【最大70%オフ】講談社 「戦争」を知り、考えるための厳選100冊 (8/25まで)

本セールは終了しました
[前のセール] [新しいセール]
『不死身の特攻兵』『関口宏・保阪正康の』『アメリカ太平洋軍』『戦争調査会』『証言 零戦』『東京と神戸に核ミサイルが落ちたとき所沢と…』『大国の暴走』『飛行機の戦争』『日中戦争』『ソビエト連邦史』など100冊がラインナップ。
本ページは「キンセリ」の特設ページです。 キンドルの非公式セール(アマゾンのサイト内にセール専用ページのないセール)の対象作品一覧を提供しています。
作品表示設定
画像サイズ: 100%
フィルター操作パネル
表示件数: 100/100
ソート
鴻上尚史(著) | 2017-11-24 | ★4.5 (530)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥880
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥871 (1%⬇)
[2022/08/30 12:00時点]
セールスランク 1179位(直近30日)
太平洋戦争末期に実施された“特別攻撃隊”により、多くの若者が亡くなっていった。だが、「必ず死んでこい」という上官の命令に背き、9回の出撃から生還した特攻兵がいた。その特攻兵、佐々木友次氏に鴻上尚史氏がインタビュー。飛行機がただ好きだった男が、なぜ、絶対命令から免れ、命の尊厳を守り...
保阪正康(著), 関口宏(著) | 2022-04-27 | ★4 (16)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1815
18pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1797 (1%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
セールスランク 1323位(直近30日)
読者から待望の声殺到の大人気シリーズ、ついに完結! 昭和11年の二・二六事件から、昭和20年8月15日の玉音放送までの10年間。 満州事変、国連脱退、日中戦争、ノモンハン事件と、領土拡張への野望を隠さない日本軍部。政党政治も、皇族宰相も、そして天皇も、その暴走を止めることはできな...
梶原みずほ(著) | 2017-12-01 | ★4 (18)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1595
16pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1579 (1%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
セールスランク 1317位(直近30日)
アメリカ国防総省のクリアランスを得て、2年間、アジア太平洋安全保障研究センターの研究員として取材した、日米同盟の真実!! 地球の表面積の半分を担当するアメリカ太平洋軍司令官、ハリー・ハリス大将は日系人であり、38万人の軍人を率いる――このハリス大将にも密着取材し、進化した日米同盟...
井上寿一(著) | 2017-11-24 | ★4 (86)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥880
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥871 (1%⬇)
[2022/08/30 18:00時点]
セールスランク 1332位(直近30日)
敗戦直後、戦争への道を自らの手で検証しようとした国家プロジェクトの全貌。1945年11月、幣原喜重郎内閣が立ち上げた戦争調査会。多数の戦犯逮捕、公文書焼却など困難をきわめるなかおこなわれた40回超の会議、インタビュー、そして資料収集。日本人自らの手で開戦、敗戦の原因を明らかにしよ...
神立尚紀(著) | 2017-11-24 | ★4.5 (20)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥1100
74pt (7%)
実質価格/割引率 ¥1026 (7%⬇)
[2022/08/30 10:00時点]
零戦初空戦を指揮して敵機全機撃墜、味方の損失ゼロという一方的勝利を挙げ、真珠湾攻撃でも戦闘機隊を指揮した名飛行隊長、進藤三郎さん、海軍屈指のベテラン搭乗員で、フィリピンでの特攻作戦で直掩機として戦友の突入を見守り続けた角田和男さん。「搭乗員の墓場」といわれたラバウルで、二度にわた...
兵頭二十八(著) | 2017-10-06 | ★3.5 (54)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥770
8pt (1%)
実質価格/割引率 ¥762 (1%⬇)
[2022/08/30 12:00時点]
セールスランク 1297位(直近30日)
北朝鮮の金正恩は、核兵器と大陸間弾道ミサイルの開発に血道を上げ、体制を維持しようとする。また経済崩壊に直面する中国では、国民の怒りを外に向けるためだけに対外強攻策を採る。……狂った独裁者たちが、その狙いを日本に向けたとき、果たしてこの列島は、どのような惨禍を受けるのか? ――意外...
渡部恒雄(著), 近藤大介(著), 小泉悠(著) | 2017-08-04 | ★4 (10)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥1265
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1252 (1%⬇)
[2022/08/30 12:00時点]
世界を大混乱に陥れる米中露「三帝国」の暴走原理を、日本を代表する米中露分析のプロが徹底的に読み解く、新しい国際情勢分析書
神立尚紀(著) | 2017-07-28 | ★4.5 (19)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥1045
69pt (7%)
実質価格/割引率 ¥976 (7%⬇)
[2022/08/30 07:00時点]
連合軍戦闘機を圧倒し、「無敵零戦」神話の立役者の一人となり、戦後、郷里の群馬県上野村村長として、村内の御巣鷹山に墜落した日航ジャンボ機の救難活動にあたったことでも知られる黒澤丈夫さん。零戦初空戦に参加し、教え子たちから「零戦の神様」と呼ばれた岩井勉さん。海軍戦闘機隊指折りの名パイ...
一ノ瀬俊也(著) | 2017-07-19 | ★4 (10)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥935
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥926 (1%⬇)
[2022/08/30 08:00時点]
なぜ国民は飛行機に夢を託し、人、金、物を提供したのか――。貧しい人びとの出世の手段としての航空兵。国民一人一人がお金を出しあって飛行機をつくる軍用機献納運動。防空演習ですり込まれる空襲の恐怖と、空中国防の必要性。学校、親への「説得」を通して行われる未成年の航空兵「志願」……。日本...
小林英夫(著) | 2017-03-03 | ★4 (34)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥715
7pt (1%)
実質価格/割引率 ¥708 (1%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
近代日本にとって最大最悪の戦争だった日中戦争。軍事力で圧倒する日本が弱敵・中国に惨敗したのはなぜだったのか? 両国の戦略の違い、その根底にある国民性の違いまで分析し、これからの日中関係を見通す決定版! 新史料『検閲月報』から、両国民の封印された「肉声」の数々も紹介。
下斗米伸夫(著) | 2017-02-17 | ★3.5 (27)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1210
61pt (5%)
実質価格/割引率 ¥1149 (5%⬇)
[2022/08/30 20:00時点]
セールスランク 1297位(直近30日)
プロレタリアート革命が、農民国家ロシアで勃発したのはなぜか? 党が国家を所有するという転倒した関係はソ連に何を引き起こしたのか? 「古儀式派」という宗教と党中枢との知られざる関係とは?1917年の革命~1991年の崩壊。この74年間に失われた人命は、数千万以上。ソ連・ロシア政治研...
森山優(著) | 2016-11-25 | ★4 (41)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥880
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥871 (1%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
セールスランク 1305位(直近30日)
真珠湾攻撃から75年。戦争に至る不毛な現実を描く、決定版!1日に20通以上の外交暗号を解読しあう熾烈な日米英インテリジェンス戦争。ローズヴェルト、チャーチルら指導者が生の情報に触れることで強まる対日対決姿勢。松岡洋右外相に翻弄され、陸軍・海軍内の組織利害対立で指導力を発揮できない...
神立尚紀(著) | 2016-11-25 | ★4 (32)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥946
63pt (7%)
実質価格/割引率 ¥883 (7%⬇)
[2022/08/30 13:00時点]
セールスランク 1305位(直近30日)
1941年12月8日、真珠湾攻撃に参加し、1945年8月18日の日本海軍最後の空戦まで戦い抜いた歴戦の搭乗員は、その日、まだ25歳だった。戦死率8割という消耗戦を生き残った若者たちは、あの戦いの最中に何を思い、戦後の混乱のなかでどのように生き抜いていったのか。150人以上の搭乗員...
保阪正康(著) | 2016-11-04 | ★4 (34)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥880
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥871 (1%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
7000名に及ぶ特攻戦没者。長い間、政治的なバイアスがかかり、彼らの真意は伝えられなかった。志願か、命令か。英霊か、犬死にか。主導したのは海軍か、陸軍か――昭和史研究の第一人者が、残された遺書・日記を丹念に読み解き、特攻隊員の真意に迫る。
日暮吉延(著) | 2016-09-23 | ★4.5 (57)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥990
10pt (1%)
実質価格/割引率 ¥980 (1%⬇)
[2022/08/30 20:00時点]
セールスランク 1297位(直近30日)
「東京裁判から60年。ようやく〈事実〉に基づく、冷静かつ実証的な研究がなされる時代がきたとの感に打たれた。〈歴史〉が待ち望んでいた書だ」――保坂正康(ノンフィクション作家) 東京裁判は「国際政治」の産物以上のものではない。イデオロギーを排し、「文明の裁き」と「勝者の報復」をめぐっ...
吉田満(著), 鶴見俊輔(著) | 2016-08-26 | ★4 (141)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥1045 ¥732 (30%⬇)
7pt (1%)
実質価格/割引率 ¥725 (31%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
昭和20年3月29日、世界最大の不沈戦艦と誇った「大和」は、必敗の作戦へと呉軍港を出港した。吉田満は前年東大法科を繰り上げ卒業、海軍少尉、副電測士として「大和」に乗り組んでいた。「徳之島ノ北西洋上、「大和」轟沈シテ巨体四裂ス 今ナオ埋没スル三千の骸(ムクロ) 彼ラ終焉ノ胸中果シテ...
河西晃祐(著) | 2016-08-26 | ★4 (4)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1980
66pt (3%)
実質価格/割引率 ¥1914 (3%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
セールスランク 1317位(直近30日)
1940年8月1日、「大東亜共栄圏」という言葉が外務大臣・松岡洋右によって初めて公表された。新秩序構想を支えるスローガン「八紘一宇」はどのような思想的・歴史的背景から出てきたのか。やがて東南アジアを軍事占領し、対米開戦に至る日本の針路はこの構想で想定されていたのか。200万以上の...
一ノ瀬俊也(著) | 2016-08-26 | ★4 (34)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥825
23pt (3%)
実質価格/割引率 ¥802 (3%⬇)
[2022/08/30 13:00時点]
セールスランク 1212位(直近30日)
戦争は本当に日本社会を公平化したのか? 昇進につきまとう学歴という壁。食糧をめぐる将校と兵の違い。兵士への応召手当をめぐる格差――。戦時下、不公平を強いられた「皇軍」兵士と家族の群像を描く。 第1章 「皇軍」兵士はこうして作られる / 第2章 軍隊での生き方 / 第3章 兵士と家...
酒井美意子(著) | 2016-06-24 | ★4 (21)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥748
51pt (7%)
実質価格/割引率 ¥697 (7%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
明治以来、日本には華族と呼ばれた、文字どおりの上流階級が存在した。しかし、1945年8月の敗戦で、彼らは大きな変転に直面する。敗戦・財産没収・身分剥奪……。元華族たちの「阿修羅のような」生活とは、いかなるものだったのか? 知られざる終戦工作秘話、皇室の素顔、美智子皇后の成婚まで。...
伊藤智永(著) | 2016-06-24 | ★5 (2)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1100
65pt (6%)
実質価格/割引率 ¥1035 (6%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
「靖国A級戦犯合祀の黒幕」とマスコミに叩かれた男の真の姿が明かされる――。阿南惟畿陸軍大臣の葬儀、復員・引き揚げ、遺骨収集、靖国合祀、そして千鳥ケ淵戦没者墓苑の創設――。戦後の軍の後始末を一手に仕切った熱誠の人・陸軍省高級副官・美山要蔵の、知られざる孤独な闘いを描く。
アルバート・アインシュタイン(著), ジグムント・フロイト(著), 養老孟司(著), 斎藤環(著), 浅見昇吾(翻訳) | 2016-06-24 | ★4.5 (236)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥660
44pt (7%)
実質価格/割引率 ¥616 (7%⬇)
[2022/08/30 10:00時点]
セールスランク 1264位(直近30日)
1932年、国際連盟がアインシュタインに依頼した。「今の文明においてもっとも大事だと思われる事柄を、いちばん意見を交換したい相手と書簡を交わしてください。」選んだ相手はフロイト、テーマは「戦争」だった――。宇宙と心、二つの闇に理を見出した二人が、戦争と平和、そして人間の本性につい...
ジャン=ジャック・ルソー(著), 坂倉裕治(翻訳) | 2016-06-24 | ★4.5 (18)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1045
59pt (6%)
実質価格/割引率 ¥986 (6%⬇)
[2022/08/30 10:00時点]
セールスランク 1297位(直近30日)
体格、体力、手先の器用さなどの「自然」に基づく不平等ではなく、地位、身分の区別、貧富の差といった「人為」によって作り出された不平等は、人間を惨めで不幸にする。そんな不平等の起源と根拠を問い、不幸を回避するための道筋を示す。格差社会が深刻化している今、ますます重要性を帯びるルソーの...
井上寿一(著) | 2016-06-24 | ★4 (10)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥825
8pt (1%)
実質価格/割引率 ¥817 (1%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
セールスランク 1305位(直近30日)
戦争の本質は日記の細部に宿る!田中義一首相への天皇の不信感、日米開戦時の組織利益対立、大東亜共栄圏構想を冷笑する帝大生、井伏鱒二や高見順のアジアへの思い、古川ロッパの戦時下の食卓、8月15日の反乱軍の皇居乱入……。張作霖爆殺事件から敗戦まで、七つの「分岐点」での指導者の「選択」に...
淵田美津雄(著), 中田整一(その他) | 2016-06-17 | ★4.5 (119)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥869
59pt (7%)
実質価格/割引率 ¥810 (7%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
セールスランク 1326位(直近30日)
海軍機動部隊の精鋭360機を率いハワイ奇襲作戦を陣頭指揮し、ミッドウェー海戦で重傷を負い、原爆投下直後の広島で被害調査に従事し、厚木基地にマッカーサーを迎え、ミズーリ号での降伏調印式に立ち会った淵田美津雄は、戦後キリスト教に回心し仇敵アメリカへ伝道の旅に出る。激動の時代を生き抜い...
小川原正道(著) | 2016-06-10 | ★3.5 (3)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1485
15pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1470 (1%⬇)
[2022/08/30 15:00時点]
戊辰戦争によって新たな政権が誕生してから、日清戦争・日露戦争の勝利によって対外的な地位を向上させるまで、明治国家のあゆみには、戦争がともなっていた。そうした戦いのなか、神社界、仏教界、キリスト教界は、いかなる反応をみせたのか。従軍布教や軍資金の提供といった積極的な協力姿勢から、反...
近藤大介(著) | 2016-05-18 | ★3 (15)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥880
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥871 (1%⬇)
[2022/08/30 13:00時点]
南沙諸島や尖閣諸島を巡る強硬な外交で、周辺国やアメリカと軋轢を生んでいる習近平政権。「海の万里の長城」を築き、大海洋国家を目指す習近平の野望ははたして実現するのか? 中国外交を長年ウオッチしてきた中国通による渾身の書き下ろし作品
三船恵美(著) | 2016-01-22 | ★3.5 (4)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1870
59pt (3%)
実質価格/割引率 ¥1811 (3%⬇)
[2022/08/30 15:00時点]
セールスランク 1317位(直近30日)
中国共産党創設100周年(2021年)と中華人民共和国建国100周年(2049年)の「二つの百年」を見据えた中国の外交・安全保障戦略について考察。2015年10月現在までの習近平体制下の中国を中心に、胡錦濤、江沢民の時代にさかのぼり、四半世紀にわたる中国外交を検討します。衰えつつ...
高橋正衛(著) | 2016-01-22 | ★4.5 (9)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1100
11pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1089 (1%⬇)
[2022/08/30 12:00時点]
政治腐敗や深刻な不況に揺らぐ昭和初期、充満する憤懣は改革、革命の熱気を醸成した。軍部には「世論ニ惑ハズ政治ニ拘ラズ」(軍人勅諭)の伝説を覆えさんとする軍人が現れ、軍閥を形成する。皇道派対統制派、幕僚対青年将校等の対立を内に蔵しつつも、彼らは軍の枠を超え出て国家を掌握。日本を支配し...
伊藤隆(著) | 2015-12-25 | ★4 (22)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥990
59pt (6%)
実質価格/割引率 ¥931 (6%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
打倒財閥、既成政党、そして軍閥、宮廷官僚を一掃して、すべての国家機構が一つの党の指導下に置かれる独裁を目指した近衛新体制運動。憲法改正と解釈改憲で、党の指導者が天皇に対する唯一の輔弼者となる構想は、どのようにして生まれたのか。開戦前夜、近衛文麿を担いだ様々な「革新派」の行動と実態...
篠田英朗(著) | 2015-12-25 | ★4.5 (15)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1980
66pt (3%)
実質価格/割引率 ¥1914 (3%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
本書の第一章では、国際秩序への挑戦として紛争をとらえることを論じた。第二章は、東アジアの現状を勢力均衡の理論的視座を用いて分析。第三章は地政学の観点から欧州に焦点をあてた。第四章は中東情勢と文明の衝突という考えかたをぶつけ、第五章は格差社会としての国際社会の問題として、アフリカを...
齋藤元紀(編集) | 2015-08-28 | ★5 (1)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1925
63pt (3%)
実質価格/割引率 ¥1862 (3%⬇)
[2022/08/30 14:00時点]
日本を代表すると言っても過言ではない12名の哲学者たちが、一般の聴衆を前に「現代日本の危機」を提示し、その打開策を探る「哲学からの挑戦」の試み。2014年から2015年にかけて行われ、大きな反響を呼んだ連続講義を基に、熱のこもった会場の模様を完全再現する。ライヴ感あふれる口語体で...
牧野雅彦(著) | 2015-08-28 | ★4.5 (43)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1925
78pt (4%)
実質価格/割引率 ¥1847 (4%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
セールスランク 1257位(直近30日)
ハンナ・アレントの主著が『全体主義の起源』であることに異論はない。ところが、全三部から成るこの大著を愚直に読み、その構成や論の展開を跡づけた研究は今日に至るまで存在していない……。邦訳書が改訂を加えられたドイツ語版を底本とする中、本書は初版である英語版を順序どおりに精読する試みで...
小島信夫(著) | 2015-08-14 | ★4 (1)  
[pub:講談社] [gen:文学・評論]
¥1826 ¥913 (50%⬇)
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥904 (50%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
セールスランク 1313位(直近30日)
イデオロギー的偏向やうすっぺらな善悪を超え、戦場の奇妙な人間模様を描くことで、不気味なユーモア、シュールな世界として、〈戦争〉を読者に刻みこむ。兵士たちに蔓延する「迷子病」が県城自体の引っ越しを誘発する「城壁」ほか、寓話的ともいえる作品のなかにも暗号兵としての体験が息づく。戦争文...
神立尚紀(著), 大島隆之(著) | 2015-08-07 | ★3.5 (6)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥1045
10pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1035 (1%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
あの戦争を生き残った零戦搭乗員は、終戦時に約三七〇〇名を数えたが、現在ではわずか約二〇〇名となった。生存者の高齢化が進む中、NHK取材班は四年の歳月を費やしインタビューを重ね、後世に語り継ぐべき番組として結実させた。戦争とはいかなるものか、死線を越えた男たちの「最後の証言」がここ...
一ノ瀬俊也(著) | 2015-07-31 | ★4.5 (6)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1705
17pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1688 (1%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
「君達の指導者は嘘つきだ!」「馬鹿共眼ヲ醒マセ」。兵たちの太平洋戦争。「死戦を越えて誤戦となり」、「日海空軍は何処へ行つたのだらうか」、「日本降伏せり」――。太平洋戦争で撒かれた無数の伝単=宣伝ビラ。ビルマで、フィリピンで、沖縄で兵士は伝単に何を思ったか? 日米「情報戦」の実態を...
川田稔(著) | 2015-07-24 | ★3.5 (10)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1595
16pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1579 (1%⬇)
[2022/08/30 06:00時点]
激闘86日。万策尽き政党政治は終焉した。従来考えられていた以上に堅固だった戦前政党政治が、なぜ軍部に打破されたのか。そこには陸軍革新派による綿密な国家改造・実権奪取構想があった。最後の政党政治内閣首班、若槻礼次郎の「弱腰」との評価を覆し、満州事変を画期とする内閣と軍部の暗闘が若槻...
木村勲(著) | 2015-07-24 | ★4 (3)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1595
16pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1579 (1%⬇)
[2022/08/30 12:00時点]
極秘海戦史でわかった語られざる真実。連合艦隊司令長官・東郷平八郎とその参謀・秋山真之。この軍神と天才によって敢行された丁字戦法によって、連合艦隊はロシアのバルチック艦隊を撃破――。日本海海戦の勝利は胸のすく快挙として昭和の軍国主義イデオロギーの核心を形成していく。その伝説の影響は...
大濱徹也(著) | 2015-06-26 | ★3.5 (2)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥825
8pt (1%)
実質価格/割引率 ¥817 (1%⬇)
[2022/08/30 18:00時点]
日本人にとって「軍隊」とはなんだったのか。大日本帝国軍隊は、天皇に直隷するまさに「天皇の軍隊」であった。天皇は軍人の「頭首」として、斃れた将兵の魂魄を守る者としても存在した。しかし、天皇の名による軍隊生活の実態とは…。徴兵の恐怖感、凄惨な私的制裁、兵士たちの性生活と花柳病、遺され...
川田稔(著) | 2015-06-26 | 全3巻の3冊目 | ★4.5 (33)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1100
11pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1089 (1%⬇)
[2022/08/30 12:00時点]
セールスランク 1261位(直近30日)
日本を破滅へと導くことになった陸軍の独断専行はなぜ起きたのか? 彼らはいかなる思想の元に行動したのか? 日本陸軍という日本の歴史上、特異な性質を持った組織がいかに形成され、ついには日本を敗戦という破滅に引きずり込みながら自らも崩壊に至ったのか? 日中戦争未解決のまま勝算なき対米戦...
小林英夫(著) | 2015-05-29 | ★4 (15)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥825
44pt (5%)
実質価格/割引率 ¥781 (5%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
セールスランク 1297位(直近30日)
ソ連研究の中心地であり、満洲国建国に際して経済計画の策定に注力。日中戦争期には占領地の宣撫工作と調査活動とともに、日中戦争の行方を予測する総合調査までも担った。アジア太平洋戦争開戦後は、ビルマ・マラヤの調査までも手がけたが、関東憲兵隊との摩擦により機能停止に。満鉄調査部の活動は、...
藤田尚徳(著) | 2015-04-24 | ★4.5 (25)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥880
42pt (5%)
実質価格/割引率 ¥838 (5%⬇)
[2022/08/30 09:00時点]
セールスランク 1326位(直近30日)
2014年における史学界最大の話題は『昭和天皇実録』の完成でした。天皇裕仁の一生と「昭和」という時代をいかに描き、評価するか……。この点において『実録』編纂者の苦心は並々ならぬものがあったと思われます。同時にこれを読む側も眼光紙背に徹する必要があります。そのためにもマッカーサーと...
手嶋泰伸(著) | 2015-02-27 | ★4 (16)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥825
8pt (1%)
実質価格/割引率 ¥817 (1%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
海軍の太平洋戦争への責任は陸軍に比して軽かったのか? 明治憲法下において政府・議会と並ぶ国家の主柱であったにもかかわらず、その責任を十分に果たすことのできなかった海軍の「政治責任」を、「不作為の罪」をキーワードに検証する。これまで顧みられることの少なかった「海軍と政治」の問題をは...
麻田貞雄(その他) | 2015-02-13 | ★4 (38)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥990
25pt (3%)
実質価格/割引率 ¥965 (3%⬇)
[2022/08/30 12:00時点]
国家の繁栄には貿易の拡大を必要とし、それにはシーレーン確保や海軍力増強が重要となる――。近代海軍の父・マハンの海上権力理論は、秋山真之をはじめとする旧日本海軍のみならず、同時代の列強、そして現代に到るまで諸国家の戦略に多大な影響を与えている。海の可能性が注目される今、大きな示唆を...
河原宏(著) | 2015-01-16 | ★4 (8)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥935
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥926 (1%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
正成、信長、二・二六、そして「あの戦争」。日本人にとって戦争とはなんだったのか。なぜ「あの戦争」はあれほど悲愴な戦いになったのか。なんのために死んだのか。なにより、なんのためなら死ねると言えたのか。「戦中派」思想史家は、同年輩の死者たちの中断された問いかけに答えるため、死者と対話...
川田稔(著) | 2014-12-26 | 全3巻の2冊目 | ★4 (37)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥880
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥871 (1%⬇)
[2022/08/30 06:00時点]
セールスランク 1261位(直近30日)
日本を破滅へと導くことになった陸軍の独断専行という事態はなぜおこったのか?彼らはいかなる思想の元に行動していたのか?日本陸軍という日本の歴史上、特異な性質を持った組織がいかに形成され、そしてついには日本を敗戦という破滅に引きずり込みながら自らも崩壊に至ったかのプロセスを描く3部作...
島田俊彦(著) | 2014-10-24 | ★4 (8)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1210
12pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1198 (1%⬇)
[2022/08/31 01:00時点]
1931年9月18日、奉天郊外の柳条湖で南満州鉄道の線路が爆破された。この事件を契機に、大陸での勢力拡大を目論む関東軍は満州(現・中国東北部)全土を占領する。膨大な史料の精緻な読みをとおして、第一次山東出兵、張作霖爆殺事件から、関東軍の暴走、満州国建国、国際連盟脱退まで、当時の状...
前坂俊之(著) | 2014-10-24 | ★4.5 (22)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1375
82pt (6%)
実質価格/割引率 ¥1293 (6%⬇)
[2022/08/30 09:00時点]
満蒙の特殊権益をめぐる中国との対立から戦争の泥沼へとのめり込んでゆく日本。満州事変、日中戦争、太平洋戦争と続く動乱の時期、新聞は政府・軍部に対しどんな論陣を張り、いかに報道したのか。新聞紙法を始めとする法令、厳しい検閲に自由を奪われるとともに、戦争遂行へと自らの主張を転換する新聞...
島田俊彦(著) | 2014-10-24 | ★4 (32)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥990
88pt (9%)
実質価格/割引率 ¥902 (9%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
日露戦争直後から太平洋戦争終結までの40年間、満州に駐屯し、日本の対中国政策の尖兵的役割を演じた関東軍。陸軍中央の統制に背いて独走し、軍事的衝突を策した彼らの行動は、日本の運命に重大な影響を及ぼした。張作霖爆殺事件や満州事変、ノモンハン事件等の歴史的大事件を中心に、膨大な史料に基...
布施哲(著) | 2014-09-26 | ★4.5 (21)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥825
8pt (1%)
実質価格/割引率 ¥817 (1%⬇)
[2022/08/30 08:00時点]
本書の第4章「米中衝突2030」では、台湾海峡危機と南シナ海危機に端を発する、日本と台湾を巻き込んだ米中の武力衝突を、「戦争シミュレーション」という形で描いている。日本にとって最悪のシナリオとは? 中国海軍の「本当の実力」と「アキレス腱」、自衛隊に課せられた役割と米軍の反撃作戦と...
川田稔(著) | 2014-08-22 | 全3巻の1冊目 | ★4.5 (45)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥880
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥871 (1%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
セールスランク 1261位(直近30日)
日本を破滅へと導くことになった陸軍の独断専行という事態はなぜおこったのか? 彼らはいかなる思想の元に行動していたのか? 日本陸軍という日本の歴史においても特異な性質を持った組織がいかに形成され、そしてついには日本を敗戦という破滅に引きずり込みながら自らも崩壊に至ったかのプロセスを...
井上寿一(著) | 2014-07-25 | ★4 (29)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥770
8pt (1%)
実質価格/割引率 ¥762 (1%⬇)
[2022/08/30 23:00時点]
「大学は出たけれど」、新興宗教ブーム、10銭均一売り場……「暗い時代」の明るい日常生活。「十銭均一売り場」に足を運ぶ消費者、女性の地位向上を推進するモダンガール、新興宗教ブーム、就職難にあえぐ学生──。現代社会の原点=戦前を生きた人びとの実像を描き出す一冊。(講談社現代新書)
伊藤桂一(著) | 2014-05-02 | ★4 (39)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥1353 ¥947 (30%⬇)
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥938 (31%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
昭和14年5月、満蒙国境で始まった小競り合いは、関東軍、ソ蒙軍間の4ヵ月に亘る凄絶な戦闘に発展した。襲いかかる大戦車群に、徒手空拳の軽装備で対し、水さえない砂また砂の戦場に斃れた死者8千余。生還した3人の体験談をもとに戦場の実状と兵士達の生理と心理を克明に記録、抑制された描写が無...
高木徹(著) | 2014-02-28 | ★4 (48)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥825
8pt (1%)
実質価格/割引率 ¥817 (1%⬇)
[2022/08/30 14:00時点]
セールスランク 1297位(直近30日)
中国・北朝鮮・イラン・アルカイダ……いまや大国も小国もテロリストも続々参戦している「国際メディア情報戦」。それは「どれだけ多くの人に、自分に有利な情報を到達させ、その心を揺り動かすか」をめぐる戦いである。急拡大する戦いの現場でいま何が起きているのか? 日本はどう戦うのか? 稀代の...
一ノ瀬俊也(著) | 2014-02-28 | ★4 (115)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥825
8pt (1%)
実質価格/割引率 ¥817 (1%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
日本軍というと、空疎な精神論ばかりを振り回したり、兵士たちを「玉砕」させた組織というイメージがあります。しかし日本軍=玉砕というイメージにとらわれると、なぜ戦争があれだけ長引いたのかという問いへの答えはむしろ見えづらくなってしまうおそれがあります。本書は、戦争のもう一方の当事者で...
小川原正道(著) | 2014-02-28 | ★4.5 (4)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1705
17pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1688 (1%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
「悪魔を懲らしめねばをかぬ」、「これは日本信仰と西洋思想との戦いである」――。「殺生」を禁ずるはずの宗教が、戦争、そして戦争協力を正当化するに至った論理とは。大日本帝国の時代、ミッションスクールでおこなわれた神道儀礼、銃後の守りを演出する戦没者法要、海外につぎつぎと建立される神社...
河野仁(著) | 2013-09-27 | ★4.5 (14)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1100
11pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1089 (1%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
「降伏は名誉」とする米兵と、捕虜となることを恥、自決を名誉と考える日本兵。「バンザイ突撃」は、「9時から5時まで戦う」米兵の目には自殺行為にしか映らなかった。究極の文化衝突の場、戦場で両軍兵士は何を目にし、互いの認識をどう変えたのか――。日米元兵士への緻密なインタビュー調査を通し...
米国国家情報会議(編集), 谷町真珠(翻訳) | 2013-06-28 | ★4 (163)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥880
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥871 (1%⬇)
[2022/08/30 12:00時点]
セールスランク 1320位(直近30日)
2030年は今とはまったく違う世界になっています。1995年に国家としてのピークを過ぎた日本の国力は人口減少・高齢化とともに衰えていきます。2015年にはアメリカもピークを迎え、「唯一の超大国」の地位から脱落します。経済発展著しい中国も2025年あたりを境に経済が失速、日本と同様...
孫崎享(著) | 2013-06-28 | ★4.5 (62)  
[pub:講談社] [gen:ビジネス・経済]
¥715
7pt (1%)
実質価格/割引率 ¥708 (1%⬇)
[2022/08/30 17:00時点]
セールスランク 1317位(直近30日)
日米同盟は、日本の安全を保障するのか? 米戦略が冷戦後、そして9・11後、変質する中で、日米同盟も日本人が気づかないうちに大きくその性格を変えた。米戦略を丹念に読み解き、日本の戦略を考える。(講談社現代新書)
黒野耐(著) | 2013-06-28 | ★3.5 (19)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥880
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥871 (1%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
セールスランク 1297位(直近30日)
大東亜戦争敗戦の真因は組識と教育だった。統帥権独立のため創設された参謀本部が権力闘争の具と化し、参謀養成のための陸軍大学校が教育方針を誤ったことで破滅した日本軍の絶望的な内実を克明に追う。(講談社現代新書)
藤原帰一(著) | 2013-06-28 | ★4 (25)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥770
12pt (2%)
実質価格/割引率 ¥758 (2%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
セールスランク 1334位(直近30日)
歴史の記憶とは? 「国民の物語」とは? 戦後日本において、第二次大戦=〈戦争〉はどのように記憶され、日本人の心性に影響を与えたか。イデオロギーの呪縛をとき、気鋭の政治学者が真摯に問い直す。(講談社現代新書)
神立尚紀(著) | 2013-06-14 | ★4.5 (41)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥869
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥860 (1%⬇)
[2022/08/30 14:00時点]
ミノル、俺たちのやりたかったことはこんなことだったのかな――二十七機撃墜・味方損失ゼロ、奇跡の初空戦を指揮した進藤三郎。敗色濃い南太平洋でなおも完勝を続けた鈴木實。二人の飛行隊長の人生を縦糸に、元零戦搭乗員一二四名へ未踏の二〇〇〇時間インタビューを横糸にして織り上げた、畢生のノン...
近藤大介(著) | 2013-05-24 | ★4 (12)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥1155
12pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1143 (1%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
セールスランク 1267位(直近30日)
「尖閣問題はどうしてこじれたのか」「中国が目指すものは何か」「中国の弱点はどこか」この3点をそれぞれ冷静に分析した上で、日本が中国と渡り合うための「対中戦略」を構築すべきだ、というのが筆者の主張です。出版社の駐在員として、中国で3年に及んだ筆者の徹底した現地取材は、何よりも自分の...
常石敬一(著) | 2013-05-17 | ★4 (27)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥770
8pt (1%)
実質価格/割引率 ¥762 (1%⬇)
[2022/08/31 00:00時点]
セールスランク 1285位(直近30日)
日本は大陸で何をしたのか? 軍医中将石井四郎と医学者達が研究の名で行った生体実験と細菌戦の、凄惨で拙劣な実態。残された資料を駆使して迫る、もう1つの戦争犯罪。戦争は終わらない。(講談社現代新書)
クーリエ・ジャポン(編集) | 2022-05-19 | ★3.5 (42)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥935
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥926 (1%⬇)
[2022/08/30 18:00時点]
ユヴァル・ノア・ハラリ、トマ・ピケティ、ノーム・チョムスキー、フランシス・フクヤマ、ジョージ・ソロスなど世界の賢人12人によるウクライナ戦争についての最新論考を緊急出版。戦争が起きた背景、プーチンの狙い、これからの世界秩序について、日々の報道では見えてこない深い視座を得られるだろ...
藤原帰一(著) | 2022-05-19 | ★4 (17)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥935
23pt (2%)
実質価格/割引率 ¥912 (2%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
セールスランク 1267位(直近30日)
「ぼくは抽象論が嫌いなんですよ」ーーそう宣言して、「戦争と平和」について論じた名著を、新書版として復刊。 経済のグローバリゼーションによって世界中のサプライチェーンがつながったことで、大規模な戦争が「不合理」なものと思われていたいま、なぜロシアは侵略を開始したのか。 独裁的な指導...
保阪正康(著), 関口宏(著) | 2021-11-17 | ★4.5 (44)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1595
16pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1579 (1%⬇)
[2022/08/30 11:00時点]
セールスランク 1305位(直近30日)
日清・日露戦争に勝利し、朝鮮半島、南樺太、そして南満州鉄道を手に入れた日本は、強大化した軍事力を背景に一等国の仲間入りを果たした。 迎えた大正時代は、政争に始まった。山縣有朋を筆頭とする明治の元勲・藩閥勢力と、議会政治の確立を目指す勢力が激しく争い、民衆もそれに呼応して護憲運動が...
高木徹(著) | 2021-10-05 | 全1巻の1冊目 | ★4.5 (293)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥836
49pt (6%)
実質価格/割引率 ¥787 (6%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
セールスランク 841位(直近30日)
「情報を制する国が勝つ」とはどういうことか――。世界中に衝撃を与え、セルビア非難に向かわせた「民族浄化」報道は、実はアメリカの凄腕PRマンの情報操作によるものだった。国際世論をつくり、誘導する情報戦の実態を圧倒的迫力で描き、講談社ノンフィクション賞・新潮ドキュメント賞をW受賞した...
神立尚紀(著) | 2021-04-13 | ★4.5 (81)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥1320
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1307 (1%⬇)
[2022/08/30 13:00時点]
戦後長らく、最前線で戦った海軍将兵のほとんどは、戦地での経験について沈黙していたが、戦後50年を経て多くが晩年を迎えたころから、戦死した仲間のことを後世に伝えたいとぽつりぽつりと語り始めた。そんな彼らの最後の証言、遺言ともいえる声を、神立尚紀氏が「零戦搭乗員の会」との関わりの中で...
中田整一(著) | 2021-03-12 | ★4 (15)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥792
47pt (6%)
実質価格/割引率 ¥745 (6%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
司令長官として「大和」とともに沈んだ父。沖縄へ出撃した特攻機で散った息子。二人を追うように娘を残して逝った母。伊藤が植えた桜は、今もその命日を忘れない。 山本五十六に最も信頼された男が家族を思うとき。
廣瀬陽子(著) | 2021-02-17 | ★4 (129)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1265
49pt (4%)
実質価格/割引率 ¥1216 (4%⬇)
[2022/08/30 15:00時点]
セールスランク 1334位(直近30日)
戦争は戦場だけではない! いかに低コストで最大限のダメージを敵国に与えるか。執拗なサイバー攻撃、SNSを利用したプロパガンダ、暗躍する民間軍事会社――世界を脅かすプーチン流「現代戦」と日本の安全保障のリスクとは? ウクライナ、シリアでの民間軍事会社の暗躍、米大統領選でのプロパガン...
保阪正康(著) | 2021-02-05 | ★4.5 (9)  
[pub:講談社] [gen:文学・評論]
¥660
7pt (1%)
実質価格/割引率 ¥653 (1%⬇)
[2022/08/31 01:00時点]
戦況報告は、どのようにして権力になっていったのか? ――大本営発表は、あの時代、単なる戦況報告ではなく、権力そのものであった。意図的な情報のみを一方的に押しつけられ、「事実」は国民に隠されたのだ。関係者の証言をはじめ、発表回数や発表場面、発表の表現など、当時の資料を解析することに...
近藤大介(著) | 2021-01-20 | ★4 (74)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥935
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥926 (1%⬇)
[2022/08/30 10:00時点]
巨大化する中国。 迎え撃つ米国。 新たな冷戦の水面下で忍び寄る〈七つの戦争〉。 覇権と覇権のはざまを、 日本はこうして泳ぎ抜く! ----- コロナ敗戦国、日本。 感染症危機に襲われながらも無為無策で通した我が国は、防衛力、行政効率、政治指導力、ありとあらゆる実力の程度を露呈させ...
太田尚樹(著) | 2020-11-13 | ★4 (17)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥814
56pt (7%)
実質価格/割引率 ¥758 (7%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
GDP4倍の相手に挑み、全国を焼土とし、推計戦没者軍民310万人。戦死者の約6割が病死・餓死だったという。最後通牒とされたハル・ノートをあくまで叩き台に交渉継続し、開戦回避ができれば、米ソ冷戦構造の中、20世紀中盤に重要なプレイヤーとなることも可能だった。最終局面にいたる外交交渉...
保阪正康(著), 関口宏(著) | 2020-10-16 | ★4 (98)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1540
15pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1525 (1%⬇)
[2022/08/30 16:00時点]
セールスランク 1305位(直近30日)
勝海舟、大久保利通、西郷隆盛、木戸孝允、伊藤博文ら数々の英雄たちが天皇を支え、築き上げた新国家・明治日本。 明治日本を知らなければ、現代の日本はわからない。 明治を形作ったひとり一人の素顔、新天皇の東京入城に沸いた庶民の姿、文明開化、岩倉使節団の珍道中に始まり、西南戦争、台湾出兵...
井伏鱒二(著) | 2020-09-25 | ★3.5 (4)  
[pub:講談社] [gen:文学・評論]
¥2838
28pt (1%)
実質価格/割引率 ¥2810 (1%⬇)
[2022/08/30 18:00時点]
陸軍徴用の地・シンガポールでの苛酷な実態と人々の姿を、死を見すえた細密な観察眼でとらえ淡々と描いた、井伏文学の特質を伝える長編。――「私たちは従軍中も入城後も、新聞社関係の特派員からときたま原稿を頼まれたが、私の原稿は検閲で没書になるのが多かつた。たいてい没書になつた。その原稿は...
臼井勝美(著) | 2020-09-10 | ★4.5 (24)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥990
58pt (6%)
実質価格/割引率 ¥932 (6%⬇)
[2022/08/31 01:00時点]
泥沼の十五年戦争は、なぜ、どのように始まったのか? 端緒である1931年の満州事変と翌1932年の上海事変は、中国北洋軍閥間の争いの混乱に乗じた前者、民族的抵抗の形成を見た後者と、それぞれ異なる性格を有している。両者について経緯を詳述し、さらに5年後の盧溝橋事件による全面戦争展開...
面髙直子(著) | 2020-07-31 | ★4.5 (34)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥726
43pt (6%)
実質価格/割引率 ¥683 (6%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
誰からも愛された彼が選んだのは、戦争への道だった。 あたたかい涙があふれる感動のノンフィクション 戦後数多く生まれた、日本人女性と米兵との混血孤児。その1人ヨシアキは米国人家庭の養子となり、天性の魅力と類まれなスポーツの才能とでスターになるが、心の奥には常に自分の存在への不安、そ...
田村洋三(著) | 2020-07-03 | ★4 (14)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥880
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥871 (1%⬇)
[2022/08/30 18:00時点]
「県民二対シ後世特別ノ御高配ヲ賜ランコトヲ」――10万人以上の犠牲者を出した、昭和20年の沖縄戦。その惨状を想い、自決直前に電文で奏上した大田實(みのる)中将は、日本軍への反感が強い沖縄でも、多くの人に愛される、数少ない軍人の一人である。遺族の協力を得て、初めて明らかにされる悲劇...
御田重宝(著) | 2020-06-05 | ★4.5 (5)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥660
7pt (1%)
実質価格/割引率 ¥653 (1%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
死ねば地獄、生きるも地獄の戦場は、どんなふうであったのか……。現地の人たちはどうしていたのか……。兵士たちは、何を信じて戦ったか……。非道で無謀な戦争のために死んでいった兵士たちの姿を記録して、昭和戦争史の暗部を照射する! 東部ニューギニアの戦地で戦い、犠牲となったすべての人々に...
御田重宝(著) | 2020-06-05 | ★4 (4)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥660
7pt (1%)
実質価格/割引率 ¥653 (1%⬇)
[2022/08/31 01:00時点]
無謀極まるポートモレスビーの攻略作戦、悲劇のスタンレー山脈越えなどの戦地の実態を、生き残った兵士たちの証言と文書をもとに再現する。中国新聞に長期連載され、人間としての民衆の叫びと兵士の視点からの戦争記録として、大きな反響をよぶ。戦争の悲惨を訴え伝える、東部ニューギニア日本軍敗退の...
小林道彦(著) | 2020-02-13 | ★4.5 (37)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1320
13pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1307 (1%⬇)
[2022/08/31 08:00時点]
セールスランク 1305位(直近30日)
「近代理性の象徴」のはずであった組織はなぜ暴走したのか? 明治維新から太平洋戦争敗戦による崩壊まで、一人で描ききった超力作! 戦前日本の歴史とはある意味において、相次ぐ戦争の歴史でした。といって、日本が明治維新以来一貫して軍国主義路線を取っていたわけではありません。しかし結果とし...
一ノ瀬俊也(著) | 2020-01-15 | ★3.5 (30)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥880
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥871 (1%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
敵艦への体当たり攻撃で還らぬ人となった20代以下の若者たち。彼ら特攻兵は何を思い、亡くなっていったのか。その現実に迫る一冊。
ペドロ・バーニョス(著), 金関あさ(翻訳), 村岡直子(翻訳), 神長倉未稀(翻訳) | 2019-12-11 | ★4 (14)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥2145
21pt (1%)
実質価格/割引率 ¥2124 (1%⬇)
[2022/08/30 18:00時点]
セールスランク 1297位(直近30日)
隣国を出し抜き、大衆をコントロールする権力者たちの「16の戦略」とは? 国防・諜報の裏の裏まで知り尽くしたトップレベルの軍事戦略家が、勝ち残る国がやっていること・やらないことを、歴史上の出来事や最新の世界情勢をもとに明かす。 世界はまるで、学校の教室のようなものだ。権力を握り影響...
井上寿一(著) | 2019-11-13 | ★4.5 (31)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥935
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥926 (1%⬇)
[2022/08/30 07:00時点]
セールスランク 1305位(直近30日)
昭和の戦争と社会を理解するための10の謎に迫る! 天皇――なぜ立憲君主が「聖断」を下したのか? 女性――戦争に反対したのか協力したのか? メディア――新聞・ラジオに戦争責任はなかったのか? 経済――先進国か後進国か? 格差――誰が「贅沢は敵だ」を支持したのか? 政党――なぜ政党内...
田中雄一(著) | 2019-08-21 | ★4 (74)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥935
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥926 (1%⬇)
[2022/08/30 10:00時点]
真珠湾攻撃、太平洋戦争開戦の2年前の1939年、満州国とソビエト連邦の国境地帯で発生した「ノモンハン事件」。見渡す限りの草原地帯で、関東軍とソビエト軍が大規模な軍事衝突に発展、双方あわせて4万5000人以上の犠牲を出した。関東軍を率いたのは、弱冠37歳の青年参謀・辻政信と、その上...
高井有一(著) | 2019-08-09 | ★5 (1)  
[pub:講談社] [gen:文学・評論]
¥1045 ¥314 (70%⬇)
3pt (1%)
実質価格/割引率 ¥311 (70%⬇)
[2022/08/30 07:00時点]
セールスランク 1248位(直近30日)
「私は怖れていたのだ。私などが絶対に踏み込んでは行けない場所を頑なに守っている生徒という他人が怖かったのだ」――敗戦の色濃くなった昭和20年の初め、農村に学童疎開した34名の少年たちの、不安と飢えの日。最もおとなしいはずの生徒の脱走の波紋。没後見つかった引率教師の当時の日記に綴ら...
伊藤桂一(著) | 2019-07-19 | 全2巻の1冊目 | ★4 (8)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥660
7pt (1%)
実質価格/割引率 ¥653 (1%⬇)
[2022/08/30 10:00時点]
人間の感情や自由をいっさい剥奪され、戦争遂行の尖端に立たされた兵隊たち。彼らはいかに戦い、いかに生き、そして死んでいったか……。日中・太平洋両戦争に取材し、兵隊たちの死の道程を凝視して、戦争の真実の姿を厳しく捉えた、25編の挿話。戦死者たちの冥福を祈りながら描かれた「悲しき戦記」...
伊藤桂一(著) | 2019-07-19 | ★2 (1)  
[pub:講談社] [gen:文学・評論]
¥660
7pt (1%)
実質価格/割引率 ¥653 (1%⬇)
[2022/08/30 13:00時点]
南海の島の監視哨で、たった一人の勤務を続ける上等兵と、脱走兵との心の触れ合いを描いた、表題作。一軍医の敵国人に対する、隔てなき人間的真情が部隊を救った「救援隊、湖畔を行く」など、7編を収録。人と人との暖かいつながりに視点を置いて、ユーモラスな事象を描き、その底に兵隊の深い哀しみを...
井上寿一(著) | 2018-11-14 | ★4 (18)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥935
9pt (1%)
実質価格/割引率 ¥926 (1%⬇)
[2022/08/30 15:00時点]
リットン調査団への接待攻勢、諜報活動に努める杉原千畝ら外交官。満州国の正当化のためのメディア対策……。奇跡的に残存する1931~1936年の外交機密費史料。領収書の数々は何を語るか? インテリジェンス、接待、広報など、機密費史料から中国大陸での外交活動を復元し、満洲事変から盧溝橋...
神立尚紀(著) | 2018-07-20 | ★4 (9)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥1100
65pt (6%)
実質価格/割引率 ¥1035 (6%⬇)
[2022/08/30 23:00時点]
4度の特攻を生き延びた男は、あの空で何を見たのか? 戦後70年を超えて消えつつある、若きパイロットだった者たちの肉声は、日本の未来への貴重な遺産である。 『証言 零戦』シリーズ第4弾!
井上寿一(著) | 2018-07-10 | ★4.5 (13)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1100
64pt (6%)
実質価格/割引率 ¥1036 (6%⬇)
[2022/08/30 21:00時点]
セールスランク 1305位(直近30日)
1930年代、社会システムの不調は盧溝橋事件発生へと至った。目的なきまま拡大する戦いの中、兵士たちは国家改造を期し、労働者や農民、女性は、自立と地位向上の可能性を戦争に見い出す。大政翼賛会の誕生はその帰結であった。前線の現実と苦悩、社会底辺の希望を、政治はいかにうけとめ、戦争が展...
麻田雅文(著) | 2018-04-19 | ★4.5 (12)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理]
¥1210
12pt (1%)
実質価格/割引率 ¥1198 (1%⬇)
[2022/08/30 22:00時点]
セールスランク 1305位(直近30日)
幕末期以来、米英協調を基軸とする主流派に対し、ロシアに眼を向ける一つの潮流があった。ロシア王室との信頼関係を樹立しようとした伊藤博文。満洲経営のため日ソ国交樹立に腐心する後藤新平。満洲国建国後、孤立を深めるなか独ソとの提携に望みを託す松岡洋右……。日露戦争、シベリア出兵、ノモンハ...
中田整一(著) | 2012-10-18 | ★4.5 (19)  
[pub:講談社] [gen:歴史・地理] [gen:社会・政治]
¥817
8pt (1%)
実質価格/割引率 ¥809 (1%⬇)
[2022/08/30 07:00時点]
セールスランク 1326位(直近30日)
得体の知れない敵国、日本を丸裸にするため、アメリカはすさまじい執念とエネルギーを費やし極秘に捕虜尋問センターを準備した。暗号名はトレイシー。日本人の国民性、心理、戦術、思想、都市の詳細などについて捕虜たちが提供した情報が、やがて日本の命運に大きくかかわってくる。講談社ノンフィクシ...
孫崎享(著) | 2012-10-05 | ★4 (54)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥715
7pt (1%)
実質価格/割引率 ¥708 (1%⬇)
[2022/08/30 09:00時点]
日本が中・韓・ロシアとは領土問題、米国とは基地問題、北朝鮮とは拉致、核問題で手詰まりの状況を尻目に、東アジアは中国の大国化、これに対抗する米国の東アジア戦略転換と大きく動いている。相変わらず国内で自分にとって都合のよい言説だけを語っている日本に明日はあるのか? 冷静な分析をもとに...
妹尾河童(著) | 2012-09-28 | 全2巻の2冊目 | ★4 (63)  
[pub:講談社] [gen:文学・評論]
¥744
45pt (6%)
実質価格/割引率 ¥699 (6%⬇)
[2022/08/30 12:00時点]
この戦争はなんなんや? ――忘れられかけている太平洋戦争とその時代を、純粋な「少年H」の眼を通して現代に記した、著書初の自伝的長編小説。戦争のまっただ中を逞しく生きる悪童とその家族が感動を巻き起こす大ベストセラー。戦争を知らない少年少女はもちろん大人たちもぜひ読み継いでほしい名作...
妹尾河童(著) | 2012-09-28 | 全2巻の1冊目 | ★4 (75)  
[pub:講談社] [gen:文学・評論]
¥924
76pt (8%)
実質価格/割引率 ¥848 (8%⬇)
[2022/08/30 23:00時点]
セールスランク 1344位(直近30日)
胸に妹尾肇のイニシャル「H」の文字を編み込んだセーター。外国人の多い神戸の街でも、昭和12年頃にそんなセーターを着ている人はいなかった……。洋服屋の父親とクリスチャンの母親に育てられた、好奇心と正義感が人一倍旺盛な「少年H」こと妹尾肇が巻き起こす、愛と笑いと勇気の物語。毎日出版文...
久江雅彦(著) | 2012-12-21 | ★4 (8)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥715
7pt (1%)
実質価格/割引率 ¥708 (1%⬇)
[2022/08/30 12:00時点]
混迷する普天間飛行場の移設問題、高まる中国の脅威、繰り返されるPKO派遣、加速する自衛隊と米軍との一体化……。冷戦後の二十年で何が変わったのか? 困ったときの米軍頼みは、はたしてほんとうに有効なのか? 日々の断片的なニュースではわからない全論点が、一冊でわかる最良の入門書!
竹西寛子(著) | 2014-04-11 | ★4.5 (3)  
[pub:講談社] [gen:文学・評論]
¥979 ¥490 (50%⬇)
5pt (1%)
実質価格/割引率 ¥485 (50%⬇)
[2022/08/30 19:00時点]
乗船直前、自分の家に泊った3人の出征将校の姿に、未知の大人たちの世界を知り微妙に変わる少年の心の襞。川端康成文学賞受賞「兵隊宿」と、「少年の島」「流線的」「緋鯉」「虚無僧」ほか共通の主人公による9つの短篇群。『往還の記』『式子内親王・永福門院』等、日本の古典を材に優れた評論を持つ...
豊田穣(著) | 2014-07-18 | ★5 (3)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥812
8pt (1%)
実質価格/割引率 ¥804 (1%⬇)
[2022/08/30 08:00時点]
セールスランク 1301位(直近30日)
明治海軍は軍令部創設によって伸長、日清、日露戦争で連合艦隊の大活躍を生む。勢いに乗り巨艦を増強、太平洋戦争へと突入するが、軍事力の中核はすでに空母や航空機に転じつつあり、対応できなかった日本は惨敗! 本書は海軍軍令部の栄光と悲劇の歴史をたどり、そこで活躍した参謀たちの姿を描く野心作。
小谷賢(著) | 2013-03-29 | ★4 (50)  
[pub:講談社] [gen:Kindle本]
¥1705
50pt (3%)
実質価格/割引率 ¥1655 (3%⬇)
[2022/08/30 10:00時点]
【第16回 山本七平賞奨励賞受賞】 暗号解読など優れたインフォメーション解読能力を持ちながら、なぜ日本軍は情報戦に敗れたか。「作戦重視、情報軽視」「長期的視野の欠如」「セクショナリズム」。日本軍最大の弱点はインテリジェンス意識の欠如にあった。インテリジェンスをキーワードに日本的風...