | ★4 (29)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1408
84pt (6%)
実質価格/割引率 ¥1324 (6%⬇)
[2022/08/30 10:00時点]
瞠目の伏線回収。極上のサスペンス。 《一読して、「これは最先端の物語だ」と感じさせる。それが本作の、そしてまたハーラン・コーベン作品の素晴らしい強みだ》 《あらゆる問題が更新され続けるこの世界(中略)。そうした世界に注がれるハーラン・コーベンの眼差しは、ひとことで言うなら、限りな...
木村元彦(著) | 2018-06-15 | ★4.5 (37)  
[pub:小学館] [gen:スポーツ・アウトドア]
¥693
41pt (6%)
実質価格/割引率 ¥652 (6%⬇)
[2022/08/30 08:00時点]
祖国融和のため立ち上がった男の闘いの記録。 《オシムについてはもう書籍にする気持ちはなかった。 しかし。彼が身を挺して守った祖国がワールドカップに出場しようとしている。(中略)オシムはベンチに入っての現場指揮こそ執っていないが、人生をまだ休んではいない。帰国後も現役として毅然とサ...
仲山進也(著) | 2022-05-30 | ★4.5 (62)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥1386
14pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1372 (1%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
セールスランク 1328位(直近30日)
自分で考え行動する者が勝利を手にする! まんが「アオアシ」は、「週刊ビッグコミックスピリッツ」に連載中で、小学館漫画賞にも輝きこの4月からはNHKでアニメ化も決まっている大人気サッカー漫画です。 このまんががヒットした理由の一つに、主人公であるアシトがサッカーのセオリーを何も知ら...
ハーラン・コーベン(著), 田口俊樹(翻訳) | 2022-01-07 | ★4 (33)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1386
109pt (8%)
実質価格/割引率 ¥1277 (8%⬇)
[2022/08/31 00:00時点]
井上順さん絶賛、米国1位の傑作サスペンス。 ある日忽然と姿を消した、いじめられっ子の女子高生ナオミ。冠番組も持つ豪腕弁護士のヘスターは、ナオミの同級生である孫のマシュウから、彼女の行方を捜してほしいと相談を受けた。何かを隠しているようなマシュウの態度を訝しみつつも、ヘスターは孫の...
矢崎節夫(著), 岩崎良信(イラスト) | 2016-05-27 | ★4 (24)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論] [gen:暮らし・健康・子育て] [gen:絵本・児童書]
¥77
1pt (1%)
実質価格/割引率 ¥76 (1%⬇)
[2022/08/30 20:00時点]
【名作絵本のデジタル復刻!】日本が元気だった頃、多くの子どもたちに親しまれてきた厚紙の絵本。美しい絵、文章のリズム、ことばの楽しさ、当時活躍した実力派絵本作家の子どもへの熱い思いが伝わってきます。親から子へ語り継ぎたい名作絵本シリーズ!! 日本の五大昔話のひとつとされる「ももたろ...
リサ・ガードナー(著), 満園真木(翻訳) | 2016-11-25 | ★3.5 (28)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1067
64pt (6%)
実質価格/割引率 ¥1003 (6%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
カタルシスNo.1のハードサスペンス! ガレージで発見された、黒焦げの男の遺体。殺したのは、男にさらわれ全裸で監禁されていた20代の女性フローラ。現場に駆けつけた女性刑事D・D・は、フローラの素人離れした身の守り方に不信感を抱く一方で、男と3人の女性失踪事件との関連を疑う。そして...
七尾与史(著) | 2021-08-06 | ★4 (25)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥770
46pt (6%)
実質価格/割引率 ¥724 (6%⬇)
[2022/08/30 13:00時点]
その強さには偶然ではない理由があった。 偶然を演出するプロがいる――。そんな都市伝説を聞いたことはないだろうか? JR錦糸町駅から徒歩数分、古びた雑居ビルの中にある「オフィス油炭」。表向きは探偵事務所だが、ここに持ち込まれる相談は少し変わっている。 この日の依頼は「出会いの演出」...
星野卓也(著), あおやぎ孝夫(著), 楽天株式会社(監修) | 2018-03-23 | 全1巻の1冊目 | ★4 (26)  
[pub:小学館] [gen:歴史・地理] [gen:マンガ]
¥1188
12pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1176 (1%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
楽天の成長の秘密と経営戦略をまんがで解明。 創業20年で、社員数2名→約14500名! インターネットの可能性を信じ「楽天市場」をオープンさせた創業時の熱いドラマから、成功のコンセプト、エンパワーメント、楽天エコシステム、社内公用語英語化などの経営方針、医療分野などの新規事業まで...
伊豆平成(著), 高瀬志帆(著), 高瀬志帆(イラスト) | 2021-10-06 | 全1巻の1冊目 | ★4.5 (26)  
[pub:小学館] [gen:ライトノベル]
¥715
42pt (6%)
実質価格/割引率 ¥673 (6%⬇)
[2022/08/30 09:00時点]
中学受験のリアルを描いた話題作! 中学受験の関係者にこぞって読まれている 超話題のコミックをノベライズ! 都内の中学で“御三家”と呼ばれる超名門校への合格者ゼロ、という残念な塾「桜花ゼミナール」吉祥寺校に、新校長としてやってきた黒木蔵人。 超名門受験塾「フェニックス」からきた元カ...
野地秩嘉(著) | 2017-04-28 | ★4.5 (26)  
[pub:小学館] [gen:エンターテイメント]
¥737
48pt (7%)
実質価格/割引率 ¥689 (7%⬇)
[2022/08/30 23:00時点]
ビートルズを日本に呼んだ伝説の男とは。 「彼みたいな男が本当の日本人だ」とポール・マッカートニーが評価した伝説のプロモーター、永島達司。1966年に武道館で熱狂のコンサートを行ったビートルズを日本に呼んだ男が彼だった。米軍回りのバンドのマネージメントから始め、ナット・キングコール...
金子成人(著) | 2021-12-07 | 全15巻の15冊目 | ★4 (26)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥726
57pt (8%)
実質価格/割引率 ¥669 (8%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
正義の剣と溢れる人情、王道時代劇最新作! 色っぽいなぁ! 江戸の人情の機微と六平太の色気。酔いしれます。 ――女優・市毛良枝 ●第一話 深川うらみ節 天保四年秋、材木商の娘らが徒党を組む「いかず連」に付添うことになった六平太。その会食の席に酔った若侍が乗り込み、狼藉を働く。残され...
森田直樹(著) | 2022-03-16 | ★4.5 (32)  
[pub:小学館] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1386
14pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1372 (1%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
発達凸凹の子の辛い子育てがこれで救われる。 保育所・幼稚園・小学校でのルールに合わせて生活することが難しい子どもたちが増えています。発達障害やグレーゾーンと診断を受けるケースも少なくありませんが、もっと広い視野で見て、発達に凸凹がある子どもと捉える動きも出てきました。 診断が下り...
立原えりか(著), 山田哲也(イラスト) | 2016-05-27 | ★4 (18)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論] [gen:絵本・児童書]
¥77
1pt (1%)
実質価格/割引率 ¥76 (1%⬇)
[2022/08/30 07:00時点]
【名作絵本のデジタル復刻!】日本が元気だった頃、多くの子どもたちに親しまれてきた厚紙の絵本。美しい絵、文章のリズム、ことばの楽しさ、当時活躍した実力派絵本作家の子どもへの熱い思いが伝わってきます。親から子へ語り継ぎたい名作絵本シリーズ!! 17世紀のフランスの作家、ペローの「昔話...
斉藤由貴生(著) | 2021-12-20 | ★3 (21)  
[pub:小学館] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1485
15pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1470 (1%⬇)
[2022/08/30 13:00時点]
この3年間での値上がりモデル30も紹介。 「腕時計投資家」として知られる斉藤由貴生氏による、資産価値が上がる腕時計の見極め方、買い方がわかる一冊。2015年以降の人気腕時計や相場のトレンド分析、この3年で値上がり率が高い腕時計ベスト30の紹介などの最新情報を通じて、「買って、使っ...
門司紀子(著) | 2021-10-15 | ★4.5 (20)  
[pub:小学館] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1287
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1274 (1%⬇)
[2022/08/30 05:00時点]
たった2食材でOK!キレイになるサラダ。 たった2つの食材で、おいしく、おしゃれで、美に効く栄養も豊富なサラダが作れたら…! 美容誌『美的』のウェブサイト『美的.com』でサラダレシピを連載中の著者による、2食材にこだわったレシピ集。2食材のサラダで、「ニコサラ」と命名。 たった...
リサ・ガードナー(著), 満園真木(翻訳) | 2022-02-04 | 全1巻の2冊目 | ★4 (20)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1320
104pt (8%)
実質価格/割引率 ¥1216 (8%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
監禁小説の傑作『棺の女』、待望の続編! ある朝突然、何者かに銃撃された一家。思春期の次女と幼い長男、母親とその恋人は一瞬にして命を奪われた。二匹の犬とともに姿を消した16歳の長女ロクシーの行方と事件の真相を追うのは、ボストン市警の豪腕女刑事D・D・ウォレン。さらにもう一人――47...
てれびくん編集部(編集) | 2014-03-28 | ★4.5 (20)  
[pub:小学館] [gen:趣味・実用]
¥770
8pt (1%)
実質価格/割引率 ¥762 (1%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
ウルトラQ(1966年)からレオ(1974年)までの昭和ウルトラ怪獣の完全図鑑!みんなが待ってたこの電子復刻! ウルトラQ(1966年)からウルトラマンレオ(1974年)までの昭和ウルトラ怪獣の集大成、その数600体以上。特にウルトラQやウルトラマンなど古い時代の作品は、撮影時の...
週刊ポスト編集部(編集) | 2022-03-28 | ★3.5 (32)  
[pub:小学館] [gen:ビジネス・経済] [gen:投資・金融・会社経営]
¥891
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥882 (1%⬇)
[2022/08/30 18:00時点]
セールスランク 1328位(直近30日)
「年金大改正」新制度に完全対応! 2022年4月以降に、年金制度が大きく変わります。 60代前半で働きながら年金を受け取る人の「在職老齢年金」のルールが変更され、65歳以降に働く人のための「在職定時改定」が創設され、何歳から年金を受け取るかの判断を大きく左右する「繰り上げ受給・繰...
錦見映理子(著) | 2022-02-14 | ★4.5 (30)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1584
16pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1568 (1%⬇)
[2022/08/30 08:00時点]
太宰治賞作家が描く大人の恋の群像劇。 人生の経験を積んだ大人でも、恋愛だけは不器用なまま。太宰治賞受賞後第1作、錦見映理子が大人の恋と人生を鮮やかに紡ぎ出す。 不倫の恋に破れ、勤めていた会社を辞めた万里絵。知らない町で、夢だった喫茶店を開き、ここで穏やかに暮らしていこうと決心する...
やまざきあつこ(著), 鳥居りんこ(著) | 2022-02-24 | ★4 (26)  
[pub:小学館] [gen:医学・薬学] [gen:暮らし・健康・子育て] [gen:科学・テクノロジー]
¥1287
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1274 (1%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
女性鍼灸師が教える不調からラクになる方法。 女性鍼灸師として28年間7万人をみてきた 著者だからこそ話せる ●がんばらなくても ●不調を飼い慣らし ●気付けばラクになっている 生き方のヒント。 本書は、1%にも満たないとも言われる女性鍼灸師として活動してきた 著者と患者のやり取り...
直島翔(著) | 2022-02-24 | ★4.5 (23)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1584
28pt (2%)
実質価格/割引率 ¥1556 (2%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
特捜部初の女性検事、着任早々大暴れ! 人が人を裁けるのか―― 「正義」の番人たちの懊悩に迫る人情検察小説。 「特捜部初の女性検事」として期待と嫉妬を一身に背負う常盤春子は、着任早々、下水道事業の五社談合事件を任された。落とし所は末端社員たちの摘発――。しかし、取り調べ中に闖入して...
角田光代(著) | 2022-02-04 | ★4 (18)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥660
52pt (8%)
実質価格/割引率 ¥608 (8%⬇)
[2022/08/30 06:00時点]
作文得意な少女は作家になる夢を追いかけた。 全三章の構成。 第一章「〈希望〉を書く」――小学生時代の作文修行から作家デビュー、数度の挫折を経て直木賞受賞までを描く半生の記に始まり、「武道館で見たくらいに小さいけれど、でも見える」という愛に満ちた長文の忌野清志郎論など。全21篇。(...
早瀬圭一(著) | 2022-01-07 | ★4 (17)  
[pub:小学館] [gen:ノンフィクション]
¥858
68pt (8%)
実質価格/割引率 ¥790 (8%⬇)
[2022/08/30 07:00時点]
教授による教え子強姦事件は有罪か、無実か。 本作は、1973年に青山学院で起きた「教授による女子学生強姦事件」の真相を、 元新聞記者である著者が執念をもって追いかけた45年の集大成となるノンフィクション。 青山学院法学部・春木猛教授(当時63歳)が、教え子の同大文学部4年生の女子...
高橋ユキ(著) | 2022-06-01 | ★4 (17)  
[pub:小学館] [gen:ノンフィクション]
¥946
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥937 (1%⬇)
[2022/08/30 12:00時点]
「どうりで捕まらないわけだ」(道尾秀介) 自転車全国一周に扮した富田林署逃走犯、尾道水道を泳いで渡った松山刑務所逃走犯、『ゴールデンカムイ』のモデルとなった昭和の脱獄王……彼らはなぜ逃げたのか。なぜ逃げられたのか。 異色のベストセラー『つけびの村』著者は、彼らの手記や現場取材をも...
水稀しま(著), 青山剛昌(著), 大倉崇裕(著) | 2022-04-15 | ★4.5 (103)  
[pub:小学館] [gen:ライトノベル]
¥803
64pt (8%)
実質価格/割引率 ¥739 (8%⬇)
[2022/08/30 05:00時点]
世界最凶の爆弾犯が東京・渋谷に! 佐藤美和子刑事と高木渉刑事の結婚式の最中に大勢の暴漢が現れた! 佐藤を守ろうとした高木の身に危機が……。事態は収束、高木は無事だったが、佐藤には死神の影が高木に重なって見えていた。それは、三年前の爆破事件で松田陣平刑事が殉職した際に見えたものと同...
七海花音(著), ねぎしきょうこ(イラスト) | 2018-08-24 | 全2巻の2冊目 | ★4.8 (14)  
[pub:小学館] [gen:ライトノベル]
¥594
35pt (6%)
実質価格/割引率 ¥559 (6%⬇)
[2022/08/30 10:00時点]
英国男子校を舞台に紅茶で謎解きミステリ。 イギリス名門パブリック・スクール「レイトン校」の奨学生となった風森心。シンは養護施設の園長の言葉「何も持っていなくても、強い心さえあれば、どんな世界も切り開いていける」を胸に、貴族の子弟ばかりの学校でいじめにも負けず頑張っている。そんなシ...
小泉里子(著) | 2022-02-17 | ★3.5 (19)  
[pub:小学館] [gen:エンターテイメント]
¥1386
14pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1372 (1%⬇)
[2022/08/30 17:00時点]
小泉里子40歳、今がいちばん幸せです! モデル小泉里子が人気ファッション誌の表紙を飾り続けられた理由、秘密を明かします。「個性がなくてもいいじゃない」という考えをベースに、「与えられた場所で結果を出し、長く細く必要とされる人」を自負する彼女の仕事論・生き方論は、個性偏重の現代に生...
広岡敬一(著) | 2013-07-05 | ★4.5 (20)  
[pub:小学館] [gen:ノンフィクション]
¥693
7pt (1%)
実質価格/割引率 ¥686 (1%⬇)
[2022/08/31 00:00時点]
昭和史を飾った女性たちとの交友写真記録。 戦後の赤線地帯に入り込んだ著者が進駐軍相手の娼婦、遊郭の女など27人との文字通り“裸の付き合い”を描いた交友記録。最初は仕事としてだが、やがてその世界の女性たちに「内側」の人間として認められ、普通なら許されない6万カットの写真も撮った! ...
山田詠美(著) | 2021-11-05 | ★4 (16)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥858
51pt (6%)
実質価格/割引率 ¥807 (6%⬇)
[2022/08/30 06:00時点]
言葉の小姑を自認する著者の傑作エッセイ集。 大人の愉しみがたっぷり詰まったエッセイ集 <大学時代に住んでいた吉祥寺に戻って来て、早や二十年近く。その間、世界をまたに掛けた波瀾万丈の年月を送っていたのですが(ここ笑うとこです)、ようやく落ち着いた感あり、で、のんびりとした吉祥...
ナオダツボコ(著), 坪田聡(監修) | 2021-04-23 | 全2巻の1冊目 | ★4 (16)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論] [gen:マンガ]
¥330
3pt (1%)
実質価格/割引率 ¥327 (1%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
睡眠専門医による話題のショートスリーパー入門を、ギャグマンガ家・ナオダツボコが体当たり実践!爆笑ルポ。 STEP1「即寝・即起き」の技術を手に入れる! 毎日ダラダラ睡眠をとってしまい、生活にメリハリがないのが悩みの著者。そんな時、睡眠専門医・坪田聡先生が書く「朝5時起きが習慣にな...
小林よしのり(著) | 2015-03-06 | ★4 (13)  
[pub:小学館] [gen:社会・政治]
¥704
7pt (1%)
実質価格/割引率 ¥697 (1%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
戦後60年の節目に怒濤の400枚で問う。上下に分けて配信。 『戦争論』『台湾論』から5年。構想、執筆1年。戦後60年の節目に、大幅書き下ろし、怒濤の400枚で問う問題作。これはゴーマニストから日本人への新しい挑戦状だ! 第1部…沖縄を考える(米軍ヘリ墜落と基地問題)、第2部…琉球...
宇山佳佑(著) | 2022-03-14 | ★4.5 (20)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1485
15pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1470 (1%⬇)
[2022/08/30 05:00時点]
世界で一番美しい、究極の遠距離恋愛を描く。 『桜の花びら集めてみませんか?』 大学四年生の春、就職試験に全滅した日向(ひなた)は、友人から不思議なアルバイトを紹介される。怪しいと思いつつも、彼はそこで出逢った依頼主・雫(しずく)に一目惚れをする。彼女がくれた「ありがとう」という言...
砂川雨路(著), カトーナオ(イラスト) | 2022-03-25 | ★4 (13)  
[pub:小学館] [gen:ライトノベル]
¥770
8pt (1%)
実質価格/割引率 ¥762 (1%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
父を亡くし、天涯孤独となったいばらを引き取って夫となった扇唯一。だが23歳年上の夫が父の話をする時、いばらの胸は微かに疼く・・・・・・。 大晦日の昼下がり。高校生の扇いばらは、温かなマンションのダイニングであんこ作りに取りかかっていた。ザルに小豆をあけ、さっと水洗いする。手で豆を...
高殿円(著) | 2022-03-15 | ★4 (23)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1584
16pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1568 (1%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
東洋の化粧品王は、いかにして誕生したか。 「ほんまに、きみが愛おし!」 時は明治の世。秀才ながらも、山口の家族を支えるため進学をあきらめ、単身神戸に出てきた少年・利一。牛より安い値段で花街に売られてきた少女・ハナ。神戸の花隈での二人の出会いは、やがて日本の生活をも一変させる発明、...
アーサー・コナン・ドイル(著), 小林たつよし(著), 小林司(監修), 東山あかね(監修) | 2013-02-08 | 全6巻の1冊目 | ★4.5 (12)  
[pub:小学館] [gen:マンガ]
¥517
5pt (1%)
実質価格/割引率 ¥512 (1%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
ホームズの初の本格的まんが、第1巻! 名探偵の中の名探偵といえば、何といってもシャーロック・ホームズ。そのホームズの難事件の数かずを初めて本格的まんが化に成功。原作の雰囲気を最大限いかしたまんが全集。第1巻は、ホームズとワトソンの出会いから始まる「緋色の研究」、ホームズが、まだプ...
中尾幸司(著) | 2013-03-29 | ★3.5 (10)  
[pub:小学館] [gen:ノンフィクション]
¥825
8pt (1%)
実質価格/割引率 ¥817 (1%⬇)
[2022/08/30 21:00時点]
あなたは彼らにどんな判決を下しますか? 戦慄の犯罪法廷ノンフィクション! 子供を含む7人を抹殺した稀代のシリアルキラーから、魂をも凌辱する連続レイプ魔、女の性が引き起こしたSM刺殺事件まで、陰惨な事件の法廷で明かされた、聞く耳を疑う証言の数々――そこに希望はあるのか? 近年、人々...
横山光輝(著) | 2016-07-22 | ★3.5 (10)  
[pub:小学館] [gen:歴史・地理]
¥770
52pt (7%)
実質価格/割引率 ¥718 (7%⬇)
[2022/08/30 15:00時点]
漫画「史記」を読み故事成語の由来を知る! “背水の陣”“左遷”“馬鹿”“臥薪嘗胆”等々・・・これらの言葉の成り立ちは、「史記」から生まれたとは、ご存じでしたか?? 本書は、そういった言葉が成り立ったエピソードを漫画とコラムで紹介しています! 漫画版「史記」は歴史家として名高い司馬...
若谷和子(著), 黒崎義介(イラスト) | 2016-05-27 | ★4.5 (11)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論] [gen:暮らし・健康・子育て] [gen:絵本・児童書]
¥77
1pt (1%)
実質価格/割引率 ¥76 (1%⬇)
[2022/08/30 07:00時点]
【名作絵本のデジタル復刻!】日本が元気だった頃、多くの子どもたちに親しまれてきた厚紙の絵本。美しい絵、文章のリズム、ことばの楽しさ、当時活躍した実力派絵本作家の子どもへの熱い思いが伝わってきます。親から子へ語り継ぎたい名作絵本シリーズ!! 「おむすびころりん」は、ごくごく小さい頃...
河崎秋子(著) | 2021-12-01 | ★4 (27)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥1980
20pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1960 (1%⬇)
[2022/08/30 05:00時点]
あなたは、哀れでも可哀相でもないんですよ。 北海道根室で生まれ、新潟で育ったミサエは、両親の顔を知らない。昭和十年、十歳で元屯田兵の吉岡家に引き取られる形で根室に舞い戻ったミサエは、ボロ雑巾のようにこき使われた。しかし、吉岡家出入りの薬売りに見込まれて、札幌の薬問屋で奉公すること...
ユースフル(著) | 2022-02-22 | ★4 (8)  
[pub:小学館] [gen:人文・思想] [gen:教育・学参・受験] [gen:資格・検定・就職]
¥1485
15pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1470 (1%⬇)
[2022/08/31 00:00時点]
先輩たちのリアルな声で難関企業の内定獲得。 就活生の新バイブル本! 【人気企業を目指すなら見逃せない、成功者たちのリアルな就活戦略】 人気企業出身の若手メンバーらで運営する 就活チャンネル「トップ就活/転職チャンネル」(通称:トプシュー)は、 人気企業を目指す就活生に向けた就活情...
村崎羯諦(著) | 2022-02-04 | ★3.5 (14)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥726
57pt (8%)
実質価格/割引率 ¥669 (8%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
セールスランク 1317位(直近30日)
5分で読めて、あっと驚き、わっと泣ける。 「俺と麻里奈、付き合うことになったから」三人の関係を表したような△が降る街で、“選ばれなかった”少女が抱く切ない想いとは――?(「△が降る街」)。 「このボタンを押した瞬間、地球が滅亡します」自宅に正体不明のボタンを送り付けられた男に待ち...
日向葵衣(著), イワタ(写真) | 2020-09-23 | ★4.5 (7)  
[pub:小学館] [gen:タレント写真集]
¥990
303pt (31%)
実質価格/割引率 ¥687 (31%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
今、撮影会で一番行列ができると言われる日向葵衣ちゃん!癒し系でGカップのわがままボディという最高の組み合わせ!必見です! 生年月日:1993年2月10日、神奈川県生まれ 血液型:A型 身長: 154㎝ サイズ:B 90cm(G) W56cm H90cm 趣味:ゲーム実況鑑賞、お風...
中田永一(著) | 2021-10-06 | ★4.5 (10)  
[pub:小学館] [gen:文学・評論]
¥770
46pt (6%)
実質価格/割引率 ¥724 (6%⬇)
[2022/08/30 23:00時点]
セールスランク 1307位(直近30日)
それは、仕掛けられた出会いだったのか。 11歳の下野蓮司はある日、病院で目覚めると大人の姿になっていた。 20年の歳月が流れ、そこに恋人と名乗る西園小春が姿を現す。「子ども時代と大人時代の一日が交換されたの 」 一方、31歳の蓮司は11歳の自分の体に送り込まれ、ある目的のために、...
鳥羽周作(著) | 2022-06-03 | ★4.5 (22)  
[pub:小学館] [gen: