【30%オフ・270冊】講談社 一家に一冊! 「こころとからだ」のトリセツ特集 (8/11まで)

本セールは終了しました
[前のセール] [新しいセール]
『発達障害の子どもを伸ばす魔法の言葉かけ』『発達障害』『世界が注目する日本の介護』『発達障害の子の「イライラ」コントロール術』『非認知能力を育てる』『ほしいのは「つかれない家族」』『自閉症スペクトラムがよくわかる本』『発達障害の子の脳を育てる忍者遊び』『15歳までに始めたい!』『認知症の人のイライラが消える接し方』など279冊がラインナップ。
本ページは「キンセリ」の特設ページです。 キンドルセール「【30%オフ・270冊】講談社 一家に一冊! 「こころとからだ」のトリセツ特集 (8/11まで)」の対象作品一覧を提供しています。
作品表示設定
画像サイズ: 100%
フィルター操作パネル
表示件数: 279/279
 
ソート(調整中)
価格でソート 出版日でソート レビュー数でソート 実質割引率でソート タイトルでソート
1540 2017-08-04 686 6.8
shizu(著), 平岩幹男(監修) | 2017-08-04 | ★4.5 (686)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 18:00時点]
親からの適切な「言葉かけ」で、発達障害の子どもは大きく伸びる! 家庭で楽しみながら行える、ABA(応用行動分析)を利用した「言葉かけ」の方法を具体的にわかりやすく紹介。《毎日の生活のなかで、すぐできる!》 ・手を洗うときの言葉かけ ・散歩のときの言葉かけ ・いっしょに料理をすると...
1265 2019-08-07 269 1.0
かなしろにゃんこ。(著), 前川あさ美(その他) | 2019-08-07 | ★4.5 (269)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 07:00時点]
発達障害の子ども本人が「問題行動」のわけを語る! くり返される行動は「自分を守るため」でした! 「話しかけたらムッとする・怒り出す」 →ひとりで休ませて欲しいんだ! 「パニックになる・暴れる」 →感覚過敏でボロボロなんだよ! 「人の気持ちがわからない」 →形のないものはわからない...
1650 2021-01-13 176 7.2
加藤忠相(著), ひらまつおさむ(著), 加藤忠相(編集) | 2021-01-13 | ★4.5 (176)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1650
118pt (7%)
[2022/08/15 08:00時点]
●Ageing Asia Global Ageing Influencer 2019 獲得 ●日経ビジネス「次代を創る100人」選出 ●第1回かながわ福祉サービス大賞 受賞 国内外で講演歴、多数。 NHK「プロフェッショナル~仕事の流儀~」でも取り上げられ、 映画『ケアニン~あな...
1540 2016-05-13 160 5.9
有光興記(監修) | 2016-05-13 | ★4 (160)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 13:00時点]
イライラは、対処の難しい感情です。とくに発達障害の子の場合、ほかの子にとってはなんでもない場面でいらだちをつのらせ、手がつけられないほど爆発したりもします。そのような生活が続くと周囲から嫌われ、孤立していきます。そんな事態にならないように早期の対策が必要です。本書の「親子でいっし...
1265 2019-06-27 158 1.0
大豆生田啓友(著), 大豆生田千夏(著) | 2019-06-27 | ★4 (158)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想] [gen:教育・学参・受験] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 12:00時点]
今注目の「非認知能力」とは何か。簡単に言うと「意欲」「粘り強さ」「自己抑制」「社会性」「自尊心」などがあげられます。乳幼児期にこれを育てると後に幸福を生み出すと考えられています。後になって見えてくることから、「あと伸びする力」とも言われます。これらを培うには何をしたらよいのか。そ...
1320 2020-11-26 160 1.0
ハラユキ(著) | 2020-11-26 | ★4.5 (160)  
[pub:講談社] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 08:00時点]
ポストコロナ時代を生きる、新しい家族のトリセツ。 東洋経済オンラインの人気連載を書籍化。ワンオペ家事&育児の絶望から、夫を巻き込みストレスレスな家庭づくりをめざして立ち上がった著者の奮闘記。 イラストレーター&コミックエッセイストとして活躍する著者。夫は仕事人間の会社員。ワンオペ...
1540 2017-05-19 149 5.9
本田秀夫(監修) | 2017-05-19 | ★4 (149)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 15:00時点]
自閉症や高機能自閉症、アスペルガー症候群などの発達障害を、近年は「自閉症スペクトラム」と呼ぶことが多くなっています。言語や知的能力の発達には違いがみられるものの、「対人関係」が苦手で「こだわり」が強いという2大特徴は共通しているからです。本書は診断分類DSMの改訂をふまえて、定義...
1540 2017-10-06 144 6.8
柳澤弘樹(監修) | 2017-10-06 | ★4.5 (144)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 09:00時点]
多くの保育・教育現場で取り入れられている「柳沢運動プログラム」を発達障害の子どもたち向けにアレンジ。忍者の運動遊びなら、子どもたちにより興味をもって、楽しみながら取り組んでもらえるはず。うまくできなくても「修行なのだからしかたがない」と思えるので、失敗を肯定的に受け入れやすく、発...
1540 2016-05-13 147 5.9
梅永雄二(監修) | 2016-05-13 | ★4 (147)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想] [gen:教育・学参・受験]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 17:00時点]
ライフスキルは、日常生活の基盤となるものです。学力や運動能力、ソーシャルスキルなどをどれだけ身につけても、鍛えても、生活習慣や生活リズムが乱れていては、能力を十分に発揮することができません。本書では家庭生活や地域で活動するために必要なスキルを10種類に分けてトレーンング法を解説し...
1265 2020-05-27 143 1.7
植賀寿夫(著) | 2020-05-27 | ★4 (143)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1265
22pt (2%)
[2022/08/15 13:00時点]
認知症ケアの本質、それは「人間関係を整えること」にあり! 認知症のお年寄りは、困りごとが増えるためイライラ・ソワソワと落ち着かなくなりがち。 おまけに「介護している人」との間に誤解やすれ違いが生まれやすくなるため、 円満だった関係が壊れ、つい怒ったり、乱暴な言葉が出たりするのです...
1430 2022-01-13 157 1.0
若井克子(著) | 2022-01-13 | ★4.5 (157)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 18:00時点]
元脳外科医で、最高学府の教授でもあった夫・若井晋。 その彼が若年性認知症になるとき、本人は、そして家族は、どうしたのか。 長い苦悩をへて病を受け入れ、新たな道へと踏み出した 夫婦の軌跡を、妻・若井克子が克明に描き出す。 ●当事者・若井晋が語る「認知症の人から見た世界」とは? 「最...
1430 2017-03-24 122 1.0
高山恵子(監修) | 2017-03-24 | ★4 (122)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 17:00時点]
だれでも怒りのコントロールは難しいのですが、とくにADHD の人は怒りの感情に翻弄されがちです。衝動性や多動性が強いという特性があるからです。本書では、怒りを大爆発させない応急処置をはじめ、怒りのメカニズム、怒りをコントロールする様々な方法を紹介。対処法が身につけば、心が落ち着き...
1540 2017-11-24 123 6.8
小栗正幸(監修) | 2017-11-24 | ★4 (123)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想] [gen:教育・学参・受験]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 07:00時点]
いくら正しいことを伝えても、子どもの反抗的な態度や言葉、なげやりな様子、一方的な主張のくり返しに、支援・指導する側もイライラ。子どもとのやりとりが起きなければ、おそらくなにも変わりません。しかし、投げかける言葉しだいで、相手の反応は変わってきます。本書では状況を劇的に変える、子ど...
1540 2017-06-02 114 5.9
安保雅博(監修) | 2017-06-02 | ★4 (114)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 03:00時点]
「歩けるのに手がよくならない……」。でも、けっしてあきらめないでください。脳卒中発症後6ヵ月を過ぎるとマヒ手は良くならないとされるのが通説ですが、正しい訓練法をおこなえば、発症から何年経っていても、高齢でも、手の機能はUPします! 本書は自宅でできる訓練法を写真でわかりやすく解説...
1540 2020-02-13 112 6.8
司馬理英子(監修) | 2020-02-13 | ★4 (112)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 05:00時点]
ひと目でわかるイラスト図解 《講談社 健康ライブラリースペシャル》 【やる気があるのにできないADHDの人へ】 周囲の人から見ると理解しづらいのですが、ADHDの人は、やる気はあるのになかなかやるべきことをできません。 やろうと思っているのに、できない。やる気はあるのです。サボっ...
1540 2017-06-09 105 5.9
中里信和(監修) | 2017-06-09 | ★4.5 (105)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 15:00時点]
脳の過剰な興奮が引き起こす発作をくり返す「てんかん」は、誤解や偏見が根強く残る病気。患者さんの8割は正しく治療すれば発作を抑制できるのですが、専門医が少なく、不適切な診断・治療を受け続けている方も少なくありません。本書は、病気のしくみや治療法を豊富なイラストやチャートでわかりやす...
1540 2017-05-12 97 19.3
橋本圭司(監修) | 2017-05-12 | ★4 (97)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
297pt (19%)
[2022/08/15 06:00時点]
忘れっぽい、やる気がない、怒りっぽい、疲れやすい……。いずれも脳梗塞・脳出血・くも膜下出血などの脳損傷後に現れる後遺症だが、身体的な不調に比べると本人も周囲も理解しにくく苦しむことが多い。最も多くみられる記憶障害のリハビリのために、いきなり漢字や計算ドリルなどに取り組んでもうまく...
1540 2017-05-19 91 6.8
司馬理英子(監修) | 2017-05-19 | ★4 (91)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 09:00時点]
ADHDの人が仕事や家事でうまくいかないのは、目の前のことしか見ていないから。場当たり的にする作業には連続性がありません。仕事や家事をスムーズに進めるにはどうしたらよいか。本書ではADHDの人が苦手とする「時間の管理」「ものの管理」「プランニング」「記憶の補強」「持続力」を5つの...
1430 2017-05-12 93 5.9
本田秀夫(監修), 日戸由刈(監修) | 2017-05-12 | ★4 (93)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 13:00時点]
ソーシャルスキルとは、社会のさまざまな集団や活動に参加するための能力や態度、考え方などです。自閉症スペクトラムの子は、一般的なやり方が苦手というだけで、親がサポートしてやり方を調整し、その子なりのソーシャルスキルを育てるようにすれば、社会参加することは十分に可能です。本書はそのよ...
1155 2017-10-13 87 1.0
かなしろにゃんこ。(著), 田中康雄(監修) | 2017-10-13 | ★4.5 (87)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1155
12pt (1%)
[2022/08/15 07:00時点]
発達障害の息子が、思春期に突入! 「不注意」「落ち着きのなさ」「衝動を止められない」……、典型的なADHDのリュウ太くんが反抗期を迎え、漫画家ママはいよいよ大変。“ADHDのことを、本人や周囲にどうわかってもらう?”、“クラスメートとうまくやっていける?”、“進路選択どーするのっ...
1430 2016-05-13 87 5.9
宮尾益知(監修) | 2016-05-13 | ★4 (87)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 09:00時点]
アスペルガー症候群について出版されている解説書の多くは男性の特徴を中心的にまとめたものです。女性の場合、男性とは違う特徴があるため対応法も変わってきます。本書では女性のアスペルガー症候群にはどのような特徴があるのか、生活面での悩み、対応法などをまとめました。自分がアスペルガーでは...
1540 2017-10-06 92 6.8
本田秀夫(監修), 日戸由刈(監修) | 2017-10-06 | ★4.5 (92)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 15:00時点]
ADHDの子は性格的に明るい子が多く、「にくめないお調子者」といった魅力があるのですが、うっかりミスや遅刻に注目されて何度も叱られていると、本来の積極性や明るさを失ってしまいます。ADHDの子を健全に育てていくためには、「こまかいことを気にしない」ということがきわめて重要です。本...
1320 2020-04-24 86 1.0
冠地情(著), かなしろにゃんこ。(著) | 2020-04-24 | ★4 (86)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 05:00時点]
★★★大好評! 早くも重版出来!!★★★ 楽しいアクティビティが盛りだくさん! 就労支援機関、企業、学校、当事者会など各地で1000回以上開催、 のべ10000人超が参加した「コミュニケーション力強化」の アイスブレイク&ワークショップ。 発達障害の当事者が考案し、新聞、テレビ、...
1540 2019-06-26 85 6.8
白川美也子(監修) | 2019-06-26 | ★4 (85)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 10:00時点]
ひと目でわかるイラスト図解《講談社 健康ライブラリーイラスト版》【生きづらさはトラウマのせいかもしれない】トラウマとは「心的外傷」のこと。なんらかの体験により、心が本来の役割を果たせなくなった状態を指します。災害、犯罪被害、性暴力など、非日常的な恐怖体験がトラウマになることはよく...
1540 2016-05-13 83 6.8
有光興記(監修) | 2016-05-13 | ★4 (83)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 09:00時点]
友達の話を聞かず、自分の言いたい事ばかり話す。ちょっとからかわれただけで、キレて暴力をふるう。そんな会話のトラブルを何度もくり返す子がいます。そのままにしておかず生活の中でトレーニングをすれば、ケンカやいじめなどの大きな問題に発展することを防げます。本書のトレーニングは親子で楽し...
1540 2014-07-11 78 6.8
下園壮太(著) | 2014-07-11 | ★4.5 (78)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 08:00時点]
相談力がたちまちアップ! どんな場面でも必ず役立つ! プロのテクニック教えます。●まず30分、徹底的に聞き続ける●3分で劇的に変わる!3つのテクニック●「裏メッセージ」に取られたときの対処法●あなたの「支援者癖」に気づくこと
1265 2017-05-19 81 1.7
右馬埜節子(著) | 2017-05-19 | ★4 (81)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1265
22pt (2%)
[2022/08/15 05:00時点]
読売新聞ほか、メディア多数で紹介された話題の本! すぐに使える知恵が満載! 易しい文章とマンガで楽しく理解できる! 認知症の人のこんな言動を解決する「声かけ」のコツがスイスイわかります。 ●ありもしない物を「盗まれた!」と騒ぐ●暴言をはいたり、大声を出したりする●自宅にいるのに「...
1430 2017-08-04 79 1.0
小池敏英(監修) | 2017-08-04 | ★4 (79)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想] [gen:教育・学参・受験]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 06:00時点]
ひらがな・カタカナ・漢字・文章……なぜ練習してもできないのか。読み書き困難の原因は様々で苦手にもいろいろあります。親や先生も「勉強が苦手な子」だと考え、学習面では無理をさせないこともありますが、けっしてあきらめないでください。その子に合った学び方が必ずあります。この本では学校でも...
1430 2016-05-13 78 1.0
加藤忠史(監修) | 2016-05-13 | ★4 (78)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 03:00時点]
うつでは生きているのもつらくなり、躁では気持ちが高ぶるという双極性障害。診断が難しく、発病がうつ状態からの場合は、まずうつ病と診断されます。躁状態のときに間違えられやすいのは統合失調症です。正しい診断に行きつくまで8年というデータがあるほど。発病の戸惑い、診断されたショック、将来...
1540 2017-05-12 81 5.9
本田秀夫(監修), 日戸由刈(監修) | 2017-05-12 | ★4 (81)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 10:00時点]
自閉症スペクトラムの子は対人行動を臨機応変に調整することが苦手。10歳頃から成人までの時期に必要なのは、対応力を伸ばすことです。そのための基本スキルは「人と意見を出し合う」「相談を習慣にする」「体調を管理する」「お金の使い方を学ぶ」「進路を考える」の5つ。これから思春期を迎える親...
1320 2017-02-24 78 1.0
藤木美奈子(著) | 2017-02-24 | ★3.5 (78)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 15:00時点]
親から不適切な養育(愛情の薄い子育て、厳しすぎる“しつけ”など)を受けて育つと体が傷つくだけでなく、心にもトラウマが残ります。そのトラウマ(著者は「育ちの傷」と呼んでいます)は、まるで呪いのように、生涯にわたって被害者を苦しめ続け、社会生活を難しくします。本書は、自らもそのトラウ...
1540 2018-09-21 70 25.7
本田まりこ(監修) | 2018-09-21 | ★4 (70)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
396pt (26%)
[2022/08/15 01:00時点]
帯状疱疹は、早期に受診し、薬をのみはじめれば10 日程度で治りますが、対応が遅かったり症状が重かったりすると、痛みが後遺症として残ってしまいます。これが帯状疱疹後神経痛で帯状疱疹の時とは痛み方が変わってきます。本書では、帯状疱疹にかかった時の見極め方をはじめ、痛みのメカニズム、症...
1540 2018-09-21 78 5.9
有馬正高(監修) | 2018-09-21 | ★4 (78)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 01:00時点]
親が知りたい精神遅滞についての知識をイラストで多角的にわかりやすく解説。子どもとどのように接していけばよいか、利用できる社会制度には何があるのかなど、暮らしていくなかで悩んだときに、手にとってもらうための情報を提示する。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だ...
1265 2017-10-27 76 1.0
かなしろにゃんこ。(著), 田中康雄(監修) | 2017-10-27 | ★4.5 (76)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:マンガ] [gen:科学・テクノロジー]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 15:00時点]
片付けができない、モノをよくなくす、学校ではケンカばかり……、そんな問題だらけの息子、実は発達障害でした! 「愛情不足じゃないか」と言われて落ち込んだ幼稚園時代、息子と友達の家に謝りに行った小学校のあの日、そして大ケガをきっかけに相談所へ。児童精神科医が下したのは、ADHDの診断...
1320 2017-04-07 71 6.7
柴山雅俊(監修) | 2017-04-07 | ★4 (71)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
89pt (7%)
[2022/08/15 15:00時点]
「一人のはずなのに、うしろに誰かがいる」「現実なのに遠くの世界のよう」「体から魂が抜け出て自分を見下ろしている」「メールや電話の履歴があるのに記憶がない」……。このような解離症状がある心の病気は少なくなく、不安や恐怖を感じて受診しても、統合失調症やうつ病、境界性パーソナリティ障害...
1265 2021-01-27 70 1.0
原哲也(著) | 2021-01-27 | ★4 (70)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 03:00時点]
発達障害や療育という言葉は、広く知られるようになりましたが、その意味や、発達障害のある子を支えて育てる制度については、よく知らない方が多いのではないでしょうか。 そのため、わが子が発達障害かもしれないと知ったとき、多くの方は「何をどうしたらいいのかわからない」と戸惑います。本書は...
1540 2020-03-13 68 5.9
北西憲二(監修) | 2020-03-13 | ★3.5 (68)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 12:00時点]
ひと目でわかるイラスト図解 《講談社 健康ライブライリーイラスト版》 【森田療法の理論と実践方法のすべて】 近年海外での評価も高く注目されている森田療法。 うつ病や神経症などの根底にある悩みの構造を紐解き、実際の治療の流れを詳しく解説します。 自身の生き方を探り、不安と悩みを解決...
1265 2020-12-16 68 1.0
かなしろにゃんこ。(著), 石井京子(その他) | 2020-12-16 | ★4.5 (68)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 19:00時点]
課題だらけの発達障害の子。でも、就職してちゃんと働いてます! 発達障害の子をもつ親、本人、そして支援者にオススメ! 「自分に合う仕事はどうやって見つける?」 「発達障害のさまざまな特性に、どう対処する?」 そんな疑問がみるみる氷解する快作。 実体験をつづったコミックエッセイと 専...
1540 2016-08-19 67 7.2
本田りえ(著), 露木肇子(著), 熊谷早智子(著) | 2016-08-19 | ★4.1 (67)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1540
111pt (7%)
[2022/08/15 10:00時点]
モラル・ハラスメント(モラハラ)は、態度や言葉によるいやがらせのくり返しが、被害者に大きな不安や苦痛、恐怖を与えます。身体的暴力と違い、目に見える傷がないこともあって、「私さえ我慢すれば」と思っている被害者も多いのです。本書では、さまざまなケースを見てきた臨床心理士と弁護士が、心...
1540 2017-04-07 69 5.9
加藤正弘(監修), 小嶋知幸(監修) | 2017-04-07 | ★4 (69)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 09:00時点]
医療現場でさえも間違った対応がなされることがある失語症。「言葉を失う」とはどんな状態か、元に戻るのか。発症後まもなくの頃から知っておきたいこと、検査、治療、家族の対応の仕方を順番に説明しています。特に、コミュニケーション法は多くのページを使ってくわしく解説。適切な言語訓練が行われ...
1430 2017-11-10 62 5.9
岡寛(監修), NPO法人線維筋痛症友の会(監修) | 2017-11-10 | ★4 (62)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 07:00時点]
「全身のあちこちが痛くて動けない」「体がだるくてつらい」――原因がはっきりしない慢性的な痛みや疲労感は「線維筋痛症」のサインかも。どんな病気なのか、どのように診断されるのかを正しく理解することで、改善への道がみえてくる。本書では、「仮病だ」「心の病気だ」と誤解されがちなこの病気の...
1540 2018-02-23 64 5.9
松本俊彦(監修) | 2018-02-23 | ★4.5 (64)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 16:00時点]
リストカットなどの自傷する人や、SNS などで「死にたい」とつぶやく人は、様々な誤解や偏見に曝されています。彼らは、その気持ちを誰かに打ち明けた結果、無視されたり、否定されたりするのを恐れています。本書では、自殺・自傷に関しての誤解を解く、正しい知識をはじめ、今まさに死にたいほど...
1540 2018-06-29 55 6.8
樋口進(監修) | 2018-06-29 | ★4 (55)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 16:00時点]
生活が破綻していった人たちの症例を紹介しながら、その背景や原因、現在の進歩した治療法を解説します。新聞・雑誌・テレビ・インターネットでゲーム依存関連の報道が増え、ゲーム依存の基礎知識がわかる本として、一般の患者さんやご家族、教育関係者、医療関係者に手にとっていただけるようにします...
1430 2017-05-19 57 5.9
藤野博(監修), 日戸由刈(監修) | 2017-05-19 | ★4 (57)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 02:00時点]
レジリエンスとは心の回復力であり、立ち直り力のことです。ものごとが自分の思い通りにいかず、落ちこんだときに機能します。気持ちを切り替え、やり直そうという意欲のもとになります。レジリエンスが高ければ、失敗からのショックを引きずらなくなります。またがんばろうと思えるようになるのです。...
1540 2020-01-24 57 6.8
佐々木正美(著) | 2020-01-24 | ★4.5 (57)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 16:00時点]
発達障害研究と療育の第一人者で、ベストセラー『子どもへのまなざし』ほか、数々の育児書で知られる児童精神科医・佐々木正美氏の、はじめての人生幸福論です。 本書では、幸せで健康な人間関係の築き方を、著者自身の人生を振り返りながら、精神分析家エリクソンの乳児期に始まり、老年期で終わるラ...
1540 2020-01-24 55 6.8
佐々木正美(監修) | 2020-01-24 | ★4 (55)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 03:00時点]
ひと目でわかるイラスト図解 《講談社 健康ライブラリーイラスト版》 【子どもの悩みと特性に気づき、正しい対応をするためのアスペルガー入門書】 自閉症の中でも言葉や知的発達の遅れがないため、 自分勝手、無神経と周囲の誤解を受けやすいアスペルガー症候群。 誤った対応が二次障害を引き起...
1430 2018-04-20 59 5.9
有馬秀晃(監修) | 2018-04-20 | ★4 (59)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
84pt (6%)
[2022/08/15 11:00時点]
家族や同僚がうつ病にかかった時、どんな言葉をかければよいでしょうか。よく「うつ病の人を励ましてはいけない」と言いますが、実は励ました方がよい時期もあります。本書では、タブーな言葉から回復を後押しする励まし方まで、うつ病の長期化・再発を防ぐ接し方を徹底解説します。また、うつ病の本人...
1540 2020-09-24 57 6.8
白川美也子(監修) | 2020-09-24 | ★4 (57)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 02:00時点]
【トラウマに気づき、回復のためにできること】 「心の傷」ともいわれるトラウマ。トラウマが認識されないことによって、 事件や自死に発展したり、重篤な後遺症を残したりするケースもあります。 また、トラウマ体験の重なりによる「再トラウマ化」は、大きな問題です。 その裏には未だ表に現れて...
1540 2020-01-24 55 1.0
佐々木正美(監修) | 2020-01-24 | ★4 (55)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
15pt (1%)
[2022/08/15 07:00時点]
ひと目でわかるイラスト図解 《講談社 健康ライブラリーイラスト版》 【自閉症の正しい知識と治療・対処法のすべてを紹介する】 私たちの育て方が悪かったの? いいえ。自閉症は心の病気ではなく脳の障害であり、 決してしつけが原因ではありません。 社会性をどう身につけるか。 その療育法を...
1430 2021-08-25 56 1.0
大豆生田啓友(著), 大豆生田千夏(著) | 2021-08-25 | ★4 (56)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想] [gen:教育・学参・受験]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 17:00時点]
幼児期の子の「困りごと」に向き合い、自己肯定感を高める接し方のコツとアイデアが満載! 本書は、親にとっては難しい「しつけ」について、「非認知能力」という観点から対処法を考えていく本です。子育てをしていると、つい、目に見える「できる」ことに囚われて焦りを感じてしまいがちです。けれど...
1430 2016-05-13 54 5.9
柳澤弘樹(監修) | 2016-05-13 | ★4.5 (54)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 04:00時点]
カンガルーのおつかい、マリオネットジャンプ、ガリバーバランス、人間メリーゴーランド、カカシの警備員……家庭で楽しくできる運動遊びが満載! 紹介する運動遊びは、脳に様々な刺激を与えるようにプログラムされています。とくに物事を順序立てて考えたり、意識をコントロールして集中するときなど...
1265 2019-10-17 50 1.0
信田さよ子(著) | 2019-10-17 | ★4 (50)  
[pub:講談社] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 05:00時点]
「親にされたようなことを、自分の子どもにはしたくない」と感じている大人たちへ――豊富なカウンセリング経験から導き出された「愛情よりも安心感」の子育て論摂食障害、うつ病、子どものゲーム依存やネット依存、夫のDV、息子の不登校……カウンセラーとして、長年、家族に起きているさまざまな問...
1430 2016-08-19 47 5.9
熊谷早智子(著) | 2016-08-19 | ★4 (47)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 11:00時点]
自分の娘を支配するために、精神的暴力(モラル・ハラスメント)を行使する母たちはめずらしくありません。モラ母たちは、娘の人生を自分の思い通りにすることに、おどろくほどの精力を傾けているのです。本書では、そんなモラ母に縛られ、逃げ出せずにいた娘たちが、すさまじい体験をしながらも希望の...
1320 2017-02-24 46 1.0
米田衆介(著) | 2017-02-24 | ★4 (46)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 13:00時点]
大学で職場で――こんな不適応が起こるのはなぜか?●「指示を理解できない」●「不器用で仕事をうまくこなせない」●「他人を怒らせてしまう」●「まわりの空気が読めない」……アスペルガーの人はなぜ日々の生活に困難を感じるのか。周囲と折り合って生きていくにはどうすればいいのか。豊富な臨床経...
1320 2017-05-12 46 1.0
下園壮太(著) | 2017-05-12 | ★4.5 (46)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 10:00時点]
陸上自衛隊カウンセラーが明かす完全復帰までの克明レポート。自殺衝動から遺書まで書いたJ君は、どうやって「うつ地獄」から生還したのか。厳しい環境のなかでうつ状態になった隊員のリハビリを行ってきた経験から、うつからの脱出を当事者と支援者(家族・医師・カウンセラー)の共同作戦と考える。...
1430 2020-01-24 44 6.7
佐々木正美(監修) | 2020-01-24 | ★4 (44)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
96pt (7%)
[2022/08/15 07:00時点]
不思議な「心」のメカニズムが一目でわかる 《講談社こころライブラリーイラスト版》 【子どもたちの悩みを正しく理解し、問題を解決する決定版】 友達と同じように行動できない、相手の気持ちがわからない、自分は「ふつう」じゃないの!? 障害を自覚しはじめる思春期に子どもたちが直面する悩み...
1540 2017-08-25 44 12.6
小阪憲司(監修) | 2017-08-25 | ★4 (44)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
194pt (13%)
[2022/08/15 05:00時点]
アルツハイマー型に続いて多く、推定患者数90万人以上ともいわれるレビー小体型認知症。小阪医師の発見により、近年、新しいタイプの認知症として注目されています。幻視・妄想、抑うつ症状、パーキンソン症状などさまざまな症状が出やすく、初期には「もの忘れ」などの症状が目立たない認知症です。...
1320 2017-03-17 44 6.7
小栗正幸(監修) | 2017-03-17 | ★4 (44)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
89pt (7%)
[2022/08/15 17:00時点]
反抗的で、すぐに暴力をふるってしまう。盗みを働いたり、学校をさぼって遊び歩いたりする。そんな子どもの困った行動は、「やめさせよう」という姿勢でのぞんでも、なかなか思うようにはいかない。子どもの行動にどんな意味があるのか。行為障害(素行障害)の背景や発達障害との関係性から適切な支援...
1430 2018-10-26 47 5.9
本田秀夫(監修) | 2018-10-26 | ★4.5 (47)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 14:00時点]
発達障害の特性が重複することが、しばしばあります。発達障害をASD(自閉スペクトラム症)、ADHD(注意欠如・多動症)などの診断名だけでなく、重複も含めた全体像として理解し、対応していきましょう。本書はそのような視点から、発達障害の定義や分類、理解・対応のポイント、専門家への相談...
1430 2020-02-28 43 6.7
北出勝也(監修) | 2020-02-28 | ★4 (43)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
96pt (7%)
[2022/08/15 16:00時点]
既刊『発達障害の子のビジョン・トレーニング』の続編。幼児から小学生までを対象とした既刊が好評のため、続いて、中高生から大人までを対象とするトレーニング法をまとめます。 今回は発達障害の人だけでなく、一般の中高生・大人も読者対象とします。教科書や仕事の書類、新聞が読みづらくて困って...
1155 2018-11-23 42 1.0
小野寺敦子(監修) | 2018-11-23 | ★3.5 (42)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1155
12pt (1%)
[2022/08/15 17:00時点]
幼い頃は、無邪気に駆け寄ってきたのに、成長とともに離れてしまう娘の心。時には「大嫌い!」「キモイ」などと言われてしまう切ない存在のパパ。本書は、幼児期から思春期、成人期までの娘の精神的成長を、発達心理学をベースに読み解き、年代別に接し方、かかわり方をアドバイス。いつまでも好印象の...
1540 2017-06-23 47 5.9
野村総一郎(監修) | 2017-06-23 | ★4 (47)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 03:00時点]
双極性障害は、躁とうつが入れ替わり現れる心の病気。うつ症状の時に受診するとうつ病と診断され、正しい診断まで時間がかかる。なかなか改善しないうつ病はじつは、双極性障害だったということも。また、躁状態では本人に病識がなく、そのまま突っ走ると仕事、人間関係、財産など、多くの大切なものを...
1540 2016-05-13 42 12.6
菊池良和(監修) | 2016-05-13 | ★4.5 (42)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
194pt (13%)
[2022/08/15 08:00時点]
2~4歳の子どもの約5%に発症するという吃音。言葉の頭の音のくり返し、引き伸ばしのほか、言葉につまるのも吃音の症状です。吃音に関する最新の知識は、かつての常識とは大きく変わっています。正しい知識を知ることで不安や悩みは解消されます。本書では原因、現れ方、家庭・学校での対応を徹底解...
1540 2019-01-25 46 6.8
市橋秀夫(監修) | 2019-01-25 | ★4.5 (46)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 18:00時点]
本書での発達障害は、外来に訪れる人で圧倒的に多い、自閉スペクトラム症を念頭においています。彼らの中心的課題は「生きづらさ」。子どもの頃には気づかなかったけれど、社会に出てなぜかうまくいかない。そんな自閉スペクトラム症の特性を「コミュニケーションの障害」「同一性保持の傾向」「イマジ...
1430 2016-05-13 40 6.7
宮尾益知(監修) | 2016-05-13 | ★4 (40)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
96pt (7%)
[2022/08/15 10:00時点]
よく知られていても実は誤解が多いADHD。男女差があり、女性は男性ほど「多動性」「衝動性」の特性が目立ちません。「不注意」の特性があるのにADHDと気づかず、落ち込んで心身の不調に陥る人もいます。またアスペルガー症候群と誤解され、正しい治療やサポートが得られない人もいます。本書で...
1540 2019-09-11 41 5.9
平野照之(監修) | 2019-09-11 | ★4.5 (41)  
[pub:講談社] [gen:文学・評論]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 11:00時点]
ひと目でわかるイラスト図解《講談社 健康ライブラリーイラスト版》【“二度目”を起こさないためにできること】脳卒中は突然起こり、その後の生活を大きく左右します。また、脳卒中は再発が多い病気です。再発すると初発よりも症状が重くなりやすく、脳の別の部位がダメージを受けて新たな症状が現れ...
1265 2021-03-24 43 1.0
西田壽代(監修) | 2021-03-24 | ★4.5 (43)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 08:00時点]
高齢者のケアで見逃しがちなのが、足に対するケアです。高齢者の7割以上が足になんらかの問題があると言われています。高齢になると、加齢により身体機能が低下します。足についても、長年の生活習慣の影響で、指が変形したり、巻き爪が生じたり、さまざまな変化が起こります。弱くなった皮膚は白癬(...
1155 2020-11-13 40 1.0
柳下記子(著), 野波ツナ(著) | 2020-11-13 | ★3.5 (40)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1155
12pt (1%)
[2022/08/15 13:00時点]
発達障害の当事者・支援者、必携!! 「自己紹介」「話を聞く」「質問する」「紹介する」など、日常的だけど案外難しいコミュニケーションのコツが、マンガでラクラクわかります。実践的な練習問題と丁寧な解答例、さらに巻末には、今日から使えるメモ用紙のフォーマットつき。家族で、友達と、あるい...
1540 2017-11-24 37 5.9
藤島一郎(監修) | 2017-11-24 | ★4 (37)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 10:00時点]
嚥下障害は食物をうまく飲み込めない状態のこと。脳卒中などの病気や加齢による筋肉の減少、治療薬の影響など原因はさまざま。この状態を放置しておくと窒息、誤嚥、低栄養といった命にかかわる事態もまねく。治療やリハビリはどのように進めるのか。口から食べられないときの選択肢は……。本書は医療...
1540 2018-03-23 40 5.9
伊藤公一(その他) | 2018-03-23 | ★4 (40)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 05:00時点]
バセドウ病、橋本病、甲状腺腫瘍など、ほとんどの甲状腺の病気は、命にかかわることはありません。治療により甲状腺の機能が正常になれば、健康な人と同じような生活ができます。ですが、一生薬をのみ続けなければならない方もいますので、病気とのつきあい方を知ることも大切です。本書では、甲状腺疾...
1320 2017-03-17 39 6.7
池田由紀江(監修) | 2017-03-17 | ★4 (39)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
89pt (7%)
[2022/08/15 01:00時点]
ダウン症の赤ちゃんはおとなしく、発達がゆっくりという特徴があります。そのため周囲とのかかわりが少なくなり、発達が促されないという二次的な問題が起こります。本書では、知っておきたい基礎知識から発達を促すための早期療育、日常生活の育ての工夫まで、イラスト入りでわかりやすく解説します。...
1430 2018-08-10 39 5.9
司馬理英子(監修) | 2018-08-10 | ★4 (39)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 08:00時点]
本書は、困っていても片づけができない人のための、片づけ方の本です。単純作業が苦手なADHDの人は、いわゆる「普通の暮らし」をすることに苦労しています。片づけができません。不注意、記憶力が弱い、情報を一度に処理できない、などの特徴があるためです。本書では、絶対守りたい2つの鉄則を軸...
1320 2017-05-12 31 1.0
牛島定信(監修) | 2017-05-12 | ★4 (31)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 15:00時点]
リストカットや親への暴力、薬やアルコールへの依存、過食、奔放な異性関係……。感情のゆれが激しく、衝動的な行動に走り、対人関係でトラブルを起こしてしまう。背後にあるパーソナリティの問題に気づかないまま苦しみつづけている人も少なくない。未熟なまま成長しきれていないパーソナリティが生む...
1430 2022-01-12 34 7.8
北出勝也(監修) | 2022-01-12 | ★4 (34)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
112pt (8%)
[2022/08/15 03:00時点]
【はじめてでもわかりやすい、ビジョントレーニングの入門書】 読み書きや運動が苦手だったとしても、たいていは、その子の能力の問題として片付けられてしまいます。しかし、じつは発達障害や、視覚機能の問題が背景となっている場合があります。 私たちは、見え方のよしあしを、視力で判断すること...
1430 2020-02-28 34 7.8
北出勝也(監修) | 2020-02-28 | ★4 (34)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
112pt (8%)
[2022/08/15 18:00時点]
ひと目でわかるイラスト図解 《講談社 健康ライブラリースペシャル》 【視覚を鍛えて読み書き・運動上手に!】 勉強や運動が苦手なのは見え方に原因あり! ADHD、LDの子に多い視覚の障害。訓練しだいで物を上手に見る力がつき、自信が育つ。教育現場でも注目され始めた視覚支援のためのトレ...
1320 2020-01-24 31 6.7
佐々木正美(監修) | 2020-01-24 | ★4 (31)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
89pt (7%)
[2022/08/15 16:00時点]
ひと目でわかるイラスト図解 《講談社 健康ライブラリーイラスト版》 【家庭でできる支援のヒントと対応策が満載!】 家事の手伝い、言葉づかい、食事マナー、余暇の楽しみ方……。 身につけたい生活習慣と注意点を豊富なイラストで徹底解説。 誤解を受けやすい感覚面のこだわり、外出先でのトラ...
1540 2016-11-25 33 6.8
高口光子(著) | 2016-11-25 | ★4 (33)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 04:00時点]
病院で死ぬということは、懸命な治療の結果として亡くなるということ。自宅で死ぬということは、住み慣れたわが家で家族に囲まれ、家族の一員として亡くなるということ。それでは、介護施設で死ぬとはどういうことか。介護施設という、当事者以外はなかなか知り得ない現場の実際を、早くからターミナル...
1540 2017-06-09 33 6.8
安保雅博(監修) | 2017-06-09 | ★4 (33)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 06:00時点]
腕も上がらない、肘も伸びない、指も開かない、重度マヒの上肢機能の改善には、ボツリヌス療法とリハビリを併用します。ボツリヌス療法の治療後は腕を上げる訓練、手指を開く訓練がしやすくなります。本書ではボツリヌス療法後の正しい訓練法をわかりやすく写真で紹介しています。自分でうまく動かせな...
1540 2019-05-22 30 6.8
鈴村美咲(イラスト), 渡辺弥生(監修) | 2019-05-22 | ★4.5 (30)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想] [gen:マンガ]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 07:00時点]
発達心理学の基本理論や用語を、主人公の少女真桜(まお)の成長を追いながらまんがで解説。楽しく読めて重要用語も自然に身につく。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイ...
1540 2018-10-05 32 6.8
貝谷久宣(監修) | 2018-10-05 | ★4 (32)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 15:00時点]
米国精神医学会の診断基準(DSM)が変わり、適応障害も基準が刷新されました。また治療法としては、カウンセリングを中心に精神療法と生活療法を進めますが、効果が注目されている「マインドフルネス」も新たに紹介します。新しい情報を盛り込みながら、イラストを多用したケースストーリーも取り入...
1320 2018-02-02 31 6.7
上野一彦(監修) | 2018-02-02 | ★4.5 (31)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
89pt (7%)
[2022/08/15 08:00時点]
LDは学習障害で発達障害の一つです。タイプはいろいろありますが、もっとも多いのは読み・書き・算数が苦手なタイプ。LDの子どもたちは「ほかの子と同じようにできない」だけであって、自分に合ったやり方であればできるようになります。本書では、子どもがLDかもしれない、あるいはLDだと言わ...
1320 2017-08-04 32 5.8
林直樹(監修) | 2017-08-04 | ★4 (32)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
77pt (6%)
[2022/08/15 18:00時点]
自傷行為は、本人にとって声にならない叫びであり、背景には、自分を確かなものとして捉えられない不安、他人と適切な関係を築くことができない辛さなどが隠されている。リストカットだから死にはしないという思い込みは危険。周囲の反応がリストカットの回数を増やすこともある。周囲はどうすべきか、...
1155 2016-12-16 29 1.0
さかもと未明(著), 星野仁彦(監修) | 2016-12-16 | ★3.5 (29)  
[pub:講談社] [gen:文学・評論]
¥1155
12pt (1%)
[2022/08/15 05:00時点]
私は「困った人なの?」……40代になって発達障害を宣告された著者と、宣告した名医が、発達障害の真実を説くコミックエッセイ
1430 2017-06-09 30 5.9
杉山孝博(監修) | 2017-06-09 | ★4 (30)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 05:00時点]
認知症の人が抱く「不安」「恐怖」「悲しみ」「焦り」の感情回路。認知症と診断された人が、日々どのような思いで過ごしているのか? 症状が進むにつれて、「思い」はどう変化していくのか? 本書は周囲の人にはなかなかわからない、認知症の人の気持ちをイラスト図解でまとめた本です。すすめても病...
1430 2019-02-13 28 5.9
宇津木久仁子(監修) | 2019-02-13 | ★4.5 (28)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 11:00時点]
がん治療後の腕や脚の慢性的なむくみ。完治は難しいが適切な対応で生活に支障を来す状態は防げる。誰もがかかえる不安と悩みに応える。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハ...
1265 2019-03-22 30 1.0
右馬埜節子(著) | 2019-03-22 | ★4 (30)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 16:00時点]
認知症は脳の病気です。病気によって周囲の状況を正しく理解できなくなるため、家族や介護者と衝突します。そしてイライラ/ウツウツとした気分になったり、閉じこもりがちになってしまうのです。本書で紹介するのは、ほんの少しの言葉かけで、そんな「ネガティブ気分」をパッと晴らす方法。本人だけで...
1430 2021-03-31 32 1.0
小渕千絵(監修) | 2021-03-31 | ★4 (32)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 14:00時点]
【ひと目でわかるイラスト図解】 【難聴とはどう違う? 発達障害との関係は?】 相手の声は聞こえるけれど、なにを言っているか聞きとりにくい。 しかし、聴力検査では異常が認められない――その症状、もしかしたら 「APD(聴覚情報処理障害)」かもしれません。 「聞きとりにくい」という症...
1430 2017-12-08 31 6.7
黒澤礼子(著) | 2017-12-08 | ★4 (31)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
96pt (7%)
[2022/08/15 13:00時点]
発達障害の特性があるかもしれないと思われる子どもを、どう育てていったらよいのでしょうか。発達障害があると子どもが大きくなるほど事態は深刻化していきます。小さいうち、それもできるだけ小さいうちだからこそ、できることがあります。抱きづらい、反応が少ない、抱いても目を合わせない……赤ち...
1540 2020-04-21 27 5.9
井川雅子(著), 今井昇(著), 山田和男(著) | 2020-04-21 | ★4 (27)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 02:00時点]
原因がわからない痛みや違和感で困ったら 検査でも異常がなく、神経や歯を抜いても治まらない原因不明の痛みや違和感は、「脳の中でつくりだされた現実の痛みや異常感覚」で、治療薬は抗うつ薬なのです。
1540 2019-12-18 27 5.9
中邑賢龍(監修), 近藤武夫(監修) | 2019-12-18 | ★4.5 (27)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 10:00時点]
ひと目でわかるイラスト図解 《講談社 健康ライブラリースペシャル》 【すぐに使えて、一生役立つ“支援ツール”の徹底活用法!】 「発達障害」の子どもたちは、読み書きや計算、会話などを苦手としています。それが学校生活への不適応につながってしまうことが多く、徐々に自信を失い、学ぶことに...
1650 2021-05-26 28 6.0
藤木美奈子(著) | 2021-05-26 | ★4 (28)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1650
99pt (6%)
[2022/08/15 17:00時点]
虐待サバイバーで支援者でもある著者、渾身の書き下ろし。 「毒親育ちのトラウマ」から解放されるための実践的な行動指針がここに! 「暴言・暴力」「ネグレクト」「価値観の強制」など、親から不適切な養育を受けて育った人は、 成長してからも自己を受けいられず、人間関係も苦手で「生きづらさ」...
1430 2019-04-12 26 6.7
太田晴久(監修) | 2019-04-12 | ★4.5 (26)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
96pt (7%)
[2022/08/15 17:00時点]
相手を怒らせない会話や態度、仕事の進め方――ASD本人が職場で役立つ基本のスキルを徹底解説。周囲が気をつけたい対応法も充実!※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイ...
1540 2016-12-02 26 5.9
後藤絵里(著) | 2016-12-02 | ★4.5 (26)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 18:00時点]
血のつながらない子どもを特別養子縁組で迎え、わが子として育てている夫婦のほとんどが不妊治療の経験者です。つまり、「子どもがほしい」と考えたとき、不妊治療以外にも方法はあるのです。ただ、「養子を迎えたいと思うけれど、不安なことがある……」という人も多いでしょう。本書では、子どもを迎...
1540 2019-07-25 26 6.8
田島治(監修) | 2019-07-25 | ★3.5 (26)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 07:00時点]
ひと目でわかるイラスト図解 《講談社 健康ライブラリーイラスト版》 【不要な薬を整理し、心の回復力をつける】 うつ病の多くは数ヵ月から長くても2年以内に回復することが一般的ですが、 長年まじめに治療を受けているのに治らない方がいます。 しかも5年、10年どころか、20年以上も治ら...
1430 2021-11-17 34 1.0
渡辺哲弘(著) | 2021-11-17 | ★4.5 (34)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 01:00時点]
アメリカ、中国でも講演実績あり! 大人気「認知症講師」による渾身の書き下ろし。 認知症の人は、なぜ介護者を困らせるような「行動」をするのか。 なぜ、介護者をまごつかせる「言葉」を口にしてしまうのか・・・・・・。 その理由を解き明かし、ケアの新たな指針となる1冊。 認知症になっても...
1540 2020-08-19 23 6.8
林寧哲(監修), OMgray事務局(監修) | 2020-08-19 | ★4 (23)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 16:00時点]
発達障害の傾向がある=グレーゾーン。診断されなくても発達障害と同様に生きづらい。現場の医師と当事者の声から問題と対策を解説。
1155 2018-08-10 28 1.0
本田秀夫(著) | 2018-08-10 | ★4.5 (28)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1155
12pt (1%)
[2022/08/15 04:00時点]
子どもはそれぞれに得意なこと、不得意なことをもっています。そのひとつひとつが子どもの個性です。短所にみえる部分も、見方を変えれば長所として評価できる場合があります。また、親にもそれぞれ個性があります。育て方も、子どもと親の個性に応じていろいろなやり方があってよいのです。「すべての...
1430 2017-03-10 23 5.9
小林昭文(監修) | 2017-03-10 | ★4 (23)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想] [gen:教育・学参・受験]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 16:00時点]
これまでになかった「図解」のアクティブラーニング入門書。準備→演習→振り返りという流れで授業のやり方とねらいを解説。授業でどんなスキルを使えば、子どもたちにアクティブラーニングが起こるかがわかります。イラストを多く使っているので読みやすく初心者向け。保護者の方にもおすすめです。疑...
1430 2017-10-06 25 5.9
牛島定信(監修) | 2017-10-06 | ★4 (25)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 15:00時点]
片時も離れたくない恋人だったのに、鬼のような形相でどなりまくる。単なる友人なのに、夜中までつきあわせ、翌日には一転して罵倒する……。本書では、不安定な気持ちや言動のもとにある、相手に見捨てられるかもしれないという「見捨てられ不安」をはじめ、あやふやな自己イメージ、その背景にあるも...
1430 2020-03-13 23 6.7
北西憲二(著) | 2020-03-13 | ★4 (23)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
96pt (7%)
[2022/08/15 18:00時点]
どうしたら人は苦悩の性質を知り、悩みを活かすことができるのか。対人恐怖、過食症、不安神経症、不潔恐怖、うつ病……。つらい苦しみや悩み、不安、恐怖からあなたを解放する治療の実際を紹介。新しい視点から森田療法を見直し、応用している著者の提言、苦悩にとらわれやすい人に、確かな生の手ごた...
1265 2017-05-12 24 1.0
鍋田恭孝(著) | 2017-05-12 | ★3 (24)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 05:00時点]
マイケル・ジャクソンは、なぜ自らの容姿にこだわり、ひどく苦しんだのか? 自分の容姿が醜いと思い込んでしまう身体醜形障害は、醜形恐怖症と言われることもある。客観的には全く醜くないのに、なぜ病的な悩みが生まれてしまうのか。20年以上身体醜形障害と向きあってきた第一人者が、「自分は醜い...
1430 2017-12-15 25 5.9
柏原健一(監修) | 2017-12-15 | ★4 (25)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
84pt (6%)
[2022/08/15 13:00時点]
物忘れや幻覚、便秘や頻尿……。運動障害だけではなく様々な症状が現れるパーキンソン病。脳内のドパミン不足で起こるが、進み方はゆっくりで正しい知識をもって薬物療法を中心に上手につきあえば、命にはかかわらない。運動と前向きな気持ちが改善の鍵となる。本書では前向きに楽しく暮らすための最新...
1430 2018-05-25 27 5.9
野村総一郎(監修) | 2018-05-25 | ★4 (27)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 16:00時点]
本書は、好評だった既刊『入門うつ病のことがよくわかる本』(2010 年7 月刊行)の新版。近年、うつ病の治療法や病気の研究が進んでいます。治療の指針となる、新しい分類(DSM-5による)をはじめ、うつ病と見分けづらい心の病気、新薬など最新の情報を盛り込みました。そもそもうつ病は、...
1650 2021-04-14 22 6.0
佐々木信一郎(著) | 2021-04-14 | ★4 (22)  
[pub:講談社] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1650
99pt (6%)
[2022/08/15 15:00時点]
発達障害のある子どもを、子どもの側、子どもの視点で理解し、持っている個性や力を最大限発揮できるようにするために、モンテッソーリ教育で、どのような支援ができるかを紹介します。 モンテッソーリ教育は、子どもが本来持っている主体的な学びを大切にしています。どんな子どもも、自立したい、さ...
1265 2018-08-03 24 1.0
松本健史(著) | 2018-08-03 | ★4 (24)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 16:00時点]
病院、介護施設を経て、現在「生活リハビリの達人」のセミナー、講演会で活躍中の著者が、転倒の原因を、加齢、病気、環境の3つからとらえ、転倒しやすい人の見分け方、転倒させない介助術、転倒しない身体づくり体操と、転倒防止のために必要な基礎知識から実践までイラスト入りで解説します※この商...
1540 2016-08-19 22 5.9
廣中直行(著) | 2016-08-19 | ★4.5 (22)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 13:00時点]
誰の心にもあるやめられない気持ち、欲しくてたまらない気持ちが依存症の始まり。薬物依存症、ギャンブル依存症、買い物依存症、ネット依存症……。あなたの心にも、いろいろな依存症の「根」がひそんでいる! 依存症のしくみと、回復への道のりをわかりやすく解説。
1540 2019-09-11 24 5.9
下島かほる(監修) | 2019-09-11 | ★4.5 (24)  
[pub:講談社] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 18:00時点]
ひと目でわかるイラスト図解《講談社 健康ライブラリーイラスト版》【時期を見きわめて働きかけ方を変えよう!】不登校には「3つの時期」があります。体調不良を訴えるなど、学校を休む日が増え始める「不登校開始期」、ほとんどを家庭で過ごすようになる、不登校まっただなかの「ひきこもり期」、学...
1430 2016-05-13 22 1.0
佐々木正美(監修) | 2016-05-13 | ★4.5 (22)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想] [gen:教育・学参・受験]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 05:00時点]
育児には様々なポイントやコツがありますが、すべてを気にしていては疲れはててしまいます。けれど、たった5つのことを心がけるだけで、子どもの表情が変わってきます。いきいきとした人間関係をつくれるようになっていきます。本書は児童精神科医として多くの家族をみてきた佐々木正美先生がお母様、...
1430 2018-06-29 24 5.9
糸川昌成(監修) | 2018-06-29 | ★4 (24)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 15:00時点]
近年、統合失調症へのとらえ方が変わり、軽症から重症まで連続している(スペクトラム)疾患とされるようになっています。また治療法が進み、治らない病気ではなくなりました。幻覚や妄想など統合失調症と思われる症状を発症しても、必ずしも「統合失調症」ではないかもしれません。薬物療法から社会復...
1155 2017-06-23 20 1.0
三好春樹(著), 東田勉(著) | 2017-06-23 | ★4.5 (20)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:暮らし・健康・子育て] [gen:科学・テクノロジー]
¥1155
12pt (1%)
[2022/08/15 18:00時点]
×すぐ専門医を受診すべきだ×脳トレで認知症は防げる×認知症の薬はきちんと飲むべき×粗相があったらオムツを使う×病院や施設のほうがケアが良質ぜ~~~んぶ誤解、まちがってます!誤ったケアでは、介護職も家族も、そしてお年寄りも...
1155 2017-05-19 21 1.0
ほりみき(著), 貝谷久宣(監修) | 2017-05-19 | ★3.5 (21)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1155
12pt (1%)
[2022/08/15 15:00時点]
心臓バクバク、汗ダラダラ、手がブルブル……その発作の正体は“パニック障害”だった! 「し、死んでまう~!」ある日とつぜん襲った激しい発作。大病院で検査しまくっても「異常ナシ」。たどりついた心療内科で受けた衝撃の診断……。闘病6年の泣き笑いをギュッとつめこみました! 原因は? 治療...
1540 2019-03-29 21 6.8
渡辺守(監修) | 2019-03-29 | ★4 (21)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 02:00時点]
くり返す下痢、腹痛、血便は異変を告げるサイン。正しい知識で取り組めば怖くない! 続々登場する新薬を詳しく解説した待望の決定版。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハ...
1540 2017-08-18 20 12.6
海老澤元宏(監修) | 2017-08-18 | ★3.5 (20)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
194pt (13%)
[2022/08/15 05:00時点]
小児科などの血液検査の結果が陽性というだけでその食物が食べられないと決まったわけではありません。血液検査結果やネットの検索での自己判断や思い込みで食べられるものまで食べさせないようにする人がいますが、子どもは発育不全になってしまいます。本書では正しい食事管理から緊急時の対応法まで...
1430 2017-04-21 21 5.9
貝谷久宣(監修) | 2017-04-21 | ★4 (21)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 10:00時点]
人と接するのが怖い(対人恐怖)、オフィスで電話に出られない(電話恐怖)、人と一緒に食べるのが苦痛(会食恐怖)、人が近くにいると排尿できない(排尿恐怖)……。他人がいる場にいるだけで苦痛に感じるほどになり、社会生活にも日常生活にも支障をきたす不安の病。恐怖が生まれる複雑な心の背景を...
1320 2020-01-24 20 6.7
佐々木正美(監修) | 2020-01-24 | ★4 (20)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
89pt (7%)
[2022/08/15 07:00時点]
ひと目でわかるイラスト図解 《講談社 健康ライブラリーイラスト版》 【学校生活でのアドバイスと注意点が満載】 アスペルガー症候群の子の多くが学校生活に強いストレスを感じている。 本書では科目ごとの教え方のポイントから係や当番の対応、気になる進学のことまで、学校生活の様々なシーンで...
1540 2017-11-03 20 6.8
飛内賢正(監修) | 2017-11-03 | ★4.5 (20)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 07:00時点]
血液のがんは発症するメカニズムがむずかしく、白血病などそれぞれの病気には様々なタイプがあります。そのため医師から説明を受けても、ネットや専門書で調べても、なかなか正しく理解できません。本書ではイラストや図表を多用して、複雑な病気のしくみと治療法を徹底解説。治りにくい人や再発した人...
1540 2018-12-13 19 6.8
村上由美(著) | 2018-12-13 | ★3.5 (19)  
[pub:講談社] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 17:00時点]
片づけが苦手な人でも「片づけがうまくいくしくみ」が作れるような具体的な「片づけスキル」を、すぐ行動に移せるようにまとめました。片づけたいと思ったときに「何をどうすればいいかわからない」「どこから手をつけていいかわからない」というすべての人にとって役に立つ片づけ本です。
1540 2018-05-11 19 46.7
細川正夫(監修) | 2018-05-11 | ★4 (19)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
719pt (47%)
[2022/08/15 07:00時点]
ここ数年の間に食道がんを取り巻く状況は大きく変化しています。体に負担が少ない胸腔鏡・腹腔鏡手術、局所高度進行がんに対する化学放射線療法と手術の組み合わせなど、治療法は増えています。納得できる治療を受けるには、正しい知識をもつことが不可欠です。本書では、食道がんの治療に関しては全国...
1540 2020-04-22 17 5.9
徳田克己(監修), 水野智美(監修) | 2020-04-22 | ★4 (17)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 04:00時点]
ひと目でわかるイラスト図解 《講談社 健康ライブラリースペシャル》 【これからに備えて、いまできること】 よそのお子さんはとっくにできていることが、うちの子はまだできない。「ママ」や「パパ」という言葉を口にしない。簡単な会話も成立しない。何度注意しても走り回る――親が育てにくさを...
1430 2019-05-25 20 1.0
齋藤博(著), ヨシタケシンスケ(イラスト), 木野孔司(監修) | 2019-05-25 | ★4.5 (20)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:暮らし・健康・子育て] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 07:00時点]
【ちょっと待って! その歯を抜くのはまだ早い】歯科医の言われるままに歯を抜いてしまうと、次から次に歯を失う悪夢の連鎖が始まります。最後まで自分の歯を残そうと思ったら、できるだけ自分の歯を温存することが大切。最近はインプラント治療の普及に伴い、安易に抜歯に走る歯科医が多いので要注意...
1430 2021-06-30 21 1.0
松本俊彦(監修) | 2021-06-30 | ★4 (21)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 17:00時点]
【ひと目でわかるイラスト図解】 依存症とはなにか、どうすればやめられるのか 依存症は、違法薬物のみならず、アルコールや処方薬・市販薬などでも生じます。 ギャンブル、ゲームなどの行為に依存が生じることもあります。 なかでも、違法薬物に対する依存症は「犯罪」としての側面もあります。 ...
1100 2013-09-27 16 1.0
志野靖史(著), おおはなヒマワリ(著), 志野靖史(イラスト), おおはなヒマワリ(イラスト), 他 | 2013-09-27 | ★4.5 (16)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想] [gen:マンガ]
¥1100
11pt (1%)
[2022/08/15 10:00時点]
「思い過ごし」「考えすぎ」「取り越し苦労」……どうしてわたしたちは実際以上にものごとをうわのせして“たいへん”に感じるのでしょうか? そこにはなにかのパターンがあるのでしょうか? このストーリーでは、しっかり者だけど、いつもちょっとたいへんなきまじめA子ちゃんと、なかよし楽天B子...
1430 2017-03-03 17 6.7
有光興記(監修) | 2017-03-03 | ★4 (17)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
96pt (7%)
[2022/08/15 05:00時点]
発達障害の子は、まわりの子にペースを合わせるのが苦手です。付き合いがうまくいっていない場合は、子どもの努力をうながすだけでは、状況は変わりません。活動しやすい仲間の見つけ方をはじめ、友達との話し方、学校生活のルール、SNSの使い方、公共の場でのふるまい方など、親がどうサポートして...
1320 2017-11-24 17 1.0
清水俊彦(監修) | 2017-11-24 | ★3.5 (17)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 18:00時点]
原因不明の耳鳴り、めまい、不安感、不眠――これらの症状は片頭痛などで目先の痛みをなだめることに終始し、水面下に生じる脳の異常な興奮を放置したために引き起こされたもの。その総称を頭痛専門医の清水医師が「脳過敏性症候群」と提唱。本書では頭痛から変化した様々な不快症状のメカニズムと根本...
1320 2018-01-12 18 6.7
税所宏光(監修) | 2018-01-12 | ★4 (18)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
89pt (7%)
[2022/08/15 10:00時点]
病気の進行・再発をくいとめるにはどうしたらよいか。膵臓自体が膵液で溶け激痛が起こる「急性膵炎」、小さな炎症をくり返し膵臓が硬くなる「慢性膵炎」、症状が現れにくく、かつては治らないと言われていた「膵臓ガン」。それぞれ患者数が増加しているが医療は日々進歩している。本書では膵臓の基礎知...
1540 2017-08-04 16 14.7
山中寿(監修) | 2017-08-04 | ★4 (16)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
226pt (15%)
[2022/08/15 05:00時点]
関節リウマチは関節の痛みや変形、破壊を起こす病気です。薬物療法が進展し、よい状態を長く保てるようになってきましたが、一方で、治療は長期に及ぶため、薬の身体的な影響や生活面での不安を感じている人も少なくありません。本書は、関節リウマチの正体から、診断までの流れと検査方法、新しい薬物...
1430 2017-12-08 18 6.7
藤野博(監修) | 2017-12-08 | ★4 (18)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
96pt (7%)
[2022/08/15 05:00時点]
発達障害の子に必要な「会話力」は、一般的にイメージされる雑談や交渉をうまくおこなう力ではありません。子どもの個性的な話し方や聞き方をベースに、日常生活に必要な会話をおこなう力です。そのため、話し方のテクニック以上に、子どもが会話を楽しむ経験や「話したい」という気持ちが重要です。本...
1430 2019-03-15 19 6.7
梅永雄二(監修) | 2019-03-15 | ★4 (19)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
96pt (7%)
[2022/08/15 11:00時点]
働きづらさは「就労支援」で解消できる! 就活から職場定着、日常生活まで、広がる支援の現状を徹底解説。企業側も使える完全ガイド。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハ...
1430 2021-12-01 26 1.0
田中大介(監修) | 2021-12-01 | ★4.5 (26)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 06:00時点]
【ひと目でわかるイラスト図解】 【「朝起きられない」には理由がある!】 朝起きられず学校には行かないのに、夜は元気な様子でなかなか寝ない子どもは、「やる気がない」「気合が足りない」「怠けている」「サボっている」などと思われがちです。しかし、本当は、起立性調節障害(OD)という体の...
1430 2018-08-24 15 5.9
樋口進(監修) | 2018-08-24 | ★4 (15)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 09:00時点]
アルコール依存症の治療法が近年、大きく刷新されている。酒を一滴も飲まない「断酒」に軽症の人向けの「減酒」が加わったことで、様々な状態の人が自分にあった治療法を選び、依存症からの回復と再発予防にとりくむことができるようになった。本書は、そうした依存症の最新治療と基礎知識がわかる一冊...
1320 2018-08-10 16 5.9
月森久江(監修) | 2018-08-10 | ★4 (16)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
78pt (6%)
[2022/08/15 08:00時点]
我が子が発達障害とわかった親は子どもの成長の節目で悩み続けるものです。どこに相談すればよいか。小学校はどう選ぶか、通級学級、特別支援学級、通級指導教室か。高校・大学のことも心配……。本書では、早期療育、就学相談や特例申請の活用法、入試に利用できるシステム、新しいタイプの高校、大学...
1265 2018-03-30 15 1.7
中山二基子(著), 中山二基子(編集), 秋田綾子(その他) | 2018-03-30 | ★4 (15)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:マンガ] [gen:科学・テクノロジー]
¥1265
22pt (2%)
[2022/08/15 11:00時点]
成年後見制度は専門家からみても難しく、教科書通りの説明ではなかなか理解してもらえません。本書では実際に高齢者やその家族から相談を受けたケース――介護、通帳管理、悪徳商法、相続トラブルなどのテーマを厳選、12話のマンガにしました。なぜ、この制度が必要なのか、スムーズに利用するにはど...
1430 2017-05-12 18 5.9
有光興記(監修) | 2017-05-12 | ★4 (18)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1430
84pt (6%)
[2022/08/15 15:00時点]
そもそもマインドフルネスとはなにか。瞑想にどんな効果があるのか。本書ではイラストやチャートを使い、マインドフルネス瞑想の基本的な手法と理念をわかりやすく紹介します。もっとも基本的な呼吸の瞑想をはじめ、食べる瞑想、飲む瞑想、座る瞑想、立つ瞑想、歩く瞑想、慈悲の瞑想など様々な手法を紹...
1430 2018-04-20 13 5.9
五十嵐良雄(監修) | 2018-04-20 | ★3.5 (13)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 07:00時点]
休職中の不安や絶望、治療への不信、復帰直後の焦り……。職場復帰に成功した人たちの発症から休職、再発のくり返し、そして復職にいたるまでの心の変化を解説します。実際に復職支援プログラム(リワークプログラム)に参加し、復職している方々の貴重な体験談をもとに構成しました。落ち込み、悔しが...
1265 2017-06-09 14 1.0
上坊敏子(著) | 2017-06-09 | ★3.5 (14)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 18:00時点]
女性にとってとても大切な、そして多くの病気が発生する「卵巣」のことを正しく知るために――。こんな疑問にわかりやすく答えます! *月経不順の原因は? *つらい月経痛はどうすれば? *チョコレート嚢胞ってなに? *卵巣嚢腫ってどんな病気? *卵巣がんになってしまったら? そのほか、気...
1430 2017-06-09 14 5.9
朝田隆(監修) | 2017-06-09 | ★4 (14)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 18:00時点]
認知症を発症する前段階の「軽度認知障害(MCI)」が注目されている。MCIの症状は物忘れが多く見られるが、この段階で服薬を始めたり、認知機能をアップする訓練をすれば物忘れなどの症状が治る可能性は高い。本書では、診断のとらえ方、認知症との関係などをわかりやすく解説するとともに、具体...
4271 2021-09-30 16 40.0
薄井坦子(著) | 2021-09-30 | 全4巻の4冊目 | ★4 (16)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥4271
1708pt (40%)
[2022/08/15 15:00時点]
【看護学的病気観をビジュアルに提示した画期的な書】 看護学生、臨床ナース、看護にたずさわるすべての人々に必携! よりよい看護につながる病気のとらえ方とは--。 人間が病むということを、医師の視線ではなく、ナ-スの視線で理解するにはどうすればよいのか--。 その方法論を看護界の第一...
1320 2017-03-17 14 5.9
樋口進(監修) | 2017-03-17 | ★3.5 (14)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
78pt (6%)
[2022/08/15 18:00時点]
インターネットにハマり、使用をやめられない心の病気「ネット依存症」。なかでもゲームは依存性が非常に強い。心のコントロールができていないとゲームのおもしろさに引きずり込まれてしまう。深夜に白熱するため、眠れなくなり、昼夜逆転の生活に。また食事もおろそかになって体がおかしくなる。引き...
1320 2017-05-12 12 1.0
大野裕(著) | 2017-05-12 | ★4 (12)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 02:00時点]
私たちのこころには、傷ついても自ら回復させる「自然治癒力」が備わっています。つらい気持ちのときでも、自分を信じ、元気を取り戻す「コツ」を身につけましょう。まずは考え方を広げてみると、気持ちが楽になってきます。上手な怒り方をマスターすると、自信がついてきます。自分を「ダメ人間」と思...
1650 2020-07-22 12 6.7
田中へこ(著), 内田良(監修) | 2020-07-22 | ★4 (12)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:マンガ] [gen:科学・テクノロジー]
¥1650
111pt (7%)
[2022/08/15 19:00時点]
【中学教員の実情と本音がわかる!】 「学校では子どもとの真剣勝負、でも家庭が大事なときもあるんです」 主人公は、中学2年の担任で、数学教師、サッカー部顧問の佐藤先生。 佐藤先生を中心に、学年主任や同僚の先生たちの1年間の働き方をマンガにしました。 教師は魅力ある仕事なのに、倒れた...
1430 2019-01-30 16 20.3
樋口進(監修) | 2019-01-30 | ★3.5 (16)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
291pt (20%)
[2022/08/15 16:00時点]
ギャンブル依存症は、自分の意志だけでは治せない病気です。嘘や借金が常態化し、歯止めがきかなくなり、最終的に窃盗など違法行為に手を染めてしまうことも。このような状態から抜け出すには家族が主体的に動くことが大切です。受診への筋道を整え、対処しきれない借金の問題は専門家に相談し、協力を...
1430 2016-08-19 11 6.7
山田真(著) | 2016-08-19 | ★4.5 (11)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
96pt (7%)
[2022/08/15 06:00時点]
知っていますか? 「熱が出たとき、解熱剤を飲ませなくても大丈夫」「水ぼうそうに薬はいりません」。子どもの薬にまつわる疑問や不安に、小児科医がきちんとこたえます。子どもの病気に「使わなくてもいい薬」「使ってもよい薬」がわかります。
4271 2021-09-30 11 5.9
薄井坦子(著) | 2021-09-30 | ★4 (11)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥4271
254pt (6%)
[2022/08/15 01:00時点]
【看護学生、看護職に必携! 看護学の立場から初めてえがかれた人体理解の書】 人体の構造と機能を視覚的に一挙に把握することができ、 看護行為との関連もつけやすく、 看護の初学者はもとより、 臨床に携わるナ-スの日常業務にも直接的に役立つ本です。 【本書のおもな内容】 ●自然界に生ま...
1320 2017-10-06 12 1.0
黒澤尚(著) | 2017-10-06 | ★3.5 (12)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 03:00時点]
本書の対象者は、ひとりでは外出が難しい歩けない人、車いすなど座って生活している人、ほとんど寝て過ごしている人です。弱くなってしまった足腰をまた強くするには、なにか特別な薬を飲めばいいというわけではありません。本書で図解する通りに足腰を少しずつ根気よく動かしていけばいいのです。まず...
1430 2021-08-25 13 1.0
古荘純一(監修) | 2021-08-25 | ★4 (13)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 09:00時点]
【発達障害を疑う前に】 うちの子はことばが遅い……という漠然とした不安に加え、1歳6ヵ月健診、3歳児健診でことばの遅れを指摘され、不安な気持ちに拍車がかかっていないでしょうか。誰にも相談できず、自分のせいではないか、と心を痛めている人も多いようです。 また、「発達障害」への関心が...
1540 2017-08-25 14 12.6
頴川晋(監修) | 2017-08-25 | ★4.5 (14)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
194pt (13%)
[2022/08/15 06:00時点]
前立腺がんは治療の選択肢が非常に多い。「ゆっくり進行する」といわれるため「進行が遅いから治療は不要」という説も聞かれる一方、PSA 検査の普及により早い段階から異変をキャッチできるようになり、その後の対応に悩む人も増えている。本書では、がんの特徴や診断の確定から各治療法の特徴、治...
1320 2017-06-02 11 1.0
貝谷久宣(著) | 2017-06-02 | ★4 (11)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 15:00時点]
理由なく湧きあがってくる不安に襲われるパニック発作。パニック発作を中心症状とするパニック障害はどうして起こるのだろうか。不安の根源、患者特有の精神症状、うつとの関係。これまで一般には示されていなかったパニック障害患者の人間像を、日本における治療・研究の第一人者が実例をあげて解き明...
1320 2018-08-10 12 6.9
月森久江(監修) | 2018-08-10 | ★4 (12)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
91pt (7%)
[2022/08/15 02:00時点]
アスペスガー症候群、ADHD、LDといった発達障害がある子どもは、思春期でどんなことに悩んでいるのか。この難しい時期に障害をもつ子どもをどう支えればよいか。勉強や進路のこと、いじめやけんか、異性関係、進路のことなど様々な問題を取り上げ、家庭内の協力や学校との連携の仕方など支援の基...
1155 2017-06-02 11 1.0
大野裕(著) | 2017-06-02 | ★4.5 (11)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1155
12pt (1%)
[2022/08/15 17:00時点]
もっと元気になりたい人のために認知療法の第一人者Dr.大野が教える、 つらさ・苦しさの「整理術」。なんだか気分が晴れない、最近ちょっと疲れ気味、もっとポジティブな性格になりたい、……こんな気持ちによく効きます。私たちの誰もが持っている「心の自然治癒力」を上手に引き出して、生活の中...
1320 2018-08-10 11 5.9
月森久江(監修) | 2018-08-10 | ★4 (11)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
78pt (6%)
[2022/08/15 01:00時点]
学ぶ意欲、自信をもたせる支援の方法とは? 発達障害をもつ生徒と向き合ってきた教育界のエキスパートが学習の取り組み方をはじめ、友だちづきあいや運動会などの行事といった学校生活全般についての支援法を示します。さらに家庭での学習や生活上の注意点など、悩んでいる保護者へアドバイス。「困っ...
1430 2017-05-12 12 6.7
貝谷久宣(監修) | 2017-05-12 | ★4.5 (12)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
96pt (7%)
[2022/08/15 07:00時点]
いきなりやってくる「死」の恐怖。不安が不安を呼びパニック発作をくり返す。それが不安の病「パニック症」です。病院の検査で異常はなく、周囲からは甘えている、たいしたことないのに騒いでいる、などと誤解されがち。この病気を理解するには、本人がどんな気持ちでいるのかを知ることが重要です。病...
1320 2017-11-10 10 1.0
菊谷武(著) | 2017-11-10 | ★4 (10)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 15:00時点]
「噛んで食べるとなぜいいのか」「経管経腸栄養や静脈栄養の良い点・悪い点」など口から食べることの重要性をはじめ、食べる機能の評価の仕方や歯の磨き方・入れ歯のケアなど口腔ケアにかかせないテーマを見開きでイラスト図解。食べる機能を高めるための口腔機能向上トレーニングも紹介します。正しい...
1320 2017-06-16 10 1.0
松永正訓(著) | 2017-06-16 | ★5 (10)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 08:00時点]
二度のがん、放射線治療、そして、体に刻まれた後遺症。親は、子は、くり返される試練をどう乗り越えたのか? ある日、突然子どもに襲いかかり、家族を恐怖の極限にまで追いやる「小児がん」。患者と医師の両方の視点で闘病の全過程を見つめ直し、子どもの命をめぐる真の闘病の姿を浮かび上がらせる。...
1430 2017-11-10 10 5.9
山登敬之(監修) | 2017-11-10 | ★3.5 (10)  
[pub:講談社] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 10:00時点]
いままで良い子だとばかり思っていたのに子どもの様子が少し変。何かトラブルを起こしていないか、うつ病や摂食障害など心の病気か……。とくに思春期は心身ともに不安定になりがちです。何がつらいのか、本人にもよくわかっていなかったりします。また親の愛情と期待が子どもをつぶしてしまうこともあ...
1430 2018-02-23 12 6.7
宮尾益知(監修) | 2018-02-23 | ★4 (12)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:暮らし・健康・子育て] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
96pt (7%)
[2022/08/15 12:00時点]
子どもの受診をきっかけに、親も発達障害だったとわかるケースが増えています。親が支援を受け、安定して暮らせるようにならなければ、子どもは混乱し家族関係が悪化します。「親子ケア」とは発達障害の親と子を中心として家族全員が支援を受けることです。本書では、家族療法や夫婦カウンセリングで家...
1430 2018-08-31 10 5.9
永倉仁史(監修) | 2018-08-31 | ★4 (10)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 01:00時点]
急増する子どもの花粉症。低年齢で発症の子ほど悪化する。どのタイミングで何科を受診すべきか。年齢別対策と最新療法を解説。※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイライト...
1430 2021-04-21 13 1.0
高山恵子(監修) | 2021-04-21 | ★4.5 (13)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 08:00時点]
【ひとりでできない子ども‥‥ どうやって自立させるか、悩んでいませんか。】 子どもの自立を考えるなら、まず実行機能のメカニズムを理解し、 伸ばすことをおすすめします。 自立のためには、親以外の人に助けやアドバイスを求める 相談力なども必要ですが、 なにより、実行機能は自立のための...
1430 2017-02-24 11 5.9
宇津木久仁子(監修) | 2017-02-24 | ★4 (11)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 01:00時点]
妊婦健診で異常が見つかった場合、赤ちゃんは産めるのか。手術でどこまで切るか、子宮・卵巣は残せるのか。抗がん剤も使わなくてはいけないのか。再発・転移の傾向は……。子宮頸がん・子宮体がん・卵巣がんの診断確定から最新治療・治療後の生活までわかりやすく図解。がん化するおそれのある子宮頸部...
1430 2018-04-20 10 5.9
小西行郎(監修) | 2018-04-20 | ★4 (10)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 13:00時点]
赤ちゃんは視線や表情、しぐさで親に気持ちを伝えようとします。まだ言葉を使えない、最初の1年間に、親がそれを読みとりしぐさを返していくことでコミュニケーションの土台ができるのです。そして1歳になる頃から、その土台の上に言葉がのってくる。赤ちゃんはそうやって成長していきます。本書では...
1320 2017-05-12 10 1.0
北西憲二(著) | 2017-05-12 | ★5 (10)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 08:00時点]
森田療法とは不安の理解とその治療に焦点を当てた精神療法のこと。若さを失う、夢や職を失う、さらに身近な人の死など、中年期のさまざまな変化と喪失から起こるうつ。この「中年期うつ」から回復し、あるがままに生きていくためには何が必要か。本書は、森田療法が「うつ」をどうとらえるかを説き、「...
1430 2017-05-12 9 5.9
切池信夫(監修) | 2017-05-12 | ★4 (9)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
84pt (6%)
[2022/08/15 12:00時点]
摂食障害は治療が難しい病気です。本人が病気と認識していないことが多く、また、薬物療法だけでは治りません。自分で治そうとしない限り、治りません。「治そう!」と決心した時から回復が始まるのです。本書では、食事日誌や過食節約貯金、嘔吐を5分間がまんするなど自分で病気を克服できる具体的な...
1155 2017-06-02 10 1.0
鍋田恭孝(著) | 2017-06-02 | ★4.5 (10)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1155
12pt (1%)
[2022/08/15 05:00時点]
一見、何の問題もないように見える「よい子」こそ要注意! じつは、素直で親のいうことをよく聞く「よい子」ほど、心の問題を抱えがちです。しかし、10歳までに「悩みのもと」に気づくことができれば、軌道修正はさほどむずかしくないのです。10歳までの子育てで「すべきこと」ことは? そして「...
1540 2017-09-08 10 5.9
NHKスペシャル取材班(著), 野村優夫(著) | 2017-09-08 | ★4.5 (10)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 10:00時点]
羊水検査、母体血清マーカー、NIPT(新型出生前検査)……出生前診断への関心は、妊婦さんの高齢化とともにますます高まり、検査技術の進歩によって、妊婦さんが知っておくべきことも増えています。本書では、出生前診断の現状、そして検査を受けた人たちの葛藤や決断をまとめ、検査を受けることを...
1265 2020-12-16 10 1.0
濱裕宣(著), 赤石定典(著) | 2020-12-16 | ★4 (10)  
[pub:講談社] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 03:00時点]
50代の健康の指針になるキーワードは血管、筋肉、骨、肌、腸内環境の5つ。これらを栄養の力で強化するために、何を、どう食べるか。栄養のプロが知識と経験と科学に基づきズバリ回答します。 ビタミンやたんぱく質といった栄養素ごとではなく、納豆や卵といった食材、食品ごとに紹介しますので、選...
1430 2018-11-23 9 5.9
山内英子(監修) | 2018-11-23 | ★5 (9)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 07:00時点]
乳がんの治療は選択肢が多く、なかなか答えは出ないかもしれません。治療を始める前にあふれる情報をふるいにかけ、理解を深めることが大切です。本書は、難しくなりがちな内容をイラスト図解で、どの本よりも見やすく、読みやすい100 ページで構成。基礎知識から最新治療までをくわしく解説してい...
1430 2018-07-20 10 1.0
三村將(監修) | 2018-07-20 | ★3.5 (10)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 06:00時点]
「老年期うつ病」とは65歳以上の年代にみられるうつ病のこと。老年期うつ病は認知症とよく似た症状を示すことがあります。物忘れなどで認知症を心配して受診し、うつ病と診断される人も少なくありません。うつ病は体の病気をこじらせて死亡率を高めたり、自殺の原因になったりするなど、命にかかわる...
1155 2018-10-19 8 1.0
上村悦子(著) | 2018-10-19 | ★4 (8)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1155
12pt (1%)
[2022/08/15 17:00時点]
長尾和宏(長尾クリニック院長)氏推薦!「良い本です。具体的でわかりやすく、身にしみる。家で看る人、施設に託した人、専門職、どの方にもぜひ、読んでいただきたい!」家で看ても施設に預けても、兄弟姉妹・親類縁者と仲が良くても悪くても、終の棲家がどこであろうと、悔いなく終わった介護はひと...
1430 2017-02-17 8 6.7
泉並木(監修) | 2017-02-17 | ★4 (8)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
96pt (7%)
[2022/08/15 13:00時点]
効果の高いのみ薬が次々登場し治る病気になった「C型肝炎」、慢性化するタイプが増えている「B型肝炎」、飲酒に関係なく発がんしやすいと注目されている脂肪肝炎「NASH(ナッシュ)」。それぞれの肝炎の最新治療を徹底解説。さらに肝炎の悪化から肝硬変・肝がんへと至る経過と進行を防ぐ生活法も...
1540 2020-06-10 8 5.9
古荘純一(監修) | 2020-06-10 | ★4.5 (8)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 12:00時点]
子どもの本音をイラスト図解 【親の言うことをよく聞く「良い子」ほど危ない】 子どもたちは、幼稚園や保育園などの園や学校で多くの時間をすごします。 そこは集団生活の場。 子どもたちは、周りの空気を読み、合わせようとしています。 その空気はときに「同調圧力」というほど、 子どもたちの...
1540 2019-11-27 9 5.9
桂秀樹(監修) | 2019-11-27 | ★3.5 (9)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 08:00時点]
ひと目でわかるイラスト図解 《講談社 健康ライブラリーイラスト版》 【歩くとすぐ息切れする喫煙者は要注意】 COPD(慢性閉塞性肺疾患)は、「肺の生活習慣病」といわれ、長年の生活習慣の結果として現れます。大きな原因は、タバコです。タバコの煙によって肺や気管支に炎症が起こって傷つき...
1430 2018-03-16 9 5.9
小西行郎(その他) | 2018-03-16 | ★3.5 (9)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 13:00時点]
心は脳の働きの一部です。赤ちゃんにとって、体を動かすことは脳を育てること。ねんねからお座り、ハイハイ、たっち……日々赤ちゃんは成長し、周りの世界との関係を身につけていきます。赤ちゃんのしぐさのすべてが心を発達させる準備なのです。本書では、生まれてから就学前の5歳ごろまでに、子ども...
1265 2020-11-25 10 1.0
稲田泰之(監修) | 2020-11-25 | ★4 (10)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 17:00時点]
【検査では異常がないのに息苦しさに襲われる!】 パニック症は、パニック発作をくり返す病気です。身体的な原因はないにもかかわらず、さまざまな不快な症状が突然生じるのがパニック発作で、「過呼吸」もその症状の一つです。 しかし、過呼吸のないパニック発作もありますし、パニック発作があれば...
1430 2021-10-27 9 1.0
高木誠(監修) | 2021-10-27 | ★4 (9)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 15:00時点]
【脳梗塞の防ぎ方・治し方をQ&Aで徹底解説!】 目の前で家族がいきなり倒れたり、激しい頭痛を訴えて苦しんでいたりしたら、だれでも重い病気だと察して救急車を呼ぶでしょう。 しかし、脳梗塞では、そのようなわかりやすい症状が出ないことが多いのです。なんか変だと思っても、様子をみているう...
1430 2018-03-09 8 5.9
五十嵐良雄(その他) | 2018-03-09 | ★4 (8)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 16:00時点]
度重なるミスやトラブル……どうしてうまくいかないのか? 職場の人間関係に悩み発達障害に気づいた人や、うつ病など心の病で休職中に発達障害と診断された人へ――。専門外来や復職支援プログラムを活用して、自分の特性を理解し、会社を辞めずに仕事を続ける方法を徹底解説。本人や家族だけでなく、...
1265 2017-05-12 8 1.0
北西憲二(著) | 2017-05-12 | ★3.5 (8)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 09:00時点]
薬が効かず、慢性化するうつ病が増えている。本書は、森田療法から見たうつ病の慢性化を分析し、森田療法による治療への介入方法を豊富な症例により具体的に解説する。休職を繰り返す、長い引きこもり、家族もうつ状態に……といった慢性うつ病で悩む本人・家族の助けとなる一冊である。慢性うつ病には...
1540 2017-10-27 8 6.8
松瀬厚人(監修) | 2017-10-27 | ★5 (8)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 09:00時点]
ぜんそくはアレルギー体質によらず、一生付き合っていかなければならない病気ですが、薬を正しく使えば症状を軽くできます。問題は「正しく」使わない人が多いこと。症状がないときに薬を自己判断でやめてしまう人も少なくありません。本書では、ぜんそくの症状・診断方法をはじめ、治療方針の決め方や...
1430 2017-10-06 8 5.9
三田村秀雄(監修) | 2017-10-06 | ★4.5 (8)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 07:00時点]
狭心症や心筋梗塞が怖いのは、ある日突然発作におそわれることです。狭心症の発作は冠動脈の血流が途絶えることによって起こります。完全に冠動脈が詰まると心筋梗塞になり、処置が遅れれば死に至ることも。本書は、狭心症とまぎらわしい病気の見分け方、症状の現れ方、心筋梗塞に移行しやすい危険度、...
1320 2018-06-15 8 1.0
奥井まちこ(著), 奥井識仁(その他) | 2018-06-15 | ★5 (8)  
[pub:講談社] [gen:暮らし・健康・子育て] [gen:マンガ] [gen:社会・政治]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 06:00時点]
尿もれ、頻尿、尿失禁、性器脱、便秘、便失禁--排泄ケアに関するさまざまなエピソードを19話のマンガでわかりやすく紹介。新米ヘルパーれみと一緒に問題を解決していきましょう! 排泄のしくみから日常ケアのコツまで解説しているので、専門的な勉強にも使えます。排泄ケアへの理解が深まり、介護...
1320 2019-08-16 7 1.0
生長豊健(著) | 2019-08-16 | ★4 (7)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 19:00時点]
「一生動かない」と診断された左手が動いた! 言葉を失ったはずのお年寄りがしゃべった! 要介護となったお年寄りにこんな奇跡のような回復をもたらしたのは、1匹の柴犬だった。最初は「ぶるぶる犬」と呼ばれていたのに、のちに「名医」となったセラピードッグ「ジャスティン」。そしてその仲間の犬...
1540 2014-07-04 7 15.1
三好春樹(著), 市川リンタロウ(著) | 2014-07-04 | ★3.5 (7)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:暮らし・健康・子育て] [gen:マンガ] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
233pt (15%)
[2022/08/15 01:00時点]
ヒントは「便秘」!? 問題行動には原因がある! 介護現場で役立つ解決策とは!? 特養ホーム、ショートステイ、デイサービス、訪問介護のスタッフたちが、管理主義的な施設長に反発しながら、認知症老人への想像力と創造力を駆使して介護を手作りしていく物語――。
1540 2021-05-26 7 1.0
加瀬川均(監修) | 2021-05-26 | ★4 (7)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
15pt (1%)
[2022/08/15 08:00時点]
近年患者数が増えている「心臓弁膜症」。心臓弁膜症は、患者数・手術数とも多いのに知られていない病気です。 弁膜症は、心臓の弁がなんらかの原因でいたむことでおこります。比較的高齢の人にみつかっていますが、若くても気づいていないだけで、すでに弁膜症がおこっている可能性もあります。 自覚...
1430 2017-10-06 7 1.0
大日向雅美(監修) | 2017-10-06 | ★4 (7)  
[pub:講談社] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 18:00時点]
気づいたら怒りの感情にふりまわされ、子どもに手をあげている。くり返すうちに感覚がマヒして子どもの心身を傷つけることが平気になっていく――。わが子なのに可愛く思えないのはなぜ? これって虐待? 取り返しがつかなくなる前に、自分の心を見つめ直して。本書では深まる母親の心の闇をイラスト...
1430 2021-08-25 14 1.0
柳下記子(著), 野波ツナ(著) | 2021-08-25 | ★3.5 (14)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 09:00時点]
マンガでわかる! 「話す力」「聞く力」が育つ 自宅でできる「かんたん療育9ステップ」 子どものこんな力が育ちます ★上手に「あいさつ」する ★人の話をちゃんと聞く ★感情をコントロールする ★相手の気持ちに気づく 現場での支援歴20年を超えるベテラン、柳下先生が 日々実践して「こ...
880 2017-12-08 8 1.0
簗瀬寛(著) | 2017-12-08 | ★4.5 (8)  
[pub:講談社] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥880
9pt (1%)
[2022/08/15 05:00時点]
「ごぼう」先生は、愛知県岡崎市でデイサービスを経営する傍ら、「大人のための体操のお兄さん」として全国の高齢者施設で体操を教えている、今話題の介護界のアイドルです。どの施設に行っても必ずみんなを笑顔にする「ごぼう先生」の、介護モットーや、元気を維持するアイディア、介護のコツなどを1...
1540 2020-10-14 7 5.9
たくきよしみつ(著) | 2020-10-14 | ★4.5 (7)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 10:00時点]
本書は、よくある介護ガイドブック、ハウツー本の類とは違います。認知症の要介護親を持った子の立場で、介護施設探しから看取りまでに経験する難問の数々をいかに解いていくかを「本音で」書いたものです。 介護施設選びに関する本はすでにたくさん出ていますが、とおりいっぺんの情報やノウハウを列...
1320 2017-05-12 6 1.0
高橋祥友(著) | 2017-05-12 | ★2.5 (6)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 10:00時点]
年間3万人を超える自殺者。その10~20倍は未遂者がいる。「自殺してしまいたい」と「苦しみを止めてほしい。生きていきたい」という気持ちの間で激しく揺れ動く人たち。自分の周りに、もしそんな人がいるとしたら何が出来るだろうか。絶望の淵にいる人たちの叫びを受け止め、何とか生の側に引き戻...
1320 2017-09-15 6 1.0
平川和男(監修) | 2017-09-15 | ★4 (6)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 15:00時点]
立つのも、歩くのもつらく、日常生活がままならない! そんな股関節の痛みの原因は? 本書では、股関節の構造など基礎知識から最新の手術の方法、手術後のリハビリまで詳しく解説。さらに保存療法や手術後のリハビリに役立つ、家庭でできる股関節への負担を少なくする方法、筋力トレーニングなども紹...
1430 2017-03-10 6 5.9
小林昭文(監修) | 2017-03-10 | ★3.5 (6)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想] [gen:教育・学参・受験]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 18:00時点]
授業で最初に見直すポイント、グループワークの基本的な設定、子どもたちの対話をうながすテクニック、新しい授業の評価基準、集団が苦手な子に対するフォロー、校内での先生同士のチームワークのつくり方……。先生たちが直面しやすい悩みと解決法をイラスト図解。管理職にも役立つように現場への指示...
1155 2019-01-18 5 1.0
佐々木司(著) | 2019-01-18 | ★3 (5)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1155
12pt (1%)
[2022/08/15 11:00時点]
「休日は、レジャーに趣味に大忙し」「眠れないとネットサーフィン」「仕事中、コーヒーやお茶をがぶ飲み」……「うつ」の原因は、そんな日常のささいな習慣かもしれません。生活リズムや習慣の改善は、抑うつから回復する大きな助けとなり、同時に様々な病気の予防にもなるので一石二鳥! 本書で具体...
1155 2018-01-26 6 1.0
河野美香(著) | 2018-01-26 | ★4 (6)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1155
12pt (1%)
[2022/08/15 09:00時点]
「子どもがほしい」「卵子が老化してしまったら、どうすればいい?」と思ったときに出てくる疑問や不安に、産婦人科医が答えます! 「卵子の老化」は止められませんが「老化=妊娠・出産ができなくなる」ということではありません。また、個人差も大きいので、「○歳以降は妊娠できない」とは言えませ...
1430 2017-07-14 5 5.9
梅永雄二(監修) | 2017-07-14 | ★3.5 (5)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 10:00時点]
体を清潔にすること、身だしなみを整えることや、食事の習慣を見直して肥満を防ぐこと、体調の変化を自覚すること、性の知識を得ること――このような日常の当たり前のように思えることが、発達障害の子どもたちはなかなかうまくできません。見過ごされがちな健康面のスキルを習慣として適切に学べるよ...
1430 2017-10-06 7 5.9
杉山孝博(監修) | 2017-10-06 | ★4 (7)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 07:00時点]
万引きをくり返す、ごみを集めてためこむ、自分の排泄物を弄ぶ、突然抱きつく……。認知症は物忘れなど些細な異変から始まり、徐々に日常が混乱して、ありえない行動が目立ってきます。確かに認知症の人の行動は不可解です。しかし、それは私たちの常識からすれば、なのです。どんな行動にも本人なりの...
1650 2017-10-06 5 6.7
田中正敏(著) | 2017-10-06 | ★4 (5)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1650
111pt (7%)
[2022/08/15 12:00時点]
未解明の部分が多いストレスのメカニズム。最新の手法を用いた実験により、ストレス時の脳の反応が詳細にわかってきました。例えば、嫌な体験を思い出すだけでストレス反応は起きてしまいます。また、怒りをきっちり出せるとストレス反応は長引きません。心理的なストレスは繰り返すと反応が増強されま...
1320 2018-06-15 5 1.0
真島久美子(著) | 2018-06-15 | ★3.5 (5)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 02:00時点]
母は脳梗塞、父は認知症、夫は心筋梗塞、そして子育て……。多重介護をたった一人で背負った著者が見た、家族の本音。認知症の老親介護をする家族が、崩壊していく現実の中で、家とは、親子・兄弟の絆とは何かを問いかける。老親の介護以上につらい家族の軋轢を赤裸々につづった体験記。
1430 2018-02-09 5 5.9
有光興記(監修) | 2018-02-09 | ★3.5 (5)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 15:00時点]
発達障害の子の感じ方や考え方は、親や先生とは違います。一般的な感覚で「大丈夫だよ」と声をかけても、「なにもわかってくれていない」と感じる場合もあり、励まし方の工夫が必要です。本書では4つのステップで励ましていく方法をイラスト図解。最初は「話を聞くこと」。その後、落ち着いてきたら「...
1540 2018-09-14 5 5.9
山根禎一(監修) | 2018-09-14 | ★4.5 (5)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 17:00時点]
近年、注目されている「心房細動」。加齢とともに発症しやすく、患者数が増えています。放置すれば脳梗塞を引き起こしたり、心不全になるおそれのある慢性かつ進行性の不整脈です。従来「治らない病気」とされてきましたが、カテーテル手術で完治を目指すこともでき、治療の選択肢が増えています。本書...
1430 2017-10-06 5 6.7
原田正文(監修) | 2017-10-06 | ★4 (5)  
[pub:講談社] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1430
96pt (7%)
[2022/08/15 18:00時点]
大人の想像を絶するひどいいじめをする子。一人ひとりは悪い子とは思えないのに友だちをいじめているときは悪意のかたまり。本書では現実のいじめの実態にもとづき、なぜ友だちをいじめるのか、なぜクラス全員で特定のひとりをいじめる「いじめの構図」ができあがるのか、いじめられている子がなぜ親に...
1430 2017-11-24 6 1.0
有光興記(監修) | 2017-11-24 | ★4.5 (6)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 07:00時点]
テストや受験、試合や発表会、人前で話すとき……どんな場面で緊張感が高まるのか、その結果、どんなふるまいに結びつきやすいかは、子どもによっていろいろ。また、緊張の高まりは、ときに攻撃的なふるまいに結びついてしまうことも。内気にみえるふるまいや、興奮のしやすさなどは、発達障害の特性か...
1155 2018-06-15 5 1.0
三好春樹(著) | 2018-06-15 | ★4 (5)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1155
12pt (1%)
[2022/08/15 03:00時点]
世の中には高齢者介護と認知症ケアの間違った“常識”がいっぱい! 例えば「自立支援が介護の原則」「徘徊はできるだけ放っておく」「病院併設の施設だから安心」「左マヒの人は理解しにくい」などは本当にそうでしょうか? 本書では「正解」の介護ノウハウを図解でやさしく一挙公開。あなたの介護力...
1265 2018-06-15 5 1.0
三好春樹(著) | 2018-06-15 | ★4 (5)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 16:00時点]
介護力が確実にアップする現場のヒント集。そもそも老人とは何か? 介護とは何か? という原点の問いから始まる本書は、介護のカリスマが、現場で培ってきた経験をもとに生きた言葉で語る介護論の集大成。脳卒中、認知症、寝たきりなどの高齢者とどう接すればいいのか。介護される人も介護する人も満...
1265 2017-12-01 5 1.0
篠塚恭一(著) | 2017-12-01 | ★4 (5)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 07:00時点]
お年寄りを外出させてあげたい介護家族、キャリアアップを考えたい介護職におすすめ! 介護旅行の会社を立ち上げ、外出支援のプロ「トラベルヘルパー」育成に取り組む著者による、渾身の書き下ろし。車いす、要介護5、慢性疾患、認知症……、心身に不安を抱えていても、楽しい旅はできるんです。「カ...
1430 2017-11-10 5 1.0
山中康裕(監修) | 2017-11-10 | ★3.5 (5)  
[pub:講談社] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 07:00時点]
あんなに良い子だったのになぜ? 普通の良い子が突然キレる、暴言・暴力に走る……そんな子どもたちの内面にあるのは、言葉にならない苦しみです。暴力は、その苦しさの訴え、表に出た「症状」ともいえるのです。なにが不満なのか? どうしてほしいのか? 本書では暴力に隠された子どもの心理をわか...
1320 2020-01-31 5 1.0
多賀洋子(著) | 2020-01-31 | ★4.5 (5)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 07:00時点]
記憶力低下や被害妄想、感情の起伏が激しくなるなどの症状とそれに伴うトラブル。底知れぬ不安で混乱した認知症の人に、穏やかで幸せな日々を過ごしてもらうにはどうしたらいいのか? アルツハイマー型認知症になった夫を介護してきた妻が、認知症の人の介護に行き詰まらないための心構えを紹介する。...
1430 2017-11-10 5 1.0
池田由紀江(監修) | 2017-11-10 | ★3 (5)  
[pub:講談社] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 15:00時点]
赤ちゃんの脳の発達をうながす体操を、イラストでわかりやすく紹介。大人が赤ちゃんに触り、声かけし、一緒に笑いながら体を動かす――それが赤ちゃんの持っている力を育てます。また、しぐさや動作にどんな意味があり、どの段階にいるのかを、そのつど解説。いま赤ちゃんは何を学び、それが次の何に結...
1320 2017-06-16 8 1.0
川越厚(著), 川越博美(著) | 2017-06-16 | ★4 (8)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 15:00時点]
在宅ホスピスケアの専門家である著者が、最期に、家族と家で過ごすために必要なことをすべてまとめた一冊。ケアチームの探し方、どんなケアやサポートが受けられるのか、家族にできる日常のケア、そして看取りのとき別れのサインはどのように現われるのか。具体的な方法を家族の心情に沿った温かい言葉...
1760 2015-07-31 5 6.0
岩井ますみ(著) | 2015-07-31 | ★3 (5)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1760
105pt (6%)
[2022/08/15 09:00時点]
仕事も人生も脂がのり、責任が増す40代。引退を考える年齢ではないけれど、老後のことも頭をよぎる。親の介護や自身の体力の衰え、更年期など、さまざまな人生の問題も押し寄せる時期に突然のがん宣告を受けたら……。本書は、40代という働き盛りで二度のがんを経験した著者が贈る女性目線のヒント...
1430 2018-03-23 6 1.0
星野惠津夫(監修) | 2018-03-23 | ★3.5 (6)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 16:00時点]
西洋医学との併用で効果が注目される漢方治療。漢方治療を始めると、多くの患者さんは苦しい症状が軽くなり、体力もついて、がんの進行が止まったり、再発しなくなったりします。抗がん剤やホルモン療法の副作用である吐き気や食欲不振、ホットフラッシュも、漢方薬をうまく併用すれば楽になります。本...
1870 2021-07-14 7 6.0
本田恵子(著), 岩谷由起(著), 本田恵子(編集) | 2021-07-14 | ★4 (7)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1870
112pt (6%)
[2022/08/15 09:00時点]
気に入らないことや、自分の思い通りにならないことがあると、些細なことでも攻撃的な言動をする「キレやすい」子どもがいます。また、そんな子どもの態度にイライラしていると、親まで怒りっぽくなったり、ストレスが溜まったり悪循環が起こります。 「わが子をキレやすい子にしたくない」「キレやす...
1320 2017-05-12 4 1.0
田中千穂子(著) | 2017-05-12 | ★5 (4)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 11:00時点]
どうして私のこころは、こんなにすぐ傷つくのだろう。他人のなにげない言葉や態度に簡単に怯えたり、落ち込んだりするのだろう。どう思われるかを気にしすぎて、自分を見失ってしまう――。こころが煮詰まり壊れてしまう前に、育ちを振り返り、母親との関係を見直すことで、ありのままの自分を大切に生...
880 2017-06-02 4 1.0
アダム徳永(著) | 2017-06-02 | ★4.5 (4)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥880
9pt (1%)
[2022/08/15 19:00時点]
「スローセックス」提唱者であるカリスマ・セラピストが、女性の愛と性の悩みにお答えするQ&Aブック。 いま、本当に聞きたい、知りたい、だけど、親姉妹にも、女友達にも、異性の友達にも相談できない――そんな彼との愛と性のエトセトラの疑問を厳選して回答。2000人以上の女性との実...
1265 2019-08-16 4 1.0
真並恭介(著) | 2019-08-16 | ★5 (4)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 04:00時点]
哲学者・大谷大学教授・大阪大学前総長 鷲田清一氏推薦!「犬は<感情>の賢者。その意味がじわーっと見えてくる」犬たちがいれば、失われたはずの記憶が、言葉が、そして笑顔がよみがえる――認知症を癒やす「ドッグセラピー」。その現場を4年にわたり密着取材した感動の書きおろしドキュメント失わ...
1320 2019-08-09 4 1.0
桜井隆(著) | 2019-08-09 | ★3 (4)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 12:00時点]
ぽっくりピンピンコロリじゃなくてもええよ 住み慣れた家で最期をどうむかえるか、いっしょに考えませんか 15年にわたり在宅での看取りをサポートする医師が教える畳の上でふわっと逝く方法 “尼崎(アマ)のヒゲ医師”が贈る在宅ホスピスケアのすすめ (こんな疑問にお答えします!) ●誰がど...
1540 2019-11-27 4 6.8
太田晴久(監修) | 2019-11-27 | ★3.5 (4)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 09:00時点]
ひと目でわかるイラスト図解 《講談社 健康ライブラリースペシャル》 【社会に出て困難に直面しているADHDの方へ】 ADHDは、正しくは注意欠如・多動症といいます。その名のとおり、不注意・多動性とそして衝動性が主な特性です。どの特性が強い状態になっているかは、人によって大きく異な...
1540 2020-01-22 7 5.9
新井平伊(監修) | 2020-01-22 | ★4 (7)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
91pt (6%)
[2022/08/15 02:00時点]
ひと目でわかるイラスト図解 《講談社 健康ライブラリースペシャル》 【進行を遅らせるために今、できること】 日本には、500万人を超える認知症の人がいます(2018年末)。 認知症をまねく最大の原因がアルツハイマー病です。 その発症は早く、認知症に至る20年以上前から発症しますが...
1430 2021-09-02 8 1.0
牛越博文(監修) | 2021-09-02 | ★4 (8)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 17:00時点]
【基礎知識をまるごと図解! 2021年度の改正に完全対応!】 介護保険法は3年に1度の法改正があり、2021年度が改正にあたります。 本書は、介護保険を最大限に活用するためにいま知っておきたいことを “見開き1テーマ”でイラスト図解。 申請の仕方、ケアマネの探し方、ケアプランの作...
1155 2016-10-07 4 1.0
前川あさ美(著) | 2016-10-07 | ★4.5 (4)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想] [gen:教育・学参・受験]
¥1155
12pt (1%)
[2022/08/15 06:00時点]
発達障害や、その傾向がある子どもたちの気持ちをマンガと文章で紹介。 彼らとともに生きるヒントが満載!!
1430 2018-08-10 5 5.9
月森久江(監修) | 2018-08-10 | ★4 (5)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想] [gen:教育・学参・受験]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 14:00時点]
小学校入学は、子どもとその保護者にとって一大イベントです。楽しみな反面、不安もあるでしょう。その不安がもっとも深刻な形で現れてしまうのが「小1プロブレム」。子どもが学校生活に適応できず、大人のたすけを必要としている状態です。指示をまったく聞かない、おしゃべりをやめない、教室内を勝...
1320 2018-06-15 5 1.0
伊藤英樹(著) | 2018-06-15 | ★4.5 (5)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 11:00時点]
流れされるままに福祉の世界へ入った著者が、30代でゼロから立ち上げた千葉県木更津市の宅老所「井戸端げんき」。その最初の利用者は自身の父親。生い立ちから起業のきっかけ、そして、認知症の高齢者だけでなく障がいや悩みを抱えた人たちが自分らしさを取り戻し、生き生きとした時間を過ごす「奇跡...
1430 2017-08-04 4 5.9
石戸奈々子(監修) | 2017-08-04 | ★4.5 (4)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想] [gen:教育・学参・受験]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 11:00時点]
小学校で2020年度から必修化、プログラミング教育が「読み書きそろばん」と同じくらい重要に。本書では、家庭で実践するときのコツや民間教室の活用法、学校現場への導入のポイントなどを、実例もまじえながら広く解説。「そもそもプログラミングとは」「プログラミング教育で子どもの将来はどう変...
1430 2017-06-09 4 1.0
松永正訓(著) | 2017-06-09 | ★5 (4)  
[pub:講談社] [gen:ノンフィクション]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 05:00時点]
7人の「小児がん卒業生」たちの、命の輝き。小児がんは、それを克服した子どもたちからも「普通の生」を奪ってゆく。体に残った障害や社会の偏見に耐えて生きる7家族。歯が生えない、身長が伸びない、心臓や臓器の働きがよくないといった「晩期障害」。さらに、子どもたちは二次がんの可能性も持って...
880 2014-01-31 4 1.0
越野好文(著), 志野靖史(著), 志野靖史(イラスト) | 2014-01-31 | ★4 (4)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:マンガ] [gen:科学・テクノロジー]
¥880
9pt (1%)
[2022/08/15 03:00時点]
「わかったつもり」からもう一歩。うつ病を正しく理解するための1冊。うつ病の典型例から周辺知識まで、マンガとイラストでわかりやすく紹介。うつ病は誰でも、いつでもかかる可能性のある、ありふれた病気です。自分がうつっぽいと思ったとき、身近な人がうつ病になったとき、知っておきたい知識を具...
1430 2018-05-25 8 6.7
寺本民生(監修) | 2018-05-25 | ★4 (8)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
96pt (7%)
[2022/08/15 16:00時点]
「コレステロール値が高い」「中性脂肪値が高い」など、検査数値に異常があることを知りながら放置している人は多い。本書では、「そもそも脂質異常症とはなにか」「なぜ放置すると危険なのか」「生活改善で治るのか」「薬は一生飲まないといけないのか」などの疑問にイラスト図解で回答。最近注目され...
1155 2017-04-07 6 1.0
松永正訓(著) | 2017-04-07 | ★4.5 (6)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1155
12pt (1%)
[2022/08/15 06:00時点]
0~6歳児の保護者必読! 子どもの病気は進行が極めて速いため、危険なサインを見逃すと病気がとても重い状態に陥ることがある。本書は 「絶対に見逃してはいけないサイン」に絞り、救急車を呼ぶか、夜間でも受診するか、翌朝一番に受診するかなど、緊急の対応まで詳しく解説。巻末に「子どもの危険...
1265 2020-10-28 3 1.0
三谷浩樹(監修) | 2020-10-28 | ★4 (3)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 13:00時点]
【舌や声、飲み込みの違和感は要注意のサイン!】 口やのどにがんができても、がんだと気づくのが遅くなりがちです。 部位によっては症状が現れにくく、症状が現れても口内炎やかぜに似ているためです。 口とのどのがんでは、がんのできた部位や種類、進み具合で治療法が変わります。 手術のほか、...
1320 2018-09-21 3 1.0
松生恒夫(監修) | 2018-09-21 | ★4 (3)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 06:00時点]
ひどい便秘に悩む人の多くが、とにかく便を出すのが大切だと考え、下剤を使っていますが、それはある意味では間違っています! 便秘治療は腸のリハビリテーションです。便を出すことも大切ですが、それだけでは便秘は治りません。便秘の人の腸は弱っています。本書では便秘の基礎知識と治療法、そして...
1265 2018-06-15 3 1.0
三好春樹(著), 市川リンタロウ(その他) | 2018-06-15 | ★3.5 (3)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:暮らし・健康・子育て] [gen:マンガ] [gen:科学・テクノロジー]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 17:00時点]
本書は『マンガ 認知症ケア』の第3弾にして完結編。介護現場から生まれた認知症ケアの7原則を紹介する。技術やノウハウだけでは認知症老人を幸せにできない。大切なのは、この7原則だ--「環境を変えない」「生活習慣を変えない」「人間関係を変えない」「介護をより基本的に」「個性的空間づくり...
1265 2018-06-15 3 1.0
三好春樹(著), 市川リンタロウ(その他) | 2018-06-15 | ★4 (3)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:暮らし・健康・子育て] [gen:マンガ] [gen:科学・テクノロジー]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 16:00時点]
認知症には「葛藤型」「回帰型」「遊離型」の3タイプがある。タイプ別に関わり方を工夫すれば、その人の個性と笑顔が戻ってくる。本書は『マンガ 認知症ケア』の第2弾。おなじみとなった特養ホーム「きらめきの里」のスタッフたちが繰り広げる物語は、認知症ケアの核心にせまっていく!※この商品は...
1430 2021-12-01 6 1.0
糸井隆夫(監修) | 2021-12-01 | ★4 (6)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 19:00時点]
【ひと目でわかるイラスト図解】 【進行するとどうなる? 良性か、悪性か?】 膵臓の病気は、食生活の変化などを背景に増加傾向にあります。さまざまな病気がありますが、最近では検査・診断技術の進歩により、膵炎や膵臓がんとともに、膵のう胞などもたくさんみつかるようになってきました。 急性...
1265 2020-12-09 3 1.0
海老澤元宏(監修) | 2020-12-09 | ★3.5 (3)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 16:00時点]
生まれて間もなく湿疹が出て、かゆみを伴い慢性的に経過する子どもは、アトピー性皮膚炎、食物アレルギー、ぜんそく、鼻炎になりやすい傾向があります。ひとつよくなっても、どうしてまた別のアレルギーになるのか、そしていつまで続くのかと、親は心を痛めます。子どもになにを食べさせたらいいか、ど...
1265 2018-11-30 4 1.0
市川喜仁(著) | 2018-11-30 | ★4.5 (4)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 14:00時点]
「子宮体がん」は初期症状が分かりやすく、日頃の注意で早期発見が可能です。Q&Aで子宮からのヒントを見逃さない方法を身につけましょう。役に立つ検診、治療の情報も掲載!
1155 2017-04-28 3 1.0
香山リカ(著) | 2017-04-28 | ★4 (3)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥1155
12pt (1%)
[2022/08/15 18:00時点]
彼の気持ちがわからなくて。この恋を続けていいのか知りたくて。--幸せなはずの恋が、なぜこんなにつらくなってしまうのか? その答えのヒントは心の発達過程にあるのかもしれません。さまざまな恋愛エピソードを例に、他者と自分との関係を見つめ直し、「恋愛不安」の心理的メカニズムを解き明かし...
1430 2017-08-25 3 5.9
伊藤裕(監修) | 2017-08-25 | ★5 (3)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 10:00時点]
糖尿病は、それ自体の症状はほとんどない。ではなぜ治療しなければならないかというと、合併症が起こるから。放っておくと新たな合併症がドミノ倒しのように起こる。本書では2型糖尿病を2つのタイプに分け、糖尿病・合併症の原因や病気が現れてくる時期をドミノに例えて時系列で解説。タイプに合わせ...
1650 2020-01-31 3 1.0
多賀洋子(著) | 2020-01-31 | ★4.5 (3)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1650
17pt (1%)
[2022/08/15 07:00時点]
2025年には患者数700万人に達するとも言われている認知症。もはや他人事ではありません。 あなたならどうする? この本のなかに、答えがきっと見つかります。 京都大学教授を定年退官した直後に、異変が起きた夫。 若年性認知症の症状が進行するパートナーを抱えることとなった妻。 苦悩か...
1430 2018-08-24 2 6.7
小川郁(監修) | 2018-08-24 | ★4.5 (2)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
96pt (7%)
[2022/08/15 06:00時点]
病気の治療法だけでなく、症状を改善するトレーニング方法を詳しく解説。症状を気にしないで過ごすために、生活のなかでできる工夫も紹介する。症状や症状から受ける苦痛は本人にしかわからないが、医師にうまく伝えられない人もいる。受診時に医師に伝えるべきポイントや、診断に必要な検査も解説する...
1540 2017-11-03 3 6.8
小松康宏(監修) | 2017-11-03 | ★4 (3)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 05:00時点]
腎臓病が進行して腎不全から透析治療に入る人が増えています。血液を浄化し、体内環境を保つために欠かせない役割を果たしている腎臓。この働きが徐々に低下していく慢性腎臓病の人は、なんと成人の8 人に1 人! 食事や運動療法で腎臓の機能は元に戻るのか? 特効薬はないのか? 進行度合いに応...
1540 2020-05-29 2 6.8
三好春樹(著), 東田勉(その他) | 2020-05-29 | ★4 (2)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 18:00時点]
Q「個室が優れているというのは本当ですか」 Q「有料老人ホームの良し悪しはどこでわかりますか」 Q「デイサービス、デイケアはどんな施設で受けられますか」 Q「ベッドを見ればその施設の良し悪しがわかるというのは本当?」 Q「私物を持ち込める施設が良いというのはなぜですか」 それぞれ...
1320 2018-06-15 2 1.0
大田仁史(著) | 2018-06-15 | ★4.5 (2)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 07:00時点]
介護予防の第一人者が、母の介護と老いの意味をユーモアを交え軽妙に綴る介護エッセイ。そもそも「老い」と「介護」の本質とは何か? この重いテーマに自身の母親の介護問題を据えながら軽妙に読み物として語りついでいきます。著者のライフワーク「終末期ケア」についても、人間の尊厳を考える視点を...
1430 2017-11-03 2 1.0
篠原菊紀(監修) | 2017-11-03 | ★4 (2)  
[pub:講談社] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 02:00時点]
脳を育てるというと、机に向かっての「学習」を思いうかべがち。しかし「知」を支えているのは「心」と「体」。人とかかわり、体を動かさないと脳は育ちません。本書では保育園・幼稚園で絶大な人気の柳沢運動プログラムから2~3歳児におすすめの46体操と、4~5歳におすすめの93体操を紹介しま...
1430 2021-10-27 3 1.0
三田村秀雄(監修) | 2021-10-27 | ★5 (3)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 06:00時点]
【発作を防いで命を守る対策を徹底解説!】 狭心症や心筋梗塞は、心臓に血液を供給する冠動脈が狭くなったり、冠動脈に血栓が詰まったりして、心筋が血液不足になり、心臓の機能が損なわれてしまうという病気です。 狭心症や心筋梗塞が怖いのは、ほとんどがある日突然発作におそわれることです。心筋...
880 2013-09-20 2 1.0
越野好文(著), 志野靖史(著), 志野靖史(イラスト) | 2013-09-20 | ★3.5 (2)  
[pub:講談社] [gen:暮らし・健康・子育て] [gen:マンガ]
¥880
9pt (1%)
[2022/08/15 03:00時点]
こんな経験はありませんか? 突然激しい動悸がしたり、息苦しくなったり、めまいがしたり。でも、体に異常はみつからない。それは、パニック障害かもしれません。発作の原因、薬の飲み方、行動療法など、知っておきたい知識を具体的に紹介します。基本を理解し、正しい対応を。
1540 2021-10-06 2 1.0
土屋恵司(監修) | 2021-10-06 | ★3.5 (2)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
15pt (1%)
[2022/08/15 04:00時点]
【どんな病気? これからどうなる?】 川崎病は新しい病気で、現在も研究が進められています。発症は一、二歳の子に多く、秋~冬に患者数が多くなります。子どもが発症してから川崎病を知る親御さんも少なくありません。親御さん自身、育児を始めたばかりですから、わからないことが多すぎて、医師や...
1430 2017-11-03 2 5.9
大鹿哲郎(監修) | 2017-11-03 | ★5 (2)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 12:00時点]
ゆがむ、ぼやける、視野が欠ける……。目の見え方に不安を感じたら今すぐ検査と対策を! 「見えづらさ」の中には、生活環境や老化といった変化だけではく、失明の危険がある病的な変化が潜んでいるかも。失明原因第1 位の緑内障、近年急増している加齢黄斑変性、80 代のほぼ100%の人に生じる...
1320 2017-05-12 3 1.0
永井友二郎(著) | 2017-05-12 | ★5 (3)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 17:00時点]
ミッドウェー、キスカ、トラック島で死線をくぐった元海軍軍医、88歳の現役医師が贈るやすらぎの死生観--「あるがままに受け入れれば、『死』は怖くない」。太平洋戦争で多くの死に立ち会った著者が気づいたこと、それは「人間の意識は、肉体がすべての機能を停止するより大分手前の早い時期に失わ...
1320 2017-05-12 2 1.0
高橋祥友(著) | 2017-05-12 | ★4.5 (2)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 12:00時点]
つらくても弱音を吐かない。バリバリと多忙を極めてこそ男の仕事。今の若い者は本当にだらしない。――こう思う人は「中年の達人」にはなれない。仕事、夫婦、子ども、老親、人生の山がいくつも連なるこの時期。そもそも中年期は「危機の時期」なのだ。人生を整理していく段階にさしかかった世代が、こ...
1265 2017-05-12 2 1.0
傳田健三(著) | 2017-05-12 | ★3.5 (2)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 10:00時点]
著者がリーダーを務めた国内初の「子どものうつ」実態調査(文部科学省)で、小学生の12人に1人、中学生の4人に1人が「うつ」になっているという衝撃の結果が明らかにされました。急増するうつ病は、大人だけのことではありません。子どもだって、うつになるのです。児童青年精神医学を専門とする...
1320 2018-07-27 2 5.9
中山摂子(監修) | 2018-07-27 | ★4.5 (2)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
78pt (6%)
[2022/08/15 02:00時点]
監修者は40歳を過ぎてタイムリミットが近いと感じ、44歳で初産を迎えた高齢出産経験者。年齢とともに卵子の質は低下する。自身の経験に加え、日々の診療経験からも手放しで35歳以上の出産を推奨はできないというのが産婦人科医としての本音という。不妊治療、妊娠中のトラブル、分娩方法…。出産...
1045 2018-06-15 2 1.0
三好春樹(著) | 2018-06-15 | ★4.5 (2)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1045
10pt (1%)
[2022/08/15 11:00時点]
55のキーワードで理解する“三好流”介護力のツボ。「盗られ妄想」「尊厳生」「雑踏ケア」……言葉の深い意味を知れば、あなたの介護は変わります! ◎認知症老人への理解が深まる! ◎介護への関わり方の再発見ができる! ◎施設の良し悪しを判断するヒントがある! ◎あなたの介護に取り組む姿...
1320 2016-10-14 2 6.9
寺本純(著) | 2016-10-14 | ★4.5 (2)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
91pt (7%)
[2022/08/15 13:00時点]
「いつも肩がこっていて頭が重い」「ずっと頭痛がしてなかなかすっきりしない」――こんな悩みを抱えているとしたら、緊張型頭痛です。緊張型頭痛は日本人にもっとも多い頭痛ですが、薬を飲んでいても、なかなかよくならない人が多いのです。スッキリ治すためには、頭痛の原因や背景を踏まえた治療が必...
1320 2017-12-08 2 1.0
奥田真美(著) | 2017-12-08 | ★3.5 (2)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 16:00時点]
「人生紙芝居」は、回想法をベースにした介護レクリエーションで、日本認知症ケア学会・読売認知症ケア賞奨励賞を受賞しました。お年寄りの人生を10枚ほどの絵に凝縮させた、世界でただ一つの紙芝居ができあがります。主人公になったお年寄りは自己肯定感がアップし、認知症の人にも有効なレクです。...
1265 2018-06-01 2 1.0
東田勉(著) | 2018-06-01 | ★3 (2)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 11:00時点]
2018年の制度改正に完全対応! 介護保険の仕組みや改正の動向など、おさえたい情報を完全図解。初心者でもラクラクわかります※この商品は紙の書籍のページを画像にした電子書籍です。文字だけを拡大することはできませんので、タブレットサイズの端末での閲読を推奨します。また、文字列のハイラ...
880 2013-09-20 2 1.0
越野好文(著), 志野靖史(著), 志野靖史(イラスト) | 2013-09-20 | ★2 (2)  
[pub:講談社] [gen:暮らし・健康・子育て] [gen:マンガ]
¥880
9pt (1%)
[2022/08/15 07:00時点]
「こころ」の病気の疑問にマンガで答える際の基礎知識や、初めて精神科にかかるときの不安や治療法についての疑問が、マンガでよくわかる。気楽に読んでください。
1430 2017-05-19 2 5.9
広川雅之(監修) | 2017-05-19 | ★3 (2)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
85pt (6%)
[2022/08/15 13:00時点]
下肢静脈瘤は、足の静脈が浮き出てボコボコと小さなコブのようになったり、赤紫色の細い血管がクモの巣のように透けて見えたりする病気です。一度発生した下肢静脈瘤は自然には治りません。根本的に治すには血管内治療が必要です。本書では、保険適用になり気軽に治療を受けられるようなった最新のレー...
1265 2018-06-15 1 1.0
落合敏(著) | 2018-06-15 | ★3 (1)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 03:00時点]
栄養学の専門家である著者が実母の介護生活で書きためた日誌は、4年間で大学ノート11冊。この介護日誌で綴った毎日の食事のメニューや日々のトラブルから生まれた生活の知恵を書籍化。ちょっとした工夫で普通食から介護食(ソフト食や刻み食)を作り出す方法をはじめ、感染症、床ずれ、便秘、認知症...
1265 2018-09-14 1 1.0
結城康博(著) | 2018-09-14 | ★5 (1)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 02:00時点]
今日始まってもおかしくない! 介護の4割は「想定外」の状態のなか始まります。いざというときに慌てず先を読み、次の展開に備えるため必要な基礎知識を平易に解説。テレビ・雑誌など各メディアでおなじみの淑徳大学・結城康博教授が、ていねいに教えます。楽しいマンガと、わかりやすい文章で、予備...
1650 2020-03-02 1 6.0
三好春樹(著), 多賀洋子(著) | 2020-03-02 | ★5 (1)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1650
99pt (6%)
[2022/08/15 16:00時点]
「そもそも、だれに相談すればいいのか」「認知症を告知すべきか」「ケアはどうする?」「介護職とどう付き合う?」など、介護者の疑問に介護のカリスマと介護家族が応えます。介護に悩んでいる家族も、現場で日々、奮闘している介護職も必携の1冊! 【目次】 ●序にかえて 家族のケアと介護職のケ...
1320 2017-05-12 1 1.0
広瀬弘忠(著) | 2017-05-12 | ★5 (1)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 18:00時点]
あなたは大事故・大災害で生き残れるか? 9・11ワールドトレードセンター、生還したアムンゼン隊と全滅したスコット隊、……そのとき彼らはどう行動したか。死の淵から生還したサバイバーの証言をもとに、ギリギリまで追いつめられた人間のすさまじい「生への執念」を追う。生き残るために何が必要...
1430 2022-02-22 2 1.0
黒澤尚(監修) | 2022-02-22 | ★4 (2)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 16:00時点]
【脊柱管狭窄症対策がよくわかるQ&Aガイド】 本書では、脊柱管狭窄症がどういう病気か、治療はどうすればよいのかを、できるだけ平易に、できるだけ専門用語は避けて解説しています。 脊柱管狭窄症は、ほかの病気と同様に、軽症から重症まで進行度はさまざまです。患者数でみると、手術が必要にな...
1265 2018-06-15 1 1.0
木谷佳子(著) | 2018-06-15 | ★5 (1)  
[pub:講談社] [gen:暮らし・健康・子育て] [gen:社会・政治]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 09:00時点]
第一線で活躍中の美容福祉のスペシャリストが介護に役立つ美容術を伝授。認知症が進み、能面のように表情がなくなり、言葉を発しないお年寄りに、髪の毛をカットしただけで、笑顔や言葉が出始めた! そんな魔法を生んだ美容の効果とテクニックの数々を紹介します。元気のないお年寄りをその気にさせる...
1155 2017-05-19 1 1.0
渡辺弥生(著) | 2017-05-19 | ★5 (1)  
[pub:講談社] [gen:暮らし・健康・子育て]
¥1155
12pt (1%)
[2022/08/15 06:00時点]
12歳でも13歳でもありません。11歳こそ、思春期の入り口であり、子供が大きな困難に直面するときです。大人への階段を登り始めたわが子の心を、親はどのように伸ばしてあげればよいのでしょうか。習い事をやめたい、携帯電話が欲しい、親のサイフからお金をとった――あなたは、こんな子供の言葉...
1430 2021-07-14 2 1.0
井須豊彦(監修) | 2021-07-14 | ★3 (2)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 03:00時点]
【しつこい痛みとしびれの対策をQ&Aで徹底解説!】 肩から腕にかけての痛みやしびれは、首、それも頸椎(首の骨)に原因があることが少なくありません。 「疲れがたまっているから」「歳のせい」などと、なんとかやり過ごしている人も多くいます。 筋肉のこりならばセルフケアで対処できても、頸...
1540 2020-05-22 1 6.8
三好春樹(著), 東田勉(その他) | 2020-05-22 | ★5 (1)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治] [gen:資格・検定・就職]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 16:00時点]
Q「要介護認定の調査では、何か気をつけるべきことはありますか?」 Q「介護保険サービスには具体的にはどのようなものがありますか?」 Q「近距離別居の舅の夜間介護に疲れ果てています・・・・・・」 Q「父がどうしても要介護認定を受けてくれなくて困っています・・・・・・」 Q「へルパー...
1540 2020-04-24 1 6.8
三好春樹(著), 東田勉(その他) | 2020-04-24 | ★5 (1)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 16:00時点]
Q「介護をはじめて3ヵ月。腰を傷めない介護方法を教えてください」 Q「食事の介助をイヤがるのですが、どうやって食べさせたらいいですか」 Q「排泄介助が大変なので、オムツにしたいのですが……」 Q「片マヒの妻をお風呂に入れるときのコツはありますか」介護用ベッドや車イスの選び方から、...
1265 2017-05-12 1 1.0
宗像恒次(著) | 2017-05-12 | ★5 (1)  
[pub:講談社] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥1265
13pt (1%)
[2022/08/15 18:00時点]
こんなヤツと結婚しなければよかった! だけど離婚はできないし、このまま我慢しなくちゃならない?……とはいうものの、どんな夫婦も脳の神経細胞どうしが魅かれあい「運命の出会い」で結ばれた世界に1つしかないベストカップルなのです。自分も知らない、愛に満たされなかった過去の記憶が、相手の...
1540 2020-04-24 1 6.8
三好春樹(著), 東田勉(その他) | 2020-04-24 | ★5 (1)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:暮らし・健康・子育て] [gen:科学・テクノロジー]
¥1540
104pt (7%)
[2022/08/15 07:00時点]
Q「いつまで続くのかわからない介護生活に不安を感じます」 Q「どこでもかまわず排泄してしまって大変です」 Q「要介護認定を受けてくれません」Q「家族を見ても誰だかわからなかったり、間違えたりします」 Q「突然怒り出して、手がつけられなくなってしまいます」。 在宅介護の辛さ、孤立感...
1320 2018-06-15 1 1.0
大沢幸一(著) | 2018-06-15 | ★4 (1)  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 16:00時点]
最愛の家族が認知症になったとき、あなたはどうしますか? 55歳という若さでアルツハイマー病と診断された妻。次第に夫を見分けられなくなっていく妻に注ぎ続ける無償の愛情。認知症患者とその家族が直面する様々な問題と介護の悲喜劇を、時に哀しく時に優しく、ほのかにユーモアを交えながら伝える...
2750 2022-04-15 4 4.2
田中正敏(著) | 2022-04-15 | ★4 (4)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥2750
115pt (4%)
[2022/08/15 12:00時点]
“医師・看護師・薬剤師の必携書!” およそ四半世紀にわたって、医療関係者の座右の書として愛されてきた『薬はなぜ効くか』の改訂新版。豊富な図解はそのままに、薬理学の基礎的な知見をよみやすい文章で徹底解説。 ●医学部・薬学部などの学生におすすめ! ●薬に興味のある一般の方にも読みやす...
1155 2017-05-12 0 1.0
すがのたいぞう(著) | 2017-05-12  
[pub:講談社] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥1155
12pt (1%)
[2022/08/15 02:00時点]
人気プロカウンセラーが教える対話のヒント集。話のうまい人は、いつも相手の立場に立つことを忘れない。上司対部下、夫対妻、親対子、教師対生徒など、人間関係で悩むすべての人に役立つ対話コミュニケーションのヒントが満載。対話力を身につければ、職場で、家庭で、学校で、あなたのこころが通じて...
1320 2017-06-02 0 1.0
大田仁史(著) | 2017-06-02  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 18:00時点]
リハビリ医療の第一人者による究極の介護論。「老人観」の再構築と良質な「介護」が介護予防や終末期リハビリテーションにつながる。たとえば寝たきりにならないために最も大事なことは、「座位」がとれること。座る力があれば、移乗ができて、外出ができて、交流ができる。どんな強者にも必ず訪れる「...
1870 2022-04-20 22 1.0
三好春樹(著), 長尾和宏(著), 三好春樹(編集), 長尾和宏(編集), 他 | 2022-04-20 | ★4.5 (22)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1870
19pt (1%)
[2022/08/15 08:00時点]
もう悩まない! 迷わない! 医療の「正しい使い方」がわかる新しい高齢者ケアの教科書が誕生。 在宅医療の第一人者・長尾和宏と介護のカリスマ・三好春樹が総力を結集して贈ります! ◎高齢者のお世話にあたっている介護者には、こんな悩み・迷い・戸惑いがつきもの ●何℃の熱がでたら受診するの...
1320 2018-06-15 0 1.0
島村八重子(著), 椿しょう(その他) | 2018-06-15  
[pub:講談社] [gen:マンガ] [gen:社会・政治]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 11:00時点]
認知症はいつまで在宅で介護できるか? ヘルパーと合わないときはどうすればいい? 息子ひとりでどこまで親をみられるか?--認知症介護、ヘルパーへの不満、介護うつ、虐待など、実際に起こった10のトラブルの解決法をマンガで紹介。目からウロコのヒントが満載で、在宅介護で苦闘する家族、ケア...
2500 2021-07-09 0 0.0
かなしろにゃんこ。(著), 前川 あさ美(著), 水瀬 真知(ナレーション), 多田 啓太(ナレーション), 他 | 2021-07-09  
[pub:Audible Studios]
¥2500
[2022/08/15 13:00時点]
10280 78 15.0
下園 壮太(著) | ★4.5 (78)  
[pub:講談社]
¥12100 ¥10280 (15%⬇)
[2022/08/15 03:00時点]
相談力がたちまちアップ! どんな場面でも必ず役立つ! プロのテクニック教えます。●まず30分、徹底的に聞き続ける●3分で劇的に変わる!3つのテクニック●「裏メッセージ」に取られたときの対処法●あなたの「支援者癖」に気づくこと
1430 2022-04-21 4 1.0
高山恵子(監修) | 2022-04-21 | ★4.5 (4)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 18:00時点]
【思春期の子どもに今、親ができること】 発達障害がある子どもは、一般的にいう自立が難しいことが多いです。 発達障害の特性はずっと残っていきますから、サポートもずっと必要ですが、 完璧な(フル)サポートを続けていると、自立力がつきません。 完璧なサポートは思春期までと考えましょう。...
1320 2017-05-12 0 1.0
山登敬之(著) | 2017-05-12  
[pub:講談社] [gen:人文・思想] [gen:趣味・実用]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 13:00時点]
認知症で、寝たきりになった母を前に自分に問う。「自分は、なぜ今の自分になったのか?」。人生の節目で誰もがふと感じるこんな疑問に、精神科医が自らの生育歴をもとに分け入る。母と息子の関係、介護をめぐる精神的葛藤、育った街、時代背景や当時の文化など、幅広いテーマに思いを巡らせつつ展開さ...
1430 2018-06-15 0 1.0
南雲直二(著) | 2018-06-15  
[pub:講談社] [gen:社会・政治]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 02:00時点]
身体からのメッセージを読みとれますか? 高齢者や身体の障害は人間の偏見や差別と深く関わっている。身障者リハビリテーション心理学の専門家が、「リハビリテーションは身体の再建だけではない、心の再建を含むものでなければならない」とし臨床的手法でまとめた、障害を正しく理解するための待望の書
1320 2017-10-06 0 1.0
弓削孟文(監修) | 2017-10-06  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 18:00時点]
手術のリスクは、臓器を切り取ることだけではない。手術で使われる麻酔のバランスが崩れると命にかかわることも。手術前の検査、手術室で行われること、眠っている間の体調管理、目覚めてからのこと……。患者さんが知らない麻酔の手順とリスクもある。患者さんやご家族だけでなく、手術にかかわるすべ...
1320 2017-11-03 0 1.0
片岡正(監修) | 2017-11-03  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1320
13pt (1%)
[2022/08/15 09:00時点]
「熱を出した」「ひきつけを起こした」「体中に赤いブツブツが出た」……子どもが体調を崩すと、親はとても心配。でもすぐに救急車を呼んでいいの? 様子をみていい症状や急ぐべき症状など、症状から判断するポイントをはじめ、診断に必要な材料や受診の準備、身の回りの道具を使って症状を伝えるコツ...
1430 2021-07-14 1 1.0
小松康宏(監修) | 2021-07-14 | ★5 (1)  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 04:00時点]
【名医が疑問に答える決定版!】 健康診断などで、腎臓の働きに問題があるという指摘を受ける人が増えています。 症状がないため、その指摘に驚き、動揺する人も少なくありません。 腎臓病にはさまざまな種類がありますが、なかでも注目されているのが「慢性腎臓病(CKD)」です。 腎臓の働きが...
1430 2022-03-30 0 1.0
本田まりこ(監修) | 2022-03-30  
[pub:講談社] [gen:医学・薬学] [gen:科学・テクノロジー]
¥1430
14pt (1%)
[2022/08/15 12:00時点]
【名医が疑問に答える決定版!】 【帯状疱疹、帯状疱疹後神経痛を徹底解説!】 帯状疱疹は、過去に感染した水ぼうそうのウイルスが引き起こす病気です。 痛みと帯状に集中して現れる水ぶくれが特徴です。 日本人の3人に1人は、80歳までに帯状疱疹を経験すると言われています。 加齢とともに発...